chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒楽
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/23

arrow_drop_down
  • AI兵器開発に遅れを取れば日本は滅亡する

    人間が関与しないAI兵器システム、政府が開発の可能性を否定…国際的なルール作りを呼びかけ 2024/06/25 読売新聞オンライン“AI兵器”が戦場に 第3の軍事革命・その先に何が クローズアップ現代 2024年5月8日(水) NHK 完全自律型AI兵器の開発を否定する、と言う記事が読売新聞オンラインに掲載されました。5月の初めには、NHKがAI兵器についての解説をクローズアップ現代で行いました。 さてAI兵器の開発状況につ...

  • そもそも性を変更するのはおかしい

    手術なし性別変更、外観要件に「正当性」 当事者の身体状況を考慮し判断 2024/7/10 産経ニュース 性同一障害と言う病気があるようです。医学的には存在するのでしょう。従って、存在自体を否定するつもりはありません。しかし外観要件以前に、性を変更するのは、そもそもおかしいのではないか、と思います。 もって生まれた性別と異なる性自認があってもおかしくは無いと思います。だからと言って、性を変更する必要性がある...

  • 鄧小平の亡霊

    韓国系コンビニであふれるモンゴル 親日感情高く「日本企業に進出してほしい」 北京春秋 2024/7/11 産経ニュース人民日報・元東京特派員が語るあの時 鄧小平日本訪問(上) 機知と聡明さで人々魅了 2023-09-16 人民中国 張雲方=文・写真提供 一見脈絡のない記事を二つ引用しました。最初の記事では、モンゴルにおける日系企業の影の薄さを紹介し、かつ、汚職といったカントリーリスクのため、本邦企業が進出を躊躇って...

  • 日本人の心

    日本精神ここにあり…静かな人気 渋谷の「公衆トイレツアー」に同行した 「4K」覆す 2024/7/10 産経ニュース 公衆トイレツアーというのがあるんですね。初めて知りました。記事で触れられている渋谷のトイレですが、先日拙稿でも触れた「PERFECT DAYS」に出てくるトイレです。 参加者が歓声をあげたのは、建築家、坂茂さんが手がけた「透明トイレ」だった。カギを閉めると、色ガラスの外壁が曇って中が見えな...

  • 最低と最悪の試合

    ※画像の著作権は、ミスターⅩにあります。許可なく複製、転載することはご遠慮ください。 皆様、久しぶりに「ミスターXの世相を斬る」です。先日とある席でミスターⅩと同席する機会があり、その際に新しい画像の提供を受けました。ミスターⅩは仕事が忙しく、久しぶりに画業に勤しんだようです。その貴重な画像の提供を受けましたので、数回に分けて皆様に紹介させていただきます。今回の画像には、既に終了したイベントも取り上げ...

  • 戦場で命を懸ける自衛官の給料は安すぎる

    令和5年度自衛官採用率が過去最低51% 防衛省に危機感、処遇改善やAI活用など検討 2024/7/8 産経ニュース さて自衛官の給料が安すぎる、もっと上げるべきだ、と言うのが酒楽の変わらぬ主張ですが、重複を厭わず、今回も同じ主張をしたいと思います。 自衛官と言う職業が、他と根本的に異なるのは、その職務が命の懸ける、と言うところにあるのは、皆様十分ご存知だと思います。これは、他のいかなる職業とも根本的に異な...

  • 数字で見る米軍差別の沖縄県知事

    <正論>いま求められている「公」の復活 麗澤大学特別教授 元空将・織田邦男 2024/7/3 産経ニュース 犯罪白書によると令和4年の刑法犯認知件数は60万1331件(前年比5・8%増)で20年ぶりに増加に転じた。一方、自衛官をみると、罪を犯せばメディアはことさらセンセーショナルに伝えるので誤解を生みやすいが、令和4年度の自衛官免職数は138人だ。一般社会に比べれば犯罪はかなり少ない。5件の米兵事件が報道...

  • 石破氏「責任は政治家が負うべきだ」その通り

    石破氏「責任は政治家が負うべきだ」 防衛省不祥事巡り「改革、元に戻った」 2024/7/17 産経ニュース 酒楽の意見と石破さんと意見が一致するのは珍しいですwwwだからと言って石破さんの主張を否定するものではありません。今回は、石破さん、正論です。 自衛隊の最高指揮官は総理大臣です。総理大臣は防衛大臣を通じて自衛隊を指揮します。つまり、自衛隊について全責任を負うのは総理大臣です。権限と責任は表裏一体です...

