chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Cami in London https://camiinlondon.com/

イギリスで資産形成から経済的自由を目指すブログです。イギリス生活、語学学習、ビザ、転職、資産運用、貯蓄、サステイナブルな生活についてお届けします。

Cami
フォロー
住所
イギリス
出身
茨城県
ブログ村参加

2021/04/06

arrow_drop_down
  • ChaseのSaverアカウントの金利が期間限定でアップ!

    インスタントでいつでも出し入れが可能なInstantセービングアカウントの位置づけのChaseのSaverアカウント。 これまで年利4.1%だったのが、期間限定で今なら1%上乗せされます。 ☆他Chase関連の記事 https://camiinlondon.com/chase-cashback/ https://camiinlondon.com/chase-cashback2/ ChaseのSaver 本日4月8日にこんなメールを頂きました。 元々ChaseのSaverのレートは4.1%でしたが、11月4日まで5.1%になります。出入金の額に制限もなく、ためておける額も最大500,000ポンド。 4.1%は正直ちょっと他と比べてもいらない子感が出ていたのですが、期間限定ですが検討してもいいかなと思います。 ちなみに、同じInstant Saverのカテゴリですと以下がライバルになりえるかと思います。 Post Office money ボーナス込みで、最初の12か月は5.6%。12か月後は1.55%に下がります。セービング上限2,000,000ポンド。 https://www.postoffice.co.uk/savings-accounts/online-saver Cynergy Bank https://www.cynergybank.co.uk/personal ボーナス込みで、最初の12か月は5.01%。その後は3.75%に下がります。セービング上限は1,000,000ポンド。 Tandem ボーナスなしで4.9%。セービング上限は250,000ポンド。 https://www.tandem.co.uk/save Chip ボーナスなしで4.84%。セービング上限は1,000,000ポンド。 https://www.getchip.uk/ ちなみに、出し入れに回数制限があるLimited savings accountでの最高値はParagonの5.05%。 https://www.cynergybank.co.uk/personal 今年のISA枠、どう利用するか考える傍ら、とりあえずChaseのSaverアカウントをぽちりました。 利息は課税対象になるので注意 銀行の利息は課税対象です。タックスブラケットによって、非課税枠が変わります。 Base rateの方は年間1,000ポンド Higher r

  • タックスイヤー2024/25が4月6日よりスタート。新しいISA枠にリセット。ルールに変更も?

    イギリスのタックスイヤーは4月6日から翌年の4月5日となります。という事はあと数日で新しい年度に切り替わり、新しい20,000ポンド枠が始まります。また、ISAのスキームにも変更がありました。 過去のISA関連の記事はこちらから https://camiinlondon.com/uk-stocks-and-shares-isa/ https://camiinlondon.com/uk-lifetime-isa/ 一人2万ポンドのISA非課税枠 2024年現在は20,000ポンドが上限となっています。1999年のスキーム開始当初は7,000ポンドだったとの事ですので、それを無期限で運用できるのはありがたいです。 ISAの種類 メインの20,000ポンド枠 Cash ISA/キャッシュISA Stock & Shares ISA/ストック&シェアズISA Lifetime ISA/ライフタイムISA(上限4,000ポンド) Innovative Finance ISA/イノベティブファイナンスISA 9,000ポンド枠 Junior ISA/ジュニアISA これに加えて2025年以降に出てきそうなのが British ISA/ブリティッシュISA こちらは英国への別投資枠という形で、英国の企業への投資に限り、メインの20,000ポンドからではなく、追加の5,000ポンドの非課税枠内で運用ができるというものです。開始は明言されていませんが、2025/26あたりと噂されています。 https://www.gov.uk/government/consultations/uk-isa-consultation 恐らく普通の消費者であれば、Cash ISA、Stock & Shares ISA、Lifetime ISA、の3つが考えられるかと思います。 *一応Innovative Financeについても補足ですが、こちらはPeer to peerレンディングで、お金の余っている投資家などと、個人・企業・デベロッパーなどお金を借りたい側が、プラットフォームを通してマッチアップされるものの事を言います。銀行を通さないので、投資家側の得られる金利は高くなるものの、借りている側の支払いが滞る事も考えられるのでリスクも高くなります。個人対個人ではなく、運営プラットフォームのバケツを通しているので、リスクは分散されてはいるそうです。 2

  • 英国政府、National Insuranceの課税率を更に削減?

    給与明細を見てそういえば変わったなと思ったのがNational Insuranceの項目。イギリスのいわゆる社会保険料ですが、昨年と比べて今年1月からなんとなく下がっていたんですねw 調べてみたら、昨年までは12%だったのが、今年1月から10%になっているようです(サラリーマンの場合)。フリーランスや自営業の方は9%から8%に下げられたそうです。 そして2024年4月からは更にカットが入るとの事です。 昨今の物価高は大変なので少しでも手取りが増えるのはありがたいです。 ↓英国政府の記事はこちら↓ https://www.gov.uk/government/publications/changes-to-national-insurance-contributions-from-6-april-2024/reduction-to-the-main-rates-of-primary-class-1-and-class-4-national-insurance-contributions NI負担額、2024年4月6日から更に削減 この間10%になったのかと思ったら、4/6より更に下がるそうです(歓喜?) サラリーマンは10%から8%。自営業の方は8%から6%です。 財務省によると、全労働者の平均で年間450ポンド(ざっくり)の節約になるそうな。 ちなみに、収入の12,570ポンドから50,270ポンドに対しての課税率が変更対象の収入範囲となります。 National Insurance(社会保険)のおさらい サラリーマンの場合 社会保険の貢献額は、サラリーマン収入を元に計算されます 最初の£12,570(非課税分)の収入には社会保険は支払われません 年間£12,570から£50,270の収入に8%適用(2024年4月から。現在は10%) 年間£50,270を超える分の収入には2%が適用されます 自営業者 社会保険の貢献額は、年間利益を元に計算されます 年間£12,570から£50,270の利益の6%(2024年4月から。現在は8%) 年間£50,270を超える利益には2%が適用されます *自営業者の利益が£12,570以上の場合、週に£3.45の支払い義務がありますが、2024年4月より廃止予定 2024年4月以降手取りはどんな感じになるのか? 以下のThe Timesのページで所得税や社会保険料のシミュレーションが

  • Chaseの1%キャッシュバックが無期限延長!

