chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つうふう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/01

arrow_drop_down
  • 受験記録 電験三種(2024.3.24)

    今回も部分合格狙いです。全部で4科目合格する必要があるのですが、今回は「理論」のみ受験しました。 今、こんな感じ↓ 理論 今回受験 電力 部分合格済み 機械 未受験 法規 未受験 日時・場所 2024.3.24 @明治大学中野キャンパス 中野駅からほど近く。久しぶりに来ましたが、中野サンプラザもなくなるし、駅前の再開発もどんどん進んでますね。 会場 試験開始まで 特別変わったことはありませんでしたが、隣のおじいさん受験者、独り言がすごい多くてかなり気になりました。思っていることをすべて口に出すタイプ。。。幸い試験中は静かでした。 試験開始~終了まで 偶然にも、全体のうち数問、過去問が選択肢その…

  • 2023の総括と今年の計画

    (はてなブログの機能でAIタイトルアシスト、というのがあったので使ってみました。 が、この記事のタイトルが「健康への挑戦と試練:過去の振り返りと未来への意気込み」と提示されました。恥ずかしくなりました、私はもう使いません。) あけましておめでとうございます。 昨年の振り返りと今年の目標をまとめました。昨年は家庭的にも仕事的にも非常に忙しく、また体調不良もあり、芳しい結果ではありませんでした。 2023年の挑戦記録はこちらです。 項 試験名 合否 備考 1 第一級陸上特殊無線技士 ○ 2 ネットワークスペシャリスト試験 × 不戦敗 3 消防設備士乙六 × 不戦敗 4 電験三種 △ 電力部分合格 …

  • 合格 公害防止管理者(特定ふんじん)

    先日受験した公害防止管理者(特定粉じん)の合格証書が郵便書留にて送られてきました。数ある資格の中でも、賞状形式のものはかなり珍しいと思います。 証書 これにて、公害防止管理者は振動・騒音に続いて2つ目取得となりました。ここ5年間、公害防止管理者試験を毎年受け続けています。5回挑戦して合格が2つというのもかなり打率が低いですね。

  • 受験記録 公害防止管理者(特定粉じん)(2023.10.1)

    リベンジです。昨年は部分合格することもなく、普通に落ちました。 日時・場所 2023/10/1 @日大法学部10号館 会場 水道橋から徒歩5分。色んな試験を受けていますが、結構日大に当たる確率が多いです。去年は湘南工科大学だったので遠くて疲れました。 tufuandyotsu.hatenablog.com 試験開始まで 受付はなく、受験票に記載された場所へ進むだけでした。受検者の顔ぶれは男性が99%ぐらいでした。年齢層は割とばらけていた模様。受検者数が減っているとも耳に挟んだのですが、例年と同様大した混雑具合ではありませんでした。今年から受験料が3600円上がったので、減った原因があるならそれ…

  • 科目合格 電験三種 電力(2023.9.5)

    昨日、電験三種の合否が発表されました。 おそらく大丈夫と思ってはいたのですが、やはり気になるので センターのサイトにアクセスし、確認したところ 予想通り科目合格しており、安心しました。 これまでの試験ではすべて一発合格狙いで受験してきましたが、今回初めて科目合格(部分合格)のみを狙いました。 電験三種の難易度的に一発で4科目合格は無理だろうな…と思っていたので。中途半端に4つ受けて全滅するよりはとれるところからとる、という計画にしてよかったです。

  • 電験三種受験記録(2023.8.20)

    東大 先日の日曜日に東大駒場キャンパスへ行ってきました。 電験三種の受験のためです。 思えば久しぶりの試験でした、半年以上試験を受けていませんでした。 (前回は第一級陸上特殊無線技士の試験、春先の試験はプライベートや仕事が忙しくて対応できず不戦敗) 勉強方法 電験三種は難易度が高く生半可では取れないと思ったこと、また全科目を1発合格するには勉強時間が足らないことを薄々感じていましたので、最初から部分合格を狙いました。今回は4科目のうち1科目(電力)を受験。試験機会も年1から年2回に増え、これを上手に生かす戦略です。 勉強方法は王道の、過去問をひたすらまわすことに専念しました。ただし、分量は多め…

  • 2023の進捗と計画(練り直し)

    今年はプライベートやら体調不良のやらありまして、大幅に計画倒れが続いております。 まず、 ・4月のネスペを放棄 ・6月の消防設備試験を放棄 ・宅建を受験前に諦める をかましております。 計画通りにいかないことは多々ありますが、ここまで大幅にやってしまい、かなり自己嫌悪に陥りました。とはいえ、所詮趣味でしかないので、割り切って進めていこうと思っています。 気を取り直し、下記の計画に修正しました。 修正した計画 宅建を諦めた理由はボリューム多いわりに電験の準備があって時間がとれなそうと判断したためです。そこの空いた隙間に公害防止管理者を詰めました(申し込み済み)。試験メッカの10月に何も受けないの…

  • もったいないことした、ネスペ試験を放る 他

    タイトルですべてっすね。 理由 ・プライベートがすごく忙しかった ・仕事も忙しかった ・風邪をひいた 4月に引っ越しをしました。荷物の整理やもろもろの手続きで 勉強時間がまったくとれませんでした。それに加えてただでさえクソつまらない仕事が急に忙しくなり、あわただしい生活を送っていたのでした。 それならまだよくて、しまいには風邪をひいてしまいました。 熱こそ高くなかったものの(なのでコロナではない) だるくてせきがとまらない状態が長く続き、ほとほと参っておりました。 したがいまして、4月のネスペ試験は見送り(不戦敗)、来年に 再度挑戦します。また本がたまってしまった。。。 他 これまた別の事情に…

  • 記録_通訳案内士の免状入手まで

    ランキング参加中独学資格取得 タイトルの通り、通訳案内士の免状を入手しました。 資格マニア界隈でもあまり狙う人のいない通訳案内士ですが、合格後の免状取得までの道のりもかなりマニアックでした。忘備録的に記しておきます。ここらへんが大きく異なりました。・健康診断書の取得・都庁へ赴いての申請 健康診断書の取得 通訳案内士法に「通訳案内士には、精神の障害がないこと」といった条件があります。なので、申請時に上記の障害がないことを証明せねばなりません。そのために健康診断書を取得せねばなりません。 問題は、「どこでどうやってその診断書をつくるか」です。まず、会社の病院(クリニック)に相談してみましたが、「業…

  • 2023年の計画

    もう2月ですが、今年の計画を立てました。 遅くなった理由:昨年12月の通訳案内士試験に落ちたと確信し、ショックで今年の計画が立てられずにいたため。そのまま年が明けて今年はどうしようか…とぐずぐず悩んでいたのですが、先週意外にも合格していたことが判明。 現金なことに気分がよくなり、練り直した計画がこちらです。 2023の予定 今年のポイント ・簿記2級を受ける CBT試験を申し込んでいるのですが、昨年の2月に申し込んでからずるずる伸ばしておりました(CBTなので試験日の変更が3日前まで可能)。さすがにここらでケリをつけないと気持ち悪いので。 ・電験三種を受ける 昨年受けると言いつつも、なんやかん…

  • 受験記録 第一級陸上特殊無線技士(2023.2.5)

    2023年一発目の試験にこちらを受けてきました。 日時・場所 2023.2.5(日)@東京ビッグサイトここ最近はよく晴れており、気持ちいいですね(乾燥してますが)。国際展示場駅で降りた後、道なり?に会場へ。試験場であるレセプションホールの場所を確認したのち、昼食のためビッグサイト内ローソンへ向かいました。 試験開始まで 試験が13時からのため、会場近辺での昼食を予定してました。しかし、会場および会場付近では何かのイベントをやっているらしく、まあまあの混雑ぶりで店に入って食べるのは諦めました。コロナが収まってきて人の流れが回復しているのは喜ばしいことですね。ローソンの前には巨大なイートインスペー…

  • 通訳案内士試験(2次 口述試験)を受けてきました(2022.12.14)

    (前置き) こちら、12/11に行われた通訳案内士の2次試験(口述試験)の受験記録というか、メモです。 試験直後の忘備録にしようと書き下したものです。 試験の出来栄えがこんな出来だったのにも関わらず、合格してしまいました。 日時、場所 2022.12.11 @大妻女子大学(校訓「恥を知れ」) 試験内容とその対応 口述試験は全部で3問です。 1.プレゼンテーション 2.和文英訳 3.質疑応答 1.プレゼンテーション 3つのお題の中から、一つを選んで2分間英語で説明します。 私に出された用紙には、以下の3つが書かれてありました。 ・接客ロボット ・中山道 ・門松 試験官には、まず、何について説明す…

  • 奇跡 通訳案内士 なんと合格(2022.2.3)

    未だに信じられないのですが、合格してました。 うそでしょ 二次試験の口述があまりにも、な出来栄えだった(不合格した昨年の感触よりもさらに悪かった)ので、受験記録をブログに書き綴る気力すらありませんでした。なので、「何事もなかったように今年もリベンジします~」ぐらい書いておいて、今年も日々をやるつもりでした、が。 合否を確認する気もさらさらありませんでしたが、たまたま某通訳案内士セミナー会社のメールが届き、本日合格発表ですよ、とのことでしたので、ついでで見てみるか、という具合だったのですけど。 人生何が起こるかわからんもんですね。 ちなみに合格したはずみで、twitterやそのほか情報をあさって…

