みゆんばとケニー、還暦間近の夫婦の日々の記録です。 年齢を重ねても、常に前向き!いくつになっても楽しく生きられる。年をとるのもいいものね!と思ってもらえるようなblogにして行けたらと思っています。
|
https://twitter.com/miyunba_rich |
---|
平日(水曜日)の休日、お天気がよかったし、午前中は予定が無く暇人だったのでちょっと裏山に散歩に行きました。私の言うところの裏山とは、「富士山」です。バイクで(←これ大事!)30分くらいで5合目まで行けます。富士宮市某所から富士山スカイラインを走って5合目に続く旧料金所から5合目を目指して山登りをして行きます。 相変わらずZX-25Rは調子良くタコメーターの針をてっぺんまで跳ね上げて力強く坂道を駆け上がって行きます。ヘアピンの入り口のブレーキングでは、いつもより突っ込んでも上り坂だからしっかり減速されて楽にクリッピングポイントにフロントタイヤが吸い付いて行きます。エンジン回転数を12,000以上
注文してからバックステップは1ヶ月、エアーダクトは 2 ? 3 ???ヶ月たってやっと届きました。バックステップは「Baby Face」です。エアーダクトは「TRICK STAR」の「パワーインテークダクト」です。取り付けは、自分では無理め
自宅で、靴(スニーカー・上履き・ズック)を洗った時、脱水どうしてる?
みなさんは、スニーカーを洗った時そのまま干していますか?スニーカーって洗った後ビショビショで水が、したたっていますよね。とにかく主婦は忙しいので、チャッチャと洗って干して終わりにしたい。でも待って、そのまま干すとなかなか乾かないし、生乾きな
古物商許可証を取ろう!と決心したとして、どうやって取ったら良いのかわかる方は少ないのではないでしょうか?私もそうでした。業者さんに頼んでもとれるらしいですが、自分で動いて取れるならその方が資金もかかりません。開業の準備金が潤沢にあるわけでは
「ブログリーダー」を活用して、みゆんばさんをフォローしませんか?