  • 引き際を誤ったバイデン

    オバマ氏、クリントン氏ら相次ぎバイデン氏を称賛 元ライバルも功績評価 2024/7/22 産経ニュース アメリカの民主主義は、アメリカ独特だなと思います。イギリスからの独立戦争、西部開拓などの歴史を色濃く反映しているのが大統領選でしょうね。アメリカ大統領に求められるものはいろいろあると思いますが、一番重要なのは、強さでしょう。アメリカが世界最強で、世界の覇権を握っているのは衆目の一致するところです。そのア...

  • おかげ様で満4周年となりました

    またこの日が来てしまいました。今日で満4周年となりました。読者の皆様方には、感謝の言葉しかありません。誠にありがとうございます。 ブログを始めた時に、いつまでやるのか、について真剣に考えたことはありません。大雑把な性格の酒楽は、とりあえず始めよう、内容はいずれ付いてくる、くらいの軽い考えだったのです。 ただ、元々自衛官だったので、自分の口で、政治的な発言をすると言うことに、新鮮な気持ちを持ってい...

  • 産経抄改善案

    ▼もう一人は、フランスのマクロン大統領だ。欧州議会での敗北に焦った彼は、何を血迷ったのか議会を解散し、国民に信を問うた。結果は、自国第一主義を唱える「国民連合」(RN)がトップになり、大統領率いる与党連合は大敗を喫した。彼は決選投票で左翼との共闘を訴えているが、実に見苦しい。▼ちなみに小欄では、RNを「極右」とみない。最近は同党も極端な移民排斥論を抑え、議会制民主主義を尊重している。第一、「極右」の...

  • 核共有などタブーなき議論を

    高橋洋一「日本の解き方」 事実上の軍事同盟「露朝条約」で日本の脅威増大、防衛システム無力化の恐れ 4つの選択肢…核共有などタブーなき議論を 2024.6/29 ZAKZAK 隣国で友好国でないところが防御不能な核兵器を持った場合、選択肢は①友好国になるか、そうでない場合には②米国の核の傘③米国との核共有④自前の核保有しかない。 望ましいのは①だろうが、現状では期待できない。②は現実的であるが、米国は自国を危険にさらして...

  • 神に守られ、天使が肩に乗っている

    米共和党大会 トランプ氏の大統領候補指名に参加者熱狂 「天使が肩に乗っている」 2024/7/16 産経ニュース テネシー州の代議員ウェイン・ホルコムさん(65)はトランプ氏が暗殺未遂事件で右耳を負傷したものの、命に別条はなかったことに「神に守られ、天使が肩に乗っている。なるべくして大統領になる」と力を込めた。 共和党大会は、熱狂に包まれているようです。トランプの暗殺未遂事件を鑑みれば、こういうことになる...

  • 人民解放軍の粛清(続き)

    中国共産党が李尚福前国防相らの党籍剥奪処分を決定 巨額の贈収賄容疑 魏鳳和元国防相も 2024/6/27 産経ニュース 中国軍トップの中央軍事委員会主席を兼ねている習近平国家主席は軍の引き締めを強めている。今月17~19日に陝西省延安で開かれた中央軍事委員会の政治工作会議で、習氏は軍の「反腐敗」を徹底するよう指示した。4月には戦略支援部隊を改編し、新たに「情報支援部隊」を設立したと伝えられた。汚職疑惑に関...

  • フランスの政治中枢は極左だ

    フランスの「極右」とは誰なのか 国民連合の成長を支える「私たちを守ってほしい」叫び 緯度経度 三井美奈(外信部編集委員) 2024/6/28 産経ニュース 30日に投票が迫るフランス下院選で、移民規制を掲げる極右「国民連合」が旋風を起こしている。 仏主要メディアの分類にあわせてこう書いているが、支持率36%で首位に立つ政党を「極右」扱いしたままでよいのか。疑問がわいた。(中略) 社会保障や雇用で、「外国人...

