税理士・FP(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)・不動産投資家・一口馬主(キャロットクラブ)。 「広く・浅く」、出来るだけわかり易い表現を用いて、情報提供していきます。
今日は東京税理士会館に訪問する用件があった。訪問は税理士登録して以来なので、前回訪問していから5年以上たっている。書籍コーナーに立ち寄ると、購入したい書籍がたくさんあった。決して広いスペースではないが、書籍が集約しているため、全書籍を俯瞰し
関与先の社長によっては、様々な資産運用を行っている。アドバイスを求められる機会もあるので、出来れば私自身も少額でも運用を行い、その上で税務的アドバイスを送りたいと考えている。興味がある資産運用は下記の通り。1.暗号資産(仮想通貨)購入したい
事業に成功した顧問先の会長・相談役の中には農業を始めて野菜を収穫し、事務所に差し入れをして下さる方が数名いる。身体を動かして、自分で苦労して作った自然の野菜を美味しく食べるという考えは凄く共感できる。私は自宅に庭がない(ビンボー税理士のため
次はイスラボニータ。主な勝鞍は皐月賞(G1)。フジキセキの後継種牡馬の中で唯一、クラシック制覇が期待できる種牡馬である。初期産駒のドリームパスポートはトニービン、ディクタスの影響が強かったのか、中距離での決め手に欠けていた。また、すでにG1
後世に血を繋ぎたい種牡馬を取り上げて行きたい。まずはビッグアーサー。主な勝鞍は高松宮記念(GⅠ)。日本(というより世界)のテスコボーイ系最後の砦である。同父のグランプリボスが種牡馬としては微妙になってしまったので、この種牡馬にかかる期待は大
今日は子供の運動会があった。当初は5月に行われる予定だったが、緊急事態宣言発令され、本日に延期になった。(同じく緊急事態宣言中ではあるが、苦渋の決断なのだろう)。私が子供の頃の運動会は小学生・中学校時代は10月、高校時代は5月だった気がする
ブログを始めて半年以上になるが、アクセス数は思ったほど伸びない。アクセス数を伸ばすために、人気ブログランキング・にほんブログ村にも登録をした。しかし、思った程成果が出ない(5位より上位にランキング出来ない)。なんのためにアクセス数を増やすの
最新の自宅周辺の住宅地図を取得したいと考えたが、自宅の位置が見開きの端に位置しているため見ずらい。そこで「ゼンリン住宅地図プリントサービス」なるものを発見した。セブンイレブンのマルチコピー機で、コンテンツプリントを選択→住宅地図を選び、必要
子供が物心つく頃からの仲良しだった幼馴染が引っ越しをする事になった。子供に引っ越しをする事実を伝えると日頃は鈍感な我が子がショックの余り号泣してしまった。引っ越し先は隣県のため、再会しようと思えば土日・夏休み・年末年始などいつでも可能ではあ
本日は仕事休み(とはいえ有給休暇ではなく、休日出勤の振替休暇)。一日中寝ていたいが、やりたいことが山ほどあるのだ。まずは眼科へ。耳鼻科・眼科・歯科・内科など月に1回は病院通いだ。そして三軒茶屋周辺の散策。(こちらは別の機会に触れる事にする。
投資信託の買い付けを行って2か月。結果は下記の通り。・SBI・全世界株式インデックスファンド 評価額2,052円(+52円)・eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 評価額1,022円(+22円)・SBI・バンガード・S&P500
「ブログリーダー」を活用して、ひろくんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。