chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブルガリアのガリア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/14

arrow_drop_down
  • ラベンターの香りキツイ

     こんばんは 外国の洗剤って香りがきつくてあれこれ試して行き着いたのが 柔軟剤ココリーノ(ファーファ)と粉末洗剤アリエール ダウニーエイプリルフレッシュは好き…

  • お友達夫婦の関係

     こんばんは プロムの車、ちょうど目の前を何台も横切ったので撮れました。 音量注意やっと騒ぎは週末で終わった? 週末はプロムパーティーの影響でタクシーが全くつ…

  • 目撃!ズキンガラス雛たちの個性

      こんばんは カメラ固定もせずに慌てて最大限の望遠で撮ったために画像が不鮮明ですが… この写真を撮った翌日には巣立ちをしたようで巣は空っぽ。寂しくも嬉しい。…

  • ブルガリアからの入国ルール変更

    こんばんは  ブルガリアから日本への入国ルール変更 6月1日から、空港到着時の検査が免除され隔離も撤廃されます  明るい兆し 今日は、たった今入った朗報のみお…

  • ブルガリアのプロム

    こんばんは  昨日は祝日だったブルガリアキリル文字を作った聖人と文化を祝う、大事な祝日なんだそう。 熱心な人は教会に行くようで、長蛇の列となっているところも。…

  • 帰省の疲れが一気に出た週末

    こんばんは ブルガリアに点在するロシアの食材を扱うお店 水餃子みたいなペリメニクリームチーズやマヨネーズをつけて食べるそうです。 醤油しか頭になかったけど、実…

  • 帰省で感じた文化の違い

    こんばんは  今日は途中に墓地の話もあるのでそういうの苦手な方はスルーしてくださいね~3話のうち1つ  文化の違いを改めて感じた帰省 家族ってものの捉え方で、…

  • 家族ってものの捉え方

    こんばんは  一昨日は夏らしい温かさで、昨日は大雨から時々の晴れ間 いつの間にか、ヴィトシャ山の雪はほぼ溶けて緑が見えてきたあの、カササギさんの巣もすっかり新…

  • 黒海沿いの町シリーズ3・完

    こんばんは  最後は食べ物の話題です 2泊3日で4回通ったスーパーソフィアのスーパーに並んでいる青果より新鮮で鮮やか 生鮮食品・お酒・日用品など驚くほど充実し…

  • 黒海沿いの町シリーズ2

    こんばんは  ブルガママ・弟・ブルガ・私で出かけた旅行。二人ずつではなくみんな一緒の一部屋ね~。 ワタクシが気にしすぎるんだろうけどシャワー上がりに弟くんと出…

  • 黒海沿いの町シリーズ1

    こんばんは  帰省の8日間、木~土は黒海沿いの小さな町で休暇 ブルガと二人ではなかったので大事な趣味の一つであるブログをいじる時間もなくて~こんな良い所に来た…

  • 小さな町で過ごす8日間

    こんばんは  今日から2泊3日でビーチに行き、3日目にまた実家に戻って1泊、それからソフィアに帰る予定 8日間、左に行けばメイン通り・右に行けば山の中、という…

  • 帰省中の日々

    こんばんは  ブルガ実家に帰省中明日からは末弟以外の4人でビーチ沿いのホテルで休息 ブルガママは、水が冷たかろうと海に入るって楽しみにしてます サンオイルを塗…

  • キューバ人とまち散歩

    こんばんは  少し前になりますが、ブルガの仕事仲間であるキューバ人と散歩しました キューバから見ると、ブルガリアは自由で何でもできるという夢のようなイメージみ…

  • 石器時代をイメージしたガソリンスタンド

    こんばんは  昨日の夜にブルガ実家に着き、さっそく近所の湧水を汲みに行ってから深夜まで飲んだり。 実家までの道のりに、比較的新しいドライブ休憩スポットがあり、…

  • ア~タカ~ あったか~

    こんばんは   ブルガリア語と日本語ってちょっと似ているものがある カタカナ発音は良くないけど、英語よりカタカナ発音でも通じやすい単語があります。   例えば…

  • ラーメンが繋ぐ出会い

    こんばんは  明日からソフィアを1週間離れるラーメン食べに行っておかなきゃお友達も誘ってみたらOKだった1週間、確実に食べられないと食べておきたくなるこの心理…

  • しょっちゅうお湯が出ない

    こんばんは   今年も恒例の建物全体に5日間お湯出ないよという一方的な張り紙告知 5日間は年一度だけど、予告もなしに半日でないとか、夜にはお湯がぬるいとかは日…

  • 日本に関連したもの3つ

    こんばんは  お友達に教えてもらったお店、初めて行ったら100均並みの品揃えとなかなかのセレクション 食料品も入荷したって それで行ってみたら、帰国時に持って…

  • タダより高いものはない

    こんばんは ブルガリアは労働の日振替で月曜日が休みの3連休金曜日は聖ゲオルギーの祝日で次の週末も3連休なのです 祝日の数は日本の方が少し多く年末年始も通しで …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブルガリアのガリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブルガリアのガリアさん
ブログタイトル
ガイドブックにないブルガリアローカルネタ
フォロー
ガイドブックにないブルガリアローカルネタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用