chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020 https://shinobucaranddriver.blog.ss-blog.jp/

趣味の原点であります車のブログといたしまして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿します。

シノピー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/28

arrow_drop_down
  • 2023年のご挨拶および忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** 新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年に入りました。 今年もシノピー「忍」のSSブログを続けていきたいと思いますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、本日より更新を再開いたします。 **************************************** このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいた..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について ダイハツ編

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿を続いておりますが、好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行、ラストはダイハツ編で締めくくります。 ダイハツハイゼットS38型最終型 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ハイゼットS38型は本車種の4世代目モデル機種として、昭和46年9月にトラックモデル機種が、その後にスライドバンが昭和47年2月にそれぞれ登場いたしました。 曲面主体のボディ外観スタイリングとなり、フロントウィンドウから繋がるブラックマスクを採用するとともに、ヘッドランプは丸目化されています。 搭載エンジンユニット機種はZM型2スト2気筒ユニット..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について 富士重工業編

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿を続いておりますが、好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行、お次はスバル編にいきたいと思います。 スバル剛力サンバー360最終型 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ スバル軽トラの旧360cc最終型のルーツは、昭和48年2月に登場した3代目剛力サンバーでしょう。 基本的な構造、設計思想は先代2代目モデル機種を踏襲した発展的なモデル機種であり、このモデル機種からは水冷2スト2気筒エンジンユニットを搭載、スライドドアの採用などで使い勝手を改善し、安全対策も強化したオールニューモデル機種となっています。..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について スズキ編

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿を続いておりますが、好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行、今度はスズキ編にいきたいと思います。 スズキキャリーL50型最終型 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ スズキの軽貨物車種の代名詞といえば、この車種です。 昭和47年5月に登場した4代目モデル機種ごとく、L50型は先代L40型のスキンチェンジ版として発売され、直線基調主体の外観スタイリングを生かして、丸型2灯ヘッドランプを採用しています。 今回、取り上げる旧360cc最終型は昭和50年12月のマイナーチェンジモデル機種にあたります..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について ホンダ編

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿をしているのですが、好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行、ホンダ編にまいりましょう。 ホンダTN-7 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ホンダの旧360cc軽トラック車種の最終型は、昭和50年7月に50年排ガス規制適合を受けて登場したTN-7でしょう。 昭和42年11月に登場したTN360シリーズの最終型とはいえ、ベースは昭和47年5月に登場したTN-Vのマイナーチェンジモデル機種にあります。 ホンダTN-V ..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について マツダ編

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿をしているのですが、好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行、ここではマツダ編を取り上げてみます。 マツダポーターキャブ360 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 昭和44年3月に登場したマツダの軽キャブオーバー型トラック車種であるポーターキャブ。 ベース車両は前年(昭和43年)11月に登場した軽ボンネット型商用車種のポーターであり、それのフルオーバーキャブ型として発売されました。 当初の搭載エンジンユニットはCC型空冷2スト2気筒ロータリーディスクバルブユニットでしたが、昭和48年2月のマイナーチェンジでは、..

  • 2023年のご挨拶および忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2022について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** 新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年に入りました。 今年もシノピー「忍」のSSブログを続けていきたいと思いますので、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも..

  • 2022年もあと4日

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** 今年2022年。 今日入れて、あと4日になってしまいました。 今年は苦情&トラブル等の多い年でした。 でも、今回のSSブログにそのことは対象外です。 趣味の原点である車に対して、良いことだらけですが、 最新SUV車種のラインアップ拡充 趣味の原点、車の愛好歴30年記念 興味津々の自動車ジャンルであるSUV車種は 今、人気絶頂です。 皆さんのお気に入りのSUV車種があれば、コメントでお知らせください。 また、車好きも今年で30年目になります。 きっかけは、トミカ車種のミニチュア製品で、 幼生時代から小生時代にかけ、かなり集めていて、遊んでいました。 さて、シノピーのSSブログなんですが、今日..

