chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日牛、週1馬、一寸農園、花 https://blog.goo.ne.jp/yoshimasa

還暦過ぎのブログ始め。西日本日本海側やや内陸で和牛子牛生産しています。 趣味は馬、農園、花です。

脱サラの牛飼い
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 2024/03/31 今日も毛刈り、まだ200日齢チョイの保留牛を。

    今日も毛刈り。時間が無く1頭のみ。2月に卒業したみーちゃん①(みらい系百合未来といとこ)の子。9月上旬生まれで日齢は200日齢チョイ。血統は、北美津久(✕みーちゃん①)ー百合茂ー金幸ー平茂勝。とんでもない発育をしています。もう250kgは十分超えていそう。もう少し小さいかと思っていたが、冬毛を刈っても細くならない。父母ともに枝重育種価が高いので、この点は十分表現型に出ているようだ。毛刈りは思ったより手こずった。1月19日に冬毛の毛刈りをしたのにまた伸びて、結露気味、今日も何気に毛が湿っぽい。また、皮膚が非常に柔らかいうえに、首全体が巻き毛。バリカンがスムースに進まない。昨日は調子よく刈れた刃なのに。保留牛なので、ちょっと雑に終わってしまった。(汗)2024/03/31今日も毛刈り、まだ200日齢チョイの保留牛を。

  • 2024/03/30 今日も毛刈り。 昨日の種付け。

    昨日に続いて、10、11月生まれの2頭の毛刈り。いつものように、体は家畜用バリカン、頭部は人用バリカン。2頭ともずいぶん毛が伸びていた。陽気による汗なのか、朝の結露の名残なのか首の辺りが湿気ていて刈り難かった。こんなときは、毛並みに沿ってざっくり刈って湿気を飛ばすときれいに刈れるようになる。すぐ乾くわけではないので、見つけたらとりあえず刈って、乾くまでの間他のところを刈る。頭部を人用バリカンで刈るようになって、耳の内側、外側の毛もきれいに刈れ、スッキリとした顔になる。ただし、面掛をつけて刈るので、頰紐より前はぼさぼさのまま。(^_^;)昨日はシダーシンクによる種付け。1月中旬、8産目を終えたゆりちゃん①(美国桜ー百合茂ー金幸ー平茂勝みらい系:百合未来の母の姉の系統)。分娩後20、40(種付け依頼したが授精...2024/03/30今日も毛刈り。昨日の種付け。

  • 2024/03/29 11月生まれの子牛の毛刈り。 2頭の子牛の死亡でほ計画修正

    11月生まれのみーちゃん②の子(4か月齢チョイ)は冬毛が伸び過ぎて、夜間〜朝にかけてや、湿度の高い日に結露して、そこそこ汗をかいたような状態になっていた。数日寒くはないようなので、毛刈りをした。いつものように、体は家畜用、頭部は人用バリカンで。これで体調を崩すことなく、食欲も増進し、発育も良くなるだろう。今年は1月から6頭の分娩があったが、子牛2頭が、分娩後数日のうちに死んだ。1月の子牛は膀胱に穴が開いて腹腔に貯留して死亡。3月中旬のみっちゃんの子は、両瞳真っ白、虚弱で22.5kgで生まれたが、私の不手際もあり、翌日死亡。細菌感染の疑いもあり、検査中。このため、更新計画も大きく修正。保留予定のみーちゃん②の子(福之鶴)、ゆりちゃん①の子(北美津久)と、ゲノミックを調べてよければ保留もと考えていたあいちゃん...2024/03/2911月生まれの子牛の毛刈り。2頭の子牛の死亡でほ計画修正

  • 2024/03/27 島根県で暁之藤が種雄牛に。

    家畜改良事業団でも検定を行なっているE黒043暁之藤(島根県)が島根県で種雄牛に選定されたようだ。家畜改良事業団での成績を過日ブログに書いた内容は以下のとおり。暁之藤福之姫ー藤平茂(事業団)ー第6栄去勢5/5、515、69、9.4メス5/5、473、69、10.6Eなので、島根県の牛?検定終了しているが、頭数が少なすぎるので、信頼できるか心配。島根県でも検定をして、去勢9頭全て終了。種雄牛に選定されたようだ。島根県の成績は以下のとおり去勢9/9、565、79、10.9メス2/6、501、71、8.5メスがまだ4頭残っていて、順次成績が出るようだ。島根県は育種価を公表しているので、検定終了成績だけの公表よりも数段信頼性が高い。と思う。育種価が出るのは8月頃。生時体重が53.8kg(@_@;)と、非常に非常に...2024/03/27島根県で暁之藤が種雄牛に。

