chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
父親の育児日記 https://ikujitotoshi.com/

アラフォーの父親が育児について書いている日記です。 本で読んだ内容を育児で試した結果や普段気づいたことを書いています。 いつか息子が読んでくれたら何よりです。

4歳児男子と0歳児女子の育児をしています。 5歳までの両親との時間が子供の非認知能力を育てると聞いてとりあえず5歳まで全力で育児と決めてます。子供が成長した時どんな人に育つのか?答え合わせはだいぶ先ですけど、育児のことを綴っていつか息子が読んでくれたら嬉しいです。だいぶ先だけど。

けんけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • 学校に行くまでに平仮名、カタカナ、算数を仕込んでみる。

    息子が学校に行くまでに仕込んでおきたい。なんだかというとケーキの切れない非行少年たちという本を読んだ時に少年院に入るような子たちは勉強をしたくないわけではなく、最初の段階でバカにされたりして勉強が嫌になった、というような内容が書いてあった気

  • 褒めて育てるか、厳しく育てるか

    2択で考えるべきではないというのは分かっている。しかし褒める教育か、叱る教育か、厳しい環境がいいのか。これは育児を始めたら悩ましい問題である。褒めて伸ばす、のほうが親の気持ちもいいし、子供にとっても心地よいにきまっている。ただ褒めていて実際

  • 車を買うならEV車かな

    もうすぐEV車で埋め尽くされる気がする。なんといっても安い。50万円弱で新車が購入できる。パーツ点数が少ないわけだから実現できる価格だろう。充電ステーションが少ないという問題はあるものの、近隣しか使用しない車からドンドンEVに置き換わってい

  • 転勤を息子に伝えるタイミング

    11月に転勤することになった。息子は幼稚園を変わらないといけないわけだけど、いつ転勤を伝えるかが難しい。直前に話して訳が分からないまま連れて行くという手を取ってしまいそうだけど、息子も幼稚園の中でキャラを確立している時期でもある。大切な友人

  • 子供が生まれてから変わった生活習慣

    子供が生まれてから変わった生活習慣。5年前だから33歳の頃は、喫煙、毎日飲酒、毎日チョコレート、昼食はラーメン炭水化物ばかり、5時間睡眠、、、、あとはなんだ?ともかく生活習慣はかなり悪かった。38歳の今は、タバコやめ、平日禁酒、チョコレート

  • なぜおじさんからの指摘は腹が立つのか??

    職場のおじさんに腹が立つ。なんでなんだろうか?今日おじさんから指摘を受けてどうにも我慢ならないくらい腹が立った。なんでなんだろうか?家に帰っても腹が立つ。人を変えるのは無理だ。ましておじさんなんて変わらない。考えるだけ無駄だ、と思っても腹が

  • 息子と娘がRSウイルスに感染した

    息子と娘が2人揃ってRSウイルスに感染した。最初は息子から症状が出て娘にうつった。家庭内感染を防ぐのは無理じゃんじゃないかと思う。もう2人揃って風邪症状が出るのは地獄だ。発熱の世話だけでも大変なのにRSの場合は咳がひどくて夜寝れないのがきつ

  • 5歳以降の育児を考える

    息子が5歳を迎えた。体格もしっかりしてきたし、自分の意見を伝えるようになってきた。ここからは友達の中で自分のキャラを見つけていくんだろう。しかしまだ5歳で子供であることに間違いはない。過保護はよくないが育児は続く。本人と話し合いながら環境調

  • コロナの接触者になってみて実感したこと

    同僚がコロナになり僕も同じ部屋に長時間いたためコロナの接触者となった。なってみて実感したことは、もうめちゃくちゃ大変!家族への負担も増えるし、仕事のスケジュールは狂うし、、、連絡するだけでヘロヘロになるくらい疲れる。そして何より最初は連絡.