    2024年の3月31日で終了になるかと思っていたChaseのキャッシュバックですが、過去2年ほどお世話になっているChaseユーザーに対し、無期限で1%のキャッシュバックが延長されると朗報がありました。しかしながら発動条件が現行のルールと変わりましたので若干注意が必要です。 ☆過去のChase関連記事 https://camiinlondon.com/chase-current-account/ https://camiinlondon.com/chase-cashback/ Chaseのキャッシュバックとは カレントアカウントに指定の金額をトップアップする事で、翌月のキャッシュバックをアンロックできるというものです。 還元率は1%。他の銀行やクレジットカードのキャッシュバックスキームと比べても、対象となる商品の制限が少なかったり、簡単なノルマで1%の還元をゲットできるというのも、他ではなかなかないというのが現状です。 既存のルールでは月500ポンドの入金で、キャッシュバックの権利がもらえます。 キャッシュバック額の上限は月15ポンドなので、累計1500ポンドの買い物が上限です。 2024年3月からのルール このスキームをChaseがUKに参入してきた時から利用しているユーザーは、2024年3月よりアンロックするルールが変わりました。 毎月1500ポンドの入金が必要 入金口座はカレントアカウント、セービングアカウントどちらでもよくなりました(既存のルールはカレントアカウントのみ) 毎月入金ノルマを達成できれば事実上、無期限でキャッシュバック権利を得続ける事が出来る 1500ポンドのハードル高くないか? ここで問題?になるのが、これまでは500ポンドだった入金ノルマが1500ポンドに上がったことです。 しかし、これまでと同様、一括でトップアップする必要はなく、分けてトランスファーすれば問題ありません。 ですので、例えば、300ポンドをChaseに移して、他行の口座に戻して、移して、他行の口座に戻して・・という作業を繰り返す事で、1500ポンドのノルマの達成が可能です。 使用上の注意 1%のキャッシュバックは魅力的ですが、実際の運用には注意が必要です。 いわゆるチャージをして利用するプリペイド式のデビットカードですので、高額な商品の購入は、いずれにしてもクレジットカードで購入する方が安全ではあります。 なので、日ごろ

  • キャッシュバックサイト活用術

    UKで利用できる大手キャッシュバックサイトとして、TopCashbackが4000のリテーラー、Quidcoは5000強のリテーラーの利用が出来るようです。 リテイラーによっては、どちらか片方で、期間限定で高いパーセンテージでのキャッシュバックが行われ、そちらが通常の還元率に戻ったら、もう片方が高いキャッシュバック率になっている、ということもあります。 恐らくキャンペーンか何かなので、ちょこちょことサイトやアプリを見る必要がありますが、その確認コストもばかにならないので、何か買いたい時に還元率が高かったらラッキーという感じでしょうか。 という事で、両方を比べてキャッシュバック率が高い方を選んでいます。 昨年一年の買い物にはTopCashbackを主に使用しました。https://www.topcashback.co.uk/home/ Quidcoはこちら。https://www.quidco.com/ キャッシュバックの仕組み 普通にオンラインのリテーラーに直で行って買うより、アプリ経由で飛んでから購入すると、リテーラーがキャッシュバックをしてくれるというものです。 還元される額は税抜きの本体価格です。 特に新規アカウントでの購入は割引率が高いので、複アカが行けるのであれば、手間はかかりますが都度新規で買うことも可能です。しかしリテイラーによっては配送先や請求先が同じだったりすると同じ人物と特定されますのでうまくいかない場合もあります。 私はTopcashbackはスタンダード会員、Quidcoはプレミア区分ですが、自分が使うリテーラーに限って言うと、自分の体感では、基本のキャッシュバック率ではTopCashbackの方が若干(0.xx%からものにっては1、2%程)高くお得な印象です。 またQuidcoは1ポンド以下の端数を引き出せないので、私はTopCashbackの利用頻度の方が多くなっている結果です。 2023年の成績 キャッシュバックで戻ってきた分は100ポンドほどとなりました。(以下は一部です) 蓄財系サラリーマンとしてあまり高額な買い物はしないのですが、昨年はガジェットを買い替えたりしました。 旅行や日本への帰省も行ったため、航空券や宿の購入もアプリを通しました。 その際も、そもそもの値段、割引率やキャッシュバック率を念頭に複数のサイトを比較して購入しています。 キャッシュバックの対象になる条件や制限