  • 旧360cc軽トラ最終型のドライバー施行について 三菱自動車編

    こんにちは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車の記事ネタ投稿をするんですが、今回は好意の十八番でもあり、ドライバー推薦の財産ともなる軽トラック車種のドライバー施行を取り上げることにいたします。 ここで取り上げるのは、三菱自動車編となります。 三菱ミニキャブW T131型 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 昭和46年6月に登場した三菱2代目ミニキャブEL(T131型)のマイナーチェンジモデル機種であるWは昭和47年9月にお見えされ、フロントデザインの一新とともにヘッドランプを丸目化、搭載エンジンユニット機種は2G10型2スト2気筒ユニットに換装されました。 +++++++++++++++..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020について

    こんにちは。シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新が空いてしまいましたが、久しぶりに更新いたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ※ 記事への感想コメント、NICEをお..

  • いすゞ2代目FWDジェミニ初期型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 久々のブログ投稿ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今日はいすゞがかつて製造された小型乗用車種、ジェミニのドライバー施行の記事ネタ投稿ですが、今回、取り上げますのは昭和60年5月に登場した2代目モデル機種でございます。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ いすゞの小型乗用車種、ジェミニは昭和49年11月にベレットの後継モデル機種として登場しました。 その初代モデル機種以来、11年ぶりのフルモデルチェンジを果たした2代目ジェミニは昭和60年5月に登場し、当社「いすゞ」オリジナルの設計が行われたほか、車名通りで駆動方式がFR後輪駆動からFWD前輪駆動に変更されたことから、「FWDジェ..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020について

    こんにちは。シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ※ 記事への感想コメント、NICEをお待ちしております。 by.シノピ..

  • スバルR-2後期型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日はスバルR-2後期型のドライバー施行の記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ スバルR-2は昭和44年8月、デビュー以来11年が経過し、商品力が低下していたてんとう虫「スバル 360」に代わる新型軽自動車として登場いたしました。 基本メカニズムは360譲りながら、居住性の向上や十分なトランクスペースの確保など、実用性のさらなる向上が図られていました。 モノコック構造を踏襲するボディのバリエーションは、当初2ドアセダンのみが用意されました。 スタイリングは卵型のフォルムが特徴的だった360に対し、相対的にボクシーかつ近代的なイメージに変貌され、また、三角窓が廃止されたことも変更点のひと..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020について

    こんにちは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ※ 記事への感想コメント、NICEをお待ちしております。 by.シノピ..

  • スズキマイティボーイおよび2代目セルボ前期型のドライバー施行について

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今回はスズキマイティボーイおよび、2代目セルボ前期型のドライバー施行の記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ スズキマイティボーイは昭和58年2月、前年に先行発売された軽スペシャリティカー車種の2代目セルボをベースとした2人乗りの軽ピックアップトラック車種として登場いたしました。 プラットフォームやパワートレインなど基本コンポーネンツはセルボと共通であり、4ナンバー商用登録ながら実用性よりも趣味性を重視したモデル車種であります。 ベース車両の外装デザイン後部を切り去って、ピックアップトラック化しつつも、その外観スタイリングは、Bピラーから前はセルボとほぼ共通ながら、..

  • 三菱コルトギャランGTOのMRは乗らないのかい?

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今回は三菱のスポーツスペシャリティーカー車種、コルトギャランGTOを取り上げてみます。 三菱コルトギャランGTO MR +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 三菱コルトギャランGTOは昭和45年10月に登場いたしました。 前年12月に登場した初代コルトギャランの基本設計を流用しつつ、新たにスポーティーなハードトップクーペとして発売され、ドアパネルをギャランハードトップと共通とした以外は専用設計でした。 特にその造形設計(スタイリングデザイン)は、「ダイナウェッジライン」と称したスタイリッシュなフォルムでありながら、日本初のトランクリッド後端の跳ね上がったダックテールを採用しています。 当時のアメリカ製「マッ..

  • 117クーペ最終型のドライバー施行について

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日はいすゞの旧型スペシャリティーカー車種、117クーペを取り上げてみたいと思います。 今回、取り上げますのは昭和54年12月の最終型なんですが、それのドライバー施行についてです。 いすゞ117クーペスターシリーズ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 昭和43年12月に登場したいすゞのスペシャリティーカー車種、117クーペ。 コンセプト、デザイン、パッケージ、スタイリングはカロッツェリア・ギアに委託され、当時のチーフデザイナーであったジョルジェット・ジウジアーロが担当し、その流麗な外観スタイリングデザインが特徴な4座クーペモデル機種ながらも、1970年代の日本車を代表する傑作の一つに数えられ、デ..

