chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • チーズ

    チーズ。私は後・後進国の人。粉かピザかビールの時のかじることしかしらない、日本でも色々あるようだが製造販売は戦後になったようでかなりの後進国と思う。チーズフォンデュを食べたのは2000年ちょっと前でした。調べてみると実に多種多様だった。 モッツアレチーズ、水牛のミルクで無発...

  • 食堂車

    スイスに行ったこともないし、だいいち オーストリアとは左右逆・東西反対で覚えていました。( 私、高校の時地理は “ 優  “ でした。)《 ウクライナ、バルト三国のように連日テレビ放送されて少しわかりました。》  大体、登山鉄道みたいな感じを勝手にイメージしていました。さら...

  • 寅さん・ウィーン

    どのようにウィーンを結びつけるのか、竹下景子を馴染ませ淡路恵子を絡ませるのか妙に期待感を持って見ていた。( 今も、何度も )          寅さんの歩んだ田舎は当時でさえ珍しい映画宣伝車が走っていたりとローカル色豊かな地域だった、だからビルで囲まれたウイーンは都会的に映...

  • 則天武后

    俳優 西村晃のお父さんは大学教授で ″ 則天武后 ″ というロボット製作した写真があった。 ( 学徒動員で特別攻撃隊基地で漫才の相方が茶道の千宗室だった。) 則天武后は中国唯一の女性皇帝。今以て激しい賛否両論がある。どうやら雑音を排除して聞くとウーマンリブを掲げたはしりのよ...

  • ウオーキング

    1. 2. 3. 4. ① 昨日、床屋さんも週休二日制になったようで出直し散髪。ともかく突然熱くなったような天候ですが、15時頃から急激に温度が下がるのでしょう。 床屋さんも相棒がいなくなり一人では多忙。    ②  近くの花を愛でた積りがファインダーが見えずまっ仕方ないか...

  • 素人でも

    テレビ見てたら、メキシコではマヤ遺跡の仲間でマルトゥハ遺跡を少し紹介していた、なんでも1964年頃、素人が飛行機から見て調査が始まったという。 ジャワのボロブドール遺跡も外国軍人が発見したものらしい、何故か土に埋まっていたが塔の先端部が少し見えたという。中国の兵馬俑だって農...

  • チェンソー

    パイプラインの問題からか、フランスでは樵の講習が盛んだとか?放映していた。 何でも一日でライセンスが取れるそうだが、林業所の指示により伐採し薪燃料を作る。 しかし、山間に近いならともかく、往復100kmあってもそのガソリンはどうするのだろうか?あらぬ心配をしている。 評論家...

  • 継承

    ある政治趣味の人々が会社設立、生産性やら言動に神経を尖らせ、仲間は解雇され何時の間にか飛び出した企業と似たようになっていた。 企業が軌道に乗り世代交代の時期になった、共同経営者の子供達は女系と男系だった~中略~男系が握った。しかし兄弟の一人は何やらスポーツ店を工場の一角に作...

  • 昨日は検診日

    駐車場は車で一杯、待合室はそこそこ。インフルエンザ予防接種で混み合っている?そんなことより私もビクビクしていた。血糖値、血圧測定、A1Cも何とか、でも少し肥満気味。 検診終わったら後ろ髪惹かれること無く、すべてを忘れるごとく解き放たれた◯◯のように一目散にスーパーマーケット...

  • 御曹司

    陸軍高級軍人達はどうも天皇陛下を三代目の御曹司と考えていたいようだ。近衛文麿、杉山元などとか自分の意志を貫くような人ではなく、協調型のタイプで悪く言えば顔色を見てゆっくり動く人が部下的政治家だったようだ。( 天皇も絶対的平和論者ではなく、側近者たちの残した日記によれば好戦的...

  • 退却

    ウクライナの亡命者、避難民が映りますが意外なほど若い男性がいません、いたとしても故郷に戻るとか人がいたりと・。極東の住む私にとって、ロシアもウクライナもスラブの人。 中国軍には敵前逃亡してくる中国兵を掃討する部隊があり見様によっては同士討ちに見えるそうです。(南京事件もこれ...

