chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しまこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/03

arrow_drop_down
  • 久々にアジア旅。そしてご挨拶。

    お久しぶりでございます。皆様お元気でしょうか。しまこです。 昨年より家業のほうがバチバチに忙しくなったり、なぜか来客が増えたりと、ゆっくり写真を選びながらブログ更新という面持ちになりませんでした... コロナに散々振り回されていたこの数年、

  • 純ジャパが見た海外インターのリアル④外からではわからないインター校の別の顔

    こんにちは。最近海外インター校が日本校を設立するというニュースが目立ちますね。ご興味ある方も多いのでは?名門校ブランドが続々上陸!なんて聞くとソワソワしちゃうかも。 日本国内なら日本よりの運営スタイルになると思われますが、海外のインターはま

  • 純ジャパが見た海外インターのリアル③ 日本とは違う大学への道のり

    こんにちは。2月といえば日本は受験シーズン真っ只中ですね。 海外では2月入学がある国もありまして、日本のみならず世界のあちこち何かと気忙しくなる時期です。 最近では小学校からお受験だったりで、親子で10年以上頑張って来られた方もいらっしゃる

  • 純ジャパが見た海外インター② 生徒、先生、保護者もクセ強多し

    あけましておめでとうございます。 もう1月も半ば。ギリギリ新年のご挨拶ができました。今年も亀の歩みですが続けていきたいと思います。 今回も前回に引き続き、純ジャパが海外インターで見たリアルシリーズです。 日本の学校環境とはかなり違う海外イン

  • 純ジャパが見た海外インターのリアル① とにかく英語がしんどい。

    こんにちは。またご無沙汰気味でした。 今回から「純ジャパが見た海外インター校のリアル(中高生向き)」をちょこちょこアップしていきます。巷の海外インターのウェブサイトなんかは基本、生徒集めが目的なので、デメリットは授業料が高い事以外まったく見

  • 3月に続きオランダ再訪。今回は大学やアパートについて。

    こんにちは。9月下旬からまたオランダに行ってきました。メインの目的は娘のアムステルダム大卒業式に両親揃って出ることでした。 9月からは娘は引き続きオランダの大学Erasmus University Rotterdamにてビジネスアナリティク

  • ある日突然学費がディスカウント!?@海外インター校であった話

    こんにちは。「突然学費がディスカウント」なんてなんだか怪しいタイトルですが...実は、我が家の実体験なのです。久しぶりに思い出したので、記憶をたどってみようと思います。奨学金は普通に設けられているものですが、突然の学費割引。よくあることなの

  • 子どもの留学先としての「オランダ」。現地に行って再考してみました。

    こんにちは。しまこです。 以前の記事で、オランダへの留学がオススメとご紹介しました。 今回は私が現地(アムステルダム中心)の生活環境など、ごく普通の日本人の家庭から子どもをオランダに留学させてみて気づいたポイントをまとめてみました。 結論:

  • コロナ禍&ロシアのウクライナ侵攻開始の中、オランダへ行ってみました。

    大変ご無沙汰していました。しまこです。 かなり間があいてしまいましたが、またアップしていきますので、どうぞよろしくお願いします。 もうだいぶ経った話で恐縮ですが、実は今年3月にオランダへ2週間行ってきました。 行きはとりあえず通常ルートから

  • 海外移住するなら忘れずに。持っててよかった!ものリスト(女性向き)

    こんにちは!今回は海外移住や留学の準備にとりかかる方向けに、日本では当たり前に売っているのに海外ではなかなか見つからないモノを挙げていってみようと思います。しかし挙げだしたらキリがなくなりそうだけど(笑) ほんと、行ってから「どこにも売って

  • 質問箱設置しました。海外移住経験や教育…不安のマシュマロ投げてみて

    こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。海外生活や教育のことでもお悩みの方が増えているように感じます。何かしまこに訊いてみたいことはありませんか?「私がお答えできることであれば」ですが、些細なことでもお役に立ちたい...というわけで質問箱を設置しました。 お役に立ちたい&皆さんの悩みや不安も知りたい https://marshmallow-qa.com/64_isla?utm_medium=url_text&utm_source=promotion https://marshmallow-qa.com/about ブログでは自分の経験や知識の中から、読者の方の参考になるかも?な内容

  • そんなものが??思わぬ人気でビックリのお値段安め「海外向け土産」

    こんにちは。おげんきですか?今回のお題は「海外の方に持っていく気軽なお土産」です。海外の友達やステイ先に実際に持っていったらバカ受けしてこちらがビックリした意外なお土産をご紹介します。いざ持っていくとなると、結局定番ものにしちゃってマンネリ化。どうせもっていくなら本当に喜ばれるものにしたいですよね。お値段に気合いの入ったものばかりじゃなくても十分喜ばれますよ。 意外に人気のあったもの 日本に行ったことがない、よく知らないという人宛ならお土産物屋さんの和モノグッズは定番ですが、日本に来たことがある人も増えて、いかにもなお土産はちょっと飽きられている感があります。 私も日本を発つ時、バラマキお土産

