chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むかたけ雑記帳 https://mukatakezakki.com

ジャンル問わず興味を持ったことは何でも書いていこうと思います。 一応、薬剤師をやってますので薬学や医療のこともある程度発信しています。下らない日常の出来事が多いので、お手すきの際にでもご覧下さい。

むかたけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/19

  • 【薬局業務】漢方薬の原材料の産出国ってどこ?どこ産か調べる方法

    私の薬局では日々漢方薬の処方せんがきます。『この漢方薬ってどこ産なの?』そんな質問が以前ありました。私の薬局では、患者さんにお渡しする漢方薬はほとんどが『ツムラ製』です。ですので、『ツムラの漢方薬』をベースにお話致します。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】なんで漢方薬が入荷しないの?

    コロナとは無関係な漢方薬が入荷しないのはなぜでしょう?それにはちゃんとした理由があります。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】漢方薬の原材料の産出国ってどこ?どこ産か調べる方法

    私の薬局では日々漢方薬の処方せんがきます。『この漢方薬ってどこ産なの?』そんな質問もたまにあります。私の薬局では、患者さんにお渡しする漢方薬はほとんどが『ツムラ製』です。ですので、『ツムラの漢方薬』をベースにお話致します。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 【車】給油口どっちだっけ?○○見れば一瞬でわかります!

    『あれ?給油口右だっけ?左だっけ?』そんな時はここを見て下さい。

  • 【適応症】PPIやP-CABの適応の注意点 痛み止めや血液サラサラのお薬との併用時に注意

    とある日に近隣のクリニックさんから電話がありました。看護師さん『ランソプラゾールとかの胃薬って、胃潰瘍とかの既往がないと使えないケースもあるんでしたっけ?』今回はPPIやP-CABの適応の注意点のお話です。薬局業務の参考になれば幸いです。.

  • 【お酒】遺伝が全て?お酒に強くなりました。

    年度末の繁忙期に忙殺されてます。そして送別会などの飲み会にも多数参加。最近では帰った後に必ず晩酌してその日のストレスを洗い流す毎日…( ;∀;)そしてふと気が付きました。『あれ?最近二日酔いになってない??』今回はお酒の強さのお話です。私の経験による推測ですが、参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】メンタルの薬って全部緑内障の患者NGなの!?睡眠導入剤一覧

    『緑内障の目薬使っているんですけど、噂で緑内障に睡眠導入剤は絶対ダメって聞いたんですけど、本当なんですか?』これは半分本当です(;^ω^)今回は緑内障患者に対する睡眠導入剤使用についてのお話です。医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【花粉症】コンタクトに使えるアレルギーの目薬は?

    また花粉の季節がやってきました。『コンタクトにも使える花粉症の目薬ってありますか~?』という質問が良くあります。今回はコンタクトレンズ装着時でも使用できる花粉症目薬についてのお話です。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 【サーフィン】風速何メートルまでならサーフィンする?

    私は趣味でサーフィンをしています。サーフスポットに行く前はそのスポットの天気や波や風の予報をあらかじめ確認してから行きます。天気、波、風の3要素がガッチリ噛み合うベストコンディションはなかなか少ないです。今回は、風速何メートルまでならサーフィンするか?というお話です。サーフィン時の参考になれば幸いです。

  • 【白癬】水虫の塗り薬って1日何回塗れば良いの?クリーム剤一覧

    『あれ?今って水虫の塗り薬って1日1回で良いんでしたっけ?』先日、知り合いの看護師さんからこのような質問がありました。水虫の塗り薬は色んな種類があります。今回は水虫の塗り薬の回数についてのお話です。

  • 【相互作用】カロナール(アセトアミノフェン)とお酒がダメなのはなんで?