  • 三菱2代目ギャラン中期型のドライバー施行について

    こんばんは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 久しぶりのブログ更新なんですが、三菱車種が続くうえで、今度はこの車種を取り上げてみます。 三菱2代目ギャラン中期型 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 三菱2代目ギャランは昭和48年6月に登場いたしました。 昭和44年12月に登場した先代コルトギャランの外装「ダイナウェッジライン」デザインの名残を残すベルトラインや丸形4灯式ヘッドランプを踏襲するフロントマスクなど、イメージを受け継ぎながらもやや曲線的かつ伸びやかな(悪く言えば間延びした)フォルムに変貌されています。 ボディサイズやエンジンの排気量の拡大化がなされ、車格がアップすると共に居住性や乗り心地の向上が図られていました。 駆動方式は従来同様..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020について

    こんiにちは。シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ※ 記事への感想コメント、NICEをお待ちしております。 by.シノ..

  • 三菱500のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日は三菱の小型乗用車種、500のドライバー施行の記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 三菱500は昭和35年4月に登場されました。 前年10月の第6回東京モーターショーに参考展示された車両の市販化モデル機種ながらも、昭和30年4月に通産省が打ち出した国民車構想に対応した三菱の回答と言えるコンパクトカー車種でありました。 虚飾を廃し実用的でRR(リアエンジン・リアドライブ)モデル機種として、外観スタイリングは、ドイツのバブルカー、「ゴッゴモビル」を手本にもつ極めてシンプルかつ質素な外観デザインが特徴であり、ソレックスキャブレター1個付のNE19型空冷2気筒OHVの493ccエンジンユニッ..

  • Y31グロリア自家用セダン最終型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日は日産Y31グロリア自家用セダン最終型のドライバー施行についての記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Y31型は昭和62年6月に登場いたしました。 セダンタイプ機種はプレスドアタイプとなり、4ドアハードトップが平成3年6月のY32型、平成7年6月のY33型へ発展された後も平成11年6月まで、Y31型を継続生産していました。 その中の最終型は平成10年6月のマイナーチェンジモデル機種であり、外装面曰く、平成7年8月のマイナーチェンジモデル機種ながらも、3ナンバー車種はグリル、ヘッドランプ、およびバンパーのデザインを修正し、5ナンバー車種の外装はグリルとテールランプ変更に留まって..

  • ヤンマートラクターのドライバー施行について

    こんばんは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 このブログには初めての投稿ですが、特殊車種のドライバー施行について、今回は自ら馴染みで好意のヤンマートラクターでございます。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ヤンマートラクターラインアップ ヤンマーディーゼル「ヤンマー農機」は日本の発動機(エンジン。汎用、産業用を含む)ならびに農機、建機、小型船舶の製造・販売を行う大手企業グループの総称、およびブランドメーカーです。 ヤンマーディーゼルウィキ詳細ページ 今回、取り上げるヤンマーのトラクター車種は、新型車種になります。 上記公開サイトリンクでラインアップされているトラクター車種のうち、自分は以下のトラクター車種をドライバー施行したいと思います。 ++++++++++..

  • 忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020について

    こんばんは。シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 このブログは、趣味の原点であります車のブログとして、自らワード文書で拵えている各自動車メーカーの国産車&輸入車のドライバー施行解説史をブログで公開し、記事ネタ投稿いたします。 国産車&輸入車種のみならず、二輪バイクや特殊車種「トラクターなど」も取り上げていきます。 ブログの記事への感想コメント&NICEを受け付けております。 感想コメントはもちろんのこと、要望リクエストなどはコメントのみならず、メッセージ欄でも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。 更新については他ブログサービスの開設もあって、若干遅れる時もありますのでご了承ください。 今後とも、忍のブログにお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 ※ 記事への感想コメント、NICEをお待ちしております。 by.シ..

