残り少ない人生、正直な日々の想いを ゆっくりペースですが綴って参りたいと存じます。
関東圏に住む70代主婦です。 リタイアして少し時間が出来たら、今まで見えなかったことも見えるようになり人生って面白いなと思ってます。
先ず、今日の久留里町歩きのことからお話ししましょう。 ポカポカ陽気に誘われ、歩きたかった私とダンナは、 いつもの銘水を汲みに、久留里へとドライブしました。 久留里駅 駅前の綺麗なお手洗いをお借りします。 これを見ると、ああ、ここは観光地なのか!とふと感じます。 品川ナンバーや東京のナンバーをつけた車がよく停まって、水を汲んでいますから。 おやつを食べて汲んだばかりの冷たい銘水で喉を潤し、帰るばかりのところ 街歩きをしようと提案し、駅から大通りではなく一本裏の道を歩きました。 車一台がやっとという細い道をプラプラ歩くと、古い家や各種事業所が立ち並び 眺めながら歩けば、それはそれで違う文化圏に来た…
今日は天皇誕生日、即位してから初めての一般参賀だそうですね。 ネット上に、子供のころからの写真が沢山掲載されていますが 失礼ながら、なんと利発なお顔を小さい頃からされていらしたのでしょう。 そして嫌な表情をした写真が、一葉も無いのは、流石にご立派でいらっしゃる。 誰だって意識しないで、ふとした瞬間に なんて顔!という、一枚や二枚や三枚や四枚や五枚、、、(多すぎるでしょ!ww) あるものですが、その人となりの内面が、表情に出るものなのですね。 佇まいと言い、素晴らしい。 雅子様の、信頼しきった笑顔で陛下を見つめるお顔も なにかこう、幸せオーラが伝わり、私はとても嬉しい気持ちになります。 特に皇室…
梅を見たいから付き合って~と娘。 暖かいから少し歩きたいジジ・ババは、スカイツリーの見える公園へ行こうと提案。 顔に穴の開いているキャラは、どうやらこの町(千葉県長南町)の特産物の 蓮根らしいです。 河津桜が丘一杯に咲いていました。 この暖かさで、一気に開花するでしょう。 娘、梅はもう終わったのね、、、と残念そうですが、気分転換には良い眺めです。 急斜面を登るのに、町の方達が用意してくれた竹の杖が、とてもありがたい<m(__)m> この心づくしの手作りの杖のお陰で、膝も痛まず スイスイと上って歩いてこられました。 お弁当持参でワンちゃん連れのご夫婦やら、 自転車の若者グループや、スーツを着たサ…
大袈裟ですね、お題が。 メールボックスを一通づつ見ていたら、市から「グルメ得トクーポン」の使用期限が近づいています。 2月28日までですのでお早めにご利用ください。って(*^▽^*) ありがとうございます。 忘れていたわけでは無いけれど、美味しそうなお店が沢山あるのに、 そこは遠くて嫌だとか、肉って気分じゃないとか、 ワガママダンナがあれこれ言うので、なかなか機会がありませんでした。 早く使わないと期限が切れてしまうのよ!っと。 で、そこそこ近い「華屋与兵衛」にランチに行って来ました。 もう10年以上前に来たっきりです。 和食好きのダンナはきっとまた、海鮮だろう、、、、 私は、 鰻&天丼セット…
京都記念は、エフフォーリアを軸と思い込み買っていましたので 4コーナー辺りから失速してしまい、何があったのかとガッカリしましたが レース中に心房細動を起こして、それ以上走れなくなってしまったとの事でした。 レース序盤、良い位置に居て、これなら行ける!!と思ったものですが、 生き物ですから、何が起こってもアクシデントは仕方のない事ですね。 ひきつった顔の武史君もショックだったでしょうけれど、 でも、エフフォーリアが無事でいてくれて良かった、それが何よりです。 さて、流石に2月に入るとまだまだ寒い日は多いけれど、思いがけず暖かい日もあり 歩くことを心がけています。 先日、いつもの公園ではなく少し足…
立ち読みと書いたけれど、実は売っている本を店内のCafeコーナーに座って 珈琲などを飲みながら、数冊も読めるお店に久し振りに行って来ました。 60代の素敵な暮らしを特集した雑誌は買わないけれど、読んでみたい。 ファッションもインテリアも料理も、片付けや終活や、 その他、何もかもが親しくすんなり胸に落ちてくる。 サンドイッチの軽食と本日の珈琲で、ぱらぱら、じっくりページを繰っていると 数時間があっという間だ。 そして、ついに読んでいる内にどうしても手元に置いておきたくなったのが 「NHK短歌」2月号だ。 お馬が忙しくて、なかなかじっくり歌の鑑賞を忘れて過ごしていたけれど、 やっぱりいいなあ、、、…
娘は、Cafeや美味しいお店やらを訪ね歩くのが趣味で いつも誘ってくれるのです。 ママ友と行くことも多いけれど、パートなどで お互いに都合を合わせるのが大変な様で毎日が日曜日の私に声がかかる事が多い。 お正月頃から「Cafe hiyori」という大人気のお店があるから、行こうよ~~と言われていた。 予約なしではランチにありつけないらしいので、娘が予約をしてくれて 片道一時間半を張り切って運転し、ようやくたどり着いた。 桃のパフェ 千葉県八千代市の古民家カフェです。 上の写真は、hiyoriさんのインスタグラムよりお借りした 大人気の桃のパフェの写真です。 夏限定ですが、、、 そんな遠くまで、た…
「ブログリーダー」を活用して、えりこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。