  • 2022年の総括

    結果一覧 こんな感じです。 項 月 試験名 合否 備考 1 2 航空特殊無線技士 ○ 2 2 簿記2級 × 3 3 第4級アマチュア無線技士 〇 4 4 応用情報技術者 ○ 5 6 第4級アマチュア無線技士 〇 免状は未申請 6 8 通訳案内士(筆記) ○ 英語、実務 7 9 ボイラー2級 ○ 出張試験、免状未取得 8 10 公害防止管理者(特定粉塵) × 部分合格もしてない... 9 12 通訳案内士(口述) × 多分ダメ 不合格:2 合格:6 という結果に終わりました。 以下は今年のトピックスです。 応用情報取得 比較的楽しく学べ、合格できました。情報系の資格は難易度の低いものから取得して…

  • 最近の様子をまとめて(2022.10.20)

    ここ最近の様子をまとめてお伝えします。 ボイラー2級合格 合格通知が届きました。合格~ 前回は合格に1問足りず、涙をのみましたが見事リベンジ完了。 (余談、問題集をメルカリにかけていますが、まったく売れません。。。何でや。。。) 公害防止管理者 多分ダメ 10/2に湘南工科大学で受けてきました。 自己採点したところ、 大気概論:4/10、ばいじん粉塵特論:8/15 で部分合格にすら届いていないです。勉強足らんかったよ。 湘南工科大学はきれいで明るい、海そばを感じる素敵なキャンパスでした 通訳案内士 2次試験 勉強のモチベーション上がらず こちらは今現在最も深刻です。試験問題の分析や、過去問調査…

  • リベンジ 受験記録 ボイラー2級(2022.9.10)

    前回の雪辱を晴らすべく、受験してまいりました。 前回の受験記録と結果はこちら。 五井まで行った話と合格まであと1点足らなかった話です。 tufuandyotsu.hatenablog.com 日時、場所 2022.9.10(土) @早稲田大学西早稲田キャンパス 観光名所 場所はこちら、10号館 今回は年に一度の出張試験にしました。前回の試験では勢い余って五井(千葉県市原市)まで行きましたが、今回は五井まで向かう気力はさすがになく。趣味でやってるので。 試験科目 割愛。 勉強方法 過去問題集をひたすら回し、難なく8割9割解けるほどに仕上げておりました。ただ、使っていたものが平成31年までと少し古…

  • 受験記録 通訳案内士一次試験(筆記)(1年ぶり3回目)(2022.8.21)

    今年も受験してまいりました。 日程 2022.8.21(日) @日本大学法学部キャンパス 水道橋駅で下車し歩いて向かいました。巨人のデーゲームがあったため、駅前は混んでおりました。野球観戦も久しくしていませんね… 買取まっくす…まだあったんや… 余談ですが会場近くに買取まっくすがありました。大学や法律関係の予備校などがある中唐突に現れたので思わず撮影。※買取まっくすが何かわからない方はそのままのあなたでいてください 試験科目 今年は英語と実務を受験。これまでの対戦記録は以下の表を参照。 受験年 英語 地理 歴史 一般常識 実務 ←一次試験 二次試験 2020 合格 免除 免除 不合格 合格 不…

  • ここ最近

    暑いですね。ここ最近は資格に関する動きがないな、と思っていたら3週間後に通訳案内士の試験が迫ってきており、必死で勉強中です。 通訳案内士の受験票が届く 今年の受験会場が発表されました。私の受験地(東京)は、 日大法学部神田三崎町キャンパスです。一昨年前と同じですね。 今回は英語と実務を受験するのですが、試験のタイムテーブルが… 英語:11:00-12:30 実務:16:30-16:50 中4時間空いたがな… 公害防止管理者の振込完了 振込期限ぎりぎりで手続き完了。忘れていたわけではないのですが、大口の出費を7月に計上したくなかったので。。。問題集もまだ購入しておりません。9月にボイラー試験が控…

  • 応用情報技術者試験の合格証が届きました。

    仕事や家庭が忙しかったりしていたのですが、 世間では大事件があったりでこのブログの更新も忘れがちなのです。 報告 合格証書が届きました。テレビでよく見る大臣の名前が記載された証書は見ていて面白いですね。 証書 そのほか、近況 ぼちぼち通訳案内士の勉強を開始しました。英語からスタート。約半年、英語の勉強から遠ざかっており、文章を読み進めるのがつらい。英語って勉強すれば点数自体は上がるけど、少し遠ざかるとアレルギーみたいに読みたくなくなりますね。やっぱ苦手(向いてない)なんでしょうか?好きな人は好きにどんどん読みますからね…実務の勉強も準備を開始。まず観光庁の研修テキストをダウンロード&印刷完了。…

  • 応用情報技術者試験に合格(2022.6.24)

    本日(6/24)の正午に応用情報技術者試験の合否が発表されました。 (確認手順) ・IPAの該当サイトへ飛ぶ ・受験番号とパスワードを入力 ※番号一覧も別ページにあるので、そちらで番号のみ確認してもよい ↓結果はこちら。 合格です、合格証書をお待ちしています めでたく合格。これで履歴書に書けそうな国家資格がまた一つ増えました。報告することはこれで9割終わり。以下は感想というか、そのほかのトピックを数点。 応用情報技術者とは 調べてね、で終了なのですがこれもつまらんので逆に何も調べず自分の知識のみで語ると、以下のイメージ。 ・情報系の国家資格の一つ ・情報系の国家資格は低度から高度なものまである…

  • 合格 アマチュア無線3級(2022.6.14)

    先日、CBT形式で受験したアマチュア無線3級の結果通知がメールで届きました。 うすうすわかってはいましたが、合格でした。 tufuandyotsu.hatenablog.com メールに記載されたURLに飛んで受験番号と同じくメールに記載のパスワードを入力すると、下記のPDFがダウンロードされました。CBTの合格通知はこのように恐ろしく味気ないのです。。。 合格 試験~合格発表まで1か月はかかるかな?と思ってましたが意外に9日しかかかりませんでした。早いですね。CBT万歳。味気のなさをスピードでカバーですね。 ところで、CBTで受けられる試験が増えました(下記)。新たに、「二海特」「三海特」が…

  • 受験記録 アマチュア無線3級 CBT(2022.6.5)

    梅雨でじめじめしてきました。先日加湿器をしまったばかり… 日時、場所 2022.6.5 11:45@ITcafe飯田橋テストセンター www.itcafe.jp 前回アマチュア無線4級の際は新宿での受験でしたが、今回は飯田橋へ行きました。 理由:今後の予定や都合を考え、急遽この資格の試験日程をずらすことに。日程だけ変更のつもりでしたが、新宿のテストセンターはすでに満席でして、仕方なくここを選んだ次第です。 会場は飯田橋駅から結構歩きました。10分ぐらい? 新宿のテストセンターに比べ、雑居ビルの一角を転用したイメージのかなりこじんまりとした会場です。三密を気にする人にここでの受験はあまりおすすめ…

  • 通訳案内士に今年も申し込みました(2022.6.2)

    今年こそは合格したい…。 通訳案内士の申し込み受け付けが6/1から始まったので、さっそく申し込みました。 今年で準備期間を含め通算4年目の受験となります。 <これまでの経緯> 2019年: 地理科目免除のため、国内旅行業務取扱者を取得 歴史科目免除のため、歴史検定(日本史)2級を取得 2020年: 一次試験不合格(一般常識で落ちる) 2021年: 一般常識免除のため、大学入試共通試験(一般常識)を受ける →のちに免除要件になりません、とアナウンスがあり、落ち込む tufuandyotsu.hatenablog.com 一般常識をまともに受験し、一次試験通過 二次試験不合格 2022年: 申し込…

  • 2022年の計画を修正

    新年度なので、各試験の日程も出そろってきており、これまでの実績も踏まえ、計画を修正しました。 変更前 変更後、グレーのセルは終了したもの <主な変更点> ・簿記2級が不合格なので、5月末にリベンジ予定、そのためFP2級の試験は見送り。 ・通訳案内士が不合格だったので今年も受験、そのため電験三種は来年3月に見送り。 ・アマチュア無線3級(CBT)が難易度的/予定的にいけそうなので追加で受験決定(申し込み完了しております) ・中国語検定2級を見送り(通訳案内士の口述に集中したいため)。語学系の資格はコスパ(資格1つ取得にかける時間が相当多くなる)がよくないですね…

  • 受験記録 応用情報技術者試験(2022.4.17)

    春はITの季節。応用情報技術者試験を受けてきました。 日時、場所 2022.4.17 9:30~@成蹊大学 コロナ禍のせいなのか知りませんが、大学の掲示物が少なくてさみしく感じました。会場は比較的若い方が多く、おっさんは少なめでした。また、試験放棄の人が多いです(体感4割ぐらい?)IT系の社会人受験が多いと思うが、如何せん仕事が忙しくて勉強できてないということでしょうか。私も昨年の試験は放棄してますので、人のことは言えたもんじゃないです。 勉強方法 午前問題: 過去問をひたすら回しました。間違えた箇所は本で調べて理解、これの繰り返し。使いまわしの問題が多いため、2~3年分演習をするだけでも解け…