  • 電子化EMSで国際小包を送ってみました。(備忘録)

    こんにちは。今回は久しぶりに出した国際小包(EMS)の出し方のメモを自分の備忘録を兼ねてシェアしようと思います。電子化に加え、コロナの影響で国際線の運賃高騰で送料が高くなったりとひとまずアップデートしておくと良さそうです。 国際郵便って慣れた方にはどうってことないのですが、慣れないと緊張しますよね。 国際郵便(EMS)で荷物をおくる 2020年のコロナ禍で娘(オランダ留学中)はオンライン授業に切り替わったので日本に帰っておりました。なので国際郵便を出すこともしばらくなかったのですが、今年に入り彼女もオランダに戻ってしばらく経ちましたので、今回リクエストのあったモノを発送することになりました。

  • レシピ本には載っていないタイ料理のコツ③ヤムカイトム(ゆで卵サラダ)

    こんにちは。簡単タイ料理、今回はゆで卵のサラダ「ヤムカイトム」ยำไข่ต้มをご紹介します。ヤムを作るときのコツも載せてます。低カロリーでタンパク質と野菜もしっかりとれて、ご飯にもピッタリ。切ってまぜるだけなので、ヤムウンセンより簡単です。よかったらお試しください! ざっくりレシピ 材料 ゆで卵 3個 紫玉ねぎ 1/4個くらい (あればタイの小玉葱*ホムデンを)*下記参照青ネギ 2本くらいパクチー 1本生唐辛子(辛いのがすきなら2本くらい)ライムかレモン汁 大さじ4杯くらいグラニュー糖 小さじ1くらいナンプラー 大さじ1くらい具材は他に茹でたエビ、ひき肉なども合います。 こだわりたい方のため

  • いったいどれくらいかかるの?海外インターの金銭感覚をシェアします。

    こんにちは。今回は海外でインターに行かせたいとお考えの親御さんには何かと頭の痛い(全然痛くないかたも結構いらっしゃるけど)「お金」の話です。 インターナショナルスクール=高い!だけでなく、どんなふうにお金がかかるのか、一度確認するといいかもしれませんよ。 学費を振り返ってみた 参考までに、数年前のシンガポールの娘が通ったインターナショナルスクールの費用がどのくらいだったか。おおよその額ですがまとめたらざっくりでこんな感じでした。(最新の学費は各学校のHPをご確認ください) Grade(日本での学年)授業料(年間、シンガポールドル)Kindergarten1-2(幼稚園)S$24,000(¥1,

  • レシピ本には載っていないタイ料理のコツ② ゲーンジュー(クリアスープ)

    こんにちは。暑い日が続きますね。今回は暑い国の料理だけどお子さんからお年寄りまで食べやすい、「辛くないタイ料理」のコツをご紹介します。今日のお題はแกงจืดเต้าห้หมูสับ(ゲーンジュータオフームウサップ、豚ひき肉団子のクリアスープ)。現地っぽさのコツを今日もお伝えしていきます! 辛いばかりがタイ料理じゃない photo:Pixabay タイのように辛い料理が沢山の国に旅行した際、辛いもの続きでお腹の調子が...なんてことありますよね。お腹に優しい料理も覚えておきたいです。 実はタイ料理も中華の影響を受けていて、辛くない料理が結構あります。 皆さんご存知のタイスキもタレさえなければ辛

  • 国際バカロレア(IB)”日本語DP”導入で脱ガラパゴス?

    学齢期のお子さんをお持ちのご両親は、最近この国際バカロレア( IB=International Baccalaureate)という言葉を目にするようになったのではないでしょうか。本来は外国語で学ぶものでしたが、日本語DPというシステムも数年前に登場しました。 私も名前だけは聞いていましたが、どんなものなのか今回調べた上で自分なりに考えたことをまとめてみました。 国際バカロレアIBDPとは photo:unsplash https://ibconsortium.mext.go.jp/about-ib/ 最近日本の学校(インター以外でも)採用する学校が増えています。 多様な文化の理解と尊重の精神を

  • 海外大学留学。現役学生も勧めるオランダの大学はいかがですか?

