株の事なんて一切気にせず生きてきた人間が、一から学んで行くことでいつの日か投資ができるようになるのか?投資で稼ぐことができるのか?時間なんてどこにもないけどやってみるブログ
こんにちはGONです。株式投資は今からでも絶対遅くない事を証明したいブログ。
|
https://twitter.com/leeriders |
---|
投資初心者におすすめ 立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは?
投資初心者が失敗しないために比較的安全な投資方法である立会外分売を紹介します。
2021年以降注目 サイバーセキュリティ ETF 「BUG」
サイバーセキュリティの必要性はインターネットの普及とともに確実に大きく成長すると思われます。グローバルX社の「BUG」はサイバーセキュリティ関連の企業へ投資するETFです。
東京オリンピックの開催に伴い国内・海外の株に変化はあるのか調べてみたいと思います。選手の所属する企業やスポンサーの株価もチェックします。
eMAXIS Neo(イーマクシスネオ) 宇宙開発に投資する?
eMAXIS Neo(イーマクシスネオ)宇宙開発の設定日から約3年の期間が経ち改めて購入を検討したいと思います。
SBI証券で米国株を購入する際には住信SBIネット銀行で外貨を買付してからSBI証券へ外貨入金を行う事で25銭の為替手数料が4銭まで安くなります。
ゲームやeスポーツへ投資をするETF「HERO」ヒーローが投資をする銘柄を紹介、任天堂やカプコン、ガンホー、コナミも組入位銘柄です。
eMAXIS Neo 電気自動車 クリーンテック 2ヶ月経過状況
eMAXIS Neo(イーマクシスネオ)の新シリーズ、クリーンテックと電気自動車の誕生から2ヶ月後の運用状況を解説します。
テラドックヘルス【TDOC】は2021年注目のグロース株なのか?遠隔医療のパイオニアの存在は今後も注目。
2021年投資すべき米国株10選 モトリーフールの予想は当たる?
米国金融情報を発信するメディアである「モトリーフール」のおすすめする2021年投資すべき株10選の半年後の経過を発表します。
「ひふみ投信」「ひふみプラス」「ひふみワールド」に続く新商品は一体どのような商品なのか?手数料なども比較してみましょう。
債券とは何か?おすすめ債券ETFや債券投資信託を紹介します。
投資を知らない人間が少し勉強し投資の初心者になるために始めた「つみたてNISA」のポートフォリを公開します。
https://kabunandasore.com/infrafund/2904/
インフラファンドとは、経済活動を営む上で不可欠な社会基盤であるインフラへ投資を行うファンドになります。現在は主に太陽光発電への投資となります。
楽天証券にて開設したNISA口座ですが、SBI証券がメイン口座となったためNISA口座をSBI証券へ移動しました。その方法と手順、所要時間をお知らせします。
「ブログリーダー」を活用して、GONさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。