chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒楽
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/23

arrow_drop_down
  • リアル PERFECT DAYS

    PERFECT DAYS 劇場公開日:2023年12月22日 映画.com 年明けに見た映画がこれです。都内のトイレ掃除を仕事とする中年男性の日常を描くこの映画。何となく惹かれて観に行きました。主役が役所広司さんだというのも観た理由の一つです。 観た感想はと言うと、直後はそれほどでもありませんでした。しかし、日を追うにつれて、映画のシーンが脳裏に浮かぶのです。淡々とした日常、セリフも少なく、誰でも出来そうな役回り、だと思...

  • 他人の生活を覗く卑しいメディアに罰を

    大谷翔平所属のドジャース 日本テレビとフジテレビのメディア資格はく奪「スーパースターを危険にさらす」=現地報道 2024年6月16日 東スポWEB 卑しいメディアでしょうこれ。女性自身とかもそうですね。アメリカに渡り、普通の日本人として暮らしている小室夫妻の日常をしつこく追い回し、報道する姿勢には、卑しさを通り越し、犯罪の匂いすらします。 今回の件もそうですね。ドジャースはいい仕事をしたと思います。というか...

  • 女性が家庭を守る文化こそ理想的だ

    ジェンダー・ギャップ指数2024、日本は118位。東アジアでも大きく出遅れる 今のままでは完全なジェンダー平等が達成されるのは5世代先の134年後。より大胆な改革が求められている 2024年06月12日 HUFFPOST 素晴らしい数値だと思います。今のままでは完全なジェンダー平等が達成されるのは5世代先の134年後、と安田聡子氏は述べている。いいではないですか、おそらく134年後も数値におおきな変動は無いと思います。 この数値が...

  • 韓国人は入国禁止にするべき

    対馬の神社で一部韓国人客の迷惑行為相次ぐ、苦渋の立ち入り禁止措置も「あまりにひどい」 2024/6/8 産経ニュース喫煙、ポイ捨て、逆切れで暴行され、永作・対馬の神社が韓国人観光客を“出禁”20024.6.8 テレ朝ニュース 最近、韓国ネタをあまり取り上げてなかったかな、と思っていたら、格好のネタが上がりましたね。 最初ヤフーニュースで記事を見つけ、次に産経ニュース、最後がテレ朝ニュースでした。産経ニュースだけだと...

  • 主敵を間違えるな

    韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ 2024/6/14 産経ニュース〇首脳同士の関係改善が進む中でレーダー照射は喉に刺さったトゲだった。交流再開が国益にかなっているとの現実的な判断(小野寺五典)〇日韓の防衛交流再開については、朝鮮半島有事、台湾海峡有事を想定すると「日韓が最も重要な戦略的パートナーにならなければ、敵を高笑いさせる...

  • 政府自民党に尖閣を護る覚悟はあるのか?

    <主張>尖閣に中国海警船 防衛方針を転換すべきだ 社説 2024/6/2 産経ニュース それならば日本政府は、尖閣諸島侵略への対処策を根本から改めるべきだ。海保や沖縄県警が警察行動にとどまるのは当然だが、自衛隊には速やかに防衛出動を下令する方針をとってもらいたい。自衛隊が海上警備行動などの警察行動で対応する段階を挟む現行方針は、中国の思う壺(つぼ)にはまるだけだからだ。 警察行動では自衛隊の武器使用は制約...

  • シンガポールの価値観

    シンガポール大使館元参事官を書類送検 銭湯で男子中学生盗撮 出頭要請受け再来日 2024/6/13 産経ニュース 外交官として在任中の2月、東京都港区の銭湯の脱衣所で男子中学生の裸を撮影したとして、警視庁少年育成課は13日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などの疑いで、在日シンガポール大使館(港区)の元参事官の男(55)を書類送検した。4月に帰国していたが、出頭要請に応じて再来日し、聴取を受けていた。元参事...