  • 2024/03/25 ももちゃん②離乳、 きたちゃん1房1頭飼いに。

    ももちゃん②を一昨日母のところに行ける柵を閉め離乳しました。子は3.1か月で離乳。血統は百合未来ー美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝5産目。事前に昼離乳、昼・夜離乳をしてきたので、子牛配合を2.5kg近く食べている。メスですが、そこそこの大きさになっているので、約130kgかなと思っています。母は美津照重母体ですが、子牛市には意外と大きな子に育っています。体重は日齢に、去勢で+50kg強、メスで+30kg強。保留予定のきたちゃん、出荷予定牛と同居で飼育していたのですが、過肥防止のため1房1頭飼いにしました。母のみーちゃん①を出荷して房が空いたので。(泣)きたちゃんの血統は、北美津久ー百合茂ー金幸ー平茂勝。日齢は約200日。こんなに早く1頭飼いにするのは初めて?母12産目、結果的最後の子。父、母からすごい発育力...2024/03/25ももちゃん②離乳、きたちゃん1房1頭飼いに。

  • 2024/03/22 我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。 枝重編

    我が家と家畜改良事業団種雄牛の枝重を比較しました。抜粋どちらも202402解析我が家事業団順位名号値順位名号値1たかちゃん②114H1姫百合1042福勝鶴903百合勝安894百太745福之姫726銀恣722りーちゃん③70H7奥晴花708福増鶴6916新岡光81513きせきちゃん49H17糸勝百合4818勘太474みらいちゃん46H20隆久勝415ふーちゃん41A6ゆりちゃん①39A25千寿剣357かずちゃん②30A8みっちゃん28A9ゆりちゃん②27A10さくらちゃん27A30美津平渚2511あいちゃん19B過日廃用になったみーちゃん①は93H。みーちゃんの娘は3,6,8,9,11位10位は孫、2位は異父妹の娘我が家のドンジリはみくちゃん。−24でブービーのももちゃん①に8ポイント差をつけている。でもみ...2024/03/22我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。枝重編

  • 2024/03/21 家畜改良事業団のR2後期現検成績が更新された。

    今回の種雄牛候補で良い成績の3頭は父福之姫だが、種雄牛確定か?ゲップ出そう。美国姫福之姫ー美国桜ー安福久頭数枝重ロース芯BMS去勢21/23、512、65、9.0メス9/11、490、79、10.7もとじろう系に福之姫。安福久母体には使っても気にならないだろう。父母両方からもとじろう系で固める人も出てくるだろう。晴姫彦福之姫ー平茂晴ー平茂勝去勢14/14、531、71、9.4メス7/10、513、75、10.9育種価で悪くならない限りトップ当選だろう。事業団順位も複合指数なら福勝鶴に次ぐ2位か?暁之藤福之姫ー藤平茂(事業団)ー第6栄去勢5/5、515、69、9.4メス5/5、473、69、10.6Eなので、島根県の牛?検定終了しているが、頭数が少なすぎるので、信頼できるか心配。4頭選抜が通例なので、あと1...2024/03/21家畜改良事業団のR2後期現検成績が更新された。

  • 2024/03/20 北美津久F1産子成績すごい。 令和2年度 現場後代検定 Ⅲ期・Ⅳ期 の途中経過。

    北美津久のF1産子が「第15回全国肉牛事業協同組合枝肉共励会交雑種」にたくさんでている。入賞牛は軒並みBMS2桁。しかも、BMS12が3頭も。(@_@;)3頭ともメスで24、25、28か月齢。令和2年度現場後代検定Ⅲ期・Ⅳ期の成績が更新された。注目の咲早桜5は前回コメント頂いたとおり、メス3頭がBMS12。(@_@;)咲早桜5去勢12/12枝重533、ロース芯73、BMS9.6メス3/11枝重438、ロース芯73、BMS12.0メスの枝重の軽さが気になる。今後の成績を注視したい。隆之姫福之姫ー隆之国ー紋次郎去勢16/20枝重492、ロース芯67、BMS9.6メス5/10枝重462、ロース芯68、BMS10.4、こちらもすごい成績だが、枝重が軽過ぎる。2、3代祖の影響か?3代祖とはいえ、紋次郎が出てくる。(...2024/03/20北美津久F1産子成績すごい。令和2年度現場後代検定Ⅲ期・Ⅳ期の途中経過。

