chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ https://ensayomx.hatenablog.com/

メキシコ南部在住30年。本好き、動物好き、音楽・楽器好き。 年寄りの冷や水的に習い始めたバイオリンについて書き散らしてます。

浦島の亀
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/01

arrow_drop_down
  • クインテットコンサート行ってきました~

    絵には4人しかいないクインテット🤣 まあピアノは入れると煩雑になるから、かなあ? と思ってました。メンバーの名前があとからダンナに送られてきたようで、それを私にも転送してくれたんですが*1。 いやはや、なんともかわいらしいデザイン……。最初、なんだ?と思っちゃいましたよw リーダーはピアニストで、ベラクルスのハラパ出身。うん、連絡先の電話番号もハラパで、これホントにカルメンでやるの? と思ってダンナに訊いたら、ハラパの楽団だと同僚(楽団の誰かの親戚)が言ってる、とのことでした。他の4人(弦楽器)はプエブラ、タバスコなどで音楽をやった人たち、とあります。 でも本番前の自己紹介では、タバスコ州ヴィ…

  • 病み上がりオケ3ヶ月ぶり、そして再来週コンサート

    あいっかわらず無茶ぶりすんなあ🤣 実は月曜の朝から盛大にお腹壊してました。何が悪かったのかなあ? 火曜の朝には耐えきれず抗生剤を出してもらい、ナウン先生とのピアノセッションはキャンセル。水曜の朝ももうお腹痛くて痛くて、とうとう痛み止め(処方されてたけどそんなんいらんわ、と思ってた……)に手を出し。ま、そしたら痛みは治まったんですけどね。薬って偉大~! で、今朝(木)はかなり具合よくなってました。そしたら、アナレリス先生から連絡あり、今日の6時半からオケ練習ありますと。まあ行けるかな、3日間まったくバヨ触ってないけど……。午後、とりあえず少し練習。まあ、そんなによれよれにはなってないか。体力も何…

  • リリーさんの左手が気になる と 山積みの課題

    今日はナウン先生のスズキアンサンブルとクリスマスコンサートの練習だったのに、なんかコロッと忘れて普通に家で練習してて、さて一休み、とパソコンの前に座って時計を見て、16時40分……え!?と思い出しましたw ぎりぎりw 慌てて楽器を片付け、着替えて、家を出て、ジャスト。 今日はリリーさん来てたけど、ファースト男子(昨日アルマンドって書いたけど、アルベルトだった様子)は来てなかった。リリーさんが言うには仕事でメキシコシティに行ってるらしいです、って、え!? あの子、仕事してるの? マジでメキシコ人の年齢ってわからね~……😅 でもそういえば先週、バイクで来てて、メキシコではバイクは18歳から? てこ…

  • アレマンダ(アルマンド)の勉強と、今さらな音の出し方

    今日は二度目のオンラインレッスン@カンペチェでした。ただし、1時間だけ。前回、2時間でけっこうしんどかったので……。でも今日は体調いまいちだったみたいで(なんでだろ、ちゃんと寝たのになあ)、1時間でも集中力途切れがち、何度か途中で、どこ弾いてるのかわからなくなってしまいました。個人レッスンだから、恥ずかしいだけで済むけどね……。 次は、2週間後に対面レッスン2時間をお願いしました。その日にはもっとしっかり体調管理しておきたいと思います。 久し振りの1時間レッスンだったので、短く感じましたが、それでもみっちりいろんなことを学べて、こう言っちゃあなんですが、やっぱり他の先生とやるのとはぜんぜん密度…

  • トルコのすごいおっちゃんバイオリニスト

    昨日、ピアソラの曲やりましょうって先生に言われて、どんな曲か聞いてみようと検索し、特にピアノとバヨのデュエット(けっこういっぱいある)を見てて見つけた、トルコ人バイオリニストのおっちゃん。いや、おっちゃんなんて言ったら失礼? 技術もすごいんだけど、それよりもシンプルな演奏での表現力にやられました……。 もう一度貼っておきますね。 www.youtube.com トルコ語知らないので、Cihat Aşkın という名前をどう読むのかがわからない……。シハット、チハト? グーグル翻訳の発音だとジハトに聞こえるし、ブラウザ翻訳のドイツ語でもJihatになってたな。苗字はアスキンかアシュキン? この人…

  • 7つのスケールと、自分を解放するピアソラ

    先週のナウン先生とのセッションはキャンセルになったので、今日は二週間ぶりでした。 しかしナウン先生、スズキの件で、私がそんなに弾けないことがわかったのかw、今日は「スケールってやってますか?」と。ええと、ト長調を4年ほど(!!!)*1、で、今は変ロ長調やってます。と言ったら、ドレミファソラシそれぞれの長調一通りやってみようか、と。 Do mayor(ハ長調)から始めて、ドの5度上は? ソ、だから Sol mayor(ト長調)、シャープ1個。ソの5度上は? レ(指折り数えないとわからない私w)、だから次は Re mayor、シャープ2個。ああ~、そういうことか! でもバヨだと、開放弦が下からソレ…

