chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日牛、週1馬、一寸農園、花 https://blog.goo.ne.jp/yoshimasa

還暦過ぎのブログ始め。西日本日本海側やや内陸で和牛子牛生産しています。 趣味は馬、農園、花です。

脱サラの牛飼い
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 2024/06/27 我が家販売の子牛15頭分の肥育成績が戻ってきた。

    我が家の子牛を競り落としていただいた方から肥育成績を頂いた。約2年分、15頭。性別月齢枝重ロース芯BMS去勢31.7478ー67ー8去勢31.4608ー69ー5去勢23.6617ー68ー12種は福之姫百合茂母体共進会成績で既知去勢34.4581ー75ー10種は若百合美津照重母体去勢32.1576ー73ー8去勢27.9514ー69ー10種は福之姫百合茂母体去勢31.0587ー77ー12種は幸紀雄福之姫母体去勢35.4647ー91ー12種はリハビリ牧場♂安福久母体去勢32.0683ー69ー8去勢32.9614ー72ー9去勢31.6717ー79ー11種は福之姫百合茂母体メス30.4467ー57ー9メス31.2523ー53ー6種はリハビリ牧場♂メス31.2440ー71ー9メス30.7521ー92ー11種は幸紀雄福...2024/06/27我が家販売の子牛15頭分の肥育成績が戻ってきた。

  • 2024/06/25 7月分娩最後の紹介 かずちゃん②

    7月分娩予定最後の紹介。かずちゃん②は、7月11日、9産目。お腹の子の血統は、百合未来ー華春福ー安福久ー金幸。9産目まで全て違う種雄牛。今までの分娩は予定日+6強が平均。子も大きめ、40kg超えと判断した子が6回。今回もすでに大きなお腹。かずちゃん②は分娩間隔はざっと395日、毎年1か月後ろにずれている感じ。子牛の発育はやや良。枝成績は一般育種価、ゲノミック、ともに枝重重め、BMSちょい甘め。いたって、一般的。血統の並びが良いので、子牛価格は良い傾向。初妊牛で導入したこともあり、我が家唯一の100万円超えの牛。娘と孫が1頭ずつ残している。我が家の中では上から3番目の年齢。2024/06/257月分娩最後の紹介かずちゃん②

  • 2024/06/24 ムシムシ、サシバエも数が増えてきた。

    ネムノキの花が咲き始めた。優しい花。蒸し蒸しのときにほんの少しは癒やしてくれる。昨日から蒸し暑さがハンパでない。気温は32℃前後だが牛も人もイライラ。おまけにサシバエが少し増えてきて、この気温湿度が程良いのか活発。ということで、サシバエの多い南西を暗所化。牛舎南西少し離れたところには堆肥舎がある。サシバエは明るいところで活発。南列中央付近にある送風機より西側のパドックの扉を閉めて、南列2台の送風機稼働。牛房内にサシバエがいなくなったとは言わないが、相当密度が少なくなる。暗所化しても、送風の抜け道を中央通路西側シャッターを全開するので、光が入り、サシバエも、でも薄暗いから少ない。シャッターの下付近にモウ安心とマスカピ、2種類のハエ用粘着シートを1つずつ設置。2024/06/24ムシムシ、サシバエも数が増えてきた。

  • 2024/06/23 みらいちゃんより早く産むかも、きせきちゃん

    きせきちゃんは7月11日予定の初妊牛(21.6か月齢が分娩予定日)。お腹の子の血統は、若百合ー福之姫ー百合茂ー金幸ー平茂勝。母はみらい系のみーちゃん①11産目の子、百合未来と同じ母系。みーちゃん①、若百合ともに予定日の頃の分娩が期待できる牛なので、昨日紹介したみらいちゃんより早く産むかも。きせきちゃんの全兄、みーちゃん①の9、10産目は、24か月齢出荷600kg超えBMS12、32か月齢弱出荷700kg超えBMS11と相性抜群。きせきちゃんの異父姉妹を多く保留しているが、まだ、BMS12は出していない。(姉妹の父は美国桜、隆之国、美津照重2頭、北美津久(育成))福之姫娘牛のきせきちゃんなのに、ゲノミック育種価はいたって平凡。まるで、両親の悪い方の値を持ってきて並べたような感じ。でも、期待しています。体型は...2024/06/23みらいちゃんより早く産むかも、きせきちゃん