  • 主義

    第一次世界大戦後、世界大恐慌が起きました。私にはよく分かりませんが、たぶん過剰生産故で計画生産、つまり共産主義が台頭してきたように思います。終戦直後は同じようなスタートラインに立ったように見えました。 20年後の高校地理の授業で   時代遅れの農業国ならともかく   洗礼で...

  • 甘味品

    みたらし団子、煎餅は古くからあったろう、飴玉とか水飴が庶民・子供が口にできたようだ。 京都の老舗菓子店の仏壇饅頭は黒砂糖を使い餡子を作ったようだ、黒砂糖は匂いと独特の味があります。( 餡の砂糖は使う小豆より多いほうが艶もあり、ねっとり感も出ますが、なくてもアズキ自体の甘みも...

  • ハードディスク

    去年、今年とハードディスクが壊れて多くの映画や貯めこんだ画像を失った、ショボン。 6年前後だから電化製品として仕方ないことかもしれない。結局は素人がデーター保存するのは無理かもしれない。DVDのようなものに録画しておくくらいだろう? 大体、いきなりSWが入らない、開けように...

  • 数の不思議

    昔、ショーとわかっていても面白いのが?人タッグと言う多人数試合。何故か強い順に負け進行してゆくことも多く、ネームバリューの弱いレスラーが残るシステムだった。 何時だったか、候補者4・3・2の派閥で決戦投票となり、弱小の2が決定権を握った。 4+2:3か4:3+2で雌雄が決す...

  • ガスパイプライン

    ガス供給が激減。ドイツにおいてはシャワーや手洗いが出来ずーーー経済封鎖かウクライナ疲れか?   でもだよ、煩雑に湯で手を洗って食事をするか? 日本では箸、ヨーロッパではナイフとフォークを使うではないか?  というと私がいちいち手を洗わずに食事をする野蛮人であることを認めてし...

  • 鉄道開通ー2

    この頃、巡査の初任給が4円というから1円は3万円~4万円といいたいのですが? 兎も角、鉄道開通だけで数冊の分厚い記録書が必要のようです。式典参加者の名簿や各号車割付、野次馬の写真が残っているにも関わらずです。 一両 =4分 =16朱 。明治初期に一円を一両 にしました。すれ...

  • 鉄道開通

    明治5年9月12日( 旧暦 ) 太陽暦に直して 10月14日を記念日としている。《9月9日雨天順延》。新橋駅自体、貼石構造の為に日本人大工が参加できて尚且つ予算削減と工期短縮ができた。ただ2階に食堂があったと推測できても、メニューまでは最早わからないそうだ。 約30kmを5...

  • 空豆・グリンピース種蒔

    作業そのものは2日程遅れ明日の天候も良くないとか?   兎も角、ビニールを敷き穴を開け空豆とグリンピースの種蒔。 ここで止めて明日以降と思ったのですが私は年寄り、冷水覚悟でトンネル作り、そして布貼り( 固定方法に洗濯バサミを使いますが、近所の農家の栽培法を見習っています。)...

  • 独裁政治

    何故、独裁政治が行われるのか?  多分、結論に達するまでの時間的ロスが少ないのがいいのだろう。明治初期の岩倉使節団にいた木戸孝允が議会政治を見て時間が掛かることを懸念していた。   只、独善的になり視野の狭いものに陥りやすく、周囲にイエスマンが集まり蓄財に結びつき易くなる。...

  • 薩摩芋収穫

    三連休、雨にたたられて作業は途切れ途切れ。まあ百歩譲って豊作としましょう? 奥方は金時種に強い拘りがあるようですが、メラクリン法の苗しか入手出来なかった・・・・言い訳はともかく先端を切ったツル増殖が枯れてしまったりと、散々の天候でしたが収穫に辿り着きそれだけで安堵。 元苗に...

