ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中小零細企業経営者受難の時代
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今日は「中小零細企業経営者受難の時代」についてのお話。 この7月は、中小零細企業経営者にとっては非常に厳しい内容の提案が二つなされたのだ。一つ目は7/1に開催された厚生労働省有識者懇談
2024/07/31 20:43
西門蒲鉾本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、西門蒲鉾本店 さん。 福岡市地下鉄箱崎線の呉服町駅上を走る県道43号線を博多駅方向に100mほど進み、西門通りとの信号交差点を左折して350m
2024/07/30 20:45
東雲堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、東雲堂 さん。 JR鹿児島本線吉塚駅東口から伸びる吉塚631号線を、300mほど進んだ道路沿い右手に、広い駐車場と工場を併設したお店を構えるの
2024/07/29 20:44
今田和菓子舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、今田和菓子舗 さん。 JR鹿児島本線吉塚駅前を走る県道550号線を、博多駅方向に350mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、今田和菓子舗
2024/07/28 20:43
ふくや(めんたいこ)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するのは、「発祥の店(100年未満)」15軒目となる、めんたいこ発祥のお店であるふくや さん。 九州最大の歓楽街である中州において、国道202号線を那珂川
2024/07/27 20:48
平川雪舟庵
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、平川雪舟庵 さん。 JR吉備線の東総社駅駅前を走る国道180号線を、備中高松方向に400mほど進み、総社小前交差点を右折して県道272号線に入
2024/07/26 20:43
老松園
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、老松園 さん。 JR吉備線の東総社駅西交差点前から伸びる元町筋を200mほど進み、一つ目の信号交差点を右折して50mほど進んだ道路沿い右手に、
2024/07/25 20:41
ホワイト過剰社会の息苦しさ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「ホワイト過剰社会の息苦しさ」についてのお話。 先週、パリオリンピックの体操女子日本代表選手の喫煙・飲酒問題で、当該選手のオリンピック出場を辞退するとの報道があったのだが、このこ
2024/07/24 20:43
三宅製菓本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、三宅製菓本店 さん。 高梁市中心部から、国道313号線を成羽方向に約7kmほど進み、成羽地域の中核病院である高梁市国民健康保険成羽病院前の信号
2024/07/23 20:43
天任堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、天任堂 さん。 JR伯備線の備中高梁駅西口前から伸びる、県道196号線を80mほど進み、旭町信号交差点を右折して400mほど進んだ道路沿い右手
2024/07/22 20:41
うろこや総本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、うろこや総本店 さん。 東北中央自動車道の尾花沢ICを降りて、国道347号線とのT字路を右折し500mほど進んで、国道13号線バイパス高架下を
2024/07/21 20:41
小太郎の睡眠時間
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「小太郎の睡眠時間」についてのお話。 こたパパは最近、小太郎の睡眠時間がかなり長くなっていることを実感しているのだ。特に全国100年老舗節約グルメ旅から帰宅した翌日は、ほとんど一
2024/07/20 20:43
野川とうふや
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、野川とうふや さん。 山形県尾花沢市の銀山温泉は、大正ロマンを感じさせる温泉として知られ、近年その夜景の美しさが海外でも評判になり、今ではイン
2024/07/19 20:46
あらきそば
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、あらきそば さん。 東北中央自動車道の村山ICを降りてすぐの県道25号線を左折し、一つ目の信号交差点を左折して県道294号線に入り、約5kmほ
2024/07/18 20:45
公益通報者保護法に思うこと
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「公益通報者保護法に思うこと」についてのお話。 最近、鹿児島県警における不祥事隠蔽疑惑事案や、兵庫県知事によるパワハラ事案等、特に「公務員の世界」において、内部告発的な事案が立て
2024/07/17 20:40
山下食堂
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、山下食堂 さん。 山形新幹線のJR東根駅東口前を走る県道120号線を村山方向に700mほど進み、一つ目の信号交差点を右折してさくらんぼ東根温泉