  • ダイハツフェローMAX最終型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 360cc軽自動車、次に取り上げますのはダイハツ2代目フェローMAX後期型のドライバー施行についての記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ダイハツフェローMAXは、昭和45年4月に登場いたしました。 昭和41年11月に当社「ダイハツ」初の軽乗用車種として誕生したフェローの2世代目モデル機種ながらも、MAXのサブネームを記して、シャシーや内外装デザインが一新されたほか、翌年には軽自動車初のハードトップ車種が追加されるなどラインナップの拡充も図られていました。 当初はハイパワー路線であったものの、のちに排出ガス規制に対応、大人しい性格に変貌しました。 ボディタイプは、当初は乗用モデル車種の..

  • マツダシャンテ360最終型の想い

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日はマツダシャンテ360最終型の記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 昭和47年7月に登場したマツダシャンテは昭和45年に生産終了となった初代「キャロル」の後継機種ながらも、新型軽乗用車種として発売されました。 開発の段階ではシングルローター式ロータリーエンジンユニットを搭載する計画であったものの、シングルローター特有の振動などの問題やライバルメーカーの阻害などにより実現せず、一般的なレシプロエンジンユニットを搭載しての登場となりました。 ボディタイプは2ドアセダンのみの設定であり、4ドアセダンや2ドアクーペ/ハードトップ、ライトバンなどがラインナップされていた競合車種に対し、非常にシンプルなモデル体..

  • ホンダマチックの手掴みドライバーの想い part2

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新しています。 前回記事の続きです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 3段フルオートマチック仕様 ホンダN360 ホンダN3603段ホンダフルマチック ホンダ1300 ホンダライフ360 ホンダZ360 1968年(昭和43年)4月に初の軽乗用車種であったN360に初めて搭載され、その後に後継ライフ、その派生モデル機種のZに加えて、小型乗用車種である1300にも展開されていました。 これらに用いるのは、3段フルオート式であり、自動変速のDレンジと、各ギア固定の3、2、1レンジからなる7ポジション(P-R-N-D-3-2-1)でありました。 また、小型乗用車種である130..

  • ホンダマチックの手掴みドライバーの想い

    おはようございます、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今日はホンダがかつて独自に開発していた自動変速機「ホンダマチック」の記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ホンダマチックというのは、ホンダがかつて独自の機構を持った自社製の自動変速機(オートマチックトランスミッション:AT)に使用していた商標名義であり、同社の海外法人ではATVやオートバイに用いられる油圧機械式無段変速機(Hydraulic Mechanical Transmission)の商標ともなっていました。 この変速機の最大の特徴は、手動変速機(マニュアルトランスミッション:MT)の様に2軸もしくは3軸の平行軸歯車を使用する点が挙がられています。 MTで用いられるシンクロメッシュ機構に替..

  • 三菱ミニカスキッパーIVのドライバー施行解説について

    こんにちは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 自ら苦手である旧360cc軽自動車のうちの解消対策適用車種として取り上げていた3代目ミニカF4。 そのベース派生モデル機種であるスキッパーIVのドライバー施行解説をいたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ミニカスキッパーは、初の軽スペシャリティーカー車種として昭和46年5月に登場。 昭和44年の東京モーターショーでプロトタイプが出展された後にオンエア化され、当時の2代目ミニカ70系をベースに、前年に発売されたスペシャリティカー「コルト ギャラン GTO」のミニチュア版的なエクテリアデザインを持つボディを架装した、こしゃくな雰囲気のモデル機種でありました。 その外観スタイリングデザインはファーストバックの2ドア..

  • ホンダ2代目新型N-ONEのドライバー施行について

    こんばんは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 今回はホンダ新型N-ONEのドライバー施行について、記事ネタ投稿することにいたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ホンダN-ONEは、平成24年11月に前年に登場したトール型ワゴン車種のN-BOXに次ぐNシリーズの第3弾軽自動車曰く、セミトール型ワゴン車種です。 当社(ホンダ)初の市販軽乗用車種であるN360をモチーフに「人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に」の基本思想であるM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を受け継ぎ、新しいベーシックカーの創造を目指して開発され、LPLは、N BOX(当時)と同様に浅木泰昭が務め、生産もこれら同様、三重県にある鈴鹿製作所が担当しています..