  • 一人の時間の効用について

    出張で京都に来ている。ドーミーインの野乃に宿泊している。久しぶりに育児から離れているけど、育児に取り組むためには育児から離れる時間が必要だと思う。働きなたら育児をするのは大変かもしれないけど仕事という時間があるから育児に取り組めるというのも

  • もうすぐ息子が5歳を迎える

    5歳を節目の年齢と思って育児をしてきた。5歳まで両親と過ごした時間の量が子供の非認知の能力を育むと聞いて以来、仕事の量を調節しなるべく早く家に帰るようにしてきた。やっと5歳だ。長かったし、大変だった。5歳までの両親と過ごす時間が非認知を育む

  • 娘が1歳になった。育児の時間を減らして仕事の時間を増やす

    娘が1歳を迎えた。今まで1年間仕事を減らして育児の時間を増やしていたけど、これからは仕事の時間を少しずつ増やしていこうと思う。なんでかというと産後1年間のうつの割合が高いからだ。産後直後はホルモンバランスの変化が激しい。それに授乳で慢性的な

  • 家族で事業を起こすまで

    転勤できたらだけど家族で事業をやっていきたいと思う。小さいな子供連れの家族が泊まりやすい戸建ての民泊がいいだろう。戸建てで借りた場合にホテルに泊まるよりお得な価格。駐車場を含めたらホテルよりいい、安心して宿泊できるような宿を運営しよう。泊ま

  • 1日書かないがずっと書かなくなってしまう

    ブログを始めてから楽しく書いていたけど1日書かない日が出てくるとダラダラと書かなくなってしまう。1日1記事を習慣にしていこう。簡単なことでも残しおけば後から見たら楽しいかもしれない。

  • 断酒の効果

    昨年から度々断酒に取り組んでいる。断酒というか、酒を飲む量を減らすのと、休肝日をつくるというのが正確な言い方かもしれない。酒を飲めるようになってから毎日欠かさず飲んできた。18年は続けてきた。継続は力なり。すっかり酒に強くなった、と思い込ん

  • 少子化の原因

    これはもう収入の減少と将来的な社会不安の増大。今自分は2人の子供を育てているけど、3人目は無理だと思う。収入もそこそこ、資産もそこそこだろう。30代の平均よりあるけどもう無理だ。まず明日にでも解雇されそうな不安がある。いつ早期退職を告げら.

  • 風邪を引いた

    家族全員が風邪をひいた。最初は息子が幼稚園から息子がもらってきた風邪だったけど、もしこれがコロナだったらどうすればいいんだろうか。家庭内でコロナの感染を防ぐというのはめちゃくちゃ難しいのではないか?幼稚園でもらってこないというのも難しいだろ

  • 働く細胞のすごさに驚いている

    働く細胞の凄さに驚いている。赤血球、白血球の働きを知ってから息子は睡眠、食事、運動に積極的になりました、というお話しです。

  • 息子の説得方法

    子供を説得するというのは大変な仕事だ。親の都合で動いて欲しいことが多いと思うけど、幼稚園のバスに間に合わせるだけでどれだけ息子を促さないといけないか、世の中のパパママは頭を悩ませているはずだ。早くご飯食べて!早く着替えて!早く歯磨きして!!

  • 働く細胞を見ながら息子に免疫について教えてみた

    全国各地でコロナの感染が拡大してきた。今まで感染予防をして家族単位で移動してコロナ禍の中でも楽しめるように育児をしてきたけど、今回の感染拡大はちょっとやばい気がする。変異株の感染力の強さと重症化の若年化がやばい。今回は外出を控えるほうがよさ

  • 息子がオレと言い始めた

    最近の息子は自分のことをオレというようになった。どうやら幼稚園の友達たちがみんなオレというようでその影響を受けている。子供の性格(キャラ)は遺伝と友達との関係で決まってくる、と言われているけど、5歳を迎える息子は友達の中で自分のキャラクター

  • GW 育児に疲れ果てる

    今年のGWは大変すぎる。例年なら旅行に行ったりイベントがあったりで子供と出かける先があったけど、今年はコロナの影響で軒並みイベントが中止されている。なくなってわかるイベントの大切さ。連れて行くときは面倒に感じていたけどなくなるとイベントのあ

  • 0歳から5歳まで息子に語り続けてみた結果

    最高の子育てベスト55という本を読んだ。その中で子供に語りかけ言葉のシャワーがIQを上げる、と書いてあったのでやってみることにした。やり方はドライブの時、お風呂に入っている時、何かと息子に質問して会話をするように意識してきた。息子からの質問

