chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ととさんの家づくりブログ https://www.totonekoblog.com/

こんにちは、ととです。 田舎生まれ田舎育ちの一軒家育ちである私が、小さい頃からマイホームに憧れを持ってきました。いつかは高気密高断熱の住宅で快適なマイホームライフを夢に家づくりに関する情報発信をしていきます。

とと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/03

arrow_drop_down
  • 保育園の方針2。ダメとは言わない。

    少し前の記事では、保育園の3つの方針?についてかきました。 食事は手掴み食べおむつは禁止毎日、山登りをする でも、それだけじゃないです。子どもの成長に関しては、知識満点の園長ちゃん。もちろん、それだけじゃ終わりません。 保育園の先生は、子どもに対して、「命令や禁止」は禁止されているんです。 子どもの意思を尊重 保育園の先生たちは、子どもがすることに対して、ダメと言って制止することはほぼありません。 園長先生いわく、子どもが何かをしたいのには何かしらの理由がある。それをわかってあげずに、頭ごなしにダメと禁止することはダメだと。 高いところに登っても・・・ これ、めちゃくちゃ大変。例えば、 子ども

  • 野生児と化する娘

    前回の記事で、保育園の変わった方針について記事にしました。 その方針のおかげ?で娘がどんどん野生児化していってます。 山へ向かう娘(2歳) 娘は保育園に行くと、基本は毎日山へ行きます。ほんと、毎日、毎日、山、山、山。 暑いだろうが寒いだろうが関係なし。(夏は川遊びです) しかも。 雨でも行くんです。カッパ着て。 いやいや。2歳児ですよ。正直、歩くのもままならないような時期です。 もう、修行僧やんって話ですよ。これ聞いて、クレイジージャーニーに出演されてた修行僧を思い出しましたよ。1300年で2人しか達成できなかった「千日回峰行(せんいちかいほうぎょう)」を達成した人の回のやつ。 娘みて、修行僧

  • 園長先生と変わった保育園の方針

    こんにちは、とと と申します。 前回の記事でクセが強い園長ちゃんのことに触れたので、もう少し詳しく書いていこう思います。 園長ちゃんって? 娘が通っている保育園の園長ちゃんは教育熱心で、とくに0歳から3歳までの子どもの発達に関する知識は凄まじいものがあります。 ほんと、こちらが子どもの悩みを聞くと大抵のことは答えてくれるので、とても安心できます。 そんな園長ちゃんとのエピソード。 娘が吃音になったときのこと 入園した当初、娘は吃音になってしまいました。 吃音になると、頭で考えていることがうまく言葉に出せなくて、「おーおおおー・・・(おかあさんと言いたい)」と言うのが精一杯で、その当時は胸を締め

  • 子どもの教育を考えるようになったきっかけ

    とと家について こんにちは、とと と申します。 我が家は、私(30代)、妻(30代)、娘で地方の田舎で三人暮らしをしています。一人娘である「とと娘ちゃん」は3歳でかわいい時期の真っ最中。 NHKのかまきりの歌の影響で、本気でかまきりの鳴き声は「シャカシャカ」と鳴くと思っている娘ちゃん。 娘ちゃんはまだまだ3歳なので、日々の生活では何かと甘えるところが多くありますが、日々成長している姿に心を癒さている今日このごろです。 amae(甘え)は日本の文化 最近読んだ本で知りましたが、amae(甘え)は日本特有の考えだそうで、欧米だと言葉自体もないみたいですね。日本は言葉はなくても相手の気持ちを察する能

  • ZEH対応エアコンおすすめ3【2021年版】

    ZEHに対応した家を建てるなら、避けては通れないZEH対応エアコンの選定。めんどくさいからハウスメーカーに任せていませんか? ZEH対応エアコンは自分で購入した方がかなりの節約になります。 でも、ZEH対応エアコンってよく分からないですよね? そもそも、ZEH対応エアコンって?どのメーカーがいいの? この記事では、2021年のZEH対応エアコンを3つにしぼったので、参考にしてみてください。 それでは早速いきましょー。 ZEH対応エアコンとは 一言で、冷房効率区分「い」を満たす機種のことです。 冷房効率区分?「い」? 国立研究法人建築研究所が公開している冷房の区分のことだよ。 冷暖房の効率を「い