  • 新年のご挨拶

    こんにちは、シノピーです。 新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 昨年は本当にお世話になりました。 しのぴんさん、いつもお相手のほうを本当にありがとうございます。 今年もお相手のほうをよろしくお願いいたします。 2021年になりましたが、今年こそいい年になれますように祈るこの頃です。 年始ということで、これまでの出来事、これからの想いを記事ネタ投稿いたします。 自らネットブログをやり始めて、今年は7年目を迎えようとしています。 SSブログは初めての開設であり、車のブログとして通ることになります。 また、みんカラブログ、Gooブログ、そしてエキサイトブログ、それにアメーバーブログなど続けて趣味に応じたブログを開設してまいりました。 しかしながら、色々とあって、トラブル等もあったりと、行ったり来たりで大変でした。 ..

  • SSブログ初のクイズおよび、バースデーを迎えました。

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 SSブログを開設して以来、初めてのクイズです。 動画クイズ 以上通りの公開リンク内のYOUTUBE動画の輸入車種の冷間始動動画です。 cardudesというYoutube利用者さんがアップされた動画なんですが、この動画内にある輸入車種名を当ててください! ヒントは、アメリカ、ドイツの輸入車種で、馴染みのある自動車メーカーの輸入車種が中心です。 **************************************** 本日、シノピーは37回目のバースデーを迎えました。 来年が40代手前の年齢になるとともに車好きになって30年という節目の年を迎えようとしています。 車好きになったきっかけは 34年前、当時の旧車種との出会いおよび親しみ ミニカー「トミカ」や雑誌&カタロ..

  • 三菱デリカスターワゴン最終型のドライバー施行について

    こんばんは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 前回記事は、マツダ3代目ボンゴワゴン最終型のドライバー施行について、記事ネタをいたしましたが、内容自体が酷似しているライバル対抗かつ1BOX車種、三菱デリカスターワゴン最終型のドライバー施行についての記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ デリカスターワゴンは昭和54年6月に初代モデル機種が登場。 今回、取り上げるのは昭和61年6月に登場した3代目モデル機種であり、その最終型ですが、平成6年5月に後継スペースギアが登場後の併売モデル機種の最終型となっています。 そのモデル機種は平成9年10月のマイナーチェンジモデル機種であり、フロントバンパーとクリアランス&ターンシグナルランプのデザインを変えて..

  • 3代目ボンゴワゴン最終型のドライバー施行についておよび、ボンゴフレンディ後期型に対する思い&エピソード

    こんばんは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 前回記事はフレンディのドライバー施行解説をいたしました。 ここではその前身となる3代目ボンゴワゴン最終型のドライバー施行解説を記事ネタとして取り上げるとともに、前回記事の対する思いおよびエピソードを語ることにいたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 3代目モデル機種は、昭和58年9月に登場しました。 今回、取り上げるのは平成2年3月にマイナーチェンジを受けられた後期型曰く、平成7年6月以降の最終型であり、フレンディ登場後は暫くの間、併売生産を行いつつも、仕様変更でガソリンエンジンユニット機種がラインアップから外れ、ディーゼルターボエンジンユニット機種に統一。 車種構成もWAUX「ワウー」、GS..

  • ボンゴフレンディ後期型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 2021年、新年最初の記事ネタはマツダボンゴフレンディ後期型のドライバー施行についてです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ボンゴフレンディは平成7年6月に登場したマツダのセミキャブオーバー型ミニバン車種であり、フルキャブオーバー型1BOX車種、ボンゴワゴンの後継車種でもあります。 外見上はセミキャブオーバースタイルではあるものの、エンジン搭載位置は運転席下のため、構造的にはキャブオーバー扱いとなっています。 プラットフォームはマツダSGプラットフォームを用い、RWD後輪駆動を基本とする車型であるため、前述のエンジン位置とも併せ、キャブオーバーRWDとなります。 オートフリートップウィキ概要紹介 +++..

  • 年末のブログのお知らせ

    こんばんは、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 **************************************** 今年2020年。 本日で最後となってしまいました。 今年は自分にして、善し悪しの年でもありました。 でも、趣味の原点である車に対し、自分にしては良いことがありました。 SUV車種の20年ぶりの再来ブーム到来 トミカ生誕50周年祝福 今、興味津々の自動車ジャンルであるSUV車種は 人気絶頂期にあります。 トヨタヤリスクロスが爆売れしているそうです。 トミカは、タカラトミーが製造しているミニチュア製品 ブランドであり、昭和45年に製造開始してから今年で生 誕50周年を迎えました。 車好きになったきっかけとなるミニチュア製品で、幼生時代 から小生時代にかけ、かなり集めていて、遊んでいました。 ..