  • 草刈り検定

    再々就職してやっている仕事の一つが草刈りです。絵にあるように刈り払い機を使って草を刈る仕事です。今月に入って、酒楽にも草刈りの仕事が任せられました。仕事に就いてから約2か月経過しました。 直ぐに草刈りをするのかと思っていたのですが、そうではありませんでした。何故かと言うと、刈り払い機の研修を受けなければならなかったからです。刈り払い機の研修?と皆様も思うでしょwwそんなのがあるのか?ということで、...

  • 誘拐犯を支持するヒロシマと朝日

    イスラエルの人質、ハマス監禁下で「虐待」 家族証言 2024.06.13 CNN「ほぼ毎日、ひどい虐待」 救出された人質4人の治療を担当した医師によると、人質らはハマスに監禁されていた8カ月間、ほぼ毎日、肉体的、精神的に虐待されていた。 監禁によって「健康に大きな影響が残り」、全員が栄養失調だという。食料や水の提供は不安定だった。 医師は、精神的ストレスや栄養失調、適切な食事を摂取できず、医療を受けられない...

  • 極右とは何か

    G7サミット 唯一元気な議長、メローニ伊首相 EUの新たな主役、他の首脳は青息吐息 2024/6/13 産経ニュースフランス国民連合(Wikipedia) 公平を期すため、Wikipediaからフランス国民連合の政策を引用しました。ロシアに対する評価だけが異質だと思いますが、それ以外の政策は、実に真っ当だと思います。国民連合の政策がこれだとすると、与党の政策はこれの反対なのでしょうか。そっちの方がよっぽどおかしいだろう。 ...

  • イスラエルの人質救出は国家のあるべき姿だ

    イスラエル軍、人質4人救出 救出作戦でパレスチナ人210人超死亡400人負傷 2024/6/8 産経ニュース イスラエル軍報道官によると、救出作戦は数週間前から計画され、数百人規模が参加。作戦は市街地で戦闘が続く中で実施され、軍兵士1人が死亡した。人質はヌセイラトの住宅2カ所に拘束されていたという。 米CNNテレビによると、イスラエル軍が作戦で人質を救出するのは2月以来で、救出されたのは計7人になった。ガ...

  • 悪夢の次は破滅

    政権交代期待高まる立民 「まっとうな政治」を目指すなら今こそ「立憲共産党」結党を 一筆多論 2024/6/4 産経ニュース そもそも、肝心な立民の政権構想がよく分からない。憲法解釈の変更で集団的自衛権の行使を容認した安保関連法について、立民は令和4年の政策集で「憲法違反」と断言した。特定秘密保護法は「廃止」だ。安保3文書にある反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有も、党文書で「賛同できない」と明記した。 立民政...

  • 独裁者は情報弱者となる

    「戦狼外交官」昇進の意味は… 石平のChina Watch 2024/6/6 産経ニュース 先月27日、中国外務省は報道局長を務める華春瑩次官補を外務次官に昇格させる人事を発表した。今年54歳の華氏は5人いる次官の中で一番の若手となり、まさに前途洋々だが、彼女の外務次官昇進は、中国外務省の中では大変異例のことであった。 有料記事なので、冒頭部分のみ引用しました。この記事は、大変象徴的な出来事を取り上げてい...

  • ゴミ拾いから見えるニッポン

    再々就職をして2か月余りが経過しました。公園の整備が仕事で、仕事内容はいろいろあるのですが、公園内のゴミ拾いもそのひとつです。 まあこんな感じでごみを拾い集めるのが仕事の一つです。で、仕事場である管理棟を出発し、公園のあちこちを見回りながら落ちているゴミを拾うわけです。 いろいろなゴミが落ちています。 空き缶、ペットボトル、こういうのがよく落ちています。でもなー、と思います。空き缶とか、ペット...

  • 皇帝独裁こそ支那のあるべき姿

    中国大使の「民衆が火の中」発言、日本政府が厳重抗議 外交ルートで「極めて不適切」 2024/5/21 産経ニュース 外交官としてあってはならない発言でしょう。民衆が火の中、発言は戦争を予告するものだと言っていいくらいです。当然、良識のある外交官がこのような発言を行うことは極めてまれなはずです。しかし中国共産党の主要な幹部は、一様に対外強硬発言を繰り返しています。何故そうなったのか。それは習近平による独裁体...