  • 最近の金利と貯蓄事情

    英国の中央銀行の実質金利が下がる様子もなく、2024年初頭には5.75%くらいまで上がるのではとささやかれていたりします。 これを受けて、チャレンジャーバンクやビルディングソサイエティ(信用金庫)など、定期もインスタントアクセスも含め預金金利が上昇し続けています。 インデックス投資を長期続けた場合の生涯成績は4%から5%に落ち着く事を考えると、それを上回っている銀行の預金金利は使わない手はないと思います。 Fixedタームで定期を初めても、その後金利が上がると、契約期間中は最初に始めた金利据え置きになるので、今1年や2年など長期の定期預金を始めると、どうなのかなという気はします。 私はLloydsの12か月のMonthly Saverを金利が5.25%の時に始めたのですが、今始める人は6.25%です(涙)昨年始めた際の5.25%は当時トップクラスでした。 既存口座と紐づいているレギュラーセーバー 現在金利で高そうなのは銀行の普通口座保持者向けのセービングアカウントです。6%以上なのが以下の4銀行。HalifaxやNationwideなども5%以上ですが、高い方が良いに越したことはありません。 2023/8/10現在 First Direct Regular Saver (7%) – 月々の入金額£25から£300。12か月間のみ Club Lloyds Monthly Saver (6.25%) – 月々の入金額£25から£400。12か月間のみ Natwest Digital Regular Saver (6.17%) – 月々の入金額£1から£150。無期限。上限£5,000 Royal Bank of Scotland Digital Regular Saver (6.17%) – 月々の入金額£1から£150。無期限。上限£5,000 問題は一気に入金が出来ないので爆発力が無い事です。またFirst DirectとLloydsなどは12か月間と限りがあるので注意が必要です。 定期の場合 通常の12か月以上の預金ですと、各銀行おおむね6%に乗ったところがトレンドの様です。預金上限が高いので、多額を一気に保管したい場合はこちらを利用するのが良いかもしれません。 実質金利は2024年をピークに下がりそうとも予想されているので、預金金利も下がる前に長期の定期を始めるのも戦略かもしれません。ただ引き出せないのであく

  • Chaseの1%キャッシュバックは12か月間だけではなかった?

    UKの実質金利が2022年を通して爆上がりしつつ、2023/2/2にとうとう4%になりました。という事で銀行などの利息も比例して上昇しており、1年前くらいは2%程度で喜んでいたのが懐かしいです。 Chaseの概要はこちら https://camiinlondon.com/chase-current-account/ キャッシュバック期間の延長? 特典の一つである1%のキャッシュバックですが、告知の通り12か月で終了すると思っていたので、終わった後はAmexに戻ろうと思っていたのですが、そんな中Chaseからお知らせが。 なんと、もう12か月間延長との事。 しかしその中でも次の12か月間はキャッシュバックを持続するための要件が発生します。 〇年◎月●日よりChaseの当座口座に毎月£500を預金する(内部でのトランスファーは除外)。 翌月より、Chaseのデビットカードでお買い物すると、1%のキャッシュバック(最大£15)を得られる。 月々要件を満たす事により、その翌月より最大12か月間キャッシュバックされる。 これに付け加えて、当座口座に利息が付くようになるようです。 しかしながら1%との事なので利息目的なら正直な所全く大したことありません。なので大きな金額なのであれば、利息が高い別の口座に入れていた方が良いと思います。 その月のお買い物に使う分に1%でも利息がつく、と思ったら良いくらいかもしれませんね。 現在は当座口座には利息が付いていないので、ちなみに私は必要な分を細かくチャージする事で、別の口座で得られる利息を最大化しています。 Chaseのセービングアカウント 2023年2月現在のAERは3%です。 トップクラスではありませんが、イージーアクセスで出し入れに制限がないので、他の高利息のアカウントに入れられない分を置いておくには良いかもしれません。 Chase公式サイト https://www.chase.co.uk/gb/en/

  • 犬好きコミュニティの新しい形 Borrow my Doggy

    犬と現在生活をしている人や、これから迎えたいなと思うけど、ホリデーの時などお世話やドッグシッターの事を考えるとまだ決めきれない人。もしくは、住環境の為、まだ飼えないけれど、お散歩に行ったりお世話はしてみたい。といった人たちをつなぐコミュニティがBorrow My Doggyです。 コミュニティ概要 2012年に設立されたコミュニティで、ローカルの犬好きをマッチングするサービスです。 犬の飼い主さんも、お世話をしたい人も、プロフィールを作る事が出来、BasicメンバーとPremiumメンバーでTierが分かれております。 Basicメンバーだと、プロフィールの閲覧、ご近所に登録されているわんこの閲覧が可能です。 Premiumメンバーになると、実際にメッセージが出来、双方のコミュニケーションが可能になります。 https://www.borrowmydoggy.com/ ちなみに私はローカルのカフェに行った際に、コッカプーを連れた方と相席になり、わんこの話になった時に知りました。この方も何度か利用したことがあるとの事で、時間の都合が合えばいつも同じボロワーさんにお世話をしてもらっているそうです。 メンバーシップ料金 Basicは無料ですが、Premiumメンバーシップだと、年会費が発生します。 わんこの飼い主側の方は£44.99 借りる側は£12.99 飼い主側からすると、ドッグシッターに頼むよりも相当安価になりますね。 https://www.borrowmydoggy.com/membership セキュリティについて 動物の命を預かってもらう、また預かるものなので、気軽に利用するのはためらってしまいそうです。 しかしながら、プレミアムのメンバーになるには、本人確認や住所の確認など信頼度チェックが入ります。双方が、どこの誰なのか事前に確認しあい、同意をした上で次のステップに進めます。 また借りている側のケアにいる間は、わんこが保険適用の対象になり、緊急の動物病院でかかる費用がカバー(規約あり)されるので、安心ではあるかと思います。 利用する価値は? ご近所同士、犬好き同士という信頼の上で成り立っているサービスかと思います。特に金銭的な面でわんこの飼い主さん側のメリットが大きいように見えますね。通常のドッグシッターやホテルだったらビジネスですので利用料も高いですが、年間45ポンドほどで、同じサービスを受けられます