  • スズキフロンテクーペ最終型のドライバー施行について

    こんにちは、シノピー「川田忍」です。 SSブログ、更新いたします。 前回記事では、初代セルボのドライバー施行について記事投稿いたしました。 ここではその先代のフロンテクーペのドライバー施行について、記事ネタ投稿することにいたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ フロンテクーペは昭和46年9月に当社「スズキ」初のスペシャリティーカー車種としてこのカテゴリーとしては、他社から若干遅れてデビューしていました。 全高の低いスタイリッシュなボディを備えていたことや軽自動車としては高性能であった事に加え、発売当初は2シーターという割り切った仕様であった事が特徴で、その外観スタイリングはジウジアーロによるモックアップモデルをベースにしたデザインながらも、市販化に適合するよう..

  • 初代セルボのドライバー施行について

    おはようございます、シノピーです。 SSブログ、更新いたします。 一昨日、BS朝日で、水曜日の夜に放送されている「昭和のクルマといつまでも」。 この放送回で、スズキ初代セルボが取り上げられました。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 初代セルボは昭和52年10月に登場しています。 前年に生産中止をした旧360ccモデル機種の先代フロンテクーペの新規格化モデル機種ながらも、その再発モデル機種として姿を見せ、規格化に伴い、寸法が拡大されるとともに、基本的には、先代フロンテクーペのジョルジェット・ジウジアーロによるスタイリング意匠を踏襲するものの、以下のような変更点がなされました。 外観 ヘッドランプを丸型化。 フォグ..

  • 230セドリックのドライバー施行について part2

    こんにちは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 前回記事の続きです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 中/後期型 1972年(昭和47年)7月~1975年(昭和50年)6月 昭和47年7月に中/後期型として、2リッターストレート6エンジンユニット機種を中心としたマイナーチェンジを受けることになります。 前後デザインの意匠変更を受けるとともに、リアターンシグナルランプはアンバー化され、赤一色でブレーキランプとの判別が付きにくかったのを改善し、独立して点滅することで、被視認性が向上した。 更に1ヶ月後には4ドアハードトップを従来の2ドアに加えて新設、2ドアのもつスポーティで流麗なスタイリング、4ドアセダンのもつ豊かさ、便利さを兼ねそなえたハイセンスな高級..

  • 230セドリックのドライバー施行について

    こんばんは、シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 今日は自ら好意の日産230セドリックのドライバー施行についての記事ネタ投稿です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 230型セドリックは昭和46年2月に本車種の3代目モデル機種として、登場いたしました。 昭和41年に吸収合併したプリンスのラインナップだったグロリアと、完全に兄弟車種とした初のモデル機種であり、先代2代目130後期型から採用した保守的デザインを踏襲した結果、グロリアと共にクラウンから販売シェアを奪った傑作となりました。 その奪った傑作の外観デザインは直線基調主体のメッキを多用した保守的なデザインであり、美しいライン、豊かな面構成によって、大きく豊かで流動感あふれるスタイリン..

  • トヨタのフルタイム4WDターボエンジンユニット車種のドライバー施行について part2

    こんにちは。シノピー(川田忍)です。 SSブログ、更新いたします。 前回記事の続きです。 トヨタ2代目カルディナGT-T +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ここでのトヨタのフルタイム4WDターボエンジンユニット車種のドライバー施行記事ネタは、自ら好意の十八番となる軽油ディーゼルエンジンユニットが中心となっています。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ SV40型カムリ/ビスタ 平成6年7月に登場したSV40型カムリ/ビスタは先代モデル機種をキープコンセプトさせてのモデルチェンジであり、引き続き4WS装着車が設定されるなど基本的なメカニズムも受け継がれた一方、4ドアハードトップの廃止で、4ドアセダンに一本..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シノピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シノピーさん
ブログタイトル
忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020
フォロー
忍の国産車&輸入車ドライバー施行解説史2020

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用