chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 豆撒き

    京都・知恩院の鐘撞きは大人数を一人の僧侶の指揮で行われる。非常時には城郭として使う予定もあったとかで大きく、堅牢、幕末期新選組も警備にあったている   とか。 御所と同志社大学の間に和歌の冷泉家がある。先祖に藤原道長、藤原定家を持つ家柄である。公家言葉、貴族の風習を今日に伝...

  • 人間製作

    “ 金・宗教・国 ″ は人間が作ったものだけに実に面白い厄介なものという。歴史家磯田道史がいう。 今回のウクライナには全て当てはまる。人間普段考えていれば問題はないのだが、自分の利益を考えているのならばまだしも、殆ど考えることなどしないに等しい。 ヒトラーの蛮行にせよ、幼少...

  • 金閣寺炎上

    戦後の混沌とした頃、金閣寺は放火に会い炎上しました。焼跡を現在でも見る機会はありますが、有名建築物にしては華奢な建材を使ったーーーそんな印象だった。 「 金閣寺は国宝にならない!」といいますが、500年生き残ったらどうするのでしょうか? 足利尊氏だって始めから国宝を目指して...

  • 老後

    老後を過ごすには失敗を感じた。川辺で釣糸を垂れるとか、居酒屋で盃を傾けることもない。読書も白内障の初期らしくあまり楽しくはない、畑仕事も杖を突いててでは限度を感じる。でも、結構一日終わるのが早いと思うのですが。 最後の退職と退院から2年たつ、僅かな年金が入るそうで、まだ生き...

  • 小箱

    北条政子の蒔絵入り小箱が現存しています。宝石を入れたとばかり思っていましたがどうも化粧道具を入れたようです。( 亡母も女学校卒業時戴き、安物の漆塗りの2個の小箱を貯金通帳と和裁道具を入れていたようで、家のどこかに隠れん坊。) 蒔絵には金粉が塗されましが、現在の細かな砂に例え...

  • 平安後期でしょうか?  鎧は武士にとって死装束と同じ意味合いを持っていたようです。 ですから、戦場は華麗であり、一目見て自分の手柄を示したものでだったのでしょう。 甲冑、鎧兜。どうも私は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の具足ばかり見ていたようです。当世具足と解っていたようで、あ...

  • げんり

    20歳頃、先輩が「 “ げんり “ーーーには気おつけろ! 」勧告されたが忘れて人生の幕引き直前。“  げんり “ はその後、暗殺事件にまで繋がった。  群れたがる人々が集まって政治結社を作ろうとすることはあまり好きなことではない。数が揃えばいいというのは民主主義の最大の欠点...

  • 銀閣寺

    銀閣寺は私的使用の為の庵、様々な庭園の中にあるのも大きな魅力です。金に対して銀で覆われているという真しやかやな伝聞がありましたが、漆塗りの断片があり完成当時は渋さ漂う結構派手だったかもしれません。 一階が書院作り。二階は仏間でしたが近づくくこともできません。それでどこかに2...

  • 眼科医院

    昨夜からの雨、裏日本では豪雪。何か温かくひょとして今年最後の雨を楽しんでいる。 昨日は今年最後となる医院に行く。               視力0.1 眼鏡を掛けても0.5だそうだ。それに白内障・眼底出血もあり医師を喜ばせている。瞳孔拡張の投薬で街のイルミネーションがより...

  • 橙・柚子

    先日墓参りした。家族揃ってと思っていたが中々そうもいかずに今年も。住職も年令のせいか橙を檀家の手土産にするようにとの収穫もない、木はクリスマスツリーのように賑わっていた。    きつい斜面で足元が悪くても食い気だけで回りの木々に確りと捕まりながら比較的大きいもの10個集めた...