  • 指数の乱高下に振り回されないようにするには?-インデックス投資組と経済①

    現在、いずれの指数も年初来最低、また、水準も一年程前のレベルにまで下がり、まだまだ下がりそうな雰囲気の様相を呈しておりますね。 コロナからの復活爆上げから、こう簡単にも沈む事もあるのを間近で見ると、市場の動きというのは本当に読めないなと実感します。 インデックス投資や、積み立て投資はとにかく感情を捨て、長期を見据えてコツコツ積み立てるのが一番ではありますが、知識をつけると乱高下で右往左往する事もなくなります。 指数の動きは経済や市場の動きを織り込んだものですので、企業の動向や情勢に目を向ける事で、よくわからないけどみんながやっているからやっているという状態を抜ける事が出来ます。 理解していないと周りにお勧めする事もできないので、行っている事は定額積み立てかもしれませんが、自分の行動にオーナーシップを持つ事は大事だったりします。 日本語で発信しているインフルエンサー どの言語でも発信者はおりますが、知識があり、理由や背景を持って説明や解説を行っているインフルエンサーは日本の方が多い印象があります。 今回は、マクロにみる為におすすめなインフルエンサーをご紹介します。 登録者200万人は伊達じゃない学長 https://www.youtube.com/c/ryogakucho パーソナルファイナンスならとりあえずこの人だけフォローしていれば問題ないと思うのが学長です。 お話や説明のわかりやすさ、話題の豊富さ、考え方や哲学まで、芯が通っている方で、皆の生活を良くしたいという思いが伝わってくるのはこの方をおいて他にはいないかなと思います。 キャラも立っており、カリスマ性があります。 日本在住の方向けのものが主ですが、物の見方、考え方がとても参考になります。 現代の琵琶法師、中田敦彦 https://www.youtube.com/c/NKTofficial 話題のトピックを扱っている文献をご本人が読み込み、動画上で要約するチャンネルです。 文学、歴史、哲学、ファイナンス、ビジネス、世界情勢、政治、漫画など、こちらも題材は多岐に渡っています。 日本を外から見ている日本人の視点があり、マネーリテラシーや現代日本、情勢についてかなりタイムリーに取り上げてくれているので、ポイントを押さえたい場合とても役立ちます。 論破王ひろゆき氏 https://www.youtube.com/c/hiroyukix 時事ネタや政治、各国のニュー

  • Beehive MoneyのLISA口座の使用感。

    家の購入資金の為にLISAアカウントを開いたわけですが、Money BoxからBeehiveに移管しました。 〇LISAプロバイダー移管に関しての記事はこちら 理由はMoney Boxの年利が下がったためです(現時点で0.25%)。 それに引き換えBeehiveは0.8%なので高い方ではあります。 2月半ばに変えたわけですが、両者を比べて使い勝手の違いも大分あるので、ざっと残したいと思います。 〇LISAスキームについてはこちら Beehiveの使用感 Beehive Money公式サイト(https://www.beehivemoney.co.uk/) アプリのUIがシンプル 口座番号があるのでそちらに入金方式 モーゲージシミュレーションがあり担当者との相談はアプリ外 カスタマーサービスの返答は同日 政府のボーナス分の反映は入金した後最大9週間だがいつ振り込まれるのかよくわからない moneyboxの使用感 Moneybox公式サイト(https://www.moneyboxapp.com/isa/lifetime/cash/) How toのガイドも豊富 モーゲージシミュレーションがあるので借り入れ額がアプリ上で分かる カスタマーサービスの返信ほぼ同日 各週の水曜までに金額指定、翌月曜日に引き落とし 政府ボーナス分の反映予定が分かりやすい フクロウがかわいい という事であまり差はないように感じます。 moneyboxを利用している際は特に問題はありませんでした。 Beehiveに関しては気になる点があるのでそちらも追記します。 Beehiveの気になる点 上にも書きましたが、いつガバメントボーナスの25%分が反映されるかわからない事です。 Money Boxは自動のシステムでクレームされているので、アプリ上にも記載がある予定に沿ってきっちり振り込まれます。 Beehiveボーナス支払いの問題? 一方でBeehiveはボーナスは4週間から9週間内にアカウントに反映されるとFAQに書かれています。なので幅が広いんですよね。 私が移管した際は、Money boxの時に入金し、ボーナスが振り込まれる前にBeehiveへの移管が完了しました。 というわけで、ボーナス振り込みを跨いだのですが、得られるはずのボーナスの一部しかアカウントに反映されなかった為、Beehiveで現在ボーナス不足分を待っている状態です。 ボーナス