  • LCCM住宅とは?【ZEHとの違いを分かりやすく解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんはZEHよりワンラク上のLCCM住宅についてご存知でしょうか? LCCM住宅って何? こんな疑問にお答えしていきます。 本記事の内容 LCCM住宅とはどういった住宅か?LCCM住宅の補助金制度について それでは早速いきましょー。 LCCM住宅とは? LCCMはLife Cycle Carbon Minus(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)の略で、家を建ててから住み終わって解体するまでの住宅サイクルを通じて、CO2排出量をマイナスにする住宅のことです。 ポイントは住んでる期間だけじゃなくて、建設から廃棄までの工程を考えているところにあります。 LCCM住宅とは

  • Nearly ZEH、ZEH Orientedってなに?【ZEH制度を分かりやすく解説】

    今、国が力を入れに入れているZEH事業。令和3年度のZEH支援事業の規模はなんと約22億円。でもZEHにはいろんな種類があって、少し分かりづらくなっています。ここではZEHの種類や補助金などZEH制度を分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • ZEH基準ってみんなクリアしてるの?【ハウスメーカーの実績を比べてみた】

    皆さんは住宅会社がどのくらいの割合でZEH基準をクリアしてるか気にならないですか? そもそもZEHってなに?ハウスメーカーの実績はどれくらい?地方の工務店の情報はないの? こんな悩みにお答えします。 本記事の内容 ZEHとは?住宅会社のZEH実績の確認方法ハウスメーカーのZEHの実績 あとでも述べますが、一条工務店ではZEHもしくはNearly ZEHの基準をクリアしてる割合はなんと96%以上です。 その他はハウスメーカーによってまちまちですが、ZEHをクリアしてるかどうかで、断熱、省エネ、創エネに力を入れているかも分かります。 ZEHの実績を見て、住宅会社の力の入れ具合を見ていきましょう!!

  • ブログ運営報告 3ヶ月目【被リンクとドメインパワー】

    こんにちは、ブログ初心者、妻一人娘一人持ちのととです。 ブログを始めて、本格的に記事を書き始めてから3ヶ月が経ちました。今回はブログ3ヶ月の運営報告です。 ブログ3ヶ月って収益どれくらい?PV数は?被リンクってどうやってしてもらえる?ドメインパワーってどれくらいだ? こんなお悩みを解決するような記事にしています。 3ヶ月目の大きな変化は2つ。 被リンクを獲得できたこと。メインパワー0から脱却できたこと。 3ヶ月目ではありますが、ブログパワーが徐々に上がってきました。被リンクした記事やドメインパワー0からの脱却した方法を中心に記事を書きましたので、ぜひ参考にしてください。 それでは早速いきましょ

  • ウッドショックとは?

    今、住宅業界で話題沸騰のウッドショック。ウッドショックが生じた背景、ハウスメーカーの値上げ状況など解説していきます。 ウッドショックってなんで起きたの?ハウスメーカーの値上げ?いつまで続くの? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ウッドショックとはウッドショックの原因ハウスメーカーの値上げ状況ウッドショックはいつまでか? それでは早速いきましょう ウッドショックとは? 木材の価格高騰を意味するウッドショック。今、住宅業界では木材の価格高騰、さらには木材の調達困難な状況が続いています。 業社さんも木を買いたくても買えないんだ。 ウッドショックの原因 ウッドショックの発端はコロナと言えます。

  • ウッドショックとは?

    今、住宅業界で話題沸騰のウッドショック。ウッドショックが生じた背景、ハウスメーカーの値上げ状況など解説していきます。 ウッドショックってなんで起きたの?ハウスメーカーの値上げ?いつまで続くの? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 ウッドショックとはウッドショックの原因ハウスメーカーの値上げ状況ウッドショックはいつまでか? それでは早速いきましょう ウッドショックとは? 木材の価格高騰を意味するウッドショック。今、住宅業界では木材の価格高騰、さらには木材の調達困難な状況が続いています。 業社さんも木を買いたくても買えないんだ。 ウッドショックの原因 ウッドショックの発端はコロナと言えます。

  • 家っていくらするの?【ハウスメーカーの平均単価を比較(2019年度版)】

    こんにちは、ととです。 家っていくらするんだ? 家を建てるときに誰もが思う疑問ですよね?みんなが建てる家ってどれくらいの値段なんだ?って。 この記事では家の価格に関する2点について書いています。ぜひ参考にしてみてください。 本記事の内容 ハウスメーカーの棟平均単価と坪単価2009年から2019年までの価格の推移 それでは早速いきましょー。 家っていくらするの? ハウスメーカーごとの家の価格って実際よく分からないんですよね。そもそもハウスメーカーによって坪単価の定義が違いますし。 それって家を買う側にとってすごい分かりにくいですよね。 ということで、本記事では住宅産業新聞社が毎年7月に出している

