ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の試合
坂本ぉ… あまり、痛がっていなかったから大事をとっての交代であることを祈ります。 今日も、初回をわずか11球、三者凡退に抑え好投を期待したのですが2回に村上の打球を左肩に受けて降板と。無事だということを祈ります。 そのあとを受けたリリーフ陣はみんな良く投げたと思います。 野...
2021/04/30 21:37
今日の公示
今日の公示で京山が抹消。三上が登録されましたね! 三上みたいな選手がブルペンに加わると心強いですよね。 京山が抹消されたということは、水曜日のドラゴンズ戦で今永がいよいよ戻って来ますかね! いま上にいる先発もいい結果を残さないと下にロメロも控えてますから、そういった危機感を...
2021/04/30 16:28
ダブルクリーンナップ
今日の濱口は、無四球。 ストライク先行で良く投げていましたね。 5回の追加点が入った場面も、2塁から良く走りましたよね。 ああいうのはいいですよね!気持ちがみえるというか! ただ、7回の堂林への初球は勿体無かったですね。 この回の2失点がなければ、最高だったんですけどね… ...
2021/04/29 21:03
明日もこれでお願いします。
明日も広島の先発は左腕ですし、スタメンはいじらず明日もお願いしたいです。 桑原良かったですし、オースティンもレフトに一発そしてファールにはなりましたがライトのポール側にも大きいのを打ちましたし、本格的に打ち始めそうな気配がしますね。 ソトも2本出ましたし、嶺井も良く打ちまし...
2021/04/28 21:54
「厳しい数字」じゃない「恥ずべき数字」だ
初年度の楽天でさえ、4月は6勝23敗 勝率.207 でした。 このままいけば、勝ち星も勝率もそれ以下。幾ら何でもプロ野球チームと名乗る資格がないぐらいひどいのでは。 私が感じる不満な点は ・選手起用 ・選手自身が不甲斐なさすぎる ・スカウティング・チーム編成が下手 これは、...
2021/04/28 17:00
私が監督だったら
昨日は家のWI-FIの調子が悪く、試合についての記事をあげられませんでした。 また、試合に関しても試合前のスタメンを見て面白くないだろうなーと思いながらも一応テレビをつけましたがあまり観る気が湧かず、初回から真面目には見てませんでした。 そして3回に7失点した時点で完全に観...
2021/04/28 07:00
守備を軽視してきたチーム作り
近年、横浜はほとんどのポジションのUZRがマイナスを叩き出しています。 それゆえ、守備でのマイナス面が大きいためそれ以上に打たなければなりません。 現状、今のチームで守備面でプラスをもたらせそうなのはセンターの神里、桑原2人ぐらいでしょう。 大和は一昨年は、プラスでしたが去...
2021/04/27 16:00
正捕手を作ろ〜♪
他球団はきちんとした正捕手がいて羨ましいですよね。 梅野、中村、大城、會澤、木下。 そして、みんなバッティングがいいですよね。 セリーグは投手が打線の中に入るので捕手のバッティングは重要ですよね。 ノムさんはいいキャッチャーの条件として、『 肩が強いかどうかが一番やな。配球...
2021/04/26 16:00
トチ狂ったのか?
今日の出場選手登録の公示を見てそう思いました。トチ狂ったのかと… 登録されたのが、乙坂、高城、国吉、中川 抹消されたのが、上茶谷、櫻井、風張、山本、関根 うーん。これ見て思ったことは… 乙坂はファームでそこそこ打ってるから代打としては良いかな、高城はそもそも試合にあまり出て...
2021/04/25 18:26
暗黒期再来とかいう記事
なんか反論したくなってしまう。 もちろん、チームの功労者への対応は冷たかったとは言わざるをえないと思います。 ただあの当時のチーム状況においては、若い選手に切り替えてやって行くしかなかったと思いますし、中途半端にベテランと若手を使うよりはああするしかなかったかなと。 残して...
2021/04/25 09:50
チグハグな采配
初回に上茶谷を諦めたのは、別にいいのですがそのあとが櫻井というのが勝つ気が感じないですよね。 防御率こそ1.80でしたが、毎回のようにランナーを背負ってなんとか抑えていた印象。 流れを帰るという意味では、あそこで石田。長いイニングを食いながら徐々に流れを持ってきたいと考える...