  • 野党の誇り

    「自民べったりの維新と国民は野党と呼べない」 立民・馬淵澄夫氏 2024/6/4 産経ニュース 政局にも言及し、自民が政治資金問題で揺れる一方、野党もバラバラだとし「特に自民べったりの日本維新の会、国民民主党は野党とは呼べない。自民を利する政党と組むことはできない」などと述べた。 これほど傑作な発言はないなww立民は、よほど野党と言う立場に誇りを持っているのだろう。そうでないとこういう発言にはならない。 ...

  • 帝国陸海軍の全てを否定することは歴史を否定することだ

    陸自第15旅団のHPに掲載されている牛島司令官の辞世の句 陸自、沖縄戦を指揮した日本軍司令官の辞世の句を掲載 那覇の15旅団HPに 識者が警鐘「旧軍思想の継承だ」 沖縄タイムス 自衛隊と旧日本軍のつながりを想起させる内容に、識者は「旧軍思想の継承だ」と警鐘を鳴らしている。(社会部・勝浦大輔、大野亨恭) 本紙は第15旅団に掲載の理由などを問い合わせたが、同日中に回答は得られなかった。 これはあれですね。...

  • 海幕長失格だ

    酒井海幕長「韓国海軍と協力・交流推進」 レーダー照射再発防止合意を評価 2024/6/4 産経ニュース 合意に関し「隊員の安全確保が担保され、地域の安全保障環境の安定化に貢献できる基盤を再構築できたことは大きな進展だ」と評価した。 一方、合意ではレーダー照射の有無など事実解明が棚上げされたことについては「懸念や不安を覚えている隊員が仮に存在するならば、私の責任において指揮系統を通じてしっかりと説明、指導し...

  • 軍事を理解しないシビリアンは危険だ

    日本、レーダー照射問題の解明棚上げも…韓国との防衛協力優先 東アジアの安保環境厳しく 2024/6/1 産経ニュース 政治が軍事に優先する、これがシビリアンコントロールの本質です。従って今次日韓合意に制服組が反対することはないでしょう。当然です。 しかし政治が軍事に優先するためには、政治が軍事を理解していると言う前提があって初めて成り立ちます。この場合、防衛大臣、総理大臣がそれに該当します。これらのシビリ...

  • 戦争とは錯誤の連続である

    (社説)自治法改正案 疑問は残ったままだ 社説 2024年5月29日 朝日新聞デジタル すべての事態を想定できるわけがない。それが事態というものだろう。特に防衛行動においては、全ての事態を想定することなど不可能だ。何故なら、防衛行動というのは、戦争のことであり、戦争とは彼我双方が死力を尽くして相手を屈服させようとし、あるいは屈服されまいとする人間活動なのだ。如何に相手を出し抜くかを考えるのが、戦争という...

  • 台風はいつ来るかわからない

    新米自衛官を襲う「台風」とは? ベッドもロッカーもグッチャグチャ!? 厳しすぎる“伝統” 続く納得の理由 2024.05.30 乗り物ニュース群馬地方協力本部HPから引用 記事で紹介されている「台風」ですが、こういった自衛官の居室で吹き荒れます。いつ台風が来るかはわかりません。これと同じことを酒楽も体験しました。学生時代。 こんなきれいな居室ではなく、自習室と寝室が分かれていて、寝室には2段ベッドが四つありました。...

  • 保守の憂鬱

    日本の世論が荒れている 自民党はダメだが野党にも期待しない「不幸な状況」 平井文夫 ニュース裏表 2024/5/26 週刊フジ 平井さんは、日本の世論が荒れている、という認識なのでしょう。それはそれで事実を言い当てていると思います。しかし、保守を自認する酒楽としては、保守の憂鬱と言う表現が一番しっくりくる認識ではないかと思います。 一番の問題は自民党の体たらく、と言っていいでしょう。子育て支援に関して、矢...