  • スズキ1巻の特訓 と LINE生演奏w

    土曜日の夕方はキッズアンサンブルに行ってきました。でも結局ブログ書いてるのは日曜の晩。他にもやりたいこと、やりたい練習あるし、手短に(ホントか!?)。 土曜の午後、ナウン先生のところに行く前に少し練習しようと思い、そのときに思い立って、久し振りにスズちゃん(スズキバイオリン)を出してきました。調弦して、スケール、そしてノクターンを弾いてみました。レディスサイズのリンさんに慣れてしまって、スズちゃんでは音程が取れないのでは……と思ったけど、意外とそんなこともなく(レディスサイズの意味は……?)。 音色はやはり、私の腕が少しは上がった分、前よりはいい音になってる気がしましたが、リンさんと比べると、…

  • ミゲルくんのリサイタル、エレキバイオリンあれこれ

    火曜日のナウン先生とのセッションは、先生が娘さんの学校で父兄懇親会?があるとかでキャンセルに。 オケもまだのようで、火曜の夕方は連絡なしでした。アナレリス先生とは、日曜に買い物に行ったスーパーでばったり会って、教室が確保できなくてねえ、とメッセージでも聞いていた話を。今までどおりアナレリス先生の部屋じゃダメなのか? そもそもメンバーがいるのか? このままオケは立ち消えになっても不思議じゃないなあ、という状況。ただし、その場合、マックスに貸してるカールくん🎻はどうしようか……という問題が。 まあオケは最悪立ち消えになっても、ナウン先生とのセッション(とクリスマスコンサートの合奏+スズキの合奏)が…

  • スズキ1巻レッスンとクリスマスソング合奏2回目

    今日は、ナウン先生のスズキレッスンに参加してみました。5時から6時。そのあと続けて7時まで、クリスマスソングの合奏です。2時間ぶっ続けで大丈夫かな……と思いましたが、昨日からずっと雨降りで気温は下がっていた(26~27度くらい)ので、クーラーなしのナウン先生のところでも比較的楽でした。湿度は高いので、楽器にはちょっと厳しかったかもですが……。 先週は生徒3人(+私)だったんですが、今日はふたり。ファースト男子と、セカンドの女性。これまで大学オケで、おっさんみたいな中学生とか見てきてたので、この女性(リリーさんと呼ばれてた)もちょっと大人っぽく見えてもたぶん若いんだろうなあ、と思ってましたが、私…

  • 自分の音聞かなくていい!? ハチャトゥリアン解釈とバロックのスタッカートとか

    今日(水)は急ではありましたが、カンペチェとのオンラインレッスン第一回目でした。さすがに往復6時間(バスが遅れたりしてたいていもっと)はキツイ。お金もかかるし。あと一年したら私も還暦で、メキシコの高齢者パスがもらえて、バスなんかも半額になるんですけどw 特に今は、ナウン先生とのセッション+子供たちとのクリスマスコンサート練習、オケ練習が週に二回、とかで、そこにほぼ丸一日仕事の隣町レッスンはね……。 オンライン、前にコロナのときにやってました。先生は同じ町にいたけど、ネット環境はいまいちで、よく声が途切れたりして言ってることが半分しか聞こえなかったり、私が演奏してても肝心なところが先生に聞こえて…

  • 今度は結婚式!?

    今日はナウン先生と普通のレッスンの日でした。 ちょっと、今週どうなるの? と心配になるほど予定が詰まっちゃってる。病院は木曜の朝の検査に行くだけなんですが(来週は月曜と水曜に面談)、 火曜の昼にナウン先生、+ 夕方オケ 木曜夕方オケ 金曜カンペチェレッスン 土曜夕方ナウン先生のスズキとクリスマス となります……。ブログ書いてる暇はおろか、練習も足りるんか時間!? って感じ。 で、カンペチェレッスンは今回オンラインでやってもらおうかなと。今朝打診したら、グレーテル先生から、いいですよ、でも金曜は先約があって、とのこと。じゃあ木曜、でも朝病院だし、時間押したらイヤだしな。じゃあ水曜、って明日!? …

  • スズキキッズとのクリスマスソング合奏

    ナウン先生に誘われた12月のクリスマスコンサートのための練習、先週はダンナが留守だったので行けなくて、今週は行きます!と言ってました。6時からとのことで、土曜日だし、直前までレッスンとかないかなあ、と思って5分前に到着してみたら、あれ? もうみんな来てるの? 実は5時から練習はしてたんだそうですが、前半はスズキをやるので、私は退屈するかと思って、とナウン先生。皆さんとご挨拶。子供って言っても、中学生高校生? 大学オケと変わらない感じですが、こちらは今回は3人。ファーストバヨの男子1名、セカンドバヨの女子2名。私もセカンドに入ります。 人数が少ないからか、私が一年前に大学オケに行ったころよりリラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦島の亀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦島の亀さん
ブログタイトル
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ
フォロー
気まぐれ🎻エッセイ@メキシコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用