2021/04/24 17:43
初回から…
昨日負けたの横浜だったか?と思うほどのやられ方。 上茶谷さん、追い込んでから全部甘いよ。 もう見たくありません。 ほんで、スタメンだけど大和はないよな。 今シーズンに関しては、守備も打撃も精彩を欠いてるし 左ピッチャーだったら、倉本、知野、大和の順でしょ。 ただ打順を組むと...
2021/04/24 15:33
柴田抹消と知野とシャッケルフォード
柴田は肩の脱臼ということで、抹消になりましたね。 最近は、脱臼したらあまり動かさずに安静にして病院に行ってからしっかりとした処置をするみたいな事を聞いたことがあったので、担架で運ばれて行った時点で、骨折か脱臼かなとは思いましたが… 3週間ぐらいは安静で、そこからトレーニング...
2021/04/24 12:54
コーチがああだとか、ドラフトがああだとかいう記事
チーム状況が悪くなると本当に出ますよね。こういう記事が。 まずコーチについてですが、バッテリーコーチと守備走塁コーチがああだこうだと書かれていました。 まずキャッチャーは、確かに光山コーチの時に高城、戸柱、嶺井が出てきて、上手く3人が3人それぞれの良さを出してそれぞれ活躍し...
2021/04/23 23:30
今日は勝ったというより、相手が負けてくれたような感じでしたね! とは言え、佐野がやっと4番らしい仕事をしたなというのと、その前の柴田がセカンドまで行ったあの走塁は素晴らしかったのに…ちょっと深追いしすぎとはいえ、大和が取る直前に柴田の方を見たので、それで柴田も任されたと思っ...
2021/04/23 22:00
テコ入れと役割
シャッケルフォードが支配下登録へ低迷する投手陣の救世主に! なんて、ニュースがありましたが… ちゃんとベイスターズの試合観てますか? どこが、足りてなくて何が必要か?わかってますか? 勝ちパターンに持ち込めるのであれば、現状中継ぎ陣は 7回 砂田 8回 山﨑 9回 三嶋 と...
2021/04/23 09:30
佐野に頑張って欲しかったんですけどね… 今日のキーポイントにあげた通りの展開で回ってきましたよね。 2打席目はランナー2塁のチャンスで凡退。 3、4打席は回の先頭で凡退。 期待した役割を全うできなかったですね。 濱口は、やっぱり左バッターとランナーを出した時が露骨に投球が変...
2021/04/22 21:30
今日のオーダーの方が
機能しそうですね! 2番宮崎やめてくれて良かったです。 今日は4番の佐野がポイントになりそうですね! 1〜3番でチャンスを作った時にランナーをしっかり返せるか?というところと回の先頭打者になった際に7番に牧がいるので佐野のところからチャンスメイクできるか注目ですね! 今日は...
2021/04/22 17:12
三浦監督のやりたい野球をして欲しい
三浦監督には、自身がやりたい野球を信じて采配してもらいたいと思っています。 開幕してから負けが込んでいてしまってはいたものの正直、試合の内容はかなり良かったと思っています。 ただ、ここ最近の試合内容は本当にひどい。 打線の組み方も、ラミレス監督と似たようなものになってますし...
2021/04/22 16:00
さすがにきれてもいいですか…
あのー、開幕からポロポロしたりエラーにならないミスをしたりが多かったけど 今日の大量得点に繋がった3回の守備、宮崎せめて止めて上げられなかったか? あと、そのあとの高橋周平のフェンス直撃の二塁打。フラフラっと上がった感じで、フェンスまで届くかどうか?って思うような感じに見え...
2021/04/21 20:45
ファーム
今日、ファームで森がヤクルトの木澤から151kmのストレートを打ち返してホームラン! 細川も2打席連続!そして両方とも同じような打球でバックスクリーンに放り込みましたね! 森は4月に入ってからは、3割以上打っているようですし上げてみても面白いかもしれませんね! 細川も1軍で...
2021/04/21 17:42
大貫ナイスピッチング!! ただ、打線が… 4回裏の攻撃で点が入らなかったのが全てかなー 神里が内野安打で出塁、盗塁まで決めてノーアウト2塁で宮崎。 ピッチャーゴロで神里進塁できずと…ここが勿体無かったなー 何としてでも、進塁させるバッティングをして欲しかったです。 ただ、そ...
2021/04/20 20:53
監督の契約年数がもたらすもの
私は、新しい監督にお願いするときにベストな契約年数は3年だと思っています。 しかし、ベイスターズはDeNAになってから新監督の契約年数は1〜2年が基本のような形になっています。 でもこれだとどうでしょうか?あなたがいま監督を要請され、契約年数は1年なり2年だとしたらどういう...
