ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「鬼人幻燈抄」江戸・幕末編登場人物~鬼となった甚夜にも友人と呼べる存在がいる
こんにちは、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、「鬼人幻燈抄」江戸・幕末編に登場する主要キャラクターの紹介記事です!※ネタバレ含む全シリーズの登場人物を全て書くと膨大な量となるので葛野編、江戸・幕末編、明治編、大正編、昭和・平成編に分けて
2022/07/30 07:47
北方謙三「史記 武帝紀」1巻 前漢の最盛期を作った漢たち
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、北方謙三「史記 武帝紀」1巻の紹介です!「史記 武帝紀」~あらすじ匈奴の侵攻に脅かされた前漢の時代。武帝劉徹の寵愛を受ける衛子夫の弟・衛青は、大長公主(先帝の姉)の嫉妬により、屋敷に拉致され
2022/07/29 20:39
「海がきこえる」原作氷室冴子 ジブリっぽくないジブリ作品
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、スタジオジブリの短編映画「海がきこえる」を久しぶりに見た感想を書いていきます。簡単なあらすじ東京の大学に進学した杜崎拓は、吉祥寺駅の反対側ホームにある人影を見た。中央線下り列車に姿を消したそ
2022/07/28 20:01
アニメ「ジョゼと虎と魚たち」感想を書く予定だったが、映画版の不服申し立てをしてしまった
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、再編によって煌びやかに生まれ変わった長編アニメ「ジョゼと虎と魚たち」を見た感想です。面白い面白いと聞いてはいたが、諸事情により敬遠していた作品を視聴しました。何気なく視聴ボタンを押したのだが
2022/07/26 19:14
悪魔の実験に呼吸を忘れるほどの緊張感 藤田和日郎作「黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」1巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、藤田和日郎作「黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ」を読んだ感想です。待望の黒博物館シリーズの発売です!藤田先生、最近まで長編モダンホラー漫画「双亡亭壊すべし」を書いていたのによくもまあこんなゴシ
2022/07/25 20:08
時代劇+町火消の組み合わせ、面白くないわけがない!佐伯泰英「浮世小路の姉妹」感想
こんにちは、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は稀代の時代小説、佐伯泰英先生の「浮世小路の姉妹」を感想です。「浮世小路の姉妹」~作品詳細作者:佐伯泰英出版社:光文社ジャンル:時代小説(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo
2022/07/23 17:04
漫画好きのあなたにおススメしたい!日本で一番イカレた漫画雑誌ハルタのおススメ作品【2022年ver】
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。イカレた漫画雑誌漫画好きですか?漫画読んでますか?きっとこの記事を呼んでいる方は漫画好きなの間違いないです!そんなあなたにおすすめしたい漫画雑誌『ハルタ』!「真のマンガ好きに捧げる本格コミック誌!」
2022/07/22 20:20
月島雫が原作みたいな世界「夜の名前を呼んで」3巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、漫画雑誌ハルタで連載中の「夜の名前を呼んで」3巻を読んだ感想を書いていきます。相変わらず、古き良きファンタジー作品を彷彿させてくれます!言うなれば、「耳をすませば」の月島雫が描く小説に出てき
2022/07/20 20:09
ユナか桜?恋に揺れた雪の心はどこに進む!?「ましろのおと」30巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、羅川真理茂先生作「ましろのおと」30巻を読んだ感想です。※ネタバレ含みますユナさん、久々の登場です。ユナ登場、髪を切ってお姉さん感が更に増しましたね!恋の病で寝込んでた雪の元に、桜ちゃんとユ
2022/07/18 20:04
アニメがいいか?漫画がいいか?悔しいほどに残念だった、「ましろのおと」アニメ2期はやらなくていい!