  • 来年の準備

    ここ2日~3日でめっきり風は冷たささを増しました、寅ももうすぐ終わりですね。 洗面台を購入しましたが、右の小さな窓枠に固定ボルトがたたないので上部は接着し、裏板を充て固定、なにぶん洗面台は綺麗でも薄いプラスティックなのですが、私の存命中は大丈夫でしょう?(昔の髭剃りを落とし...

  • 頬張る

    医者ではないので医学的なことは全く解りませんが、糖尿病の人はどうも食べることが早いようです?  病院ではそうでした。兎も角早いのです。逆を言えば命取り? 箸の使い手の私、この時は小さめのスプーンでした、たしかに箸を使っていたころは頬張り詰め込みまるでビーバーのような顔で食べ...

  • 美人妻―2

    NHKで放送を見た時は少しショックだった、小説より事実の話だった。現在でも静岡県三島市に行けば見ることもでき、複製ならば購入可能。創作人形・“ミヨロ“ の人。 戦前の人だが、工業高校を卒業後写真家を目指して三越の写真部に務めた。その後創作活動にはいったそうだ、ミヨロとは本名...

  • ソムリエ

    ある男の経験談。若き時外国に武者修行したそうだ、はじめは日本人としての誇りをとかフランスナイズされることを考えていたらしいが、やがて素直に学ぶことを悟ったという。 息子がワーキングホリデーでダブリンに旅立つ頃、    留学なんて10年以上必要、また日本人は何でも醤油をかけて...

  • 最近のテレビには髪を染めたり奇想天外な服装した有名大学教授が解説者として出ている。 ちょっと違和感を感じるが、20代社会を研究するには、30代すれすれの彼らと私とでは孫と先輩くらいの開きがあり年寄りの出る幕ではないーーー。 そんな話でははい、今に残る「 宵待草」の作詞者竹久...

  • 設計・製作工場

    テレビ放映を見ていた、何故ロシア大統領はウクライナに拘ったのだろうか? 単に領土拡張位に考えていなかった。 しかし、傘下のチェコ、ハンガリー、ポーランド旧同盟国を考えると納得できないことが多すぎた。ソビエト連邦の頃、兵器製作においてモスクワ設計・数か所の製作工場の内、ウクラ...

  • 洗脳

    私達世代はアメリカ・ファーストが刷り込まれているだろう? だだ、寄付なり犯罪に結びつく程物騒な話ではない。例えば朝食にパンを食べるにしても、給食においてパンと脱脂粉乳などは “ララ物資 “ だが将来的のパン食を見据えての一端。テレビではスーパーマン・パパ大好き・名犬ラッシー...

  • 討ち入り

    今夜、正確には15日未明ということになる、吉良邸討入。( 太陽暦1月30日 ) BS放送では2局の放送があるとか? 60代でも興味のない人には知らぬ事件らしい。 ①  意外なことだが、激しい物価高騰があるという。浅野内匠頭17歳の頃教授料400両だったものが17年経って12...

  • トンキー

    昭和18年秋。上野動物園内の動物達の慰霊祭がおこなわれた。中でも象のドンキーの最期は半世紀以上たっても鮮明で褪せてはいない。   これをもとに映画を製作した、少年雑誌に幾つかの写真と共に開設説明があった。後日、監督山本嘉次郎によると飼育係役のエノケンこと榎本健一は何故か象と...

  • つえ~味方

    先日、忍城に連れていってもらいました。まぁ映画とスター石田三成なくば・・・・。 行ってみて感じたことですが、兎も角浅く水田に水を張るようなもので、どう見ても三成の脅しか戦い事に無知だった? 堤の破壊に三成が溺れたというのは後の伝説でしょう? 忍城内は行田市郷土博物館となり、...

  • 沖縄

    何かしっくりとしない悪く言えば捻りが感じられてならない。米軍基地撤廃と言えばアメリカをを支持するものと反対するものが現れ、皇族あるいは総理が行っても手荒い洗礼がある。 地区の風物詩のようにある、内地だったら風物詩では済まされないだろう。これは戦時中の軍隊の扱い方と思っていた...