2021/04/20 15:34
今日のニュースと優勝を目指すために
・伊勢登録抹消 ・ロメロ、シャッケルフォード入団会見 伊勢が抹消されましたね。誰を落とすかという部分で消去法での抹消かなと思います。決して悪い内容ではなかったので、また必要になる時が来ると思うのでそれまで頑張って欲しいです。 ということは、代わりにエスコバー何ですかね? ま...
2021/04/19 16:08
今日は試合を観ながら書いていたら長くなってしまいました。
立ち上がりの阪口は素晴らしく、やってくれるかなと思ったら。 2回に岡本を抑えた後の香月に1球もストライクが入らず四球、先発陣の全員そうだがこういう四球が多すぎるよ。不用意。そして得点まで繋がれる。 そして3回の大和の落球、こういうチーム状況において最悪のミスだと思いますし最...
2021/04/18 16:58
今日のオーダー
本日のオーダーは、 1、中 桑原 2、三 宮崎 3、右 オースティン 4、左 佐野 5、二 牧 6、一 ソト 7、遊 大和 8、捕 戸柱 9、投 阪口 です。 見た最初の感想、2番宮崎は好きじゃないのと牧3番で良くないかと思いました。 今シーズンすでに4つの併殺打を叩き出し...
2021/04/18 13:52
規定投球回
2人、2人、1人、1人、0人 この数字何かわかりますか? ここ5年間で規定投球回をこなしたベイスターズの投手の人数です。 (ちなみに一番左から2016年、17年、18年、19年、20年です) あれ、こんなにいないかと思ったのですが分業制になった今どの球団もいても2人ぐらいだ...
2021/04/18 04:38
野手陣について
去年のオフに入った時点での私の理想としては 1、左 梶谷 2、中 神里 3、右 オースティン 4、一 佐野 5、二 ソト 6、三 宮崎 7、遊 森 8、捕 戸柱 でした。 梶谷のセンターの守備は物足りないですし、年齢も考えればレフトであればあと5年はできると思うのでコンバー...
2021/04/17 20:43
投手陣について
今日、今永がファームで投げましたね! 5回途中、73球でマウンドを降りました。70球が今日の目処だったのでしょう。 ストレートは、140中盤ぐらい出ていましたし順調だと思いますが、あともう一度ファームで投げてゴールデンウィークのどかで戻ってきてくれればいいなと思っています。...
2021/04/17 18:19
ポイントとなったのは、梶谷への1回と6回の配球だと思います。 まず1回、ランナー1、2塁の場面。梶谷とすれば1、2塁間に引っ張る打撃をしようと思っていたと思います。なのでインコースのボールは注意が必要、インコースに投げるのであれば、梶谷はアッパースイング気味なところがあるの...
2021/04/17 17:51
3番牧を崩さないで欲しかった…
先日のヤクルト戦からオースティンとソトが復帰して、嬉しかったのですが個人的にはしっかりと結果を残していた牧の打順をいじらないで欲しかったと思っています。 ルーキーなので毎日が色々なことが初めての経験であったりして大変であると思います。 その中で開幕から打順は3番で固定され、...
2021/04/17 00:21
佐野がブレークした要因と細川がブレークできない要因
昨年、キャプテンそして4番に大抜擢されブレークした佐野、一方、ルーキーイヤーにその高い潜在能力を見せつけ毎年期待されながらもなかなか活躍できない細川。両者の違いを考えていきたいと思います。 私が思うに、それはいわゆる一軍の壁であると思います。そしてそれを打ち破るために打席数...
2021/04/16 16:17
濱口選手の問題点
現状、濱口選手の成績は4試合に登板して、0勝3負 防御率5.40 WHIP 1.60 となっています。 私が投手の評価をする際には、WHIPをまず一番に見ます。 濱口投手のこの数値は、非常によろしくないです。ルーキーイヤーからほとんどが1.50以上の数値を叩いています。た...
2021/04/16 15:22
近年のベイスターズについて
1発目の記事という事で… 明るい話題にしたかったのですが、今年のベイスターズはかなり苦しいスタートとなってしまい現状そのような記事は書けそうにもないので、なぜこのようになってしまったのかその答えを自分なりにつらつらと分析しようかと思います。 私が思うに、問題点は3つ 1、ラ...
2021/04/16 02:10
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、海沿いの住人さんをフォローしませんか?