    ニュースサイトで見たけど、海外大学留学って年間軽く400万とかかかるの?息子がなんかやる気出してきてるんだけどさすがにムリだわ〜! 最近話題になってきていますね、海外大学進学。アメリカやイギリスの大学はネームバリューもあって人気ですが、トータルではかなり負担が大きいそうです。奨学金もごく一部にしか与えられないし、なかなか厳しい世界ですよね。 そういえば娘が日本人にはオランダきっとあってるよ!って言ってたっけ。(LINEで娘に)「ブログ始めてオランダ宣伝してみたら?」 いや、9月からnew semester始まる。勉強死ぬほど忙しい... そっか...私が宣伝するのもどうかと思うけど、ま、ブロ

  • コロナ後の海外移住、もう準備始めてる?今すぐチェックすべき項目

    こんな人にオススメの記事です(特に20−30代の方中心) ワーホリやインターンに挑戦しようと思うけど、コロナも収まらず。海外就職を目指そうにも、こんな状況だったらやっぱり日本でいいやと諦めかけている。留学したいと家族に相談したけど、これからはオンライン留学でいい。日本にいても変わらないと言われた など...すっかり及び腰になっている方はいませんか。 海外に出てみようと思ったものの、コロナの影響はもう2年近く続いています。ただでさえ海外でチャレンジするにはエネルギーが必要なのに、こんな状況じゃ諦めてしまうのもムリはないかもしれません。 ですが、実はこんな状況下でも、本気の皆さんは着実に海外に向か

  • めちゃウマ!日本でも売って欲しいインドのアイス「クルフィ」

    こんにちは。暑い季節は辛いインドカレーなんかいいですよね〜。カレーのあとは甘いデザートも欲しいところ。しかしインドスイーツって甘すぎない?もっと食べやすいデザートはないの?って思いませんか。今日はそんな方のために手軽で美味しいもの、ご紹介します。 スパイスカレーが流行っていますが、おうち時間でカレーパーティーにきっと大好評ですよ。 では、のんびり見てってくださいね! インドスイーツは激甘! カリカリに揚げてある激甘砂糖がけのお菓子。激甘濃縮ミルクの味...下のお団子はシロップ漬けシンガポール リトルインディアのお菓子屋さんに並んだお菓子の面々 以前シンガポールで試したインドのお菓子。どれも甘す

  • レシピ本には載っていないタイ料理のコツ①「ガパオ」

    暑くなるとアジア料理が食べたくなる!タイ料理なんかいいよね〜。ガパオでも作ろっかな! でもね、前に検索したレシピで作ったけど、なんか違うんだよね〜。 それなら私が25年間実践してるタイ人直伝のコツを紹介するよ。家でもかなり現地風のタイ料理が楽しめるからやってみてー なんか唐突だね。でもやってみるよ!ってガパオ歴25年??長! まあ、それは置いといて。食べるの好きだからつい食べ物関係の投稿になっちゃうけどよろしくお付き合いください! というわけで、今回は日本で「ガパオ」の呼び名ですっかり人気の「(パット)ガパオ」(พัดกะเพรา)のコツをご紹介します。(さらに細かく言うと、ガパオはRの音を省

  • 日本人だらけのインターナショナルスクールってどうなの?

    インターナショナルスクールなのに日本人だらけ!なんてことあるの? そう、実は日本人の多いインターナショナルスクール(以下インターに省略)海外にも多いんですよね。お子さんをインターに入れようとお考えの方は「あえてのインターなのに日本人が沢山いる環境に疑問をおもちかもしれません。 今回は保護者としての経験からこのテーマを深堀りしていきます。日本人としてはなかなか気になるポイント。いっしょに考えてみてください。 日本人だらけだと意味ない? インターでは日本人はよく浴衣を着る機会がありますね。photo: Pixabay 答え:確かに影響はあると思いますが、根本的な問題ではない。 外国人と積極的に交流

  • 安くて美味しい!ニッチなローカルフードガイド(プロウンミー編)

    こんにちは!今回はシンガポールのプロウンミー(蝦麺)をご紹介。エビだけでなくポークも入ったり満足感たっぷりの麺料理、どこで食べられるかも併せてご紹介します! プロウンミー(prawn noodle)=蝦麺 Peoples'Park Centre地下。こんなふうに写真で簡単にメニューが選べます。 プロウンミーとはどんな料理? 文字通りエビの麺なんですが、濃厚なエビとポークブロスが合わさったスープが美味しいです。 メニューにも「Soup 」と「Dry」があり、Soupはスープに麺が入っている、Dryは別の器に入っていて、麺と具は軽く味付けされている、その違いです。 具は画像のように、ただのプロウン

  • 本帰国が決定!受験前のインター生を現地に預けて親だけ帰国した話。

    こんにちは。 お子さんを海外の学校で勉強させている方で、いざ帰任や帰国となった時の計画はお済みですか?帰国のタイミングが曖昧だからとりあえず...それとも会社次第でしょうか? もう高校だし置いていっても...と思うけどやっぱり海外だし心配だわ。 そうですよね。うちもいろいろ悩みましたが、みなさん結構サクッとこどもだけ置いてってます。やっぱり親ですからみなさん心配は尽きないと思いますが。 我が家はシンガポールのインターナショナルスクールに通わせていた子ども(G11、高校2年相当)を現地において親だけ帰国をしました。 将来お子さんを海外で教育を受けさせようとお考えの方、まさに現在お悩み中の方に向け

  • 安くて美味しい!ニッチなローカルフードガイド(サテ編)