    薬とお酒は一緒に飲まない方が良いことは、なんとなくわかると思います。理由がわからなくても、多分やめといた方が良いだろうと察する方は多いです。中でもカロナール(アセトアミノフェン)との組み合わせは、特に控えた方が良いと言われています。今回はその理由をお話させていただきます。

  • 【外用液】水虫外用液ってワックス溶かすの!?添付文書に記載ある薬とない薬一覧

    先日、薬局で水虫外用液の処方せんがきました。私は水虫外用液の服薬指導の際には必ず、『フローリングなどのワックスとかに影響あるかもなので、付着したらすぐに拭き取って下さい』と伝えています。今回は水虫外用液の合成樹脂注意についてのお話です。服薬指導の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】オンライン資格確認時の医療情報・システム基盤整備体制充実加算ってなに?

    2022年10月以降、マイナ保険証利用による資格確認、その加算である『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』の算定が可能になりました。 しかし、新設された要件であることや、『マイナンバーカード』という新な要素も組み込まれている為に混乱する方も多いと思います。今回はオンライン資格確認した際の『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』の算定についてお話します。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 【管理業務】なんで現場に人員が足りないの!?

    最近こんな声を聞きました。『人員入れてるのに、何で現場では人員が足りなくなるんだ!?』『今年の入職数と退職数では入職数の方が多い!なのに何でだ!?』今回は、何故人員を入れてるのに現場の人員が足りないかを現場目線でお話致します。会社での人員配置の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】医師や薬剤師に薬学管理料は算定しちゃダメ?

    先日、薬局でお医者さんにお薬を渡す機会がありました。その際にスタッフさんから、『あちらの患者さん、病院の先生みたいですけど管理料取りますか?』という質問がありました。今回は医師や薬剤師に対する薬学管理料についてのお話です。薬局業務の参考になれば幸いです。

  • 適度に仕事してるのがコスパ良くて健康的な件

    今回はただの世間話です('ω')ノ皆さんこんにちは。むかたけ『あーーーもう仕事辞めたい』が最近口癖のむかたけです。私は毎日馬車馬の如く働く社畜戦士です。そんな社畜戦士な私ですが、先日正月休みで1週間程休みを貰っていました

  • 適度に仕事してるのがコスパ良くて健康的な件

    今回はただの世間話です('ω')ノ皆さんこんにちは。むかたけ『あーーーもう仕事辞めたい』が最近口癖のむかたけです。私は毎日馬車馬の如く働く社畜戦士です。そんな社畜戦士な私ですが、先日正月休みで1週間程休みを貰っていました

  • 【薬局業務】後発品変更のルール どんな時に医師確認が必要?不要?

    先日、後輩薬剤師に質問されたことです。『後発品変更のルールが未だに良くわからなくて、いざという時に混乱してしまいます』今回は後発品変更のルールについてのお話です。後発品変更についてお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【サーフィン】真冬のサーフィン この方法でシャワーしてます

    真冬のサーフィンは寒さとの闘いです。しかし、寒さとの闘いはサーフィン時だけではありません。着替えやシャワー時なども寒いとの闘いになります。今回は寒い時のシャワーの浴び方についてお話します。寒い時のシャワーの参考になれば幸いです

  • 【睡眠】電車の居眠りで赤ちゃん気分を味わえます

    電車ってなぜか眠くなりますよね。実はあれ、科学的に実験したデータがあるのです。今回は電車で眠くなる理由についてお話したいと思います。

  • 【確定申告】スマホだけではじめての確定申告ができました。

    先日、嫁の確定申告が完了しました。嫁は転職した関係上、自分で確定申告をしなければなりませんでした。確定申告は初めてだったので、『不安過ぎる…』と口にしていました。今回は初めての確定申告でスマホを利用した例のお話です。確定申告でお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【ダイエット】空腹を紛らわす小技集

    私は趣味でダイエットをしています。ダイエットに空腹は付き物です。お腹を満たしたい!!それは世のほとんどのダイエッターが思うことではないでしょうか?今回は少しでも空腹を紛らわす小技を、いくつかご紹介します。

  • 【睡眠】パジャマで寝たら睡眠の質上がったかも?