  • 通訳案内士試験の日程が発表(2022.4.13)

    数日前に発表されておりました。 www.jnto.go.jp ◇官報公示 : 2022年4月下旬(予定)◇施行要領公開 : 2022年5月中旬(予定)◇願書受付 : 2022年6月1日(水)~7月11日(月)(予定)◇筆記試験 : 2022年8月21日(日)(予定)◇筆記試験合格発表: 2022年11月10日(木)(予定)◇口述試験 : 2022年12月11日(日)(予定)◇最終合格発表 : 2023年2月3日(金)(予定) 今年で通算3度目の受験となります。今度こそとったるで~ ガイドラインは昨年度と変わらず、そのため免除の条件にも変更ありません。 なので、筆記試験は英語と実務のみ。 口述試…

  • 免許証が届いた(航空特殊無線技士&アマチュア4級無線)(2022.4.8)

    本日タイトルの免許証(2種類)が届きました。 一枚の封筒に2種類の申請書を封入して申請していたのでした(切手代と手間節約のため)。 少し不安でしたがダメならダメで連絡あるでしょ、ぐらいに考えておりましたが…。特に何事もなく、2枚まとめて届きました。この理屈でいけば、3種類でも4種類でもまとめて一度の郵送で申請が可能ということですね。 tufuandyotsu.hatenablog.com アマチュア無線は英語が併記されるんですね これで無線従事者の免許証(きれいなカード)は合計4枚です。 内訳) ・二陸特 ・二海特 ・航空特殊無線技士 ・アマチュア無線4級 合格さえしてしまえば、免許証の申請は…

  • 最近の様子まとめ(22年3月後半)

    新年度ですが、寒いですね。 地震も多くて気分が晴れませんね。。。 消防設備士の免状が届きました(2022.3.9) さすがにこれ全部埋める気はない 知ってはいたけど種類が多いですね~、次は乙6の予定です。 受験時期は未定。 tufuandyotsu.hatenablog.com tufuandyotsu.hatenablog.com 航空特殊無線技士とアマチュア無線4級の免状申し込み 宛先が一緒だったので同一の封筒に入れて送付してみました。 (特にダメとは読み取れなかったので) 大丈夫かな… 応用情報技術者試験の勉強中 手ごわいです。覚えることがたくさんある…午後試験は国語の問題と思っているの…

  • 受験記録 アマチュア無線4級 CBT(2022.3.5)

    ぼちぼち暖かくなってきましたが、みなさん健康ですか? アマチュア無線4級のCBT試験を受けてきました。 日時、場所 2022.3.5 12時@新宿西口テストセンター 今回はCBTなので近場のテストセンターを試験会場に選びました。 複数のテストセンターが1か所に固まってやってるんですね。よく見ると「西新宿テストセンター」やら「新宿駅前テストセンター」やら表記の揺れがありますね、混乱しそう。 会場 受付を済ませた後はロッカーに荷物と財布の中身を入れ、免許証とロッカーのカギをもって試験室(PC室)へ通されました。すでに他の試験を受けている人もいらっしゃいました。このように別々のCBT試験が同時に進め…

  • 最近の様子をまとめて(2~3月)

    生きてます。生存報告です。 テレワークばかりで外食していません、焼肉が食べたいです。 最近の様子をまとめて報告。 簿記二級受験しました(2022.2.27) 世間はCBTが流行りですが、ペーパー試験を受けてきました。勉強時間が全然足りず、圧倒的な負け試合を喫してしまいました。試験放棄に近いレベルです。計画は計画通りにいかないことを見越してたてるもの、とどこかで伺ったことがありますが、破綻した計画に対して巻き返す努力もしなかったので当然の結果です。リベンジしたく、5月に再度挑戦します(こちらはCBTの予定)。 航空特殊無線技士の合格通知が届いた(2022.3.1) 協会からURLの記載されたメー…

  • 受験記録 航空特殊無線技士(2022.2.12)

    世間は三連休ですが、老体にムチうって受験してきました。 日時・場所 2022.2.12(土)@TIME24ビル ちょうど一年前、二陸特の試験で来てました。一年たつのは早いですね。。。 tufuandyotsu.hatenablog.com 試験開始まで 早く来すぎて時間を余らせるのも嫌なので、試験開始の30分前に会場に到着。最後の見直しを…というところで、あることに気づきました。 試験科目「法規、無線工学、電気通信術」と前面のホワイトボードに貼られています。前の2つはわかる(過去問を解いていたし)が、最後のは何だろう?と思ってスマホで調べてみると、「フォネティックコードの受話と送話の実技試験※…

  • 不合格報告 通訳案内士、今年もダメでしたわ~(2022.2.4)

    言いたいことはタイトルで終わりました。 今朝8時30分にインターネット版官報にて、通訳案内士試験合格者の発表がありました。合格者は実名で出るのですね。私の名前はありませんでした。 やっぱりダメだったか… おととし、昨年に比べて2次試験まで進めたのは良しとするか… 二次不合格 もちろん今年もリベンジで受験します。とはいえ今年の一次試験は「英語」と「実務」を受験する必要があります。英語は難化傾向とも伺っていますので今年の試験計画もかなり練り直しです。英会話力をどうやって鍛えるかが今後の課題です。どうしようねぇ…

  • 合格 消防設備士乙7

    ここ一か月、正月をひきずりだらだらと惰性で過ごしておりました。 もう2月ではないですか。豆をまくぐらいしかイベントのない月ですね。 タイトルの通り、消防設備士乙7に合格しておりました。 tufuandyotsu.hatenablog.com まあまあの手応えでして、特に問題ないだろうと思っていました、予想通り合格でして、あまり感想らしきものはありません。これを足掛かりにコンプリートを狙います。 消防設備士は危険物取扱者と異なり、5年ごと(?)に更新をしなくてはなりません。もちろん更新料もかかります。ただ、お金も払いたくないのでコンプリートしたらカードを大事に保存する予定です。

  • 2022年の資格取得計画を立てました。

    2022年の計画は以下です。 項 月 試験名 1 2 航空特殊無線技士 2 2 簿記2級 3 3 第4級アマチュア無線技士 4 4 応用情報技術者 5 5 FP2級 6 8 電験三種 7 9 ボイラー2級 8 10 公害防止管理者(特定粉塵) 9 10 公害防止管理者(一般粉塵) 10 10 総合旅行業務取扱管理者 12 11 中国語検定2級 13 12 世界遺産検定 指針 以下の指針をもとに作成しました。 1, 2個は難関資格を狙う 無理せず、詰め込まない 金銭面の負担も考慮に入れる 1.はあまり簡単なものばかりを狙っていても面白くないので、強めの達成感を味わうため、自分に負荷をかけます。今…

  • 資格本、今年の積読

    今年までの山 これ、資格本を積み上げた山です。俗に積読というと、買ったはいいが読まなかった本を指しますが、資格本において私の定義は「対象の試験に合格していないので手放すことができない本」です。合格して不要になった本は片っ端からメルカリで売却したいのですが、合格しとらんのでどんどん積みあがっているのです。簿記二級とか参考書が多くて大きくて場所をとりますね。 内訳は多分こんな感じ。 ・HSK4級 ・中国語検定2級 ・ボイラー2級 ・総合旅行業務取扱管理者 ・応用情報 ・電験3種 ・簿記2級 ・世界遺産検定 来年はこの山を減らせるよう、計画を立てています。

  • 2021年の総括(中々がんばった私)

    結果一覧 こんな感じです。 項 月 試験名 合否 備考 1 1 ボイラー2級 × 落ちた 2 1 大学入試共通テスト 〇 現代社会で80点以上とれたので合格とする 3 2 第二級陸上特殊無線技士 〇 4 3 ボイラー2級 ー 再試験 仕事都合により断念 5 3 丙種危険物取扱者 〇 6 3 中国語検定3級 〇 ダメだった時~次回:6/27, 11/28 7 4 応用情報技術者試験 ー 不戦敗 8 5 第二種電気工事士(筆記) 〇 9 6 第二級海上特殊無線技士 〇 10 7 第二種電気工事士(実技) 〇 11 8 アマチュア無線4級 ー 不戦敗 12 9 測量士補 〇 13 9 通訳案内士(筆…

  • 受験記録 消防設備士乙7(2021.12.25)

    クリスマスに笹塚へ、徹夜して行ってきました。 日時、場所 2021.12.25 9時〜10時@消防試験研究センター 会場 通算で6度目の来場です。駅前から会場への道も慣れたものですが、高架下にスタバができていたのは驚きました。そして以前は何があったのかは思い出せません。 スタバ京王笹塚店 いつもなら早めに笹塚に到着し、最終チェック、見直しなどするのですが、今回はやりませんでした。寒かったので早朝の移動は避けたんです。 勉強の方法について こちらの練習問題を何周もやりました(3周くらい?)。下のリンクは改訂第三版ですが、私はメルカリで購入した改訂新版(1世代古いやつかな?)を購入しました。内容の…

