chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ https://ensayomx.hatenablog.com/

メキシコ南部在住30年。本好き、動物好き、音楽・楽器好き。 年寄りの冷や水的に習い始めたバイオリンについて書き散らしてます。

浦島の亀
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/01

arrow_drop_down
  • イベント演奏本番、蚊と騒音と同僚

    怒涛のシーズンいよいよ最後の本番でした。 朝8時半に集合と言われたので、朝の用事を急いで済ませて行ったら、会場にぼつぼつと人はいましたが、グループでは私がいちばん乗り(まだ8時半にはなってなかったので)。昨日から置きっぱなし? ピアノとギターがポツン……。 隅っこに座って待っていたら、屋内なのに蚊がいるわいるわ。まあもう完全に雨季に入ってるし、人の出入りがあるのでしょうがないですけどね。始まるまでに蚊に食われまくって痒い痒い。私を送り届けていったん帰った*1ダンナに、家からかゆみ止め持ってきてもらおうかと思ったほどw まあ実際に演奏するころにはもう痒みは引いてましたけど。 みんな揃って、楽器の…

  • イベント演奏のリハーサル

    今日は、明日のイベント演奏の会場リハーサルでした。夕方の5時から。ダンナが勤めてた会社のクラブハウスで、私も以前は何回か足を運んだことがありましたが、もう長いこと行ってなかった。一度だけ参加した(20数年前かな)クリスマスパーティのときのホールでしたが、明日のイベントのために、パーティションでいくつものブースが作られ、私たちが演奏するのはそのうちのひとつ。せ、狭い……。 こんな感じです。ギターの子たちが4人入って、もういっぱいいっぱいって感じ。小さいけどアンプも三つ置きますしね。でも、自分が演奏しないときはブースから出て観客に回っていればいいのかな。 とりあえず、雰囲気として去年末にデパートで…

  • イベント演奏のための総合練習

    あさって(木)の午前に、石油会社のイベント出演奏会するので、今日(火)は5時から7時に練習します、と先生から連絡。バヨだけかと思ったら、ピアノとギターも総出で、先生宅の部屋にぎっしり。生徒10人+先生で11人でした。 まず最初にバヨ、私とナヨミちゃんに先生がピアノを合わせてアリアを合奏*1、そのあと私のタランテラ、ナヨミちゃんがスズキのバッハ、メヌエットを生徒ピアノ伴奏で2曲*2。それから、ピアノとギターが順番に練習です。 ピアノは、似たような高校生くらいの男子が3人いるので、もう誰が誰やら。弾く曲目はこないだのリサイタルと同じようです。エリーゼのためにとかね。それと、エマちゃんとルイスくんっ…

  • 次はザイツの5番、バイオリン奏法一覧

    先日のレッスンで、次の曲はコンチェルト、キュヒラーは何番やったんだっけ?と言われたので、やったのは11番です。キュヒラーの他のコンチェルトもいくつかすでに楽譜持ってるので、何番か教えてください、と言っておきました。忘れてたらメッセージちょうだいね、と先生が言ってたので、その日の晩に、キュヒラーは12,と14と15の楽譜あります、と書いたら、キュヒラーじゃなくて、ザイツね、5番ね。と楽譜を送ってくれました。ザイツか! これまでグレーテル先生の選曲、だいたいどれも私の好みにすごく合ってましたが、日本でバヨ習ってる人たちの話を聞いていてもまず出てこない曲ばかりでした。が、これは、スズキ4巻に入ってる…

  • アリア最後の徹底レッスン と ポジチェンのグリッサンド

    金曜は先週に引き続き、17日のイベント演奏に備えてのレッスンとなりました。タランテラも弾くんだけど、そっちはもうグレーテル先生、言うべきことは全部言っちゃった? で、今日はひたすらアリア。 まず通してピアノ伴奏(録音)に合わせて弾くと、うん、だいぶ良くなってると誉めていただきました。でももちろんまだ、音がきれいに鳴らないところとかあるし、もっときちんと弓元まで使って、手首しっかり曲げて、などと数ヵ所具体的に指摘してもらったり。特に最後のトリルの次の音がはっきり出てないから、もっとアーティキュレーションしっかり、と言われ、アーティキュレーション……3つくらいある意味の、どれだw この場合は関節と…

  • オケのカラオケパーティと、アリア合奏

    8日(火)はナウン先生との合奏は先生都合でキャンセルでした。まあ私もまだ連続の本番疲れが残ってたので、ちょうどよかったかも。その夕方には病院の予約が入ってたんですが、それと丸かぶりでアナレリス先生から、オケ打ち上げパーティへのお誘いが。こないだのコンサートの前に先生たちが練習に集まったとき、終わったらやろうよ~、と誰かが言い出してたんです。 でも、私が行く病院って大通りを挟んで大学の向かい側だったので、遅れるけど行きますと返事。生徒たちは飲み物と氷を持ってくるようにとの指示でしたので、先にコーラとファンタ3リットルずつ買って持っていきました。どこでやるのかと思ったら、いつものオケの部屋w 構内…

  • 本番に備える練習 と 弓のコントロールは弓元で

    水曜のリサイタルの翌日、レッスンが午後になったのでよかったと思ってましたが、むしろ午後からのほうが疲れが出てきた? 昼寝して起きたら鼻が詰まってるし、レッスン前の練習がほとんどできませんでしたが、それでもグレーテル先生のレッスンはやっぱり楽しい。 事前に、リサイタルでのタランテラの動画を送っておきました。本当は見せたくない出来でしたが……w まあそういうわけにもいきませんしね。先生も、過ぎたことを言ってもしょうがない、と思ったんでしょうか、まあ悪くなかったわよ~、と言いつつ、その後の会話ではいくつかダメだったとこ指摘されました(まあ私もわかってるところなので、軽く)。 で、リサイタル終わってか…

  • ナウン先生リサイタル2回目

    昨日はついにリサイタル本番でした。 「バヨ本番」ってカテゴリを作って記事を入れてますが、この記事が10個目。初めて舞台で演奏したのが去年の7月3日で、昨日のナウン先生リサイタルでちょうど1年。1年に10回! 初年度としてはちょっと多くないですか?🤣 内訳は、 大学オケの期末コンサート 3回 大学オケのそれ以外のコンサート 3回 ナウン先生リサイタル 2回 ナウン先生イベント演奏 2回(デパートと教会) 曲目はかぶってるのも多かったので、曲数ではオケが11曲(うち2曲を2回、1曲を3回、プレゴネーロは4回!)、ナウン先生とのソロ演奏が3曲、合奏が11曲(うち3曲を2回)、合計25曲(延べ34曲)…

  • ゲネプロで居残り

    今日(火)、通常なら11時からナウン先生とピアノのセッションがある日でしたが、明日がリサイタルで、今日は夕方からリハーサル。でも昼前なら、どうなんだろ?と思って(まだリサイタルに出るかどうか決心しないまま)先生に火曜の予定のお伺いを立てたら……。11時からの個人セッションは無理、とのこと*1。 先週はまるっとセッション抜けて、その前の週の火曜日に合わせたっきりだから、練習不足は否めない。先週金曜の隣町では、意外なほど病院もバヨ工房もスムーズにいって、疲れはほとんど出なかったんですが、ピアノと合わせてないからねえ……。今日の個人セッションで、できるかどうかやってから決めたかったんですが、先生、も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦島の亀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦島の亀さん
ブログタイトル
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ
フォロー
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用