  • 2024/06/22 次の分娩はみらいちゃん。 次の日予定が2頭続いている。💦

    みらいちゃんは、7月10日予定日、2産目。お腹の子の血統は、北美津久ー百合未来ー隆之国ー安福久ー百合茂。初産も北美津久。体高減点もらうほど大きな体だったが、難産しないかと怖かった。安福久と百合茂がこんがらがっている。みらいちゃんはかずちゃん①の子なので期待は大きい。かずちゃん①は複数産子でBMS12を輩出。かずちゃん①の母もBMS12産子を輩出。みらいちゃんの異父姉りゅうちゃんもBMS12産子を輩出。ただ、みんな枝重の育種価が低い。なので、百合未来を父にした。父母どちらにも安福久、百合茂があることも意識して。みらいちゃんの初産メモ生時体重推定42kg、♂。212日齢出荷、体重255kg、市場去勢平均より税込み約9万円高。空胎日数53日で2産目受胎。2024/06/22次の分娩はみらいちゃん。次の日予定が2頭続いている。💦

  • 2024/06/21 家畜改良事業団の現検成績が更新された。

    R2後期現検は終了。5月20日の時と状況は同じ。R3前期現検の成績が出始めた。今回は福之姫息牛は0頭。その代わりというか、福之鶴息牛が登場。まだまだ頭数が少ないのでどうなるかわからない。BMS成績、元気よく飛び出したのは、4頭とも福之鶴息牛。この中には福之鶴の全姉(全妹)との禁断の交配の鶴姫重がいる。(@_@;)この4頭の成績はまだ去勢のみで2〜3頭と少ない。鶴姫重福之鶴ー福之姫ー美津照重3/9頭BMS10.0、枝重510kg、ロース芯73cm2優鶴福福之鶴ー耕富士ー美穂国3/18頭10.7ー506ー69鶴兵衛福之鶴ー安福久ー百合茂2/12頭10.5ー480ー73伊勢之鶴福之鶴ー耕富士ー勝平正2/13頭11.5ー635ー88まだ、実績の少ない福之鶴の息牛がこんなに多く検定にかけられ、良い成績も出そうなのは...2024/06/21家畜改良事業団の現検成績が更新された。

  • 2024/06/19 2頭とも無事に分娩

    昨日2頭とも無事に分娩。たかちゃん②は20時前に自然分娩、メス\(^o^)/。夏百合の子らしく?我が家のメス子牛としては少し小さめ33kgと判断。ふーちゃんは23時半過ぎに滑車けん引だったけど。表紙のメス子牛で42kgと少し大きめの判断、と言っても長さ、高さで体重を稼いでいる感じなので、けん引し始めて2ー3分で出てきたので、楽なほう。子が出て、ロープをほどいたら、すぐに子を舐めに。最近、私の体力が落ちてきたので、すぐに滑車を使う。笑上のグラフはたかちゃん②。青線の急激下降、上昇は、分娩誘起のPG注射時の内診時膣から牛温恵を抜いて入れ直したため。たかちゃん②は飼い付け後はっきりと体温上昇するタイプだが、分娩前の飼い付け時間がバラバラだったのでグラフが見にくい。そのためか、段取りメールが夕飼い以前に判断できず...2024/06/192頭とも無事に分娩

  • 2024/06/17 明日は2頭の分娩か?

    今日は月1の繁殖巡回。さくらちゃん約1か月前エコーで妊鑑+、今日はET後60日近くになっているので直検での妊鑑、+。妊鑑はこの1頭のみ。お腹の子は、若百合✕みーちゃん(安福久ー勝忠平ー金幸BMS12を2頭輩出、そこそこの枝肉共進会で入賞)。みーちゃん②は2月に卒業したが、まだ、後継牛を残せていない。当然保留狙い。巡回の獣医さんに、分娩大幅遅れのたかちゃん②にPGを打ってもらった。獣医さんいわく、PG後の平均的な分娩時間は33時間後。なので、明日夜早めの゙分娩。だといいけど。昼から床替え、乾燥したモミガラの上に敷きワラの゙床で分娩できます。表紙のグラフはたかちゃん②のPG後しばらくしてのもので、まだ、段取りメールは来ていない段階。床替えし終えた頃、メールの通知音。見ると、ふーちゃんの段取りメール。(@@)教...2024/06/17明日は2頭の分娩か?