    こんにちは!蒸し暑い日が続きますがお元気ですか?ビールが美味しい季節ですよね。今回はそんな時期にピッタリなアジア料理の「サテ」をご案内します。シンガポールやタイ、マレーシアで出会ってご存知の方、はたまた大ファンが多いのでは?今回は作り方動画もありますよ。では、ビールといっしょに思い切り楽しみましょう! 「サテ」とは? Goat Satay: photo by Pixabay アジアを旅していると、やたらどこからか甘く香ばしい煙の匂いがしてきたりしますよね。 「サテ」( Satay) 今や世界中の人から大人気なアジアの串焼き料理です。 主に肉(牛、豚、鶏、マトンなど)やエビなどの魚介類を使い、コ

  • 海外でお子さんをインターへ?このパターンならオススメしません。

    こんにちは! コロナ禍がまだ続いてはいますが、今後海外にお子さんを連れて移住される方もいずれは増えると思われます。 海外での教育はやっぱりインターナショナルスクール?それとも現地校?でも日本人だからやっぱり日本の教育? 案外悩むどころか「海外=インター」(または現地校)のようなシンプルな発想の方もいるかも知れませんね。 実際のところはどうなのでしょう。 6年あまり、シンガポールでこどもの学校生活を見てきた中で出会った、 どちらかというと「インターじゃなくてもよかったのでは...」なケースを解説します。これから海外でインターにお子さんを入れようかお考えの方は、ご一読いただけたらと思います。 注:

  • 安くて美味しい!ニッチなローカルフードガイド(飲み物編)

    こんにちは。日本も蒸し暑くなって爽やかな飲み物が美味しい季節ですね。 安くて美味しいシリーズ、今回は毎度の食事にも欠かせない「シンガポールの飲み物」について、何を選んだらいいかまだよくわからないよ!という方向けにざっくりお話します。気楽に読んでくださいね。 シンガポールの街ナカを歩いているだけでもめっちゃ暑いし、すぐに何か飲みたいな〜と思いますよね。 ちょっと歩いたらもう汗だくですよ〜 とりあえず何か飲みましょう! 何種類ある?種類が豊富なフレッシュフルーツジュース じゃ、まずはパパっと気軽に飲めるフレッシュジュースからいきましょうか! 過去の画像を見てたら、ものすごい数のフレッシュジュースが

  • 40代後半でも海外就職できた!その成功のコツは?

    こんにちは。 今回は前回のシンガポールでの就活記事に関連して、現地企業に採用される人の資質などを、採用側の考えも折込みながら、一歩踏み込んで解説します。 海外の仕事に使える英語力って? TOEIC高得点は必須ではない ずいぶん会社勤めとはご無沙汰だったのに、就職できたんですね? はい、ほんとご無沙汰してましたよ!笑 確かにブランクありすぎで、夫に働くことを勧められたときは、ムリでしょ、と私も思った。でも子どもの学費もかかる一方だったから、ここでチャレンジしないと後悔する!って行動しました。 仕事で使える英語力はあったんですか? 会社員時代は世界各地の弁理士事務所との連絡、英文特許明細書作成など

  • 安くて美味しい!ニッチなローカルフードガイド(ラクサ編)

    こんにちは! 最近は日本人にも「シンガポール料理=ラクサ!」とご存知のかたも増えつつありますよね。 5年の在星中あらゆるホーカーで食べまくってきたしまこが自信を持っておすすめできるお店をご紹介します!今回は「ラクサ編」です。 ということで、今回からは一番オススメしたい1店を集中的にご紹介していきます! シンガポールラクサを知ろう 盛り付けが若干きちゃないのはご愛嬌 そもそもシンガポールのラクサってどんな料理? 一言でいうなら、 唐辛子とハーブ、エビの出汁がきいたココナツミルクスープ+エビ、油揚げ、もやし、ラクサリーフ、チリを載せた独特な米の麺(ラクサヌードル)料理です。 シンガポールならではの

  • 長旅におすすめ!地味だけど、あると便利な機内おたすけグッズ3つ。

    こんにちは。海外移住には長時間フライトはつきものですね。 今回は長時間のフライト中、少しでもそういった辛さを緩和できるような私のオススメ愛用グッズやアイデアをご紹介していきます! 首と肩がしんどい! この空間でぐっすり眠れるのは一つの才能です。 海外へ長時間フライトする際に、睡眠中の姿勢から、不眠、肩こり、頭痛が起きたりします。 原因は(おもにエコノミークラス)シートの構造では、首が安定しなくて熟睡できないから。 以前は7時間程度のフライトでも結構しんどかったです。 特に日本からだと、アメリカ大陸、ヨーロッパなどは10時間超えのフライトになります。そりゃクタクタになりますよね。 ネックピローを