    私はいつも寝る時にはスポーツウェアのようなものを着て寝ていました。しかし、先日パジャマを購入してからはパジャマ姿で就寝しています。今回は私が20年以上ぶりにパジャマを使った感想です。

  • 【サーフィン】サーフキャップのメリット・デメリット

    ついこないだサーフィンに行ったのですが、あまりに寒すぎてわずか1時間で終了してしまいました。誘惑に負けてとうとうサーフキャップを購入してしまいました。今回はサーフキャップのメリット、デメリットや使ってみた感想についてお話します。サーフキャップでお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】SDA、MARTA、DSS? 抗精神病薬の簡単な使い分け

    抗精神病薬って色々種類がありますよね~(;^ω^)特に非定型抗精神病薬はアルファベットばかりでわかりにくくなるのもわかります。今回は非定型抗精神病薬のSDA、MARTA、DSSの簡単な使い分けについてお話します。非定型抗精神病薬の区別がつきにくい方の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】抗うつ薬のSNRIとNaSSAの使い分け

    抗うつ薬には色々な種類があります。三環系や四環系、SSRIやSNRI、そしてNaSSAです。どれも脳内の神経伝達物質を補う薬理作用となっていますがその中でもSNRIやNaSSAは混乱する抗うつ薬でもあります。今回はSNRIやNaSSAの使い分けについてのお話です。

  • 【薬局業務】電話での疑義照会で気を付けたいポイント3つ

    薬局では処方せんの内容に疑わしい点があれば医療機関に問い合わせを行います。これは疑義照会と呼ばれますが、慣れるまでは緊張の連続で精神的負担が大きい薬剤師も多いと思います。今回は電話での疑義照会で気を付けたいポイントを3つご紹介します。

  • 【薬局業務】セロトニン、ノルアドレナリンとかよくわからん。SSRIとSNRIの使い分け

    セロトニンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質がわからないとSSRIやSNRIの作用は混乱しやすいですよね。今回は抗うつ薬の作用機序の土台となる神経伝達物質の作用とSSRI・SNRIの使い分けについてお話します。抗うつ薬で混乱する方の参考になれば幸いです。

  • 日光浴って1日何分ぐらいすれば良いの?

    日光浴には様々なメリットがありますが、1日何分ぐらい日光浴すれば良いのでしょうか。今回は日光浴の時間に関するお話です。日光浴の時間で気になる方の参考になれば幸いです。

  • エレキバンとかマグネループってなんで効くの?

    先日、肩こりで受診した患者さんからこんな質問を受けました。『磁石とかって血行良くするって聞いたけど、本当なの?』今回は磁力と血行に関するお話です。

  • 【薬局業務】目薬って何回ぐらい使えるの?どれぐらい保つの?

    『この目薬って何回ぐらい使えるの?どれぐらい保つの?』という質問を目薬関連ではよく質問されます。今回は目薬の使用回数や使用期限についてのお話です。

  • 【薬局業務】薬局に在庫していない薬の処方が来た時の対応方法

    薬剤師としてまだ薬局業務に慣れないうちは、処方された薬の在庫がない時などの『欠品対応』の判断は難しく感じることが多いとおもいます。今回は薬局業務での欠品対応の手順についてのお話です。欠品対応が苦手な方の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】コロナ後に咳が止まらんので病院行きました。

    1ヶ月ほど前にコロナになってしまいました。重症化せずに治ってくれたのですが、咳症状が長引いています。今回は私が体験したコロナ後の症状についてお話します。コロナ後の症状で気になる方の参考になれば幸いです。

  • 抗生剤が効かなくなる!?このままだと耐性菌のリスクが上がります。

    抗生剤の安易な使用による耐性菌出現が危惧されています。このまま何もしないと2050年にはがん患者の死者数を超えてしまうのだとか…。今回は薬剤耐性菌に関するお話です。

  • 【新型コロナ】コロナとインフルのワクチンを同時接種しました。

    先日、コロナとインフルのワクチンの同時接種を行いました。巷では、『コロナワクチンとインフルワクチンの同時だから、副反応も強い気がする…』と言われていますが、実際のところどうなのでしょうか?体験談をお話します。コロナワクチンとインフルワクチンの同時接種が気になる方の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】3つ目のコロナの経口薬 ゾコーバ(エンシトレルビル)とは?