  • 一人キャンプ

    00~15   キャンプ地。近くのスーパーで買物 15~30    設営。薪枝集め。 30~45    食事作り。 45~60    インスタントコーヒー。  撤収。 たった一人だというのに、スタッフ15人以上関わる、使い回しが多く何度か見ている。 なんで一人になってキャン...

  • 東条英機

    東条英機。 友達も優れた子分もいなかったようだ。努力家で組織の中では素晴らしい行動ができたようだが、自らも嫌がって水商売と揶揄した政治の世界に体を沈めていた。 視野が狭く、度量というものがなかった。しかし軍政畑を歩んだ形跡もない。 前大臣の稲垣征四郎などは、若僧と見縊ってい...

  • 本八日未明

    半世紀以上前、3人の学友と映画鑑賞を約束したものの、ドタキャンが重なり季節は秋から冬に変わっていました。( 実機実艦を使ったこれほどの映画はまだなかった。) じ~と待っていました。結局2人で行きましたが、以後40年永い交際が続きました。 友人が癌で亡くなるまで続き、以後は墓...

  • 坂東妻三郎

    元海軍軍楽隊隊員によれば、戦前の軍艦行進曲はもっと塩っ気があったそうです、どおいうこと言えば、多分一般的にいえば邦楽を聞き慣れた人が多く、リズムを強く刻んだ演奏したのだろう。 「 無法松の一生」 は昭和18年製作映画、今ならもう少し音楽性豊かな作品になったろう、小学唱歌、数...

  • 忍城

    12月4日忍城に行ってきました。映画「 のぼうの城 」、石田三成が関わったことで名が知らるようになりましたが、どうも脅しの類か浅い水溜で、今でも池や沼が多いところでした。果たして水攻めが有効的であったか疑問です。このあたりは古墳が多数残ったのは奇跡ですが、都市化も    ま...

  • 移民

    先日のテレビ放送では辛口評論家達が中国のあり方を賛美してるように思えた。積極的金儲け貿易政策に魅了されたているようだ。( バスに乗り遅れるな! そんな言葉があった ) 台湾、香港、チベット、油田、埋立何一つ解決していない。 香港は11万人がイギリスに移入。ウクライナは770...

  • ビル

    ビルと言っても建築物のことだから ちと ややこしい、大きく高い建造物としよう。 都市化といえば聞こえはいいが人間の歴史から言えば超最近のこと。土地を狭くして上に延びること。人間にとって相応しいかどうか疑わしい。狭っ苦しい太陽も満足に当たらない生活が文化的と言えるかどうか? ...

  • ドナウ河

    ドナウ川下り計画は駅まで複雑季節微妙、鉄道私鉄混ざり素人無理。日本国内で頓挫。運河見物と思っていたのに現地でもやめた。結局はグラーツになる。大坂城屏風絵が見たいのだろう。世界遺産みたいのだろう⁉️ 帰路トラム乗り間違え駅の対岸、わずか一駅でも住宅街に、1列車遅れ息子殿少し焦...

  • 違反

    大使館員・中露の違反が全体の8割りを占める。( 中には日本人がいるかもしれない。) それにしても多すぎる。未払い帰国という。本国での憂さ晴らしかもしれない。1時間当たり1件、中国で0.5件。全体の80%近くになっているとか?  英米が含まれていない、ちょっと安心・・・日本は...

  • 侵攻

    どお考えても、ウクライナに利はない。自国のみ荒廃してゆく、敗けだろう。でも、本当に勝ち国が誇れるだろうか?大分金を使ったろう。でも、国際的信用を落としただろうことは確か。ガス、石油だって採掘出来ない時は来る。1~3世紀で地球は変わる。何時までも強気でいられるものか? 露国大...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブーさん
ブログタイトル
遺書代わりのブログ
フォロー
遺書代わりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用