  • アマチュア無線4級(CBT)に再び申し込んだ話

    来年から、本格的に無線従事者試験のCBT試験が始まります。といっても、以下の3種類のみですが… ・アマチュア無線4級 ・アマチュア無線3級 ・陸上特殊無線技士3級 申し込みがこの12月から始まり、さっそくアマ4級を申し込みました。 実は、去る8月にテスト版と称して、CBT試験のパイロットが行われており、こちらにも申し込んでいました。試験日が平日ではあったのですが、有休をとって参加する予定でした。しかし、業務の都合により泣く泣くキャンセル(欠席)したのですね。お金がもったいない… tufuandyotsu.hatenablog.com 以上を踏まえ、次回のアマ4級はばっちり休日(日曜日)に設定し…

  • 公害防止管理者(騒音・振動)3度目でついに合格(2021.12.15)

    苦節3年、ついに努力が報われました。免許証が発行されないタイプの資格で、こちらの証書が資格を証明する唯一のものということです。 証書です tufuandyotsu.hatenablog.com 来年はまた次の公害防止管理者資格に挑戦しようと思います。10月試験なので他の試験と被る可能性が高いですが…

  • 不合格報告 総合旅行業務取扱者試験(2021.12.14)

    本日は総合旅行業務取扱者試験(長いな)の合格発表日でした。 試験の感想がすでに「こりゃダメだ」だったので、不合格を確認したところでこれ以上の感想もなく、当落線上だったので落ちて悔しい~とかありません。 tufuandyotsu.hatenablog.com 不合格ハガキ ただ、約款のみの科目合格があるかも…と期待していたのですが、ないんですね(海外旅行実務、国内旅行実務はそれぞれある)。 合格者数、合格率も公表されており、今年はかなり難化してました。昨年18.5%だったものが6.2%てどういうこと…?

  • 受験記録 通訳案内士 口述試験(2021.12.12)

    今年の資格活動におけるメインイベント、通訳案内士口述試験を受けてまいりました。 日時・場所 12/12(日)9:00-11:15 @東京外国語大学 ※受付開始が9:00、解散時間が11:15、拘束時間が長く、実際の試験所要時間は10分程度でした。 東京外国語大学 ちなみに、東京外国語大学の最寄りは西武多摩川線、多磨駅です。駅舎が最近きれいになりましたが以前の古い駅舎も味があってよかったです。 最近新しくなった多磨駅 大学入学共通テスト以来の外語大です。共通テストを受けた理由も元をたどれば通訳案内士筆記試験の一次免除を狙っていたからです。無駄に終わりましたが。 tufuandyotsu.hate…

  • 航空特殊無線技士に申し込み(2021.12.3)

    来年の計画を作成中ですが、年初頭に受ける試験の申し込みもぼちぼち始まっています。そのうちの航空特殊無線技士に申し込みしました。 特に貼りたい写真もないのでとりあえず飛行機の写真です(京浜島から) 申し込み方法が大幅に変わり、マイページでアカウントを作成する方式になっていました。証明写真をアップロードし、申し込む試験の種類と試験料の支払い方法を設定し、申し込み完了。試験料(コンビニ払い込み)をまだ払っていないので厳密にいうと申し込みは未完なのですが…試験料は6400円です。同格(同難易度帯)の他の試験と微妙に異なる価格設定が気になります。 難易度は低いと思っています。所持資格を無理なく増やせる数…

  • 通訳案内士:「筆記試験合格」→「筆記試験通過」に変更となる

    事務局から下記の通知を含むメールが届きました。 <その他連絡事項> 口述試験に進まれる方で、筆記試験受験科目に1科目以上「免除」が含まれている場合、結果 通知の記載は「筆記試験結果 通過」となりますが、今般「筆記試験結果 合格」と表示されていたため、正しい記載に訂正いたしましたのでご確認下さい。来年度に本試験を受験される場合、今年度の施行要領に照らすと「前年度5科目合格者免除」の対象外となります。 筆記試験合格であれば、今年二次試験に落ちても来年の筆記試験は無条件で合格、一次試験はガン無視でOK、と思っていたのですが、世の中はそんなに甘くなかったですね。

  • 消防設備士試験乙7に申し込みました(2021.11.15)

    期限当日(当日消印有効)でしたが、消防設備士乙7に無事申し込み完了しました。 電気工事士の資格があれば、試験問題の一部が免除可能です。 しかし、免除を受けるには「免状」のコピーを申込書にはりつけ(合格通知書のコピーではダメ)ないといけません。 このため、インターネットではなく、郵送での申し込みが必要です(※証明書の画像ファイル送付で申込できちゃう便利な試験も世の中にありますけどね…)。 私の場合、郵送申し込み期限の数日前に申請していた免状が届いたため、申し込みがギリギリになった次第です。 また、第二種電気工事士の免状があれば乙4&乙7の同時受験が可能になりますが、今回は見送りました。試験予定日…

  • 第二種電気工事士の免状が届きました(2021.11.11)

    先日申し込んだ第二種電気工事士の免状が届きました。 プラスチックカードに変えていただきたいのですが、できない理由って何でしょうね? 表紙面 中身 他、気になったところは保護フィルムが貼られてない状態で同封されており、気になる人は写真面に貼ってください、的な案内の紙も入っていました。電気工事士の資格を使って業務に従事するつもりは今現在なく、それゆえに常時携帯する予定もないのですが余しても意味がないのでひとまず写真面に貼り付けておきました。 これにより、消防設備士試験の科目免除制度を使うことができます。当初は消防設備士の取得予定はありませんでしたが、資格取得数を稼ぐために受けてみようかと思い直した…

  • 合格 通訳案内士一次試験(2021.11.11)

    先日、通訳案内士一次試験(筆記)の合格発表がありました。午前10時にサイトが更新され、マイページにログインすると合否が判明する仕組みでした。昨年まではハガキを使って結果を通知していましたが、わずか一年で申込書類から合否の通知までほぼペーパーレスになり、数ある試験の中でIT部分の改革が劇的であったと思います。 tufuandyotsu.hatenablog.com 結果、以下の通り、合格でした。鬼門&攻略不能に思えた一般常識を見事に砕くことができました。ぶれが大きい科目なので、仮に来年、今回と同じ対策をしていても落ちるかもしれません。かなり運に助けられました。 合格 ここまで来るのに色々あったな…

  • 測量士補 合格

    本日、9/12に受けた測量士補試験の合格発表日でした。 tufuandyotsu.hatenablog.com 自己採点は諸事情によりできませんでした。「制限時間いっぱい試験室に残った場合は試験問題を持ち帰れ、途中退室の場合は持ち帰れない」という試験規則だったためです。私は試験中に激しい尿意に襲われてしまい、見直しもそこそこに途中退室していたのです。 そんな試験内容でしたが手応えはそこそこにあったため、気楽に気長に本日の合格発表を待っていました。午前8時30分に国土地理院の合格発表ページを覗くと、私の受験番号がありました。思えばコロナの影響で延期になり、受けたい別の試験日程の都合上、受験時期を…

  • 【負け確】受験記録 総合旅行業務取扱管理者(2021.10.24)

    こんにちは、負け犬です。先日総合旅行業務取扱管理者試験を受けてきました。すがすがしいくらいに問題が解けなかったので開き直っています。 日時・場所 日時 10/24(日) 10:30-14:50 試験会場 TKP赤坂駅カンファレンスセンター 会場の表示 初めての会場でした。そもそも東京の会場は立教だが明治だかの大学だったのですが、感染症対策で試験会場が急遽追加されたようです。 試験の感触 国内旅行業務取扱管理者の免除があるため、受験科目は約款と海外旅行実務の2科目のみです。約款はまあとれたかも、という感じでした。昼食を食べ、午後からは海外旅行実務の科目を受けたのですが、これがまあ難しく、解けない…

  • マークシートは太いシャーペンで塗りつぶす、という小手先のテクニックについて

    あまりこだわっている人もいないと思うのですが、筆記用具はみなさん何を使ってますでしょうか。 大半の人がシャーペン(0.5mm)を使っていると思います。キャップのついた鉛筆を使ってる方も試験会場で時折みかけますが、基本好き好きですね。 昔、TOEICの参考書に紹介されていたので購入したシャーペンがこちらの1.3mmシャーペンです。 PS-P101 KOKUYO 0.5mmシャーペンとの比較 上:1.3mm, 下:0.5mm 通常のシャーペンは0.5mm、kokuyoのこれは1.3mm。マークシートを速く塗れる! 通常太さの2倍以上! ということで買って使ってみたのですが… 線の太さ比較 確かに太…

  • 電気工事士の免状申し込み

    先日、電気工事士免状の申し込みをしてきました。 合格通知が届いてからしばらくほっといていました(面倒くさかったので)。 ただ、せっかくなので免状をもらっておきたいのと、消防設備士試験の免除に必要なので申し込むことにしました。 面倒くさい理由は下記、申請に必要なものが多いからです(下の写真参照)。また、面倒くさい理由とは別に申請手数料が高いんです。他の試験の免状でも大体2~3000円ぐらいなので。使える/食える資格の筆頭ですので、少々高額でもみんなおとなしく納めてしまうのですね。足元見られてる? 多いな 重い腰を上げて、書類をそろえて郵便局に行き、現金書留で送付してきました。現金書留の手数料も5…