  • エクセルシャノンって?【シャノンウインドSPGが凄すぎる件】

    こんにちは、ととです。 知る人ぞ知る樹脂サッシメーカーのエクセルシャノンがシャノンウインドSPGを発表されました。 この窓の断熱性能が恐ろしく、なんとUW値が0.52。 今回はあまり知られていないエクセルシャノンの魅力、シャノンウインドSPGの凄さについて語っていきます。 本記事の内容 エクセルシャノンとはシャノンウインドSPGについてエクセルシャノンの評判は? それでは早速いきましょー。 エクセルシャノンって? エクセルシャノン 一般の方はなかなかご存知ないかもしれないですが、エクセルシャノンは樹脂サッシ専門の老舗メーカー。 主に北海道や東北地方などの寒冷地を中心に事業を展開し、日本で初めて

  • 熱交換器とは?【全熱交換式か顕熱交換式のどちらにすべきか】

    こんにちは、ととです。 皆さんは熱交換器ってご存知でしょうか? 熱交換器って何?あったら何がいいの? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 熱交換器のしくみ熱交換器の2つの方式ハウスメーカーの熱交換器 外の空気を冷やしたり温めたりして家の中に入れてくれる熱交換器。 コスト面で問題がなければ、一種換気プラス熱交換器システムをつけることが望ましいです。 家の熱損失は断熱、気密、換気からくるので、もちろん換気システムもおろそかにすることはできません。なかなか聞き慣れない熱交換器も、しっかりと知識をつける必要があります。 その熱交換方法は全熱交換式と顕熱交換式の2種類あり、どちらにするかが重要にな

  • 一種換気とは?【換気システムと種類を分かりやすく解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんは、換気システムをご存知でしょうか? 一種換気って何?そもそも普通の換気って何種なの?換気システムってよく分からない・・・。 こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 換気システムとは?換気の種類一種換気と三種換気のメリット、デメリット 一種換気なんて、何それ?ですよね。ほんとそうだと思います。換気なんて窓開ければいいやんって思いますし、普通は気にしないですよ。 でも、夏涼しくて冬暖かい家にするためには換気システムも重要です。なぜなら、家の3つの熱損失に換気も入っているから。 家全体から逃げる熱損失漏気による熱損失換気による熱損失 このうちの一つでもおろそかにする

  • 窓の断熱とは?

    こんにちは、ととです。 皆さんは窓の断熱をおろそかにすると、夏涼しくて冬暖かい家にはならないって知っていますか? 窓の断熱って何?窓で断熱が決まるの?日本の窓って世界と比べるとどうなの? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 窓の断熱が重要な理由窓の種類と断熱について日本と世界の窓の性能 正直、「窓ってどうでも良くない?」 って思ってないですか? 正直、窓選びなんてどうでもいい。キッチンのことや間取りやローンのことで頭がいっぱい。窓は住宅会社に任せている。 それが普通じゃないの? おそらくほとんどの人がそうです。でもそれってすごく危険なんです。 日本で最も普及している窓はアルミ樹脂複合サッ

  • UA値の基準とは?【日本の基準3つを分かりやすく解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんはUA値の基準で、断熱等級4級って聞いたことないですか? UA値の基準って?断熱等級4級っていいの?世界のUA値ってどれくらい? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 日本のUA値の基準とは断熱等級4級について日本と世界の基準を比較 日本のUA値の基準に、国が定めている次世代省エネルギー基準があります。 次世代省エネルギー基準とは 日本を8つの地域に分けてUA値を基準化断熱等級4級が最高ランク では、住宅会社の営業マンに「断熱等級が最高ランクなので暖かい家になりますよ〜」って言われたらどうです? よく分からないけど、最高ランクなんやしいいんでしょ?って思ってま

  • 断熱とは【3つのメリットから分かりやすく解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんは「家の断熱」ってどういうイメージがありますか? そもそも断熱って何?断熱して、何のメリットあるの? こんな疑問にお答えします。この記事ではこんな事が分かります。 本記事の内容 家の断熱とは高断熱の3つのメリット断熱を上げる方法 断熱の意味はよく分からなくても、暖かくて何となく良いイメージはもっているんじゃないでしょうか? 家の断熱を上げることで、暖かくて快適な暮らしができる。 でもそれだけじゃないんです。 断熱がしっかりした家で暮らすことで、わたしたちの健康にもよくて、病気になりにくい体になるんです。 この記事では、断熱とそのメリットについて解説していきます。

  • UA値とQ値とは?【2つの違いと基準を分かりやすく解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんは断熱性能を示すUA値とQ値をご存知でしょうか? UA値って何?Q値と何が違うの? こんな疑問にお答えします。この記事ではこんなことが分かります。 本記事の内容 UA値、Q値とはUA値とQ値の違いは?UA値の基準とは? どちらも断熱性能を示す数値ですが、大手ハウスメーカーのほとんどがUA値を基準としています。 それは国の基準がUA値だから。 しかし、一昔前までは国の基準はQ値でした。なぜ、Q値からUA値に基準が変わったのか。 それは省エネ基準を簡便化するため。 UA値はQ値を簡素化したものであり、UA値を見るだけでは十分に断熱性能を判断できないといえます。しっかり

  • C値による電気代の影響は?