  • 2024/03/16 我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。 ロース芯(育種価)編

    我が家と家畜改良事業団種雄牛のロース芯育種価を比較しました。抜粋どちらも202402解析我が家事業団順位名号値区分順位名号値1福之鶴19.02福勝鶴18.53千寿剣17.64貴隼桜15.71たかちゃん②15.3H5奥晴花15.16福之姫14.42みらいちゃん11.2H14隆久勝11.218久茂福10.43ももちゃん①10.1H4りーちゃん③8.8H20銀恣8.75りーちゃん②5.7A26福増秀5.76きせきちゃん5.7A7かずちゃん②5.5A8りゅうちゃん4.2B28勝美桜3.79りーちゃん①3.4B10ふーちゃん3.2B30奥安茂3.0我が家14位までがB我が家のダントツのドンジリはあいちゃん。マイナスDです。あいちゃんは美津照重✕みーちゃん①(百合茂ー金幸ー平茂勝)の娘。あいちゃんは胚移植で生まれ、同...2024/03/16我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。ロース芯(育種価)編

  • 2024/03/14 我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。 BMS(育種価)編

    我が家と家畜改良事業団種雄牛のBMS育種価を比較しました。抜粋どちらも202402解析我が家事業団順位名号値順位名号値1福之鶴4.22福勝鶴3.73糸勝百合3.54福之姫3.35千寿剣3.36増平栄2.87峰勝姫2.71たかちゃん②2.58知恵久2.52りゅうちゃん2.39金幸隆2.33みらいちゃん1.914福増秀1.94ひさちゃん1.423礼美茂1.45りーちゃん③1.428福久増1.16りーちゃん②0.97ももちゃん0.98みっちゃん0.829晴茂栄0.89ゆりちゃん②0.636百合勝安0.610ふーちゃん0.537姫百合0我が家のドンジリはみくちゃん。マイナスです。でもみくちゃんの父はゲノミックと相性の悪い(と勝手に思っている)メス遺伝の美国桜なので、大逆転があると信じている。また、美国桜母体の子は...2024/03/14我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。BMS(育種価)編

  • 2024/03/13 我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。 複合指数(3要素のσによる)編

    我が家と家畜改良事業団種雄牛を比較しました。抜粋我が家事業団順位名号値順位名号値1福勝鶴10.82福之鶴9.61たかちゃん②9.33福之姫9.14千寿剣8.510百合美5.82みらいちゃん5.811銀恣5.812茂弘百合5.83りーちゃん③5.513姫百合5.54りゅうちゃん4.118福増4.119秋忠平4.15ひさちゃん2.632愛之国2.633福久増2.66ふーちゃん2.57ももちゃん2.48きせきちゃん2.09みっちゃん2.010りーちゃん②1.7我が家のドンジリはみくちゃん。唯一のマイナスです。でもみくちゃんの父はゲノミックと相性の悪い(と勝手に思っている)メス遺伝の美国桜なので、大逆転があると信じている。また、美国桜母体の子はきちんと発育さえさせれば良い値で売れるので高齢まで継続飼育予定です。ゲ...2024/03/13我が家と家畜改良事業団の種雄牛のゲノミックを比較してみた。複合指数(3要素のσによる)編

  • 2024/03/12 確定申告提出。 コクシ対策にトルトラズリル、ついでに牛衣を脱がせた。

    本日、確定申告提出、受理してもらいました。消費税は今後月末までに。これで少しは牛舎作業に身が入る。2月上中旬生まれの2頭にコクシ対策にトルトラズリルを経口投与。我が家はコクシ発症ほぼ無いので、出生後30日でトルトラズリル。今回は、確定申告事務でてんやわんやだったので、上旬生まれはチョイ遅れ、同居の中旬生まれにはチョッピリ早いが、一緒に投与。我が家はジェネリックを使っているので、チョイ安い。このジェネリックは体重10kg当たり1mlなので、計算楽。確か本家のバイコックスはそうではなかった。ついでに、出生日から着ていた牛衣を脱がせた。明日の最低気温は4℃、明後日明々後日は0℃、大丈夫でしょう。夜間は300Wの投光器を点けるし。牛床から約2m上だけど、けっこう温かさある。2頭の血統は、みくちゃんの子若百合ー美国...2024/03/12確定申告提出。コクシ対策にトルトラズリル、ついでに牛衣を脱がせた。

  • 2024/03/09 3月市結果。 血統の列びの良さに救われた?