  • 受験票到着 総合旅行業務取扱管理者試験

    先日、総合旅行業務取扱管理者の受験票が届きました。会場はTKP赤坂です。 あまりなじみのない場所です。 試験まであと1週間弱。ここまでの試験ラッシュ(測量士補、通訳案内士、公害防止管理者)で少し息切れ感あります。いつも通り、過去問を解きつつ参考書を読んでいますが覚えることが多いですね。国内旅行業務管理者を取得しているため、受験科目は以下4種類のうち、2科目(2と4)だけでよいのです。 1.旅行業法 2.約款 3.国内旅行業務 4.海外旅行業務 ですが。 この4の範囲が実に広いです。運賃計算、法令、海外地理、英語、実務など、まともに勉強していると短期間ではおっつかないです。特に海外地理はかなりの…

  • 通訳案内士一次試験 一般常識の勉強法をまとめておきたい

    参考になれば幸いです。 以下3つのポイントにまとめました。何をすべきか悩む前にこれだけやっておけば道が開ける(少なくともとっかかりになる)と思います。 やること 1.観光白書に目を通す(最新版とその前年度) 2.過去問を解く(問題形式、傾向をつかむ) 3.各種無料講座、セミナーの「ここが出る予想」に一通り目を通す。 やることは以上です。以下は、その辺りも含めて自分の考えたこと、やったことをだらだらとつづった文章です。もちろん個人の見解です。 1.観光白書に目を通す(最新版とその前年度) 例えば2021年の受検であれば、2021年と2020年の観光白書に目を通すことです。今年は特にコロナがあった…

  • リベンジだ! 公害防止管理者試験(騒音・振動)(2021.10.3)

    昨年の雪辱を果たしに来ました。 公害防止管理者試験(騒音・振動)のリベンジです。 日程 10/3(日) 10:30から試験開始。 試験科目は以下の通りです。 会場 日本大学三軒茶屋キャンパス 危機管理学部のキャンパスです。何をやってる学部かよくわかりませんが、最近の日大に関わるニュースを目にするにつけ、今現在、日大が瀕している危機に対してもうまく管理してほしいものだと思います。 試験科目 受験科目は公害総論のみ。 1.公害総論:受験(2019、2020 不合格) 2.振動騒音概論:免除(2019 不合格、2020 科目合格) 3.振動騒音特論:免除(2019 科目合格) 一度合格した科目は翌年…

  • リベンジだ! 受験記録 通訳案内士一次試験(2021.9.26)

    昨年の雪辱を果たしに来ました。 通訳案内士一次試験のリベンジです。 日程 9/26(日) 外国語は朝11時から、詳細は下の画像を参照 会場 渋谷フォーラム8、アリエスホールです。 久しぶりの来訪、前回ここに来たの何ででしたっけ? 道玄坂を登っていくと人が多くてしんどいので、マークシティーの中を抜けて会場に到着。 試験科目 受験科目は一般常識のみ。他の試験科目は免除、詳細は以下。 英語:昨年合格点をとっているので免除 歴史:日本史検定2級を持っているので免除 地理:国内旅行業取扱管理者をもっているので免除 実務:昨年合格点をとっているので免除 試験時間はたったの20分、この時間内に20問を解くと…

  • 通訳案内士 一般常識の勉強法がわからないので

    個人的メモです。 他の試験であれば、過去問を解きまくる、問題集を解きまくるを基本方針としていますが、この試験だけは下記の理由により対策に自信がありませんでした。 ・出題傾向がよく変わる ・対策となる問題集が乏しい 結局、ガイドラインを信じて対策を立てるしかありませんでした。 STEP1. 試験概要を読む、理解する。ガイドラインよりコピペ。一部読みやすくするため整形。 V.一般常識筆記試験について(1)試験方法・試験は、現代の日本の産業、経済、政治及び文化についての主要な事柄(日本と世界との関わりを含む。)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識(例えば、試験実施年度の前年度…

  • 受験記録 測量士補(2021.9.12)

    膀胱のコントロールを誤った日記です。 測量士補の試験を受けてきました。 日時・場所 日時 9/12(日) 13:30-16:30 試験会場 早稲田大学西早稲田キャンパス 約一年ぶりの早稲田大学です。昨年は第一種冷凍機械の検定試験を受けに来ました。 会場入り口付近では予備校(専門学校?)のチラシを配布していました。チラシの内容は試験直前対策と対策講座の案内です、よくあるやつです。 土地家屋調査士取得講座の案内も載っていました。測量士補の資格があると土地家屋調査士の一部科目が免除されます。土地家屋調査士を目指す人が免除狙いで測量士補を受験している印象ですね。 試験の感触 まあ解けたかなーという印象…

  • 第二種電気工事士 実技試験 工具費用を節約できたのでは・・・?

    楽して稼げるうまい話はありません。 お金を増やす最良の方法は、出ていく量を減らすことです。 〇〇を買ってポイントキャッシュバック!とかいう前にコンビニでジュース買うのをやめる。これで130円節約→130円の儲けです。 ということを考えつつも趣味は積極的にやっていくのが人の道でして、私は上手にお金を使って資格を増やしたいのです。 以上を踏まえて本題です。 先日受験した第二種電気工事士の実技試験のため、必要な工具をセットで買いました。しかし、実技の練習~試験が終わってみるとセット内に不要な工具、「わざわざこんなの買わんでも」といった工具もあり、金を無駄にした気がしました。そんなわけで、実技試験に必…

  • 合格 第二種電気工事士(2021.8.20)

    本日、合格発表日でした。 案内の用紙に書かれていたURLにアクセスし、実技の受験番号を打ち込むと。。。 合格~ 見事合格、ありがとうございます。 これで、ビルメン4点セット(※)のうち、ボイラー2級以外はそろいました。 しかし、ほかの3つはすべて一発でとっているのにボイラー2級のみなぜ落とした… ※冷凍三種、危険物乙4、第二種電気工事、ボイラー2級 免状の申請には5300円を現金書留で送付するというこれまたレアな支払い手段です。 (以下、振り返り) 筆記試験対策 こちらの参考書を購入。 2021年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格 作者:藤瀧和弘 ツールボックス A…

  • 二海特の免状が届いた(2021.8.16)

    汚い字で宛名が書かれた封筒が届いたのですが、 よく見ると自分の字でした。 先日、二海特の免状を申し込んでおり、それが届いたのです。 免状送付用の封筒に自分の宛名を書いて、申請書に同封していたのですね。 美しい免状 ところで、今回申請書に間違えて多額の収入印紙を貼って申請してしまいました。 初申請が1700円、再発行が2250円? だったかの額面の収入印紙を 買うところ、間違えて初申請なのに再発行時の額(2250円)分の収入印紙を 貼って申請してしまったのです、勿体ない。。。 数日後、当局から電話があって「過剰に収めたことにしてよいですか」的な 提案を受けたので、素直にこれを受け入れたのでした。…

  • 取得資格(2021年8月現在)

    久々に取得資格を整理した。 青字は2020年7月からの差分です。 語学系 英検準一級 TOEIC L&R 830点 (※2013年の記録) 工業英検3級 HSK 3級 中国語検定4級 中国語検定3級 情報系 ITパスポート試験 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者試験 情報セキュリティマネジメント 化学系 乙種危険物取扱者 1~6類 甲種危険物取扱者 丙種危険物取扱者 高圧ガス系 第三種冷凍機械 第一種冷凍機械 ビジネス系 秘書検定2級 日商簿記3級 FP3級 旅行系 国内旅行業取扱管理者 無線系 第二級陸上特殊無線技士 第二級海上特殊無線技士 そのほか 歴史検定 日本史 2級 (昨…

  • 総合旅行業務取扱者試験にぎりぎり申し込んだ(2021.8.6)

    秋(特に10月)は資格試験が密集する時期です。 年に一度しか開催されない資格試験も大体この時期です。 つまり、年に複数回開催される試験(危険物とか)と年一の試験が この時期に被るのであれば、迷わず後者の受検を狙うのが人の道というものでしょう。 というわけで、年に一度しか開催されない総合旅行業務取扱者試験に 申し込みをしました。 例年の日程からして、10月第一日曜日と踏んでいたため、今年は受験を見送る予定でいました。しかし、今年は10/24の第三日曜日に開催されることを知りました。 10/3に受験予定の公害防止管理者から3週間も勉強期間があるので、 こりゃーワンチャンあるで、ということで申し込み…

  • 第二種電気工事士 実技 受験記録(2021.7.17)

    朝早くから電気工事士の実技試験のため、渋谷のフォーラムエイトに行ってきました。 以下、試験の流れとその感想。 会場到着まで 渋谷なので駅までのアクセスこそよいのですが、駅から会場へのアクセスはしんどい。道がわかりにくい、遠い、ではなく、人が多くて進みにくい。ただ、朝早いためかまだ人は少ないほうでした。 会場到着~入場締め切りまで 会場に着いたらとりあえずトイレへ。暑かったので行きの途中でコーヒーと水を飲んだため、試験前に3回もトイレへ行きました。フォーラムエイトは古いビルのためか、いまだにウォシュレットではありませんでした。会場は男性を中心に若いのからおじさんまで幅広い年代がおりました。中には…