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです!今回はアニメと漫画どっちがコンテンツとして優秀かを考えていきます。そして最後に愚痴ります。ちなみに管理人はアニメよりも漫画派です!その理由も述べていきます!ではどうぞ。アニメが上か?マンガが上か?コ
2022/07/15 20:02
「鬼人幻燈抄」葛野編登場人物紹介~悲劇の始まりはほんの些細なすれ違いによって起こされた
こんにちは、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、「鬼人幻燈抄」葛野編に登場する主要キャラクターの紹介記事です!※ネタバレ含む全シリーズを一気に書くと膨大な量となるので葛野編、江戸・幕末編、明治編、大正編、昭和・平成編に分けて書こうと思いま
2022/07/13 14:02
跳ね上がる感情にときめきが止まらない!「薫る花は凛と咲く」3巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、マガポケで連載中の「薫る花は凛と咲く」3巻を読んだ感想です。友情・恋・親心。凛太朗、めっっちゃ良い子なんです!ちょっと強面なだけで家の手伝いもするし、ちゃんと親ともコミュニケーションを取るん
2022/07/12 19:09
ハイネもループができるってヤバくない?アニメ「サマータイムレンダ」13話感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです!今回はジャンプ+で連載されていたアニメ「サマータイムレンダ」13話"トモダチ"の感想です。OP変わりました!スピード感あって解決へと向かう疾走感があってカッコいいですね!「サマー
2022/07/08 22:34
青春爆発しろ!至高のおすすめ青春漫画!
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。青春時代から遠ざかり十数年、もはや自分には関係のない年代。少年少女の恋・人間関係はたまた部活動、この年代にしか味わえない一瞬の出来事が、漫画としても燦然と輝く作品となるんですよね!若かりし頃、1年の
2022/07/07 20:22
王道を進化させた!ときめく青春漫画「薫る花は凛と咲く」2巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、マガポケで連載中の「薫る花は凛と咲く」2巻を読んだ感想です。凛太郎・薫子のみでなく、薫子の親友・保科昴、凛太朗の同級生・朔も含めて素晴らしい心理描写です!今までの漫画なら、きっと否定していた
2022/07/05 20:58
まり姉の胸の破壊力凄いわ「2.5次元の誘惑(リリサ)」14巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、ジャンプ+で連載中の「2.5次元の誘惑(リリサ)」14巻を読んだ感想を書きます。14巻はバレンタインとまりな卒業。コスプレイベントが無いとやたらセリフ量が増えます。それもこれも奥村のトラウマ
2022/07/04 14:41
泣けると評判の「鬼人幻燈抄」シリーズの時系列巻数~たくさん出すぎてわからないあなたのために簡単解説
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、アニメ化計画も進行中の「鬼人幻燈抄」シリーズの読む順番についての解説です。長く続いているシリーズだけあって現在でもソフトカバーで10冊発行されております。長く続くとどこから購入していいかわか
2022/07/03 20:29
真珠の死刑は無くなった!そしてロマンスが始まる!?「夏目アラタの結婚」8巻感想・ネタバレ
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は「夏目アラタの結婚」8巻を読んだ感想を書いていきます。8巻は本当にそうなってしまったか!という感じです。法律に明るくないので読み進めてポカンとしてましたが、最後まで読んでからこの作品はかなり危
2022/07/02 22:49
6月漫画振り返り!2022年7月気になる新刊情報!
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。忙しい中「いのまん、日々修正中」をご拝読していただきありがとうございます。毎月恒例、1ヶ月の漫画ライフの振り返りと新作漫画のチェックしていきます!2022年6月読んだ漫画(単行本)集英社 アオのハコ
2022/07/02 22:45
アニメ「サマータイムレンダ」12話感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです!今回はジャンプ+で連載されていたアニメ「サマータイムレンダ」12話"血の夜"の感想です。「サマータイムレンダ」~作品詳細原作者:田中靖規アニメ制作:オー・エル・エム監督:渡辺 歩
2022/07/01 21:28
ボーイ・ミーツ・ガールの王道に目が離せない「薫る花は凛と咲く」1巻感想
こんにちわ、歴史と漫画好き。いのまんです。今回は、マガポケで連載中の「薫る花は凛と咲く」1巻を読んだ感想です。”立場の違う二人が些細なことがきっかけで徐々に惹かれあっていく”ロミオ&ジュリエット展開で目新しさは無いけれど、王道中の王道を行く
2022/07/01 20:17
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いのまんさんをフォローしませんか?