    過日行われた3月市。我が地域は毎月開催に遠く及ばない小さな市場。去勢3頭出荷。百合未来に救われた?福之姫に救われた?北美津久に差救われた?出番前半半ばの1頭目。去勢日齢260弱、体重340kg弱、日齢体重差+82kg血統百合未来ー福之姫ー隆之国ー百合茂ー安糸福3産目税込価格72万円弱。半姉(幸紀雄)が1月の東京出荷でBMS11、枝重520kg強、枝肉単価2,700円台だったとのことで、今回も大手肥育農家さんお買い上げ。ありがとうございます🙇母はゲノミック育種価で我が家のエース、複合指数10に迫る。出番中後半の2頭目。去勢日齢210強、体重260kg弱、日齢体重差43kg血統北美津久ー百合未来ー隆之国ー安福久ー百合茂初産税込価格69万円弱。1月市で中堅肥育農家さんの早出し希望に応えて、270...2024/03/093月市結果。血統の列びの良さに救われた?

  • 2024/03/09 G北海道の現検更新。

    G北海道の現検が更新され、2月14日に書いた咲早桜5の途中成績がわかった。去勢が10/12とかなりの成績が判明、メスは0/11でまだ成績が無い。去勢の平均はBMS9.4、枝重549kgと、過日種雄牛に選定された奈美桜と遜色ない成績。メスのBMS成績が去勢並なら種雄牛に選定されるだろう。気になったというかびっくりしたのはBMS4(枝重513kg)がいた。和牛の肥育成績でなかなか見られない数字。母の父が糸茂勝(波系)。????この影響?2024/03/09G北海道の現検更新。

  • 2024/03/03 次の分娩はみっちゃん

    みっちゃん(美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝母はみっちゃん①)の2産目の分娩。初産時が父若百合で予定日より6日早く生んでいるので、要注意。だが、みーちゃん②の胚の移植。なので、お腹の子は若百合ー安福久ー勝忠平ー金幸の血統。みっちゃんの枝肉6要素のゲノミック育種価はACBBCBとちょっと良い程度だが、オレイン酸、MUFAのG育種価は2を超え、かなり高い。また、みらい一族なので、次は福勝鶴で娘を保留しようと思っている。生まれてくる子は、みーちゃん②の子。みーちゃん②はBMS12産子を2頭輩出、1頭はそこそこ大きな共進会で入賞している。娘なら保留候補。まだ、胚は10個以上あるので、流動的だが。2024/03/03次の分娩はみっちゃん

  • 2024/03/02 我が家最後の福之姫娘牛 なので、ゲノミック評価受ける方向で。

    我が家の゙出荷前のメス子牛で父福之姫は1頭。約140日齢で170kg前後でまずまずの゙発育保留候補牛ではないが、念のためゲノミック評価を受けようと思う。父母の゙平均では、下表のようにそこそこ良い値になる。上振れすれば残すこともあり得るので。我が家の牛の複合指数は、上位から9以上が1頭、5以上が2頭、4以上が1頭であり、平均値なら4番手である。同時に受ける3頭がもっとよければ残さないかもだが。保留候補牛3頭(すべて北美津久娘牛)に付け加えて、となるので、合計4頭、7万3千円弱。(枝肉6形質+脂肪の質2形質で18,000円/頭と事務通信費数百円)ちょっと痛い。母は、あいちゃん(美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝)、みらい一族だが、ゲノミック育種価はいたって平凡。ゲノミック育種価解析を利用できるジーバの交配予測(父...2024/03/02我が家最後の福之姫娘牛なので、ゲノミック評価受ける方向で。

  • 2024/03/1 福之姫系種雄牛の検定終了成績と2024年2月のゲノミック育種価

    事業団種雄牛の検定終了成績と2024年02月のゲノミック育種価を書き出した。母体の育種価の影響もあるので、種雄牛評価は育種価でないと。単純に言えば、母体も若いほど持ってる育種価は高い(傾向にある)ので、検定が新しいほど高い数字になる(傾向にある)。R2現検後期検定中晴姫彦福之姫ー平茂晴ー平茂勝性別頭数BMS枝重ロース去勢14/149.453171メス6/1010.851075育種価検定中なのでまだ無い。R2現検前期終了成績千寿剣福之姫ー美津照重ー忠富士性別頭数BMS枝重ロース去勢169.654879メス119.848372育種価2024023.2734.617.6H31現検後期終了成績福勝鶴福之姫ー勝忠平ー金幸性別頭数BMS枝重ロース去勢119.655173メス810.953286育種価2024023.6...2024/03/1福之姫系種雄牛の検定終了成績と2024年2月のゲノミック育種価

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、脱サラの牛飼いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
脱サラの牛飼いさん
ブログタイトル
毎日牛、週1馬、一寸農園、花
フォロー
毎日牛、週1馬、一寸農園、花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用