  • 産経の不明

    日韓民衆にある微妙な「不均衡」…両国関係の現在・過去・未来 宮家邦彦のWorld Watch 2024/6/27 産経ニュース 彼ら(20代、30代の若者)は、厳しい経済環境に直面しても感情に流されず、より現実的、論理的、利己的に思考・行動するという。近年の世論調査を見ても、韓国の若年世代は「分配より成長」「平等より競争」「チームより個人の能力」を志向するようであり、中高年、特に386世代に比べると、徐々に...

  • 経団連は悪徳だ

    選択的夫婦別姓「消極的な意見もある」 岸田首相、慎重姿勢崩さず 2024/6/21 産経ニュース選択的夫婦別姓 経団連・十倉雅和会長「スピーディーに議論を」自民に要求 2024/6/25 産経ニュース茂木氏、夫婦別姓「議論進める」 自民作業チームで、座長に逢沢氏 6/25(火) yahooニュース/共同通信 時系列で並べました。先日、経団連の十倉会長が選択的夫婦別姓制度の議論を始めるべきだ、という発言をしました。しかし、岸田...

  • 都知事選雑感

    小池氏が下馬評通り当選しました。酒楽はこれで良かったと思います。他にこれといった候補がいなかったからであり、都民は賢明な選択をしたと言うことでしょう。 蓮舫がどういう経緯で立候補したのか、イマイチはっきりしませんでしたね。泉党首は、後出しのように当然蓮舫候補を応援します、と言うような発言をしましたが、それを額面通り受け取った人はいなかったのではないかと思います。 蓮舫は国会議員と言う地位を捨てて...

  • 「日本と同盟?」「気でも狂ったのか」

    バイデン米大統領、7月に日米韓首脳会談で調整…NATO首脳会議に岸田首相と尹大統領招待 2024/04/01 読売新聞オンライン岸田首相、日米韓首脳会談に意欲…NATO首脳会議に合わせ「対話の機会も探っていきたい」 2024/06/25 読売新聞オンライン「日本と同盟?」「気でも狂ったのか」…「修羅場」となった韓国国会の対政府質問 2024/07/03 WOWKOREA 「気でも狂ったのか」韓国議会は相変わらず酷いものだ。でもこれが韓国人...

  • 和多都美神社の韓国人立ち入り禁止措置は当然だ

    嫌韓なのか、そうではないのか…対馬・和多都美神社の韓国人立ち入り禁止措置(上)【コラム】 2024/06/25 朝鮮日報 韓国人の文化程度が低いからこうなるのだろう。和多都美神社は宗教施設です。海神を祀っていることで有名です。千年以上の歴史があると伝えられているそうです。和多都美神社 祀られているのが海神なのですから、日本人なら尊崇の念を抱き、二礼二拍手一礼をして敬意を表するのが当然の作法というものでしょう...

  • 人民解放軍に粛清の嵐?

    習近平氏が中国軍に「反腐敗」徹底指示 汚職疑惑取り沙汰される中「革命聖地」で会議 2024/6/20 産経ニュース台湾有事は腐敗と高官の粛清で遠のいた…「台湾の孔明」が語る2024年の中国軍事 2024/02/09 文春オンライン習近平氏による中国軍粛正、背景にミサイル欠陥-米情報機関が分析 Peter Martin、Jennifer Jacobs 2024年1月6日 Bloomberg矢板明夫のチャイナ監視台 中国軍精鋭のはずの「ロケット軍」 その驚くべき腐敗...

  • 米国債を売って中期防を達成せよ!

    戦闘機からブーツまで!? ″異次元円安″で自衛隊が予算オーバーの危機に! 2024年6月8日 週プレニュース 2023~27防衛費は43兆円、公式レートは1ドル108円で計算。これが中期防予算の算定根拠ですが、円安が進み、6月25日1ドル158円になっています。これで自衛隊が購入する装備が高騰し、予定数を購入することが難しくなっていると紹介されています。〇空対地ミサイルJASSM―ER 最大50発→44発〇トマホーク 400発...

  • 沖縄振興予算をさらに減額するべきだ

    沖縄の人々は、沖縄を誰が守っているのかという視点は皆無なのでしょう。というか、自分たちがどういう立ち位置なのかについて、何も考えていないと言う思考停止に陥っているのだろうと思います。 沖縄は、我が国の最前線に位置する。これが指呼の間に中国を臨む沖縄の地理的特性です。尖閣には、間断なく中国海警局の大型艦が遊弋し、恒常的にわが国の領海を侵犯している。こういう事態を憂いている八重山諸島の声は、沖縄県政...