  • 2024/06/14 梅雨前の猛暑日 暑い中での西日除けの寒冷紗張り

    西日除けの寒冷紗張りをしていたが、あまりにも暑い。正午過ぎから送風機4台フル稼働。単管パイプもアッツアツ🔥パイプを持って体を支えられない。寒冷紗張りを約半分のところで中断(断念かも)し、遅昼。その時間にアメダスの直近地点を見たら、最高気温35.4℃(@_@;)牛舎内温度計も33℃。今日中仕上げは無理。明日は早めに取り組もう。2024/06/14梅雨前の猛暑日暑い中での西日除けの寒冷紗張り

  • 2024/06/13 6月市の成績 我が家は3頭

    下記は市の前に書いた紹介文。3頭の紹介。ふーちゃんの子♀10産目百合未来ー隆之国ー百合茂ー安糸福日齢320日強。目測体重330kg。異父姉は我が家のゲノミック育種価複合指数1番、福之姫並みのたかちゃん②。母は去勢なら枝重600kgを出せる能力がある。体型は母以上と言ってもいいくらい良い。幅がすごい。お尻の先まで幅広。そのせいで、体高、長さが足らないように見えてしまうのが残念。かくちゃんの子去勢3産目若百合ー幸紀雄ー華春福ー安福久日齢280弱。目測体重330kg。母はゲノミック育種価のオレイン酸等が我が家のトップで、3.5以上。生まれは小さかったが、若百合の子らしくグングン大きくなった。あいちゃんの子♀5産目福之姫―美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝日齢240日弱目測体重265kg。母はみーちゃん、ということで...2024/06/136月市の成績我が家は3頭

  • 2024/06/12 アッツいときのまや出し、疲れた (;゚∀゚)=3ハァハァ

    今日は除フンの日。先週から高温の予報だったので、先週金曜に、軒下に収納していた寒冷紗(クールホワイト遮光率80%ぐらいだったと思う。)を急いで張りなおした。今日の最寄アメダスの最高気温が午後3時過ぎに33.9℃(*_*;。張っててよかった。牛さん9時過ぎから16時頃まで、御苦労さんでした。今日予定日のふーちゃん、乳房のがかなり張ってきている。11産目にして、予定日に最も近い分娩か?早い分娩だとメスかもと思ってしまう。大歓迎。お腹の父は北美津久、当然保留候補。予定日をを4日過ぎたたかちゃん②の乳房もちょっと張ってきた。2024/06/12アッツいときのまや出し、疲れた(;゚∀゚)=3ハァハァ

  • 2024/06/11 もうすぐ分娩の2頭と保留候補となりうる分娩

    表紙のグラフはもう予定日3日過ぎたたかちゃん②、4産目。6月4日と遅めに牛温恵を入れたのに8日目で、まだ兆候無し。乳房の感じだとまだ先かも。また、PGのお世話になるのかな。今までの予定日からの遅延平均は6日。1回はPG使用の分娩。遅延は母譲りです。もう1頭。上の牛温恵のグラフは、たかちゃん②の母ふーちゃん、11産目のもの。どちらも繁殖成績優秀なので、毎年同じ頃分娩です。乳房の感じでは今年は予定日ちょい超えぐらいで産むのかも。今までの予定日からの遅延平均は8.5日。たぶん、5回はPG使用の分娩。たかちゃん②(福之姫―隆之国ー百合茂ー安糸福)は超優秀のゲノミック育種価、3要素の複合指数で9.287(5月末解析)、事業団(2月)種雄牛の3位福之姫より上です。お腹の父は夏百合、当然保留狙いです。夏百合は♂の枝重が...2024/06/11もうすぐ分娩の2頭と保留候補となりうる分娩

  • 2024/06/04 もうすぐ出荷、6月市の3頭の子牛

    昨日はもうじき子牛市の3頭の水洗、削蹄(蹄形修正)をした。水洗は、3頭とも3、4月に毛刈りをしたので、ヨロイはほぼ無く、ほんのちょっぴりのシャンプーで洗い流した程度で、楽だった。削蹄はもう少し前にすべきだったが、遅くなってしまった。発育のためと言えない。身だしなみ?程度。(。>﹏<。)道具はほぼ、ノコヤスリのみ。1頭だけほんの少しナタを使った。ついでに、同居の11、12月生まれの2頭も実施。3頭の紹介。ふーちゃんの子♀10産目百合未来ー隆之国ー百合茂ー安糸福日齢320日強。目測体重330kg。異父姉は我が家のゲノミック育種価複合指数1番、福之姫並みのたかちゃん②。母は去勢なら枝重600kgを出せる能力がある。体型は母以上と言ってもいいくらい良い。幅がすごい。お尻の先まで幅広。そのせいで、体高、長さが足らな...2024/06/04もうすぐ出荷、6月市の3頭の子牛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、脱サラの牛飼いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
脱サラの牛飼いさん
ブログタイトル
毎日牛、週1馬、一寸農園、花
フォロー
毎日牛、週1馬、一寸農園、花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用