  • AI兵器が戦場を支配する日

    背中にライフルを搭載したロボット犬を海兵隊の特殊部隊が試験運用中 2024年05月09日 GIGAZINE中国が軍事演習に「ロボット犬」導入 背中のライフルで敵を攻撃、偵察も 2024/5/28 産経ニュース 米中が相次いでロボット犬を開発していると言うニュースが世界を駆け巡っています。記事をご覧になっていただければわかるように、米中のロボット犬は、ほぼ同じような形状をしています。米中は、AIを含む兵器開発に鎬を削ってい...

  • 反ユダヤ主義啓発法案に見る米国の真骨頂

    反ユダヤ主義啓発法案が米下院を通過、米国はイスラエル批判を禁止へ 為替 2024/05/02 MINKABU この記事ですが、あまり注目されていないと思います。配信しているのがMINKABUだし、yahooニュース、livedoorニュースが紹介しているだけだし、朝日は例によって有料記事なので、何が言いたいのかわかりません。まあ想像はつきますが。この記事の末尾は「ネタニヤフ政権は子供を中心に3万4000人のパレスチナ人を殺害している。...

  • 「韓国は詐欺大国」Newsweek日本版

    「韓国は詐欺大国」の事情とは 2024年5月20日 Newsweek日本版 詐欺が多い背景の一つが国民性だ。高校生を対象に行った調査で「犯罪の代価として10億ウォンを得られるなら1年間刑務所に送られても良いか」という質問に55%が「構わない」と回答したが、17世紀の朝鮮も「詐欺王国」として日本や欧州に知られていた。 1653年、長崎の出島に向かっていたオランダの交易船が済州島に漂着した。13年間、幽閉されたオランダ東インド会...

  • 駐日中国大使を追放せよ!

    日本の超党派議連31人が18日から訪台 総統就任式出席へ 2024/05/17 フォーカス台湾 台湾の正副新総統が日本議員団と昼食会「関係強化は必然」 就任式などに各国から500人 2024/5/20 産経ニュース 日本の訪問団だけを対象にした頼清徳総統、蕭美琴副総統との昼食会も開催された。台北市内で記者会見した古屋氏は「古き友人が総統と副総統になっていただいたので、これからさらに日台関係の絆を強めていけると実感した」と...

  • 韓国が朝日新聞社旗にクレームwww

    日韓の伝統あるバスケ交流戦に旭日旗が登場?韓国メディアが「相手をないがしろにする行為」と批判 Record Korea 2024年5月21日 記事は「李相佰盃は、日韓バスケットボールの発展に貢献した李相佰博士の功績を称えるために1978年から続いてきた伝統ある日韓大学バスケットボールの交流戦だ」とした上で「意味の大きい交流戦で日本側ベンチの後ろに旭日旗を連想させる旗が大きく掲げられ、韓国のバスケファンは顔をしかめた」...

  • 国民を守る自衛隊

    登録者662人に 陸自隊員の協力で増加 緊急時供血者登録制度 2024年05月29日 南海日日新聞 酒楽は数年前喘息を患い、それ以来献血をしておりません。喘息患者は献血ができないのです。学生時代に初めて献血して以来、十数回献血しています。記事では、奄美大島に駐屯する奄美警備隊が献血に協力している姿を伝えています。いいじゃないですか。国民の為に貢献する自衛隊。これが自衛隊のあるべき姿です。それを伝えてくれた...

  • シビリアンにも自衛隊にも問題がある

    日韓防衛交流を再開へ…レーダー照射問題で再発防止策など確認見通し、近く防衛相会談 5/20(月) 読売新聞オンライン/yahooニュース韓国国防部「日本と哨戒機問題再発防止のため緊密に疎通している」 ⓒ 中央日報日本語版2024.05.21 韓国軍艦艇による海自対潜哨戒機に対する射撃統制レーダ照射事案を受けて、日韓が再発防止策を検討しているようです。結論から言えば、無駄でしょうね。何故なら照射そのものを認めていないまま、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酒楽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酒楽さん
ブログタイトル
酒楽独語
フォロー
酒楽独語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用