    2022年11月22日に新型コロナウイルスの経口薬が承認されました。国内でのコロナ経口薬の承認はこれで3つ目となります。今回はゾコーバ(エンシトレルビル)のお話です。ゾコーバについて気になる方の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】ステロイド外用薬って16倍までなら薄まらない?

    昔、一心不乱に外用剤を混ぜている時に教えてもらったことがあります。それは、『ステロイド外用薬は16倍までなら希釈しても効果は同じ』ということです。今回は私は昔先輩薬剤師から教えてもらった知識の小話になります。

  • 【薬局業務】かかりつけ薬剤師とは?薬剤師も営業する時代です

    『かかりつけ薬剤師』という言葉を聞いたことはないでしょうか?もしかしたら薬局で勧められたことがある方もいると思います。今回は薬局の薬剤師がかかりつけ薬剤師について感じていることをお話します。

  • 【食事】1日1食は太りやすい?1日2食以上は食べましょう。

    『1日何食なら健康的なのか?』という議題は何年も前からあります。今回は食の時間や回数による太りやすさについてお話します。ダイエット中の方や健康に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】味がしない!?まさか自分が味覚異常になるとは…

    先日にコロナになってしまいました。しんどいのは改善したのですが食べ物の味があまり感じられていない状況です。味覚異常や嗅覚異常の話は聞いてはいましたが、まさか自分が味覚異常になるとは思ってなかったです。今回はコロナ後の味覚異常のお話です。

  • 【手洗い】流水だけの手洗いってどれぐらい有効なの?

    手洗いするときに流水のみで済ませる方もいるのではないでしょうか。しっかりと手洗いを行う為にはハンドソープが必要となります。流水のみとハンドソープ有りの場合を比較するとだとどれだけ違いがあるのでしょうか?手洗いの参考になれば幸いです。

  • 【閲覧注意】SBCのシミ取り(レーザー)やりました。シミは消えたのか!?

    ※シミ取り施術直後の画像があります。発疹や火傷などの皮膚疾患が苦手な方はご注意下さい:とある日に嫁が、『私、シミ取りします!』と話をしてきました。今回は嫁がシミ取り(レーザー)をした時のお話です。シミでお悩みの方、シミ取りを検討している方の参考になれば幸いです。

  • 【疥癬】疥癬の時にはこんな治療をします。

    先日、担当施設のスタッフさんから連絡がありました。『入居者さんの痒みが凄くて大変なのよ!』ということで、皮膚科に受診してもらった結果、やはり『疥癬(かいせん)』でした。せっかくですので疥癬についてまとめてみました。今回は疥癬治療についてのお話です。

  • 【薬局業務】なんで病院は薬局の場所教えてくれないの?

    皆さんは病院で処方せんを貰ったらどちらの薬局に行ってますか?初めての病院だと、『処方せんを貰ったけど、どこの薬局に行けば良いかわからない。』ということもあると思います。そんな時、病院のスタッフさんに聞いても曖昧な返事しかしてくれないなんてことも…。今回は病院が薬局の場所を曖昧にする理由についてのお話です。

  • 【腸活】食物繊維はいつ摂取するのが効果的なの?セカンドミール効果とは?

    腸活には食物繊維が必須です。何故なら食物繊維がないと腸内細菌は本来の力を発揮出来ないからです。そんな食物繊維ですが、1日の中でどのタイミングで摂取すれば良いのでしょうか?今回は食物繊維を摂るタイミングについてのお話です。腸活の参考になれば幸いです。

  • 【薬局業務】取引先への謝罪方法と注意点。私はこの方法で謝ってます!