2024/07/16 20:43
文四郎麩
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、文四郎麩 さん。 前回ご紹介した、奥山製麩所さんと県道120号線を挟んだ真ん前にお店を構えるのが、文四郎麩である。昔から麩の生産が盛んだった東
2024/07/15 20:43
奥山製麩所
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、奥山製麩所 さん。 JR山形新幹線のさくらんぼ東根駅東口前のロータリーを進み、一つ目の信号交差点を左折して県道120号線に入り、800mほど進
2024/07/14 20:43
ひざまくら
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「ひざまくら」についてのお話。 かなり以前に、「七夕の夢」という記事を記載したのだが、今年の七夕は、こたパパとこたママの名前を使って「二人の七夕メーカー」を試してみたのだ。名前を
2024/07/13 20:40
サガエ納豆食品
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、サガエ納豆食品 さん。 山形自動車道の寒河江ICを降りて、国道112号線を寒河江川方向に向かい、1.8kmほど先の県道282号線との信号交差点
2024/07/12 20:33
西屋菓子舗
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、西屋菓子舗 さん。 山形自動車道の寒河江ICを降りて、国道112号線を寒河江川方向に向かい、2.5kmほど先の信号交差点を左折して1.5kmほ
2024/07/11 20:32
年金財政検証2024に思うこと
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「年金財政検証2024に思うこと」についてのお話。 先週7/3に、こたパパが今年最も注目していた政府発表資料の一つである、「年金財政検証2024」が発表されたのだ。この「財政検証
2024/07/10 20:41
菓子司 吉川屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、菓子司 吉川屋 さん。 東北中央自動車道の天童ICを降りて、県道23号線を山形新幹線方向に向かい、1.8kmほど先のJR高架橋を渡り、一つ目の
2024/07/09 20:43
だんごと煎餅の店 みよまつ
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、だんごと煎餅の店 みよまつ さん。 東北中央自動車道の天童ICを降りて、県道23号線を山形新幹線方向に向かい、1.8kmほど先のJR高架橋を渡
2024/07/08 20:58
そば処 庄司屋
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、そば処 庄司屋 さん。 JR奥羽本線の山形駅東口ロータリーから伸びる、県道16号線を150mほど進み、信号交差点を左折して500mほど進み、県
2024/07/07 20:47
わが輩は、犬
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「わが輩は、犬」についてのお話。 こたパパブログ読者の方で、NHKの「Eテレ0655」という番組をご存じの方はどのくらいおられるのだろうか?文字通り、平日朝6:55~7:00まで
2024/07/06 20:38
柏屋本店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、柏屋本店 さん。 JR東北本線の郡山駅前ロータリーから、県道17号線を開成山公園方向へ200mほど進んだ道路沿い右手のアーケード内一角に、堂々
2024/07/05 20:44
浅源精肉店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、浅源精肉店 さん。 JR東北本線の郡山駅下を走る美術館通りを大町方向に200mほど進み、県道355号線との信号交差点を左折して250mほど進ん
2024/07/04 20:35
世界競争力ランキングに思うこと
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 本日は「世界競争力ランキングに思うこと」についてのお話。 スイスの有力ビジネススクールであるIMDが、毎年発表している「世界競争力ランキング」が、6/17に発表されたのだ。調
2024/07/03 20:46
姑娘飯店
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するお店は、姑娘飯店 さん。 JR東北本線の郡山駅西口前の信号交差点から、セブンイレブン郡山駅前1丁目店横を走る、細いレンガ道の代官小路を120mほど進み
2024/07/02 20:39
ご飯のお供(栃木編)
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回は、ご飯のお供(栃木編)について。 2021年6月にスタートした、ご飯のお供シリーズ第38弾は栃木県だ。 栃木県の観光地と言えば、世界遺産でもある
2024/07/01 20:43
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こたパパさんをフォローしませんか?