    こんにちは、ととです。 皆さんはC値によってどれくらい電気代に差がでると思いますか? うーん。C値でどれだけ電気代が変わってくるんだ?? こんな疑問にお答えします。この記事ではこんなことが分かります。 本記事の内容 C値による電気代の比較C値による熱損失の比較 C値はとにかく小さい方がいいのはご存知だと思いますが、それがどれだけ私たちに還元されるのか。 今回はエアコンの暖房による電気代を簡易計算で比較しました。 それでは早速いきましょー。 C値による電気代の影響 モデルケース 今回はこのようなモデルケースで電気代を簡易計算しました。 場所東京都床面積130 m2(全国平均)天井高2.5 m(全

  • C値の目安とは?【目指すべきC値を考える】

    こんにちは、ととです。 皆さんはC値をどれくらい目指せばいいかご存知ですか? C値の目安って?C値はどれくらいを目指せばいいの? こんな疑問にお答えします。この記事ではこんな事が分かります。 本記事の内容 C値の目安目指すべきC値の求め方C値と漏気の関係 C値についてはネット上でもいろいろな記事で解説されています。 しかし、具体的にC値はどの程度を目安にすればいいか目安はなかなかありません。 ここでは目指すべきC値の考え方をC値と漏気の関係から解説していきます。 それでは早速、いきましょー C値の目安とは 先に結論から。今回は東京都の広域地と住宅地で確認した結果です。 対象地区C値の目安住宅地

  • ブログ運営報告 2ヶ月目【収益化とSWELL】

    こんにちは、ブログ初心者、妻一人娘一人持ちのととです。 ブログを始めてから2ヶ月が経ちました。今回はブログ運営2ヶ月での運営報告です。 ブログ2ヶ月でどれくらい収益でるの?PV数はどれくらい?有料テーマのSWELLってどうなの? こんなお悩みにを解決するような記事にしています。 ブログは副業としてコツコツと更新していますので、ブログ初心者でもコツコツとやればこれくらいまではいけるんだと思っていただける内容です。 2ヶ月目の大きな変化は2つ。 初収益があったこと有料テーマのSWELLを導入したこと。 2ヶ月目にして収益発生です。そして、手応えを感じ有料テーマのSWELLまで購入。 収益化の内容と

  • C値とは?【50以上のデータでハウスメーカーのC値を徹底比較!!】

    こんにちは、ととです。 皆さんはC値をご存知でしょうか? C値って何?ハウスメーカーのC値はどれくらいなの? こんな疑問にお答えします。この記事ではこんなことが分かります。 本記事の内容 C値とはハウスメーカーのC値は?ハウスメーカーのC値が公表されていない理由 C値を公表してるハウスメーカーは多くありませんが、C値は家の気密性能を示す重要な値です。 ここでは50以上のデータをもとにハウスメーカーのC値の比較もしています。 それでは早速いきましょー C値(シーチ)とは 家の気密性を表すもので、C値(シーチ)と呼ばれるものがあります。 C値は相当すきま面積を示していて、家にどれくらいのすきまがあ

  • 気密とは?【4つのメリットとC値を徹底解説】

    こんにちは、ととです。 皆さんは家の気密性をご存知でしょうか? 断熱は知ってるけど、気密はよく知らないっていう方が多いのではないでしょうか。 気密って何?気密のメリットを教えて!! こんな疑問にお答えします。 この記事では以下のことが分かります。 本記事の内容 気密性とは気密のメリット4つ気密性のC値とは気密測定の方法や費用 断熱にはこだわる方も多くなってきましたが、気密性は語られるケースがまだまだ少ないです。 しかし、せっかく断熱をこだわっても気密をおろそかにすると充分な断熱性能を得られません。 残念なことに気密はハウスメーカーでもあまりオープンにされてないのが現状です。 理由は3つ。 国が