    私ことむかたけは調剤薬局の店長(管理者)経験があります。なので、病院やクリニックのDr.には何度も頭を下げに行った経験もあります。今回は取引先への謝り方についてお話します。謝罪の方法で悩む方の参考になれば幸いです。

  • 【服用時間】血圧の薬を夜飲んだ方が良いのはなんで?

    薬局で働いてるとこんな質問をよくされます。『血圧の薬の服用って、朝でも夜でも効果は同じですか?』今回は血圧のお薬を服用する時間についてのお話です。薬を服用する時間が気になる方の参考になれば幸いです。

  • 【漢方薬】便秘気味のぽっこりお腹には防風通聖散がおすすめです!

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『防風通聖散』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。※うちの薬局で取り扱っている漢方が『ツムラ』製ですので、ツムラの漢方薬で紹介させていただいてます。

  • 【着圧】疲れてる人ほどオススメ!弾性(着圧)ストッキングデビューしました。

    先日、生まれて初めて日常生活で弾性ストッキングを使用しました。以前、弾性(着圧)ストッキングの記事を上げさせていただいたことがありました。 しかし、実のところ私は弾性ストッキングの使用経験がなかったのです(^^;なので、日常生活での弾性ストッキング使用は皆無でした。今回は日常生活で生まれて初めて弾性ストッキングを使った時のお話です。

  • 【薬局業務】保険証の提示は義務なのか?

    先日薬局で働いててとこんなことがありました。『なんで保険証見せなきゃいけないのよ!?』よくある保険証提示するしない問題ですね。薬局での保険証提示は義務なのかどうか?今回は調剤薬局における保険証の提示に関するお話です。

  • 【腸活】Mykinso(マイキンソー)の結果が出ました。腸活中止後の腸内環境はいかに?

    先日行った腸内検査のMykinso(マイキンソー)の結果が出ました。結果が出るまで1ヶ月半ぐらいを想定していたのですが、1ヶ月ぐらいで結果が出ましたね。GWや年末年始などの長期休みを挟んでいないからっぽいですね。この時の私は一年間続けた腸活を中止して、約半年が経過した身体です。腸活を中止して半年後の身体の腸内環境はどうだったのか?さっそく結果をみていきましょう。

  • 【相互作用】ロスバスタチンとフェブキソスタットの併用注意を知りました。

    先日、薬局でこんなお知らせを見つけました。『ロスバスタチンとフェブキソスタットの併用で血中濃度増加の可能性あり』今回はお薬の相互作用のお話です。

  • 【糖尿病】造影剤使用時にメトホルミンを休薬する理由

    薬局で仕事をしているとこのような質問を受けることがあります。『今度造影剤を使うからメトホルミンて薬を中止するように言われたけど、どういうこと?』今回は造影剤使用時にメトホルミンを休薬する理由についてお話します。造影剤やメトホルミンをお使いの方の参考になれば幸いです。

  • 【NHK】契約しないといけない?断るときには○○と言ってます。

    NHKの人ってたまに着ますよね(;^ω^)一人暮らしを始めたばかりとか、断るのが苦手な人にとってはNHKの人は鬼門なのではないでしょうか。今回はNHKの受信料についてのお話です。

  • 【鼻】鼻ピーピー これで止まらなかったら耳鼻科受診

    皆さんは鼻が鳴る事はありますか?ブタさんみたいな『ブーッ』とか『フゴッフゴッ』という感じの鳴き声ではありません。ふとした瞬間に現れる『ピー』とか『スピー』といった音です。今回はこの鼻ピーピーについてのお話です。

  • 【漢方薬】喉のつっかえ、ストレスには半夏厚朴湯が鉄板です

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『半夏厚朴湯』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【ジャネーの法則】えっ!?もう○年経ったの?最近時間が経つのが早過ぎます。

    『えっ!?もう夏終わった!?時間経つの早!!』このセリフ毎年言ってる気がします。下手すれば10年ぐらい前から言ってるかもしれません。今回は最近私が知った体感時間についてのお話です。

  • 【漢方薬】なんかダルい時にはとりあえず補中益気湯で

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『補中益気湯』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【漢方薬】吐き気や下痢には五苓散がおすすめ!