  • 2021上半期のまとめ

    今年も半分終わったので、実績をまとめてみました。 項 月日 試験名 合否 備考 1 1月5日 ボイラー2級 × 落ちた 2 1月17日 大学入試共通テスト 〇 現代社会で80点以上とれたので合格とする 3 2月13日 第二級陸上特殊無線技士 〇 4 3月3日 ボイラー2級 ー 再試験 仕事都合により断念 5 3月14日 丙種危険物取扱者 〇 6 3月28日 中国語検定3級 〇 7 4月18日 応用情報技術者試験 × 不戦敗 8 5月30日 第二種電気工事士(筆記) 〇 9 6月9日 第二級海上特殊無線技士 〇 一夜漬けでクリア 残念だったこと ・ボイラー2級不合格 初っ端から出鼻をくじかれまし…

  • アマチュア無線4級と公害防止管理者に申し込み(2021.7.1)

    新たに2つの試験に申し込みしました。 アマチュア無線4級 あまり興味はないのですが、無線従事者試験は資格の数を狙う場合には有効です。今回は特に、来年から本格開始するための予行演習という位置づけで、約100名を対象にCBT試験をやるとのこと。7/1の朝10時から受け付け開始となり、さっそく申し込みました。CBTSに個人登録し、空席を探したのですが、すでに土日は埋まっていました。人数も少ないので仕方ないですね、平日をおさえました。有休を申請して受けます。 公害防止管理者(振動・騒音) これは今年で3回目。過去2年の試験にて部分合格しているので、今年が勝負です。法令をとれば合格です。今年落とすと一昨…

  • 合格通知 第二級海上特殊無線技士

    二海特の合格通知が予定通り届きました。予想通り、自己採点通り、合格でした。 続いては免状の交付手続きをとります。 こちらもまた、郵便局にあれやこれやの印紙をはりつけたり面倒くさいですが。。。 合格通知 そういえば、無線従事者の試験も来年度からCBT方式が導入されるそうで。 さしあたって試験導入として、アマチュア無線4級試験がインターネットを利用した申し込み&CBT試験を8月に実施するとのことです。 CBT試験へ移行するのは大賛成なので、ついでに免状の申し込みもインターネットで完結してくれると嬉しいのですけどねー。

  • 通訳案内士試験、一般常識対策:市販の有望なテキストがなさげな話

    通訳案内士試験のガイドライン変更により、一般常識の勉強を再び始めます。 まずは、試験範囲の確認です。ガイドラインをチェック。 V.一般常識筆記試験について(1)試験方法・試験は、現代の日本の産業、経済、政治及び文化についての主要な事柄(日本と世界との関わりを含む。)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識(例えば、試験実施年度の前年度に発行された「観光白書」のうち、外国人観光旅客の誘客に効果的な主要施策及び旅行者の安全・安心確保に必要となる知識、並びに新聞(一般紙)の 1 面等で大きく取り上げられた時事問題等)を問うものとする。・試験の方式は、多肢選択式(マークシート方式)…

  • (悲報)通訳案内士のガイドライン発表、大学入学共通テストによる免除制度がなくなる

    えらいことになったもんです。 昨日、観光庁より2021年度の通訳案内士ガイドラインが公開されました。 今年から出願方法が電子申請のみとなりました。試験参加者の中にはかなりご高齢の方もいらっしゃったと思われますが、デジタルな手続きに難のある方は震えておられることでしょう。 ただ、それは些末な話。 今年の一番の改悪点は、「一般常識科目の免除要項に、大学入学共通テストは含まれない」ということです。 どういうことかというと。。。 これまで(※):・センター試験日本史Bで60点以上 →通訳案内士一次試験「日本史」免除 ・センター試験現代社会で80点以上 →通訳案内士一次試験「一般常識」免除 今後:・大学…

  • 第二級海上特殊無線技士 受験記録(2021.6.9)

    先週の水曜日に有休をとり、第二級海上特殊無線技士、通称「二海特」を受験しました。会場は今年の2月に受験した二陸特と同じ、「TIMES24」でした。ゆりかもめでテレコムセンター駅まで。到着した時には、すでに体はへろへろに。 と、いうのも資格試験初の「一夜漬け」を敢行したためです。仕事の忙しさとゲームの面白さに、また、二陸特の手ごたえからして「余裕だろ」という驕りからなかなか勉強に手をつけられなかったためです。あっというまに試験前日になり、最後の手段、一夜漬けの徹夜作戦決行まで追い込まれておりました。 勉強方法は過去問を解きながら間違えた箇所を参考書で補う方法で進めました。時間もなく、むしろこの手…

  • 電気工事士2種の筆記試験を受けてきた(2021.5.30)

    先日、電気工事士2種の筆記試験を受けてきました。 場所は、表参道の青山学院大学です。 これまで、各種試験で様々な大学に訪れましたが、青学は初めてでした。 渋谷、表参道の駅近くにこんな広々としたキャンパスが場所があるのですね。 会場案内 大学の構内は古く、歴史を感じさせるものでした。オシャレ大学の名の割には地味な印象も受けました。壁の掲示に「聖歌隊募集」など貼られており、人生で絶対に交わることのないであろう人々の存在を感じ、世界は、そして地球は広い、多様な人がいることで、世の中は回っているのだなあ、と感じました。 試験会場前ではビラが配布されており、解答速報の案内、実技試験対策の講義案内のビラと…

  • 完成 危険物取扱者免状

    足掛け3年、ついにすべての枠が埋まりました。 フルコン フルビット免状とはいえ、乙5の神奈川が非常に気になる。 確か、この年の後半はスケジュールをカチカチに組んで進めており、ちょうど都合のつくタイミングが神奈川会場だった気がする、慶応の日吉キャンパスで受けたはず。 取得順序で整理すると、以下。 乙4→乙1&乙6→乙5→乙2&乙3→甲→丙 甲種を手っ取り早く狙うなら、最低限乙のうちの決まった4種類(組み合わせがあったが忘れた)を取得すれば甲種の受験資格になるのですが、私はフルコンプを狙っていたので、順序についてはあまり考えずに受けていきました。 とはいえ、最初は乙4をとりました。最強資格の一角と…

  • 最近の出来事をまとめて

    ここ最近は残業が多かったので、近況をまとめて 応用情報技術者、不戦敗。 勉強期間の見積もりが甘くてさすがにやれんかったです。 今年の秋にもう一度あるけど別の試験の予定があるから無理。 試験の難度と勉強期間の見極めをしっかりやって予定を立てようね。 金がもったいなかったよ。 二陸特の免状が届いた。 免状 きらきらしてきれい。。。 第二種電気工事士の受験票が届いた。 こちらはなかなか勉強も進まないがそれでも少しずつ進めています。 通訳案内士試験の日程が発表 筆記が9/26と例年より1か月強、後ろ倒しになった。日程が発表されただけで案内の詳細は不明。免除条件が改悪されないことを祈る。

  • 合格 中国語検定3級

    合格してたんで、意外っす。 合格通知 以下、感想など。 筆記の大問1はピンイン問題、全滅を覚悟していたが、8/20も取れていたのでラッキー。 リスニングは2回読んでくれるので少しやりやすい。問題文を先読みしておいて対応する部分にあたりをつけておくと楽。TOEICで培ったテクニックである。 筆記の大問5、日本語→中国語の訳は採点基準が不明瞭だが、8割とれたのは大収穫。後日、自己採点したら漢字間違いがあって悲しかった。日本語だと"珈琲"だけども中国語は"咖啡"って「くちへん」になるのね。 今後は2級を目指すかどうしようか、3級と2級の間に高い壁があるらしく、一筋縄ではいかない気がするね~。

  • 測量士補の願書を書きました(2度め)(2021.4.18)

    昨年の5月に測量士補の資格取得を目指し、受験料を払い込み願書を出したのですが、コロナによって昨年の11月に延期になりました。 で、昨年の11月に受けようと思えば受けられたのですが、別の試験(冷凍一種)があり、こちらを優先したために11月の試験は捨てるつもりでいました。しかし、なんと今回に限っては払い込んだ受験料は無駄にならず、翌年度の試験に持ち越せるとのことなので、これ幸いと今年に持ち越しました。 というのが昨年までの話。先日今年度の試験日程が発表されました。 例年は5月に実施されていましたが今年はなぜか9/12です。自分の試験計画を確認すると、FP2級と被っていました。測量士補は年1回(しか…

  • 丙種危険物取扱管理者 成績通知書が届いた(2021.4.14)

    昨日、消防試験センターの合格者発表にて、丙種危険物試験の合格が分かったが、翌日センターから成績通知書が封書入りにて届いた。 見事に全問正解。比較的簡単な試験だったが、それでも全問正解というのはなかなかない。何か根本的な思い違いをするとか、ケアレスミスをするとかで、全部解けた、と思っていても全問正解は難しい。会社でよくあるe-learningの理解度チェック(80%以上とれたら合格です、のようなもの)だって間違いがあったらやりなおして無理くり100%にしますよね? 過去に受けた試験で他に全問正解したのはHSK1級だったか。これはこれで存在価値を疑うほど簡単な試験だったと思う。 通知書 後は免状の…