  • 自分に合った海外移住は?調査結果から一歩踏み込んで考えよう。

    こんにちは。 コロナワクチン接種済んだ方も徐々に増えてきました。皆さんはいかがでしょう。 いつかは海外移住してみたいけど、自分にはどこがいい?って思ったことありませんか?ぼんやりしたイメージしかないなあ...でしょうか。 今回は近い将来海外で勉強や仕事、リタイア後の生活をしてみたいなという方向けに、海外移住アンケート調査を元に、人気の移住先や海外のリアルな側面などをお伝えし、移住計画を一歩進めるお手伝いをします。 この記事を書くに当たって、サイト「英語学習ひろば」さんの「海外移住したい人の意外な理由!」https://hitononayami.com/emigration-abroad-sur

  • 安くて美味しい!ニッチなローカルフードガイド(チキンライス編)

    こんにちは。移住後は安くて美味しいローカルフード探しがおすすめです! 前回はシンガポールのホッケンミーのちょっとニッチな情報でした。 前回に引き続き、安くて美味しいローカルフード探しをお手伝いします。今回はシンガポールチキンライスです。 シンガポール料理と言えばまずこれですよね!早速解説していきまーす シンガポールチキンライスとは? commonwealth, Henry's のチキンライス。 シンガポールチキンライス(海南地方が発祥と言われ、Hainan chicken riceとも)を私なりにざっくりと説明すると、 丸鶏を生姜、ニンニク、パンダンリーフとともに茹でてそのスープでご飯を炊き、

  • 移住後はローカルフードを攻略!(ホッケンミー編)

    こんにちは。 移住後はその土地の食べ物を楽しめるようになると安くて美味しい、といいことづくめです。 今回からシンガポールを中心に、美味しいローカルメニューやオーダーのコツ、ローカルならではの食文化を私なりにまだご存知ない方向けにシリーズでご紹介していきます。 第一回目は 「ホッケンミー」です。 個人的に一番好きなジャンルです。気合入ります!。 ホッケンミーとはどんな料理? 「シンガポール」のホッケンミー 黄色の小麦麺や細い米麺をエビ、豚肉、卵、もやしなどとエビ、豚骨のスープとともに炒めた料理。好みでサンバル(チリペースト)、キーライムを合わせて食べます。 サンバルを混ぜなければ、辛いものが苦手

  • 移住や一時帰国の預け荷物、どう作るのが良い?

    こんにちは。ようやくコロナワクチン接種も始まって、海外への扉が少しずつですが開かれてきました。 さて、いざ飛行機で海外へ移住!となると、いつもの海外旅行とは違って、どうしても荷物がかなり多くなりますよね。 本記事では、留学、駐在帯同などで大量の荷物を携え何度も旅をした経験から、 留学や駐在で大量の預け荷物がある場合にお勧めのスーツケースお勧めスーツケースの荷造り方法荷造り後チェックポイント の3点を庶民派の目線でご紹介します。 こんな方におすすめ 初めて海外移住するけど、自分で運ぶ荷物がかなり多くなりそうで不安。スーツケースに荷物をうまく詰められず、いつも中のものが壊れてたりする。スーツケース

  • コンドミニアム、中に入ってみるとこんな感じです。

    こんにちは。しまこです。 前回、シンガポールのコンドミニアムの選び方などについてお話ししました。今回はその続きです。 今回はコンド敷地内から部屋までご案内 今回はコンドの中に入ってみたらどんな感じか、ご紹介します。 今回はひたすら画像です。今は古めの物件になっているものばかりですが、ご参考までに。 リアル画像です。 内覧中の風景。真ん中に立つのは現地のエージェントさん。結構若い人が多いです。貸す側、借りる側の両方のエージェントが物件に来て内覧します。 昔のiphoneで撮った内覧の画像でぼんやりした感じのものが多いですが、まだ現地の物件を見たことが無い方向けに、いくつかピックアップしてみました

  • 海外でコンドミニアムを借りることになったら

    こんにちは。しまこです。 私はシンガポールのコンドミニアムに5年ほど住みましたが、今回は住む前には知らなかった現地(シンガポール)のコンドミニアムの探し方やその際のチェックポイントをご紹介します。 きらびやかなイメージの「コンドミニアム」ですが、さて現実は? コンドミニアムの探し方(シンガポール) まずはWEBで不動産会社をチェック。現地物件を覗いてみよう コンドは基本現地の不動産会社(エージェント)にコンタクトを取って、内覧して...ですが、 海外だと部屋探しも契約も全部「英語」?... と焦らなくてもそこは海外諸国どこにも日系の会社はありますから、細かいことが心配ならおすすめです。我が家も