  • SWELLで作るオシャレなトップページ【かっこいい系】

    無料テーマからSWELLに移行したのですが、サイトがほんとにおしゃれになりました。 SWELLだとこんなサイト作りがCSSやHTMLなしに簡単に作れるので説明していきます。 今回はシンプル系のサイトづくりを解説していていきます。 それでは早速いきましょーー。 SWELLについて 当ブログでは有料テーマのSWELLを使用しております。 シンプル美と機能性の両立。ほんとにこれです。 SWELL公式サイトより 画像はクリックできるよ。 作成するのはトップページはこれ。 パターン2:かっこいい系 まずかここから。 サイトの作り方の大枠としては、固定ページを作成し、それをトップページに表示させることで完

  • SWELLで作るオシャレなトップページ【9ステップで作るシンプル系】

    こんにちは、ととです。今回はSWELLでのオシャレなトップページの作り方を紹介します。 無料テーマからSWELLに移行したのですが、サイトがほんとにおしゃれになりました。 SWELLだとこんなサイト作りがCSSやHTMLなしに簡単に作れるので説明していきます。 今回はシンプル系のサイトづくりを解説していていきます。 それでは早速いきましょーー。 SWELLについて 当ブログでは有料テーマのSWELLを使用しております。 シンプル美と機能性の両立。ほんとにこれです。 SWELL公式サイトより 画像はクリックできるよ。 作成するのはトップページはこれ。 パターン1:シンプル系 まずかここから。 サ

  • WordPressテーマSWELLの感想レビュー【初心者ブロガーが1週間使うとどうなる?】

    こんにちは、ととです。今日はSWELL移行の前後を比較した記事です。 有料テーマのSWELLに移行して1週間が経ちました。 初心者ブロガーの私ですが「たった1週間でこんなにも変わるのか!!」と私がいちばん驚いています。 これはもう感動の領域です。全米だとみんな泣いているレベルです。 この感動をみなさんにも知って欲しい!そんな思いで、この記事をかきました!! 特に初心者ブロガーさんにおすすめです! この記事でわかること。 SWELLで作るサイトはオシャレ⁉︎SWELLは記事が作りやすい⁉︎SWELLだとページ表示速度が上がる⁉︎ それでは早速行きましょー。 サイトのトップページが激変⁉︎ SWE

  • UA値ランキング【大手ハウスメーカー10社で断熱性能を徹底比較】

    こんにちは、ととと申します。 2019年販売戸数ランキング上位10社による断熱性能を比較しました。断熱性能は各メーカーのホームページに記載されているUA値で比較し、各社の標準仕様と上位モデルでの2パターンで検証を行いました。 UA値とは 断熱性能の基準を示すものにUA値があります。今回はこの数値で比較します。 UA値(外皮平均熱貫流率[W/m2K]) 出典:旭ファイバークラス※UA値は値が小さい方が断熱性能に優れいています。 ※2021年4月時点では2019年の情報が最新。 結論 以下のような結論となりました。大手ハウスメーカー10社だけあって、標準仕様でもZEH基準をクリアするなど断熱性能は

  • ブログ運営報告【1ヶ月目】

    こんにちは、ととです。今日はブログ運営の報告です。 ブログを初めて1ヶ月が経ちました。備忘録もかねて記事にしてます・・・。 それでは早速、いきましょーー!! やったこと 1ヶ月目として、ブログ運営に関してやったことです。 サイトの見栄えを整える。Twitterを始める。各Googleの登録・申請(Google AdSenseなど) サイトの見栄えを整える。 #ブログかけ とは、逆行してますがサイトの見栄えを統一しました。最初にある程度しておかないと、後々苦労するかなと思いまして・・・。 無料テーマのcocoon。だからこそ、他の人と差別化をしたい。 cssやhtmlを最初からいじってたので、正

  • 失敗しない窓選びとは【暖かい家を建てるための窓の選び方】

    こんにちは、ととです。今日は窓選びについて考えていきます。 モーソー記ではとと家が将来建てたいと思う家づくりの妄想を綴ります。ゆくゆくはこのモーソー記を経て、理想の家を建てることを目指しています。 過去の記事はこちらから 前回までのあらすじ 友人の自宅を見学させてもらい、一条工務店の素晴らしさを体感し、家づくりのモチベーションがグッとあがったのだった。 窓選びについて 窓とか、どうでもよくない? この考えが一般的だと思いますが、いちばん危険です。 私もそう思ってました。家づくりの本を読んでても、ついつい飛ばしたくなる章でした。 窓より間取りや設備の方が気になる・・・。 ですが、窓の事実を知って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ととさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ととさん
ブログタイトル
ととさんの家づくりブログ
フォロー
ととさんの家づくりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用