  • 丙種危険物取扱者に合格しました

    本日の正午に丙種危険物取扱者の合格者番号発表がありました。 私の受験番号ものっておりましたので、合格です。 これにより、甲種、乙1~6,丙種とすべての危険物取扱者試験に合格、コンプリートです。よく言う「フルビット」です。自己満足の極みです。 この後は免状の書き換えなど諸手続きはございますが、フルビットの免状を眺めて酒を飲むという楽しみを希望にして生き延びてゆきたいと思います。 これにて取得した国家資格は合計「17」となります。数を稼ぐ方向に走るか真に欲しい資格をとるか、効率よくやっていきます。 これで消防試験研究センターにしばらくは行かないと思ってましたが、消防設備士の資格が欲しくなってきたの…

  • せっかくなので二陸特の免状を申し込んだ

    先日、二陸特に合格した。 免状を申し込むのが面倒くさかったのでやらなかったのだが、よそのブログで免状の写真を見かけたところ、何やらきらきらしていてかっこよいので、欲しくなった。 なので、免状を取得するべく合格通知のはがきを引っ張り出し、 申し込み方法を確認。以下が必要。 1.住民票(写し) 2.申請書 3.写真(2に貼り付け) 4.収入印紙(1750円、2に貼り付け) 5.返信用の封筒(切手貼り付け) 1はマイナンバーカードを持っているので近所のコンビニへ。 手数料200円を払って無事に入手。 始めてマイナンバーカードを使って住民票を取得したが、 これまでの役所に行く苦労を考えれば楽になったも…

  • (通訳案内士一次突破…か?)共通テストの成績通知書が届いた(2021.4.3)

    本日、書留にて1月に受けた共通テストの成績通知書が届きました。結果は。。。 現代社会:82点 地理A:90点 見事、現代社会において80点以上得点できました。 これで、通訳案内士試験の一般常識試験の免除が狙える可能性があります。「可能性」としている理由は、今年からセンター試験から共通テストに変わったことで、通訳案内士試験の免除に関わる規約が変更になるかもしれないからです。あとは試験規約の変更がないことを祈るのみ。 成績通知書 ところで、共通テストにおいては事後、得点調整がアナウンスされました。 得点調整とは、科目間の平均点において、20点以上の差があった場合、差を埋めるべく、平均点の低い科目に…

  • 中国語検定3級を受けてきた(2021.3.28)

    先週の日曜日に中国語検定3級の試験を受けてきた。 試験前には必ずトイレへ、試験会場のトイレがベター 動機 今後の人生、転職を踏まえた際のキャリアアップの一環として。中国の工場で現地人と意思疎通がとれるとよいですね。また、昨年は中国語検定4級を取得しました。 勉強方法 市販のテキストを利用。半分も終わらなかった。やりながら進めていくとリスニング、文法ともにそこそこわかるようになってきたが、ピンインはメタくそにダメ、まったく解けるようにならず。鳴かず飛ばずとはこのことか! 実質真面目に取り組んだ勉強期間は2週間ぐらい。 www.ask-books.com 当日の記録 会場は市ヶ谷駅前のTKPカンフ…

  • 申し込み完了 第二種電気工事士

    3/22、本日から第二種電気工事士の受験申し込みが始まっている。 試験センターサイトを読むとまずはmypageを作成しろとの 案内があったので、そこへ飛ぶと、最近どこかで見たことのあるつくり。 これ、どうやらCBT-Solutionsの提供するサイトっぽい。 CBT-Solutionsはいろいろな試験のCBT(コンピューターによるテスト)を 受託し運営する会社で、最近では日商簿記のCBT試験もこちらが請け負ってやっている。 申し込みの登録画面で名前などを埋めて進めていくと、 CBTで試験をやるのに賛成か否かを問うアンケート項目があった。 私は特に択一ならCBTのほうが運営にも受検者にも有益だろ…

  • 「危険物の免状全部取る」丙種危険物を受けてきた。

    先週の日曜日に丙種危険物の試験を受けてきた。 動機 甲種、乙1~6を取得しており、免状の能力的には申し分ないのだが、丙種の部分の空白には気分的に満足いかず、どうせならすべて埋まった免状を眺めてうっとりしたい。 勉強方法 U-CANの教材を購入して進めた。巻末の模擬試験をまず解き、どのあたりの知識が危ういかを割り出した。性質や消火は特に問題ないが、法令は案の定ほぼ忘れていたため、ここを中心に覚えることに注力。勉強期間はおよそ1週間。 当日の記録 通算で5度目の笹塚訪問。慣れたものである。ロッテリアでコーヒーを飲みながら最後の仕上げにかかるが、いまさらながらここのテーブルは小さくて勉強には不向き。…

  • 今年の予定(2021.3時点)

    今年の予定を実績も含めて改めて。 ボイラー2級は仕事の都合により諦めざるをえなかった。 予定通りなら有休を取得して受けにいく予定だったがどうしても仕事が優先されるよね、まあ趣味の世界で取ってる資格のうちの一つなのでね。 今年は出張試験を実施してくれるとありがたいが果たしてどうなることやら。 もう千葉県市原市にわざわざ試験のためだけに行きたくはないので、じっくりと出張試験の機会をうかがうことにする。 項 月日 試験名 備考 1 1/5 ボイラー2級 落ちた 2 1/17 大学入試共通テスト 現代社会 3 2/13 第二種陸上特殊無線技士 4 3/3 ボイラー2級 再試験 仕事都合により断念 5 …

  • 二陸特 結果通知

    土曜(本日)の朝に新聞を取りに行ったら、件の通知書が入っていた。 通知書の発送時期からして、来週以降になるかと思っていたが、 意外と早かった。 結果は予想通りの合格だった。何点とったかの記載がないのは少し残念である。 合格

  • 簡単すぎた? 第二種陸上特殊無線技士試験 受験記録

    先週の土曜日にタイトルの「第二種陸上特殊無線技士」試験を受けてきた。 この無線従事者試験の名称は似たものが多くてややこしいが、 通称「二陸特」と呼ばれ、無線従事者系の資格の中では比較的 難易度が低いものである。 試験会場 江東区のTIME24。天気も良く暖かかったが周囲の公園はオリンピックの影響で所々閉鎖されていた(資材置き場か何か?)。 TIME24 ゆりかもめのテレコムセンター駅から徒歩3分の貸し会議場。お台場のさらに奥に位置しており、周囲にはコンビニぐらいしかない。普通、会場の入り口に「●●試験試験会場」と立札が配置してあり、進んでいくと受験番号ごとに〇階の試験室〇〇へ行け、的な案内があ…

  • 合格 第一種冷凍機械

    2/9は第一種冷凍機械の合格発表日であった。 15時発表の合格者番号に自分の番号を確認し、一安心。 (朝9時か10時に番号が公表されるものかと思い、朝から 発表サイトをリロードしまくっていた) 2,3日後に合格通知の封筒が届き、ますます一安心。 webサイトの合格者番号は決して間違いではなかったと 安心度を高めたところで。 通知 さて、危険物と同様、冷凍機械も金を払って免状を入手するという仕組みになっているのだが、その免状は見た目がどうやら古臭く、プラスチック製のパスケースみたいなものに写真付きの免状を挟み込んだもののようである。 (ネットで画像検索すると出てくる) 危険物の免状はプラスチック…

  • 情報セキュリティマネジメント合格!

    ウェーイ 証書

  • 五井まで行ったのにボイラー2級不合格でしたし点数も惜しいし

    新年早々かなりのショックでして、心に深い傷を負っております。 皆様においてはご健康とご多幸をお祈りしております。 去る1/5に、有給を取得し、朝も早くから千葉県市原市の五井駅まで移動しました。 早めに出発し、試験会場近隣の喫茶店で試験勉強の最後の追い込みをするのがいつもなのですが、五井駅にはドトールが一軒しかなく、しかも混んでおり、寒い中駅周辺をうろうろしてドトールの席に空きが出るのを待つよりほか、ありませんでした。 ようやく席も空いたので、試験会場行きのバスが運行されるまでの間、コーヒーを飲みつつ過去問題集を解いていきます。どの分野においても8割程度は正解するように仕上がっており、よっぽどの…

  • 2021年の予定

    今年の予定はとりあえずこんな具合。昨年に続きコロナの影響があれば変わってしまうでしょうね。 月 試験名 備考 1 ボイラー2級 1 大学入試共通テスト 2 第二級陸上特殊無線技士 3 中国語検定3級 4 応用情報技術者試験 5 第二種電気工事士(筆記) 7 第二種電気工事士(実技) 8 測量士補 ※ 8 通訳案内士(一次) 10 公害防止管理者 12 通訳案内士(二次) ※の測量士補は昨年春に受験予定だったものがコロナで11月に延期になり、その後さらに次回に振り替えられると案内が来た。ちょうど11月は別の試験を受ける予定だったため、渡りに船ということで振り替え手続きを行った。 どこかに簿記2級…