  • 海外で日本の家電?の疑問に答えます。

    こんにちは。しまこです 今回は移住する方向けに日本製電化製品について そもそも日本の電化製品って、そのまま海外で使える?快適に日本製品使うにははどうすればいい?「海外に持参お勧め」の電化製品をあれば知りたい といった疑問についてお話ししていきます。(シンガポールを例にお話しします) 日本の家電は海外で使用可能? もちろん可能ではあります。 ですが、持っていく家電を決める前には移住先の電圧は要チェックです。 まず日本の電圧は100Vですが、海外諸国の電圧というと、ざっくりですが、 110V中国、台湾、サイパンなど120Vハワイ、アメリカ本土(カナダ含む)など220Vタイ、インドネシア、シンガポー

  • 20〜30代で海外移住にトライ!行く前にクリアにすべき事

    こんにちは。しまこです。 今回、20〜30代独身の方(多分この年齢層が多い)向けにまとめてみました。 私自身、20代後半で会社員生活に限界を感じ、人のやっていないこと、行っていないところでニッチな価値のある人になりたい!なんて思ってタイに行った一人でした。タイ語は今でもニッチかな笑 今のお若い方達のように、ネットの情報なんてありませんでしたから、当時は情報といえば「地球の歩き方」くらいで、ある意味一か八かの日本脱出でした。 今は情報のあふれる中ではありますが、いくつか冷静に自己分析して移住準備をしていきましょう。 飛び立つ前に認識しておきたいこと 「とにかく逃げたい」だけにしない 日本でブラッ

  • リタイアしたら海外移住!と思ったらこちらをチェック。

    こんにちは。コロナの変異株が猛威を奮っている最中ですが、海外移住応援ブログを書くしまこです。 このところ海外移住はコロナ禍で減っているかもしれませんが、収束後は緩やかV字回復に近い動きをするのではないかと予想しています。 留学、ノマドワーカーからリタイアメントカップルまでまだまだ海外を目指してみて欲しいものです。 今回は、お仕事人生を無事終えて、(あるいはFIRE達成!)のんびり海外にでも、とお考えの方向けの内容です。 コロナ後に移住計画をお持ちの親御さんをお持ちの方も、ご興味があればご一読ください。 まず、中高年の移住は思いつきでは危険です。 特にリタイア後の海外移住は「適性」が必要 理由は

  • 子どもを海外インターナショナルスクールに転校させてわかりました。

    こんにちは。前回は日本人中学校を紹介しましたが、うちの中学生はその後インターに転校しました。めっちゃ苦労したようですが、その経緯などお話しします。 結果:インター卒業後、オランダの大学に正規留学しています。 社会学とビジネスのhonors programのセットの勉強はかなり厳しいようですが、本人は大学院へ進みたいらしく、親元から遠く離れて伸び伸びできて、勉強が厳しくても今の生活が大好きのようです。(笑)物凄く充実しているようで羨ましいです。 アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア...この辺りの国への留学が世界中で人気ですが、実はヨーロッパの大学は学費もお得で、英語のみで勉強できるところ

  • 子どもを海外インターナショナルスクールに転校させてわかりました。

    こんにちは。前回は日本人中学校を紹介しましたが、うちの中学生はその後インターに転校しました。めっちゃ苦労したようですが、その経緯などお話しします。 結果:インター卒業後、ヨーロッパの大学に正規留学しています。 社会学、ビジネスのダブルの勉強はかなり厳しいようですが、物凄く充実しているそうでで羨ましいです。大学院へ進みたいらしく、親元から遠く離れて伸び伸びできているのがさらに良いのかも。(笑) 実は元々、我が子は規則の厳しいお行儀の良い環境より、ちょっと自由度が高めのところでのびのびさせたほうがいいのかな、となんとなく思っていました。基本は元気であまり物怖じしないタイプです。 公立小学校も、シン

  • 40代主婦が海外で再就職できる?に答えます。

    こんにちは。しまこです。 家族で海外赴任についていくとなると、配偶者(主に旦那さん)についていくパートナー(主に奥様)が働くか(働けるか)問題が一度は浮上するのでは、と思います。 会社の規則で配偶者の就業を「禁止」する企業も多い様子ですが、それは「その企業は社員に高待遇で海外赴任を命じているから」と解釈できます。税務上の問題もあるかもですが、結局企業の考え次第だと思います。 実際海外赴任の会社員は諸手当がかなり多く、塾の費用までカバーしてもらえる会社もあるそう。 数年後にはかなりな額の貯蓄額を手にして帰国。日本に立派な邸宅を構える方の話も耳にします。 そうであれば奥様は下手に就職してバタバタす

  • 40代主婦が海外で再就職できる?に答えます。

    こんにちは。しまこです。家族で海外赴任についていくとなると、配偶者(主に旦那さん)についていくパートナー(主に奥様)が働くか(働けるか)問題が一度は浮上するのでは、と思います。会社の規則で配偶者の就業を「禁止」する企業も多い様子ですが、それ

  • 海外移住でわかったこと(シンガポール日本人学校編)