  • シェルブールの雨傘

    中学卒業し高校入学の間に演劇青年の伯父と観ました。併映はハムレットでしたが私には全く分からない。さて、雨傘ですが慣れないモダンジャズにセリフが乗ってくるのには少々面食らった。ただメインのサウンドトラックは印象的なものでした、駅とラストシーンのガソリンスタンドで使われています...

  • 慕情 思い出

    昔は映画紹介のテレビ番組があり小森のおばちゃんが頑張っていた。えらく成長したような錯覚に陥るが、この手のドラマは難しくことはないですし私は音楽映画に行っただけです。 中学卒業の前日だった、まだ香港に旅行できる時期でもなく貴重な海外観光映画でした。 ( テレビは白黒画面。香港...

  • 水上レストラン

    映画・慕情でも出ていたが近所のおばさんが2人乗りの舟を漕ぐのではなく、機械船が引っ切り無しでターミナルに発着しているのが違うのだろう。  はとバスで言えば二重橋や雷門が組み込まれるようにアバディーンもだろう? 私も何度か行ったが同じメニューだった。 コロナで客足が途絶え、レ...

  • 小遣い

    大谷選手の活躍は素晴らしい。個人的には怪我をしないで一日も長く元気な姿を見ていたい。 最近、動画ではトレード話が多い、そんな訳で興味なし。聞くところによれば稼ぎは母親に預け小遣いを貰っているそうだ、野球をやっていれば充分だそうだ?!? 清原選手は離婚時、家屋敷売却で稼いだも...

  • ヒムラー

    残像は精悍そうに見える、人の良い呑気な父さんのようにも見える。王族の血を引き頭脳明晰だったという。しかし、中学生の時に志願兵にもなっている。( ただし・・・・・) 親衛隊長まで登り詰めた、どうもヒムラーはナチ党が大きくなって行くのが嬉しかったようだし、尚且つ自分が出世してゆ...

  • キャラメル

    バターとミルクと砂糖で作った飴です。栄養価の高い菓子なのですが、煮詰め手作るのに手間が掛かります。明治30年以後販売されていますが、ほぼ今の形で変わらないようです。 高温多湿の我が国では溶けたり、キャラメルの包装紙には苦労したようですが、蝋を含んだ紙?を使うことで解消する、...

  • 重陽の節句

    10月4日は旧暦9月9日。 重陽の節句。  細かなことは解りませんが最も縁起の良い節句として親しまれたようです。  盃に菊の花弁を浮かべ飲む、勿論中国伝来ですが、七夕祭りなど良いものです。 何で重陽の節句?  偶数は陽、数字の最大は  “9“、  2つ重なる9月9日は重陽ー...

  • グラーフ・ツェッペリン

    陸続きのヨーロッパでは海軍への認識はそう高くはない、島国のイギリスはともかく。 ベルサイユの縛りがあったかもしれないが、意外にもドイツは低かった。戦艦といえど小型で2隻、空母造船にしても何度も中止命令が出ている、外国に研修といっても日本に来て3段甲板を持つ赤城の頃。    ...

  • 本当に見た夢

    昨夜の夢は、早稲田だった、何度も帰路の電鉄を調べていたから間違いないだろう。 ミュージックホールなのに子供と老人で溢れていて、音楽も踊り子の姿がないけれど、 普通の地面に立っているのに、二階を見下げている真面でないのだけれど夢の中では面白い。 老人も子供達もニコニコとして元...

  • ちょっと

    2020年。私が入院した直後に入院して帰らぬ人になった志村けん、院内は大ショックだった。 治療方法もわからずまるで宇宙の国から来たような恐怖感さえあった。同室、同病院でわからない病気が流行った時、単にインフルエンザと判明しても心穏やかではなかった。 退院後2年して落語家・三...

  • ヨーロッパ

    ソビエト連邦が崩壊せずそのままで、東ドイツ、チェコスロバキアやバルト三国が事実上傀儡国家であった、ほんの少し前のヨーロッパは小さく感じた。オーストリア・ギリシア・イタリアの対岸、隣国はソビエト共産主義の国。                自由主義といっても制約はないわけでは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブーさん
ブログタイトル
遺書代わりのブログ
フォロー
遺書代わりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用