  • 銃弾を持って沖縄から去るべきだ

    陸自駐屯地「唯一の空白県」奈良が配置を4年ぶり要望 南海トラフなど想定 2024/6/19 産経ニュース「銃弾持って帰れ」追悼式典会場近くで大声 玉城知事「県民の思いの吐露と受け止める」 2024/6/23 産経ニュース 全国で唯一陸自駐屯地が配置されていない奈良県が、駐屯地の配置を防衛省に要望すると言うのが一つ目の記事です。そして、沖縄では、「銃弾持って帰れ」という県民の暴言を玉城知事は受け止める、と発言していま...

  • 奥様に見る日米の違い

    「われわれが決める」米大統領選、バイデン氏の撤退拒否巡りジル夫人が批判の矢面に 2024/7/5 産経ニュース大谷翔平の妻・真美子さん スッと後ろに 初フォーマル姿でみせた気遣いが話題 SNS「まみたんの奥ゆかしさ」「素晴らしい思いやり」 デイリー 2024.05.04 今日は政治の話ではありません。いや、政治にも少しは関りがありますwww バイデン氏が先日のテレビ討論会で一敗地に塗れ、大統領選出馬さえ危うい状況に...

  • 9条改正私案

    第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。戦力不保持の9条2項削除し「自衛隊保有」を明記 自民議連が独自の改憲案 2024/6/21 産経ニュース 自民党の「憲法改正推進議員連盟...

  • 中国人ビザ停止・上川大臣は何故公表しないのだ?

    日本領事館、中国人の観光ビザ停止に「靖国“放尿”男の影響」報道「犯人は世界中から歓迎されない」現地でも納得の声 FLASH 2024.06.20 三立新聞網によると、在広州日本国総領事館が旅行会社11社の訪日観光ビザ申請手続き権を取り消したことについて、中国のある旅行会社は事実と認めたが、具体的な理由は不明だという。 この件については、ブロガー、一部の日本メディアで発信されています。酒楽はこの情報を目にして以来、日...

  • 国の指示権が必要なのは法律を守らない知事がいるからだ

    (社説)国の指示権拡大 自治の原則を侵す改悪だ 社説 2024年6月19日 朝日新聞デジタル<主張>「オール沖縄」敗北 玉城氏は安保政策協力を 社説 2024/6/18 産経ニュース 何より大切なのは、県民の生命と財産を守るための方策に取り組むことだ。外交安全保障は国の専管事項であり、政府は沖縄を含む南西諸島の防衛力整備を進めているが、県の十分な協力が得られていない。 表題と引用した記事をご覧いただければ、酒楽の...

  • 日本人のアイデンティティ

    海外「日本の歴史は特殊だから…」 何で日本人は自分達をアジア人だと思ってないの? 2024/06/18 23:00 パンドラの憂鬱 ニャン吉さんのブログを引用しました。酒楽は「パンドラの憂鬱」が大好きで、毎日閲覧させていただいております。 6月18日の記事では「何で日本人は自分たちをアジア人だと思ってないの?」という題で、いろいろな方がコメントしています。 簡単に言うと、日本人は自分たちをアジア人だとは認識していなく...

  • 中国で甦る焚書坑儒

    中国で進む「ネット崩壊」 過去サイトを大量削除、過剰検閲か アリババ創業者の情報消失 2024/6/18 産経ニュース 権威主義的傾向を強める習近平政権はニュースサイトやSNSへの検閲圧力を強めており、「サイバー空間を政治的、文化的に純粋に保つことは共産党の最重要課題」となっている。このことが、過去の情報に対する「過剰検閲」につながっているのではないか。 中国で現代版焚書坑儒が発生しているようです。習近平...

  • Fukushima water 福島を差別するニッポンメディア

    Fukushima water問題、福島民友や地元テレビは調査に応じず。報道機関の責任果たしたか Keita Aimoto 2024年03月11日 HUFFPOST 一部メディアが処理水を「Fukushima water」と英訳していた問題。福島県内のメディアを対象とした調査を実施しましたが、大半が回答しませんでした。同表記はネットミームとして利用されている一面もあります。なぜ問題なのか、改めて考えます。【Fukushima water】【メディアと差別】Fukushima wat...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酒楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酒楽さん
ブログタイトル
酒楽独語
フォロー
酒楽独語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用