ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コロナが大変・・・
大晦日の今日のニュースです Suomessa 11 334 uutta koronavirustartuntaa – lähes 8 000 tapausta HUS-alueelta, jossa oli raportointiongelmia 新型コロナ新規感染者数、 本…
2021/12/31 18:49
クリスマスラジオは続きます
25日が過ぎ去り クリスマスは終わった〜と 日本ではお正月の準備が 始まるころですが フィンランドなど キリスト教の国々では まだクリスマスツリーは飾ったままですし 毎年恒例の Joulu…
2021/12/26 19:01
素晴らしき哉、人生!
フィンランドには 毎年クリスマスには 必ずと言っていいくらい 放映される古いアメリカ映画があります。 Ihmeellinen on elämä、 現代は It's a wonderful life! フィンランド…
2021/12/25 21:06
イダ・エリナ ヨウルコンサート
カンテレ界だけではなく フィンランドを代表するポップアーティストの イダ・エリナ 彼女のクリスマスコンサートが フィンランドのAlfaTVで クリスマスの朝に放映されました。 ライブでは…
2021/12/25 17:41
Joulu2021
クリスマスイブを迎えました。 なかなかの冷え込みですが 今日は、 人々が協会へ行き、 ミサで祈ったり お墓に蠟燭をともしに行ったりする日。 そのあとは、家族で食卓を囲み 和やか…
2021/12/24 21:05
12月28日からの感染拡大防止政策
オミクロン株の拡大が いきなり始まった感のあるフィンランド。 今日は新規感染者が2000人超でした。 政府は水曜日09:00からの記者会見で 詳細を説明する予定だそうですが、 今後の対…
2021/12/22 08:13
コロナ感染再拡大中です
20日月曜日、 複数の政党が政府に対し、 緊急にコロナウイルス感染予防対策を 強化するように要請したというニュースです。 先週の金曜日から本日月曜日まで 新規感染者の数が 6000…
2021/12/21 07:08
Joulukalenteri
日本でもよく知られるようになった、 アドヴァントカレンダー フィンランド語ではヨウルカレンテリと言いますが ラハティの音楽学校の生徒さんたちが 演奏によるヨウルカレンテリを Youtu…
2021/12/19 16:46
クリスマスのお花屋さん
日本でも 新年には門松を飾ったり 床の間に新しいお花を生けたり モールやデパートでも 売り場や入り口に 大きくて豪華なアレンジメントを 飾ったり 節目のイベントに植物は とても大切な…
2021/12/18 20:35
水面の反映 クロマチックカンテレ
Reflections on the water 水面の反映 作曲者はアナスタシア・ヴァシルエヴナ・サロ 演奏者はイリーナ・ヴォルコスラフスカヤ このカンテレは、 主としてカレリア地方に伝わる、 クロマ…
2021/12/16 23:46
クリスマスCD送付のお知らせ
日本カンテレ友の会では 毎年会員の皆様へ クリスマスギフトとして カンテレ音楽のCDを お届けしています。 今年度は フィンランドIMU Inkoon Musiikkiに ご協力をい…
2021/12/15 20:39
Kalevala laulettuna -11・12章
こちらのお二人 カレワラ全編歌い尽くすシリーズで すっかりお馴染みですが 気づけばすでに12章まで到達されていました。 11章は レンミンカイネンが サーリの名家の娘を嫁にして 連れ…
2021/12/15 18:44
Juulia Saloの最新動画
Juulia Salo ユーリア・サロ ユリア・サロ(旧姓ポーロネン)は、 プロのカンテレ奏者 現代音楽とクラシック演奏家として 活躍しています。 即興演奏にその才能が顕著に表れていて ドビュ…
2021/12/15 10:33
Lempo フェスティバル 2020にて
毎年 南東部の都市Kouvolaを中心に 開催されるLempo Festivaali 昨年で10年を迎えたのですが コロナの影響でライブストリームで 参加者の演奏が配信されました。 客席にほとんどお客様…
2021/12/14 06:01
2012年の日本の人口 え??
管理人の現在の主たる仕事は 日本語講師なのですが 教科書は職場からの レンタルです。 職場が購入した教科書を使用して 授業案などを組み立てているのですが 2012年発刊の古いバージ…
2021/12/12 18:50
Avdoshki 8弦グースリ
グースリは ロシアの民族楽器で カンテレと同系同族の 姉妹楽器と言われています。 カンテレ同様、弦の数や外観は様々で 奏法も楽器のタイプによって異なります。 Avdoshkiというネーミン…
2021/12/11 23:52
大根は高級根菜
日本では 大根がおいしい季節になりました。 日本では。 おでん、ふろふき大根、大根餅、 大根のお漬物、お味噌汁、 大根おろしに焼き魚、 切り干し大根のハリハリ漬けに煮物に・・・ 包丁…
2021/12/11 20:45
ハリー・ポッターサントラをカンテレで
ノーラ・ライホは 管理人が大好きなカンテレ奏者のお一人。 クラシックの高い演奏技術をもち エフェクターを駆使した前衛的な 演奏もまた見事で フィンカンテレートを 牽引する素晴らしい…
2021/12/10 23:32
フィンランド郵便事情
日本は サービスにおいて世界一 と言っても過言ではないと 身をもって実感している管理人ですが [画像] (イラスト:イラストや) 当たり前と思っていた、 「郵便物の不在通知票」 そんな…
2021/12/09 21:27
ソマリア語のフィンランド映画
Guled & Nasraは 全編ソマリア語による、 フィンランド、ドイツ、ソマリア、フランス共同作品の 長編映画です。 [画像] Guled & Nasra sai
2021/12/08 00:52
104回目の独立記念日
2021年12月6日月曜日 フィンランドは祝日です。 104回目の独立記念日の今日 国内の各都市では 市が主催する独立記念イベントが 開催されました。 Kotkaでは、 騎兵隊バンドやダ…
2021/12/06 21:53
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とものかいかんりにんさんをフォローしませんか?