  • Chase Bankにセービングアカウントが新設されました。

    つい先日Virgin Money M Plusアカウントのイージーセーバーが1%になったと大喜びしていたのですが(Virginについての記事はこちら)、その矢先、3/27よりChase Bankもこれを追うようにしてセービングアカウントの新設がありました。 Chaseの内容がさすがとしか言えないものでしたので、そちらについて鼻息風速最大でご紹介します。 Chaseのカレントアカウント、1%キャッシュバックについてはこちら 3月は変更が目まぐるしい。。 ChaseのSavings accountがやってきた 引き出しはインスタントで可能。 驚異の年利ですがなんと1.5%。 そしてアカウントに入れておかなければならない下限はありません。0で持っていてもOKです。 上限もほぼないと言っても過言ではない250,000ポンドで、この金額でも金利が得られます。 利息の計算はデイリーで、振り込みは月ごと。 セービングアカウントの追加方法 アプリの中のSaving追加をすればOK。 しかも、セーバーアカウントは一つだけでなく、10個ほどアプリ内で増やせるようで、例えば用途に応じてセービングポットを用意する事が出来ます。例えば旅行用、頭金用、などなどで、ブタさんのアイコン以外にもハートや服など別のアイコンや色味もカスタマイズできます。 その場でアカウント番号も発行されます。 個人的な話ですが、つい先日、0.7%のMarcusから1%になったVirginに貯蓄を大移動したばかりだったのですが、Chaseが£250,000上限で適応される1.5%のインスタントセーバーを出して下さったので、またまた大移動をしました。 政策金利の引き上げで、これから、メガバンクも含めて他行も利率の引き上げもあるかと思うので大変楽しみです。 しかしながら2022年3月28日現在は、Chase一択で良いと思いました。 ざっと一覧 プロバイダー 金利 セービング口座か 即引き出し 最大金利の上限 注意点 Natwest Digital Regular Saver 3.04% 〇 〇 £1,000 £1,001から£5,000は0.25%。£5,000以上は0.01%。預金上限毎月£150 RBS Digital Regular Saver 3.04% 〇 〇 £1,000 £1,001から£5,000は0.25%。£5,000以上は0.01%。預金上限毎月£1

  • Amazonでお得にお買い物をする方法。割引とボーナスクレジット。

    Amazonのアカウントをお持ちの方は簡単に£6の割引が適用されるかもしれません。 対象かどうかは簡単に確認できますのでご紹介します。 Amazonのプロモーション Amazonも定期的にプロモーションを行っておりますが、以下、ログインすると見る事の出来るページに隠れています。 また、今回逃してしまっても、少しの間お休みが入る事もありますが、またキャンペーンは戻って来るようなので、一度逃してしまうともう次はないといったものではありません。 3月の現在、丁度実施中のようなのでご紹介します。 £60分のギフトカード購入で£6割引 過去36か月以内に、Amazonギフトカードの購入歴のない人が対象です。割引率は10%ですね。 利用可能かどうかはこちらで確認できます。 上の画像のようなページが表示されれば対象となります。 £60 Gift Card Offer £50分のAmazonクレジットのトップアップで£6割引 ギフトカードの購入以外でも、クレジットのトップアップでも似たようなオファーがあります。こちらは、50ポンド分クレジットを追加すると、£6上乗せされます。 過去12か月で一度はAmazonを使ったことがあり、過去36か月間クレジットのトップアップをしていないといった条件に当てはまれば、こちらも使えます。 Credit Top Up Offer プロモーション一覧 その他にもその時々に応じてプロモーションが行われていますので定期的に確認すると良い感じのプロモーションに出会えるかもしれません。Your personalized promo codesというタブ以下で見られます。 Personalized promotions その時に利用できるディールが一覧になっています。 大きな額のお買い物をしたい場合や、定期的にAmazonで購入するものがある方は、このAmazon貯金(w)お得なのではと思います。

  • キャッシュバック最強か?Chase Bankを試してみる。

    ポイント還元やキャッシュバックはクレジットカードの特典であり、その中でもやはりAMEXが強いものの、お店によっては使えない所が意外とあるのが難点なんですよね。。 その際は別の方法でお支払いする必要があるわけですが、そう考えるとこれまで泣く泣く無に帰してきたポイントになれなかったポンド達は結構な量になっている気がします。 しかし救世主?的なDebit Cardが参戦しましたので、今回はそのご紹介となります。 Chase Bankとは https://www.chase.co.uk/gb/en/ その名もChase Bank。 Chaseという名前の通り、母体はJPMorgan Chaseです。アメリカの大手の投資銀行でありつつも、個人向けサービスもアメリカ国内で展開しておりましたが、それがUKにも上陸しました。 (https://www.chase.co.uk/gb/en/) Chase Accountを開く 携帯のアプリと連動型 MonzoやStarlingと同じ方式で、Chaseのアカウントに、必要なお金をトランスファーしてデビットカードとして使えるというものです。 Master Cardなので、ほぼ問題なくどこでも利用が出来ます。 ネイビーのカードが届きます カードはネイビーで、こんな感じで紙のカードに挟まれてやってきます。 申請時にカードに刻みたい名前を選べるのですが、その時に選んだ形で銘が入ります。 カード自体はセキュリティの為だと思いますが、カードには口座番号やソートコードの記載はありません。なので、口座情報を確認したい時は携帯のアプリを開く必要があります。 メリット 還元率1%! 携帯のアプリでキャッシュバック設定をオンにすると、その日から12か月、このカードで支払うと1%のキャッシュバックが付いてきます。 おそらくこれは新規のユーザーを増やす為の有限のキャンペーンかとも思いますし、キャッシュバックの特典も一年目だけで、それ以上は延期があるのかもわかりません。 という事で、携帯のアプリで先行してカードを作ることになるので、キャッシュバック期間を最大限有効にするには、カードが届くまで下のこの画面で止めておけば開始されません。 ここで止めてもカードは届きます。 アクティベートすると、そこから12か月が始まってしまうので、オンにするタイミングはこのカードを実際に使う必要が出そうな時にすると、効率がちょっとだ