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『五苓散』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】2022年9月更新 コロナ陽性や濃厚接触者になってしまったときの自宅待機期間

    2022年9月に更新しました。コロナ陽性や濃厚接触者になってしまったときの自宅待機期間についてお話します。以前にも同様の記事を上げさせていただきましたが、改定が多々あってわかりにくくなったため、最新版を上げさせていただいています。

  • 【腸活】腸活やめて半年経ったのでMykinso(マイキンソー)やってみました。

    腸活をやめてから半年ほどが経過しました。現在の腸内環境を知りたかったので、腸内環境の検査をしてみることにしました。今回は『Mykinso(マイキンソー)』の検査キットを使ってみました。

  • 【腸活】半年振り!また腸活始めました!今は○○飲んでます。

    私は半年ほど前まで腸活をしていましたが、1年間続けて一定の効果を得られたことに満足して今までやめていました。そして半年後、やめていた腸活を再度始めようと思ったので記事にしてみました。今回はまた腸活を始めようと思ったきっかけと、腸活に使う整腸剤についてお話します。腸活でお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【足】扁平足の人はインソール使ってみて下さい

    皆さんは足の形は気にしたことはありますか?足の形は人によって違います。今回は扁平足についてのお話です。

  • 【軟膏】亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違いと使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは亜鉛華軟膏と亜鉛華単軟膏の違いと使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【漢方薬】風邪以外にも使う?葛根湯を大まかに解説します

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『葛根湯』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。※うちの薬局で取り扱っている漢方が『ツムラ』製ですので、ツムラの漢方薬で紹介させていただいてます。

  • 【お酒】お酒飲んでから何時間までが飲酒運転?

    『お酒 × 車』で真っ先に連想するのが飲酒運転です。酔ってる自覚がなくても、お酒が身体の中に残っていて飲酒運転扱いになってしまったケースもあります。今回はお酒を飲んだ後、何時間までが飲酒運転になるのかお話します。

  • 【着色】鉄剤で歯が茶色、黒くなる原因と対策

    鉄剤を服用している患者さんからこんな声があります。『鉄剤飲んでたら歯が茶色くなった気がする』今回は鉄剤で歯が茶色くなる原因と対処についてのお話です。

  • 【お酒】身体からアルコールが抜ける時間は?

    薬局で働いてると、たま~にこんな質問をされます。『お酒って何時間で身体から抜けるの?』今回は身体からお酒(アルコール)が抜けるまでの時間をお話します。

  • 【漢方薬】芍薬甘草湯ってなに?どんな時に使うの?

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは漢方薬の『芍薬甘草湯』を大まかに解説しています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。※うちの薬局で取り扱っている漢方が『ツムラ』製ですので、ツムラの漢方薬で紹介させていただいてます。

  • 【レンタカー】レンタカーの補償はつける?つけない?

    少し前のお話ですが、私はレンタカーで事故したことがあります。その時には高額の料金を支払うことになりました。今回はレンタカーで事故した時のお話です。

  • 【日焼止め】海におすすめの日焼け止め 最近はこれ使ってます

    皆さん日焼止めは使ってますか?照りつけるお日さまは容赦なくお肌にダメージを与えてきます。私はサーフィンをする時は必ず日焼け止めを塗っています。今回は私が最近使用しているおすすめの日焼け止めをご紹介します。

  • 【呼吸器】気管支喘息と咳喘息の違い

    とある日に患者さんにこんな質問をされました。『先生に『咳喘息』って言われたんですが、気管支喘息とは違うのですか?』今回は気管支喘息と咳喘息の違いに関するお話です。気管支喘息と咳喘息で混乱している方の参考になれば幸いです。

  • 【皮膚】疥癬・白癬・乾癬、何が違うの?