  • 今日の息子の楽しかったこと

    今日は幼稚園で好きな女の子と手を繋いで教室を移動したのが楽しかったらしい。最近の幼児はませている。手をつなごうと自分からお願いしたようだ。

  • 今日の息子の楽しかったこと

    今日の楽しかったことを息子に聞いてみたら久しぶりに悲しかったことが返ってきました。

  • 学校に行きたくない、と子供から言われたら

    子供が学校に行きたくないといわれた時の想像です。答えはありません。

  • コロナ禍においてワンオペ育児をどう減らすか??

    コロナ禍においてワンオペ育児をどう減らすか考えてみましたが、具体的な対策はなかなかない。早く帰る、リモートで会議する、家族旅行にいく、くらいなのかもしれない。

  • 今日の息子の楽しかったこと

    息子が楽しかったことを毎日聞くようにしています。今日はケーキパラダイスが一番楽しかったみたいです。

  • 1日2食を試してみた

    1日2食を試してみたところ、時間、お金、育児の上でとてもよかったというお話しです。

  • 3歳までの言葉の量が重要らしい

    3歳までの言葉の量が大事と聞いて絵本の読み聞かせと会話を重視してきたというお話しです。

  • 一人で寝る力をつけるために夜泣きを見守ってみた。

    育児において夜泣きは親の生活に関する死活問題である。夜泣きが少なければ普段の疲れを回復できるけど、もし数時間おきに夜泣きで対応しないといけないならば地獄だ。妻は極限の疲労と戦うことになるし、父親も仕事の疲れを回復できない。(夜泣きに苦しむ妻

  • スリーグッドシングス、改めワングッドシングスを3歳から試してみた

    スリーグッドシングスを育児に取り入れてみました。スリーは無理なのでワングッドシングスを息子に聞いています。 これで1年くらい続いています。

  • 釣りスピリッツで算数を教えてみた。

    4歳の息子が釣りスピリッツにハマりました。せっかくなので算数を教えてみたら想像以上に数字を覚えて簡単な算数も出来るようになりました。

  • 一番遊んだおもちゃ!0歳から4歳まで

    0歳から4歳まで振り返ってどのおもちゃで遊んでいたか、というお話しです

  • 妻の時間を確保する、0歳児育児の協力体制

    0歳児育児を行っている妻のために妻の時間を確保することが大切。

  • お金の使い方

    固定費の削減とお金の使い方について書きました。

  • 久しぶりの育児

    実家に帰省して子供たちが帰ってきた、というお話しです

  • 育児には散歩が良さそうだぞ

    父親が育児に参加するならまず散歩から。散歩をすれば一石三鳥•妻に一人の時間を提供できる•子供の体力がつく•自分の運動になる。一番いいのは妻に一人の時間を提供できる、だろう。子供が生まれてから妻は常に子供のことを考え続けている。いつも危険がな

  • 投資のスタイルを整理する

    スタイルなんてかっこつけた言葉をいっているが、良いサービス、良い物を作っている会社に投資する、に尽きる。これを貫こうとしてもけっこう難しい。ついつい自分が感じた情報ではなくTwitterでみた情報を元に投資してしまう。これはやめないといけな

  • お金の知識のつけ方

    子供にどうやってお金の知識をつけるか、というお話しです

  • 上の子を優先するか、下の子を優先するか?

    上の子を優先するか、下の子を優先するか、という難しいお話しです

  • 家族が実家に帰省して思うこと

    息子の幼稚園が春休みになり妻と息子と娘が実家に帰省した。正直な感想としては一人になれてめちゃくちゃ楽だ。風呂も一人、ご飯も慌てて食べる必要もない、土日に好きなことを好きなだけ出来る。時間が膨大にある。はっきりいって楽しい。こんなに時間がある

  • 子育てでこれだけは必ず守ったこと

    寝る時間を8時に、というのをずっと守ってきた、というお話しです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんさん
ブログタイトル
父親の育児日記
フォロー
父親の育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用