    こんにちは。5月になってようやく爽やかな気候に変わり嬉しいです。いいお天気だと自分のいた南国の記憶がちょいちょい蘇ります。 今日はうちのこどもが移住直後に入学した日本人学校について、思い出してみました。 (本記事は過去の経験から執筆した内容も含まれています。これから実際に移住する、あるいは検討中の方は最新情報を確認してください。) 日本人学校とは たくさんの扇風機が置かれた体育館での入学式。古いiPhoneで撮ったためか画質が悪いです。 世界中にある日本人学校ですが、一応定義としてはこのようなものです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C

  • 海外移住でわかったこと(シンガポール日本人学校編)

    こんにちは。5月になってようやく爽やかな気候に変わり嬉しいです。いいお天気だと自分のいた南国の記憶がちょいちょい蘇ります。今日はうちのこどもが移住直後に入学した日本人学校について、思い出してみました。(本記事は過去の経験から執筆した内容も含

  • 海外赴任に帯同してわかったこと(日本人学校編)

    こんにちは。5月になってようやく爽やかな気候に変わり嬉しいです。いいお天気だと自分のいた南国の記憶がちょいちょい蘇ります。今日はうちのこどもが移住直後に入学した日本人学校について、思い出してみました。(ここに書くことはあくまでも数年前の事が

  • 海外移住してわかったこと(海外引っ越し編)

    こんにちは。しまこです。 気楽な独り身での移住とは違い、家族での移住はいろいろ大変です。 海外転勤の夫について家族がついて行くかどうか。行ったらどんな感じなんだろう、と悩む人も多いと思います。事情はそれぞれ、悩みどころもそれぞれですが、今これをお読みの方は、ちょっと行ってみたいのではありませんか? 参考までに私、しまこの場合(シンガポールへ家族で移住の時)を振り返ってみます。 シンガポールへ移住前ははこんな感じでした。 丁寧な荷造り届いた荷物の一部 夫:IT関連会社員私:主婦兼自宅でカフェ運営子ども:小学5年生犬一頭 当時、過去に海外経験はあったものの、わざわざ店舗併用住宅まで建てて、店やって

  • 海外移住してわかったこと(海外引っ越し編)

    こんにちは。しまこです。気楽な独り身での移住とは違い、家族での移住はいろいろ大変です。海外転勤の夫について家族がついて行くかどうか。行ったらどんな感じなんだろう、と悩む人も多いと思います。事情はそれぞれ、悩みどころもそれぞれですが、今これを

  • 海外赴任に帯同してみました。(回想)

    こんにちは。しまこです。気楽な独り身での移住とは違い、家族での移住はいろいろ大変です。海外転勤の夫について家族がついて行くかどうか。行ったらどんな感じなんだろう、と悩む人も多いと思います。事情はそれぞれ、悩みどころもそれぞれですが、今これを

  • 語学力爆上げ「いろはのい」

    こんにちは。しまこです。 海外移住の目的で、真剣に語学を身に付けたいならば、ですよ。それならばいきなりですが結論です。 現地で日本人と頻繁に交流しない これに尽きます。そんなの当たり前だよって、また言います?でもこれも流され易い要素なんですよ。心掛けがないと全然できない人の方が多い。楽ですからね。 昔、ネットなんてない頃に留学した私らですら、日本語に触れる時間と外国語の習得ペースは確実に反比例。それは日本人としか遊ばないとか、アジアからは近いからと言って2ヶ月おきくらいに一時帰国を繰り返す人たちの明らかな傾向でした。 タイ語学校の先生たちも、日本人に限らず、世界中から集まっている生徒に向かって

  • 語学力爆上げ「いろはのい」

    こんにちは。しまこです。海外移住の目的で、真剣に語学を身に付けたいならば、ですよ。それならばいきなりですが結論です。現地で日本人と頻繁に交流しないこれに尽きます。そんなの当たり前だよって、また言います?でもこれも流され易い要素なんですよ。心

  • 語学力爆上げ「いろはのい」

    こんにちは。しまこです。海外移住の目的で、真剣に語学を身に付けたいならば、ですよ。それならばいきなりですが結論です。現地で日本人と頻繁に交流しないこれに尽きます。そんなの当たり前だよって、また言います?でもこれも流され易い要素なんですよ。心

  • 海外移住でハマりやすい罠(実話)

    海外移住未経験な方に一度は!とお勧めしているしまこです。 前回はとにかく行け。みたいなこと書きましたが、と言っても無闇に行けばいいというわけではないです。なんとかならないものもあります。 とりあえず移住したとして、その後の生き方でこれはどうかなあ〜という典型的パターンがあるので、今日はそんなお話を。 何年もだらだら 気がついたら世捨て人 かなり昔ですが、タイのとある北部の街を訪ねた時のことです。 当時独身で、タイ語の勉強中でした。同じスクールの友人と北部を巡っていて、その街ではゲストハウスに泊まってみようということになり、当時人気のガイドブックにあった宿を予約して向かいました。 今でこそタイ北

  • 海外移住でハマりやすい罠(実話)

    海外移住未経験な方に一度は!とお勧めしているしまこです。前回はとにかく行け。みたいなこと書きましたが、と言っても無闇に行けばいいというわけではないです。なんとかならないものもあります。とりあえず移住したとして、その後の生き方でこれはどうかな

  • 海外移住でハマりやすい罠(実話)

    海外移住未経験な方に一度は!とお勧めしているしまこです。前回はとにかく行け。みたいなこと書きましたが、と言っても無闇に行けばいいというわけではないです。なんとかならないものもあります。とりあえず移住したとして、その後の生き方でこれはどうかな

  • ある日海外移住のチャンスが。本当に行くべき?

