特にアジア人が多いロサンゼルスエリアでは図書館にも日本の漫画が置いてありますナルトやドラゴンボール、ワンピースや鬼滅の刃は鉄板ですね!
子供用のコスプレ服がスーパーに売っているハローウィンの準備が早い…
ロサンゼルスはかなり中国人が多いので中国系レストランや中華街はかなり発展しています。凉皮リャンピーというツルツルもちもちの冷麺東北料理の锅包肉グオバオロウナスの照り焼きなんか辛いやつこれも辛いやつ日本でもなかなか食べられない本格中華です!
アメリカ南部の名物ルイジアナチキン!フライドチキンなのですが辛酸っぱいようなパウダーが特徴!https://howlinrays.com/チキンサンドイッチ!フライドチキン単品も美味しい辛さが選べるのですが、特辛は韓国人の友人も食べれないと言っていたのでかなり注意が必要です!
最近アメリカで増えているのがもちドーナツ!ようはポンデリングのパクリなんですがもちもちしていてアメリカ人にとっては新鮮だそうです。ただ本場のポンデリングを食べたことがあるものとしては何か違う感じがします😓韓国や中国系のパン屋さんが作っているケースが多いの
アメリカでもユニクロは人気円安などもあり日本よりは3倍くらい高いですが😓モデルさんが体格が良い方がいつも選ばれているのが気になる日本は相変わらず細身の人がモデルですね
アメリカのティッシュペーパー。なんだかピカピカしてるなと思ったらなんか光ってましたwクリネックスのティッシュペーパーなのですが日本では見たことがなかったキラキラしたものが付いています健康には悪そうですよね😓
アメリカで観光地に行くとよく見かけるのがペニー硬貨をプレスして記念硬貨にしてくれる機械ペニー硬貨と加工料金を入れてハンドルを回すとオリジナルデザインがプレスされます日本だと硬貨を加工するのは犯罪らしいですがアメリカでは合法??
アメリカの普通のスーパーで売っているグミベアーがデカかった2.26kgってwwしかもレジ横に陳列…「そうそう。グミベアー2キロ買い忘れたわ!」ってならないでしょw
カリフォルニアではよく見かけるコヨーテ最近近所の軒先で普通にくつろいでいてびっくり!犬っぽいのですが耳が大きいです。一般的には危害を加えることはないのですがよく飼い猫や飼い犬が食べられたという話を聞きます
ハリウッドボウルで音楽鑑賞してきました!今回は Back to the Future オーケストラハリウッドボウルは飲食持ち込み自由です。混雑するのでバスで行きました。出入り口には例の車結構人が多かったですね。大きめのスクリーンで映画を放映しながら劇中の音楽は生演奏という構
アメリカにはアイスコーヒーがないと言われていましたが今ではスーパーでもアイスコーヒーが売られていますそしてパッケージがオシャレ値段が高いですがかなり品格的というか淹れたコーヒーをそのまま冷やした感じで美味しい!
「ブログリーダー」を活用して、おにぎり夫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。