  • カウンシルタックス£150分の払い戻しについて。

    英国政府が条件に沿う家庭を対象に、150ポンド分のカウンシルタックスの払い戻しを計画しています。 今回は、対象者と条件等をおさらいしていきたいと思います。 払い戻しについて 英国では昨今の光熱費の高騰から、家計を支援するための複数の政策の計画が進められています。 その中の一つが、カウンシルタックスの£150分の払い戻しとなります。 各カウンシルから連絡がすでにされているかと思いますが、ぜひとも見逃さないようにしたいです。 対象 対象は、カウンシルタックスのバンドAからDの住居になります。 お住まいの住居のバンドはこちらから調べられます。 https://www.gov.uk/council-tax-bands 払い戻しの方法 一番早い受け取り方法は、カウンシルタックスの支払いにDirect debitが設定されている事です。理由としてはカウンシル側も、支払いに紐づいた銀行口座情報を持っているから、という事で、この方法が最速になります。 カウンシルによっては、Direct debitが設定済みのアカウントには2022年4月1日から自動で払い戻しが行われるとの事ですが、別の方法で支払いをしている場合は、カウンシル側から払い戻しについて別途連絡があるとの事です。 詳しい情報はお住まいのカウンシルの公式サイト、2022-2023のカウンシルタックスBillなどの一部にも書かれているかと思いますので、そちらを参照されるのが良いと思います。 〇払い戻し対応についての政府の記事についてはこちら。 https://www.gov.uk/government/news/households-urged-to-get-ready-for-150-council-tax-rebate

  • NatWestのセービングアカウントの仕様が変更。利用するべきか?

    UK国内の銀行も外資系の銀行も、政策金利の上昇で、年利の引き上げが徐々にされてきているように見受けられます。 その中でも英国でメガバンクの一つのNatWestも若干の引き上げが見られます。 NatWestのDigital Regular Saverアカウント https://www.natwest.com/savings/digital-regular-saver.html Digital Regular Saverのこれまでの仕様はこちら 上限£1,000の年利は3.04%。それ以上は0.01%と非常にしょぼかったのですが、3/15からのリニューアル後はこちらになりました。 預金額£1,001から£5,000が0.25%に引き上げ、£5,000以上は0.01%と階層が増えた感じですね。 しかしながら0.25%でもまだまだしょっぱい方です。 上には上がいます。 これより高い年利で、出し入れもいつでも可能なイージーアクセスのセービングアカウントは、こちらにまとめてあります。 https://camiinlondon.com/easy-access-accounts_202203 かなり改良されています ほんの6か月前は、月々に入れられる金額は£50までだったので、上限の£1,000に追いつくには1年8か月(www)を要する仕組みでした。過去に一度、出来心で一括(Lump sum)で上限まで入れようとしたところ、見事£50以外の分は元に戻されましたので、鬼仕様であることは確認済みです。 そして、この月£50の制限が£150に上がりました。 自動振替(Standing Order)でもマニュアルでの入金でも、£150だそうです。 なので、£1,000まで貯めきるには、7か月目で達成できる計算になります。 「Standing orderを設定せよ」とは書かれていますが、設定していなくても利息はいただけます。 ゆるゆるで良かった^^ 結論 VirginのM Plusの普通口座は同じ上限£1,000ですが、一括入金が可能で、年利2.02%です。 https://camiinlondon.com/easy-access-accounts#toc3 NatWestも月々£150づつためつつ、上限£1,000を保てれば、両方で年間最大約£50の利息が得られます(一年目は無理ですが)。 という事で、利用してみると最大火力まではやや時

  • 投資を始めるには何が必要か?

    積み立て投資などを筆頭に投資が増々注目を集める中、どの証券会社で投資をするのか、チュートリアルなどは多くの人も発言をしていますし、情報が本当に多くなっているのが感じられます。私も自分自身で続けていく中で分かってきた事がある為、ここでは証券会社や銘柄というお話の前におそらく一番大事な、始める前の準備についてお話ししたいと思います。 本当に投資は適切なのか? 皆それぞれの理由で投資を始める事と思います。 いきなりですが、以下にまず検討した方が良かったなと思う項目を挙げてみます。 投資の目的は? どのくらい投資を続けるのか? どのくらいのリスクが取れるのか? アセットクラスは? どのプラットフォームが良いのか? 目的を掘り下げる 老後の資金なのか、日々の生活の足しにしたいのか。 また長期投資なのか短期投資なのかで、アプローチ方法や使用するプラットフォームが大きく違います。 例えば、「配当金所得があったら良いな」という場合、あくまで一例ですが、100,000ポンド分高配当ETFを保持していたとしても、年間で入ってくる配当金は3000から4000ポンド程となります(1000万円の場合は年間30万円から40万円)。 という事は10,000ポンドだと300から400ポンドです。これはほんの一例ですけどね。 そもそも100,000ポンドというのは普通の家計ではなかなか簡単には捻出出来ない額だと思いますし、この保有分からの配当金だけで生活が成り立つという事はありません。 年間数百ポンドでも配当金があって、何かの支払いに充てたいとか、ETFの買い増しをしたいといった場合は、目的にはかなっているとは思います。ただ、夢の配当金生活は相当険しい道だったりします。なので、単に「配当金が欲しい」というのはざっくりとしすぎているので、配当金でどうしたいのかまで掘り下げる必要があります。 リスク許容度について 年齢や家族構成、収入、支出額によって、取れるリスクは大きく変わります。また、生活防衛費として、最低でも6か月程度は必要な生活費は別で確保しておく必要があります。 これをはじき出すには今の家計の状況を理解し分析する事が先決なのですが、まずは家計簿をつけて現状を把握しないと、リスク許容度は測れません。 そして、家計の健康状態を把握すると、何に使っているのかを見直せたり、無駄が見えて削減に繋がったりするので、実はこれだけで年間数100ポンドの配当