    こんにちは。しまこです。 アジアに長く住んだ経験から、海外移住迷っている方、不安な方を応援するブログを書いています。 今回は移住を迷っている方へのメッセージです。 最近、有名人が海外移住をするニュースを目にすることが増えましたが、自分も行こうかな、と考えていますか?それともまったく人ごとでしょうか。 私もかつて会社員をしていた当時、その状況が煮詰まって、海外に行くかもう迷って迷ってずいぶん時間を無駄にしていたなあと今思うんですよ。どんどん歳だけ取ってくなあ、みたいな焦燥感いっぱいで。会社員のままだとスキルらしいスキルも身につきそうにないし... 海外生活は憧れ?必要に迫られて?チャンスがあるな

  • ある日海外移住のチャンスが。本当に行くべき?

    こんにちは。しまこです。アジアに長く住んだ経験から、海外移住迷っている方、不安な方を応援するブログを書いています。今回は移住を迷っている方へのメッセージです。最近、有名人が海外移住をするニュースを目にすることが増えましたが、自分も行こうかな

  • ある日海外移住のチャンスが。本当に行くべき?

    こんにちは。しまこです。アジアに長く住んだ経験から、海外移住迷っている方、不安な方を応援するブログを書いています。今回は移住を迷っている方へのメッセージです。最近、有名人が海外移住をするニュースを目にすることが増えましたが、自分も行こうかな

  • TOEFLとIELTS。ぶっちゃけどっち?

    ご存知の方も多いですが、海外で仕事、留学目的で本気で英語やるならこの2つの試験から選んで対策して勉強するのが良いですよね。 特に海外大学、大学院に進む予定の人は必須。もちろん社会人でもスコアは国際社会で一番通用するものなので、日本国内でメジャーなテストよりこっちですね。 初めてこの手のテストを受けるなら、 当たり前だけど、まずはテスト公式サイトをくまなく調べる https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/toefl_ibt/content.html https://www.eiken.or.jp/ielts/merit/ 2020年から IELTSにもスピーキング

  • TOEFLとIELTS。ぶっちゃけどっち?

    ご存知の方も多いですが、海外で仕事、留学目的で本気で英語やるならこの2つの試験から選んで対策して勉強するのが良いですよね。特に海外大学、大学院に進む予定の人は必須。もちろん社会人でもスコアは国際社会で一番通用するものなので、日本国内でメジャ

  • TOEFLとIELTS。ぶっちゃけどっち?

    ご存知の方も多いですが、海外で仕事、留学目的で本気で英語やるならこの2つの試験から選んで対策して勉強するのが良いですよね。特に海外大学、大学院に進む予定の人は必須。もちろん社会人でもスコアは国際社会で一番通用するものなので、日本国内でメジャ

  • 移住に本当に必要な英語力って?手短に話します。

    こんにちは。しまこです。 今回は「英語」についてです。超基本的な心構え的話なので、得意な方はスルーでお願いします。 海外移住に英語はつきものですよね。私もそれなりにかなり苦労しました。 移住するときはどうしてもある程度は必要になります。 会社員時代は英語で仕事。タイではじきタイ語を使うようになり、英語から離れていました。その後専業主婦で子育て時代のブランクもかなり長く、シンガポールで久しぶりに英語を使うことに。 日本を出る前は自分はそこそこ英語ができると思い込んでいましたが、まあ甘かった。特にシンガポールについた当初はその錆びつきぶりに泣きました。特に会社員時代の米国英語一本槍ではシンガポール

  • 移住に本当に必要な英語力って?手短に話します。

    こんにちは。しまこです。今回は「英語」についてです。超基本的な心構え的話なので、得意な方はスルーでお願いします。海外移住に英語はつきものですよね。私もそれなりにかなり苦労しました。移住するときはどうしてもある程度は必要になります。会社員時代

  • 移住に本当に必要な英語力って?手短に話します。

    こんにちは。しまこです。今回は「英語」についてです。超基本的な心構え的話なので、得意な方はスルーでお願いします。海外移住に英語はつきものですよね。私もそれなりにかなり苦労しました。移住するときはどうしてもある程度は必要になります。会社員時代

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しまこさん
ブログタイトル
しまこログ 〜海外移住のすすめ〜
フォロー
しまこログ 〜海外移住のすすめ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用