    疥癬、白癬、乾癬…薬局ではよく使われる単語ですが、その違いがわからない人は意外と多いです。薬剤師に成り立ての私の後輩も『疥癬、白癬、乾癬とか違いがよくわからん』とか言ってました。というか、私も薬剤師に成り立ての時は全然わかってなかったです。今回は疥癬、白癬、乾癬の違いのお話です。疥癬、白癬、乾癬で混乱している方の参考になれば幸いです。

  • 【使い分け】ドグマチールとグラマリールの違い

    最近、後輩薬剤師からこんなことを言われました。『ドクマチールとグラマリールって、たまにごっちゃになりますよね~』確かに…(;^ω^)今でこそ使い分けが頭の中ではっきりしていますが、私も薬剤師に成り立ての時は混乱してました。今回はドクマチールとグラマリールの違いについてのお話です。

  • 【廃棄】余った麻薬は捨てても良いか?

    麻薬の扱いは慣れてないと判断に迷います。『麻薬が1つなくなって病院内で大騒ぎになった!』なんて話は1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。実際にあったら怖い例ですね…(;'∀')今回はお薬の取り扱いに関するお話です。

  • 【抗生剤】時間依存?濃度依存?抗生剤の大まかな使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは時間依存性と濃度依存性の抗生剤の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】コロナ陽性、濃厚接触者の自宅待機期間は?

    最近またコロナが感染爆発してますね~。その影響を受けてる人は多いのではないでしょうか。今回は、コロナ陽性や濃厚接触者になって決まったときの自宅待機期間についてお話します。

  • 【忙しい人向け】知っておきたい調剤薬局の上手な利用方法

    調剤薬局を使い慣れている人は、自分のライフスタイルに合うように上手に利用している人が多いです。今回は調剤薬局を利用する上で知っておいたほうがお得なテクニックを紹介します。

  • 【褥瘡】褥瘡・創傷の外用薬の使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは褥瘡・創傷の薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。※褥瘡の写真は載せていません。

  • 【ED】勃起不全治療薬の使い分け バイアグラ、レビトラ、シアリス

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは勃起不全治療薬の、バイアグラ、レビトラ、シアリスの使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【泌尿器】排尿障害治療薬の使い分け α₁遮断薬、抗コリン薬、β₃刺激薬

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは排尿障害治療薬のα₁遮断薬・抗コリン薬・β₃刺激薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【血液】寿命が来た赤血球はどうなる? ビリルビン代謝と便や尿の色

    血液の中には生命維持に関わる成分がいくつも含まれています。その中でも、赤血球は酸素と二酸化炭素の交換に大きな役割を持っています。今回は、赤血球の寿命が来たあとについてのお話です。

  • 【クレカ】嫁のクレカが不正利用されたお話

    先日、嫁がクレジットカードの不正利用の被害にあいました。初めてのことで驚きましたが、今回はその時のことをお話します。

  • 【骨】骨粗鬆症治療薬の使い分け ビスホスホネートやビタミンD₃製剤

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは、骨粗鬆症治療薬のビスホスホネートやビタミンD₃製剤の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【便】便秘の予防と対策 注意すべき便の色は?

    快便だと身体も心もすっきりしますよね。しかし、便がなかなか出なかったり、時折便の色が違うと急に不安になります。便は生きている限り、付き合っていかなければならない生理現象です。今回は便秘や便の色に関するお話です。

  • 【腕時計】とりあえず5気圧で。サーフィンで使う腕時計の防水機能。

    私は趣味でサーフィンをしていますが、サーフィンの時には時間を把握するために腕時計をしています。防水機能がある腕時計を選んでいますが、防水機能にはいくつかのレベルがあります。今回は、私がサーフィン時に使用している腕時計についてお話しします。サーフィン時の時計にお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【咳】鎮咳薬(咳止め)の使い分け 麻薬性と非麻薬性

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは鎮咳薬(咳止め)の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【呼吸器】気管支喘息、COPD、ACO治療薬の使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは気管支喘息、COPD、ACOの治療薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【腸活】腸活やめて2ヵ月が経ったら○○が出現しました!