  • MyWaitroseのリワードがリニューアル。毎週のお買い物がお得に

    イギリスのスーパーマーケットの一つであるWaitroseでは、これまでもMyWaitroseカードという、リテーラーが発行しているロイヤリティカードを使う事で特典を得る事が出来ました。他にはあまり見ない独自のロイヤリティプログラムを展開してきたわけですが、最近これが刷新されたのでご紹介します! MyWaitroseカードとは オンラインで申し込む事で、ポイントカードっぽい感じのバーコードが裏面についたカードを発行できます。 https://www.waitrose.com/ecom/my-waitrose/become-a-member しかしWaitroseではお買い物をしてもポイントが付くわけではなく、これまでは、Waitroseがマンスリーで発行するWaitrose Magazineが無料になったり、コロナ以前は、とりあえず何か買えば、コーヒーや紅茶を一杯テイクアウトできるといった内容で、他のスーパーマーケットにはない特典を提供してきました。 そして、2022年、自分の欲しいものには特には還元されないけれども、とりあえずお会計時にバーコードのスキャンを続けてきた我々消費者に朗報がもたらされました! 最新のMyWaitroseの特典とは これまでのお買い物履歴に基づいて、その中からいくつかの商品が選ばれ、割引対象にしたい商品のバウチャーを選ぶ事が出来るようになりました。 MyWaitroseにログインし(携帯のアプリの場合もブラウザに誘導されます)Voucherというタブを開きます。 丁度この下あたりに Choose your personalised vouchers というリンクがあるのでそちらを開きます。 そうすると、こんな感じで割引対象商品が出てきます。 注意点 毎週木曜日にリセットされて新しい商品が選べるようになり、バウチャー自体は翌週の水曜日まで有効です。 選べる商品は毎週2つだけなので、買う必要があるものや買いたいものを優先して選ぶようにしています。 割引率 割引額自体は商品の価格に応じていて、野菜や果物などの比較的低価格のものは£0.5割引、ワインなどは£4.00割引と、なっているようです。 という事で、最低でも£0.5x2商品の割引になるので、毎週最低でも£1.00、年間だと£52.00の節約になります。 勿論商品価格によるので一概には言えませんが、割引率でいうと、60%から30%といった所

  • イギリスで今一番高金利の預金口座は何か?

    各金融機関では定期口座(Fixed term savings account)やイージーアクセス(Easy saver accounts)など、預金口座が用意されています。金利は定期預金の方が勿論高い傾向にありますが、1年間から5年間はロックされてしまう所が難点だったりします。 英国ではイージーセーバーの種類も豊富で、出し入れにほぼ制限がない事から、利便性ではこちらの方が上ではありますね。 インスタントアクセス口座の金利現状 イージーセーバーというのは、普通口座にプラスして作れるオンラインの口座、もしくはモバイルのAppで利用できるセービングアカウントが主になりますが、現時点で高い水準といえるのは0.8%あたりとなります。 プロバイダー 金利 (変動) 引き出し 必要最低預金額 預金額上限 プラットフォーム FSCS保証額 注意点 Cynergy Bank 0.8% 可能 £1 £1m オンライン £85,000 最初の12か月の0.5%のボーナス含む Tandem 0.77% 可能 £0 £250,000 携帯アプリ £85,000 Yorkshire BS 0.82% 可能 £50,000 £500,000 オンライン £85,000 預金額に応じ金利が変化。£1から£9,999.9は0.6% £10,000から£49,999.99 は0.77% £50,000以上は0.82% Chip (Alica Bank) 0.61% 可能 £1 £85,000 携帯アプリ

  • Vanguard UKで高配当のETFはどれか?

    投資信託であるMutual fundsは配当金は勝手に再投資に回るので、配当金は自分で使えるようにしたいという場合はETFがお勧めとなります。 というわけでVanguardから直接購入できる高配当ファンドを見ていきたいと思います。 Vanguardが運用する高配当ファンド 北米のVanguardではVYM(https://investor.vanguard.com/etf/profile/vym)が高配当ETFとして知られております。 こちらは2/28時点で経費率0.06%、配当利回りは2.8%。維持費は安いけど利回りは特別高いわけではなさそう。 私が利用しているのはイギリスのVanguardなので、全く同じものの取り扱いはないので、UKのVanguardで取り扱いのある高配当ETFを見ていきます。 VHYL https://www.vanguardinvestor.co.uk/investments/vanguard-ftse-all-world-high-dividend-yield-ucits-etf-usd-distributing?intcmpgn=equityglobal_ftseallworldhighdividendyielducitsetf_fund_link 名前で分かるのがこちら。高配当と書いてくれているのでわかりやすいです。 経費率は0.29%、配当利回りは3.13% VYMが北米400社の配当貴族企業の集まりであるのに対し、VHYLは約全世界1800社なので、その分経費が高いというのもあるかもしれません。が、ちょっと高いなという印象。 配当利回り3%をベンチマークに、これよりも効率の良いものあるんじゃないのかと思い、他も見てみます。 VUKE https://www.vanguardinvestor.co.uk/investments/vanguard-ftse-100-ucits-etf-gbp-distributing/distributions?intcmpgn=equityuk_ftse100ucitsetf_fund_link FTSE100というUKのトップ100企業の集まりですが、経費率0.09%、配当利回りは3.86%。 おやおや? V3AM https://www.vanguardinvestor.co.uk/investments/vanguard-esg-globa