  • 2020年の受験記録総まとめ

    あけましておめでとうございます。 今年のまとめをやろうと思っていたら年が明けておりました。 なので、昨年のまとめです。 〇:合格 △:部分合格 月 試験名 合否 備考 1 危険物取扱者乙2 〇 1 危険物取扱者乙3 〇 2 日商簿記3級 〇 6 中国語検定4級 〇 7 危険物取扱者甲種 〇 8 通訳案内士(一次) △ 9 FP3級 〇 10 公害防止管理者(騒音・振動) △ 11 第一種冷凍機械 ? 2/9に合格発表 12 情報セキュリティマネジメント試験 〇 危険物は丙種をとればコンプリート。 どのジャンルも簡単なところ、とれそうなところを 狙ってきたので、こうして並べてみると大したことない…

  • 第一種冷凍機械”検定”合格

    12/25にタイトルの合格発表がありました。 合格者の番号が協会のサイトにて発表されていたので、 自分の番号があるか確認。 検定試験の手ごたえはまあまああったので、 気楽に合格者番号を眺めていたのですが、 どうしても自分の受験番号が見つからない。 そんなはずはない、とかなりあわててもう2、3度見たがやはり 受験番号はない。 ひょっとすると、と思って 検定試験の場から持ち帰った自己採点用紙を 引っ張り出し、あらためてそちらの番号を確認。 ・・・ありました。 見つからなかった方の番号は”本試験”の受験番号であり、 ”検定試験”の受験番号とは異なっていいたのですね。 これで、検定試験はとりあえず合格…

  • 受験記録 情報セキュリティマネジメント試験

    去る12/5(土)、情報セキュリティマネジメント試験を受験してきた。 今年受けた試験の中でもかなりイレギュラーな対応、というか二転三転の内容だった。 もともと、4月に開催する予定だったものが、緊急事態宣言により中止。 事前に支払っていた受験料が全額返金されることに。 さらに、10月開催分は会場確保の観点からなのか真相はわからないが、 ・情報セキュリティマネジメント試験 ・基本情報技術者試験 のこの2つの試験が延期に。ここでまた事前に支払っていた受験料が全額返金。 さらにそのあと、12月、1月にかけて上記2つが実施されることと、テスト形式の変更(ペーパー→CBT形式)が発表された。CBT形式への…

  • 受験記録 第一種冷凍機械

    11/8に第一種冷凍機械の試験を受けてきた。 講習及び検定試験を受けたこと、今年のコロナにより、日程などに影響が出たことについても記しておく。 第一種冷凍機械責任者は冷凍機械を扱う業種において取得を推奨される資格である。 取得方法としては2種類ある。 1.本試験(法令、保安管理技術、学識の3科目)を一度に受けてすべて合格する方法 2.事前の講習を受け、その検定試験を通過することで本試験のうち2科目(保安管理技術、学識)の免除を受ける方法 2.は1に比べて簡単になる分、講習料がかかる。お金と学習時間をハカリにかけて私は2を選んだ。 もともと当初の予定では、以下の日程だった。 5/中旬 講習 5/…

  • 2級ボイラー技士に申し込んだ_申し込みはお早めに

    2級ボイラー技士試験を12/16に予定していた。 試験日の2か月前から申し込みを受け付けるという記載がサイトにあったので、12/16の試験は10/16から申し込み可能となる。しかし、通訳案内士の結果発表を待ってからでも遅くはないか…と考えていた。 通訳案内士の2次試験は12/13のため、一次合格していた場合、12/16までの3日で当試験の準備はさすがに厳しいものがあったためだ。 通訳案内士の1次は不合格の可能性が高かったが、ひょっとするかもと思い、念のため申し込みは控えていた。 11/5に通訳案内士の合格発表があり、晴れて不合格が確定したので申し込みをやるか、と状況を確認すると、12/16の日…

  • わかってたけど不合格! 通訳案内士試験に震えた

    本日の午前10時に通訳案内士一次試験の合格発表がありました。何度も書いておりますが試験から合格発表までの期間が長いのはなんとかならんもんか… 想定内ですが、合格者番号を見ても私の番号はありません。自己採点もできなかったので具体的な点数はわかりませんが、不合格っちゅーことでまた来年です。 明日明後日には通知のはがきが届き、受験科目のうち、合格したものしなかったものがはっきりするので、これを見てから来年の対策をたてることにします。多分、一般常識で点数が足りないのでしょう。勉強してどうにかなるレベルの問題でなく、あれは運ですわ。 先月に申し込んでおいた共通テストが生きることになり、ここで現代社会80…

  • FP3級試験の得点

    得点内訳 合格証書に同封されていた試験結果詳細。 学科試験は項目ごとに得点内容が記載されていたが、実技試験の内訳は記載されていなかった。不動産と相続・承継分野が弱く、不正解が多かった。 自己採点結果で点数そのものは把握していたが、これといった感想もない。 あえていうなら上記の分野は勉強していてとっつきにくい印象があったので、それがテストの点数にも反映されたということなのだろうね。

  • FP3級 合格

    やった~。 完全合格って強い言葉だな。。。 FP3級合格(サイトのスクショ)

  • 公害防止管理者(騒音・振動)受験記録、さようならまた来年

    10/4(日)はタイトルの通り、公害防止管理者試験を受験してきた。 試験会場は津田沼駅近くの千葉工業大学であった。 東京の受験会場を希望していたのに千葉にアサインされてしまい、 初っ端からやられた感がある。 昨年の試験会場は東京理科大学だったが最寄りは金町駅であった。 こちらもまあまあの端だった。 津田沼はかなり大きな街だった。 駅前に巨大なビルが立ち並び、人通りも多い。 津田沼駅周辺 駅前の喫茶店でコーヒーを飲みつつテスト前の総仕上げ、最終確認をした。 喫茶店の目的は ・時間の調整 ・テスト前の最終確認 ・便意の処理 である。特に最後の目的が一番重要な気がする。 テスト会場は大抵大学なので、…

  • 大学入学テスト_下準備その4_ただ純粋に悩む

    ただ純粋な悩み、それはお金。 下準備(取り寄せの書類)はすべて終わり、残る作業は願書の記載、受験料の支払い、出願作業である。ただ、ここで大いに悩んでいる。好きな言葉はコストパフォーマンスなもので、何をするにも先立つものには慎重になる。 大学入学共通テストの受験費用は、2教科以下の場合、12000円なり。ただ私の受けたい科目は現代社会のみのため、12000円のうちの6000円しか求めていない。受けるなら適当な科目(日本史Bなど)を適当に解いて帰ると思うが、必要ないものにそこそこのお金をかけるかなー。。。というのが正直な感想である。6000円あれば別の資格が一つ受けられる。 受験料の支払いに及び腰…

  • 大学入学共通テスト_下準備その3_高校の卒業証明書と願書を手に入れた

    高校の卒業証明書が届きました。 高校の総務の方もおっさんが証明書をいまさら欲しがるのも なぜか? と疑問に感じることでしょう。ちなみに、手数料の都合から多めに送った750円の 小為替のうち、過分の50円は切手で返却いただきました、優しい。。。さて先日、願書入手のため、こちらの大学へ行きました。 東大東大に初めてやってきました。 人影はまばらでしたが、アメリカン大学生のいでたち(アカデミックドレス) の方々もおりました。卒業シーズンでもないですし何なのでしょ? 撮影?門付近の事務所内で受験案内を配布しているものかと思って まわりをうろついたのですが、そんな建物もありません。 守衛さんに聞いてみる…

  • FP3級を受けてきた

    東京会場にて、FP3級を受けてきました。 FP3級にはFP協会主催のものと、金財主催のものがあるのですが、前者を受けました。理由は、「FP協会という名前の響きに何か公式っぽいものを感じたから」です。ただ、それだけです。 看板 会場は、ベルサール八重洲、ここ最近の受験会場は、大学ではなく、各地の貸し会議場が多い気がします。コロナの影響でしょうか、知りませんけど。久しぶりに、東京駅にやってまいりました。往来はそこそこ多く感じますが、以前に比べると少なく感じます。ただ、歩きやすいのは良いことですね。9月に入って涼しいですしね。 場所 場所は写真の「八重洲ファーストフィナンシャルビル」というところです…

  • 大学入学共通テスト_下準備その2_高校の卒業証明書を手に入れる

    前回まで。 通訳案内士の一次試験(一般常識)免除されたい →大学入学共通テストの現代社会で80点以上とると免除可能 →来年の共通テストを受けよう →どうやって?(今ここ) ネットで調べていくと、共通テストのサイトに受験案内の各種資料があり、それを拾い読みしていくと以下が分かった。 まず、高校の卒業証明書が必要。 大学の卒業証明なら何度か取得したが、高校は初めてである。そもそも失礼な話だが、高校にそんな対応してくれる係なんてあるもんかしら? と思っていたら、ちゃんとあった。(高校関係者の方、すみません) 高校のWEBサイトから、申請書をダウンロード&プリントアウトし、700円の収入証紙と必要事項…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つうふうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つうふうさん
ブログタイトル
異世界転生に備えて資格を取得する。
フォロー
異世界転生に備えて資格を取得する。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用