    私は以前から腸活を1年続けていました。1年経った節目で、やめた後の変化を確認してみたくて一旦腸活はやめてみることにしました。そして2ヶ月が経ったある日突然○○やってきました。腸活が気になる方の参考になれば幸いです。

  • 【てんかん】抗てんかん薬の使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは抗てんかん薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【薬局】調剤薬局の薬局長ってどんな仕事してるの?

    私ことむかたけは調剤薬局の薬剤師で馬車馬の如く仕事をしていますが、薬局長の経験もあります。私の会社では、管理薬剤師=薬局長の扱いになっています。今回は薬局長の仕事内容についてお話致します。薬局長の仕事について興味がある方の参考になれば幸いです。

  • 【うつ病】抗うつ薬の使い分け 三環系、四環系、SSRI、SNRI、NaSSA、SRIM

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは抗うつ薬の三環系、四環系、SSRI、SNRI、NaSSA、SRIMの使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【精神病】抗精神病薬の使い分け 定型抗精神病薬、SDA,DSA、MARTA、DSS

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは抗精神病薬の定型抗精神病薬、SDA,DSA、MARTA、DSSの使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【片頭痛】片頭痛治療薬の使い分け エルゴタミンやトリプタン系

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは片頭痛治療薬のエルゴタミン製剤、トリプタン系の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【腸活】1年間続けた腸活を1ヶ月間やめてみた結果

    私は腸活を1年以上継続しています。腸活を続けていて色々な効果を実感しました。しかし、長期間継続していたせいで、その効果が腸活によるものなのか自然にそうなったのか判別が難しくなってしまっていたことも事実です。そこで、改めて効果を確認するために、1年間続けた腸活を1ヶ月間やめてみました。今回は腸活をやめた結果、生じた出来事をお伝え致します。腸活でお悩みの方の参考になれば幸いです。

  • 【睡眠薬】オレキシン受容体拮抗薬 ベルソムラとデエビゴの使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここではオレキシン受容体拮抗薬のベルソムラとデエビゴの使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【新型コロナ】家族がコロナ陽性になった時のお話

    先日、とうとう嫁がコロナ陽性になってしまいました。嫁はとある会食に参加しましたが、その後一緒に食事した人が発熱してしまい、PCR検査の結果が陽性と判明しました。その後、嫁もPCRをしたところ、コロナ陽性と判定されてしまいました。嫁は保健所から自宅待機を言い渡されました。私も嫁との隔離が難しい環境ですので、自宅待機となりました。今回は私の家族がコロナ陽性になった時のお話です。新型コロナ感染の参考になれば幸いです。

  • 【睡眠導入剤】非ベンゾジアゼピン系睡眠薬の使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは睡眠導入剤の非ベンゾジアゼピン系睡眠薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【認知症】AChE阻害薬(アリセプトやレミニール)、NMDA受容体拮抗薬(メマンチン)の使い分け

    本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは認知症薬のAChE阻害薬(ドネペジル、ガランタミン、リバスチグミン)、NMDA受容体拮抗薬(メマンチン)使い分けの使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。

  • 【腸活】腸内フローラの検査(ビフィチェック)をやってみた結果

    腸活を継続して1年が経過しました。1年という節目で、自分の腸内フローラがどのようになっているのか気になったので検査してみることにしました。腸活でお悩みの方の参考になれば幸いです。

ブログリーダー」を活用して、むかたけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むかたけさん
ブログタイトル
むかたけ雑記帳
フォロー
むかたけ雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用