    地域タグ:イギリス

  • Lifetime ISA、高い年利のプロバイダーへの切り替え

    ISA非課税枠を利用し年間最大4,000ポンド分を入金できるLifetime ISAですが、プロバイダーとして、私は現在までMoneybox(https://www.moneyboxapp.com/)を利用してきています。 理由は初年度ボーナスもあり乗り換え当初は年利なんと0.85%だったわけですが、その後変動金利改悪で現在はボーナス分とベース分を併せても0.6%となり、初年度ボーナスバフが切れると0.25%と非常にしょぼくなるからです。 というわけで早速乗り換え作業をしました。 〇 Lifetime ISAについてはこちら Sponsored links Table of contents 現在最強のLISAプロバイダーアカウント作成£50分キャッシュバックも?移管完了までにかかる期間は? 現在最強のLISAプロバイダー 上述の記事でも挙げたParagonとNottingham Building Societyですが、記事を書いた当初と2022年2月現在と比べても、金利変更は行われていません。 ☆Paragonは0.5% AER ☆Nottinghamは0.8% AER という事でどちらに移管するかは明白ですね。 実際のトレーディング名はNottingham Building SocietyではなくBeehive Moneyですが、Nottingham Building Societyが親元となります。住宅金融組合のものなので、なんとなくそれもあってか安心な感じがあるのと、勿論FSCSで保護されています。 〇 Beehive Money公式 携帯のアプリで管理をするのはMoneyboxと同様です。 しかしながらBeehiveはデスクトップ版もあり、携帯PCのどちらからもログインが可能なので便利です。 〇 PC版ログインリンク アカウント作成 IDと自分の顔をカメラで撮って送るというおなじみのプロセスも全てアプリ上で行います。 Moneyboxからのトランスファーもアカウント作成時に質問があるので、流れに沿って進めます。現在利用中のプロバイダーを選び、ぽちぽちとボックスを押してアカウントの詳細を入れたりすれば終わりです。 IDなど必要な詳細が手元にあれば時間もかからないので、正味15分程で完了しました。 £50分キャッシュバックも? ちなみに、移管額が£10,000を超える場合は、スイッチボーナスとして£50をも

  • ns&iでセービング – Premium Bondsを試してみる

    セービングアカウントは色々な企業で提供されていますが、少し変わった貯蓄方法としてns&iのPremium Bondsがあります。 Sponsored links Table of contents Premium Bondsとはいくらくらい購入すると良いのかデメリットまとめ Premium Bondsとは National Savings & Investmentsより英国政府の国債を購入できる投資商品の一つです。 最低購入額は£25から上限は£50,000までとなり、アカウントに入れておく事が可能です。 証券会社などで国債や債券を購入するとYieldが付く代わりに、変わった特徴としては、こちらは毎月月初め頃に抽選が行われます。 アカウントは自動的に抽選対象となり、ERNIE君というマシーンが公平に抽選してくれるようです。 当選額は£25からなんと£1,000,000(!)までが当たるチャンスがあります。 〇当選チェッカー 〇当選額と本数の割り当てはこちら 大多数である90%の人の当選額は£25ですね。 ちなみに、口座維持費などはかからず、当選した金額も非課税となります。 いくらくらい購入すると良いのか 過去の当選者を見ていると、やはり満額の方が当選する確率と当選額ともに高いことは見て取れます。 しかしながら中には比較的少額しか保持していないものの、購入した額よりも多く勝てている人もいるようですね。 夢が膨らみます。 ちなみに、こちらにもあるように、年利に換算するとおおよそ1%の利息と同程度の当選額が見込めます。勝てればですが。。 そして購入額と保持期間によってどの程度の金額が見込めるかを計算してくれるのがこちらのツール。 〇Premium Bonds Calculator ここで試算をしてみると、上限の£50,000を1年間入れておいたとしても、当選予想額は£450となります。これだと1%を切っていますね。 £10,000を1年間キープした場合でも£75なので、こちらもなんだか損した気分。 では同条件で1%に限りなく近いゴールデンナンバーはどこなのかというと、£5000になります。 ちなみに5年寝かせた場合最強なのは£10,000(4.5%)で、次いで£5,000(4%)となるようです。 デメリット 当たれば最強ですが、勿論注意点もあります。 ■そもそも当たるかわからない。ランダムナンバーの宿命ですね。 ■イン

  • 英国ベースのパーソナルファイナンス系クリエイター4選

    無料で分かりやすい参考資料として個人的にお勧めさせて頂きたいのは動画です。 これまでユーチューバーを紹介した際はアメリカ在住の方々が多く、イギリス系ブログなのにも関わらずなかなかご紹介できておりませんでしたが、ローカル事情を学ぶには同じ国と制度で生活されている方の話を参考にするのが一番という事で、今回は英国に拠点を置いているファイナンス系クリエイターのご紹介となります。 Sponsored links Table of contents Damien Talks MoneyFinance DeeAll The Honeys – Personal Finance & Good LifeMamaFurFur最後に Damien Talks Money 取り扱う内容はパーソナルファイナンス全般でタイムリーな話題をカバーしています。 切り口もスマートですし、イギリスでの状況を自分自身にも当てはめやすいので、知識を増やすには良いレファレンスになると思います。 編集がうまくておしゃれです。 英語的にはロンドン訛りで、子音がはっきり発音されない事があります。言い回しがユニーク。 Finance Dee サラリーマン兼動画制作をしている方です。 最近シリーズで行っている予算に上限を設けた各系列スーパーのお買い物チャレンジなど、ブイログっぽくもあり、生活が見て取れるのも金融教育系では新鮮です。 英語的には南部の、いわゆる標準的なイギリス英語です。雰囲気が落ち着いていて話し方もゆっくりなのでわかりやすいです。 この方は企業年金のプロバイダーをヴァンガードに移している所との事なので、個人的にはどうなるか展開が気になります。 All The Honeys – Personal Finance & Good Life イギリス在住、ポーランド人の方のチャンネルです(フランス人っぽい印象を受けるのは私だけでしょうか。。) デザイナーさんという事もあって、センスがシュールでそしてご自宅がおしゃれ。 マルタさんもヴァンガードユーザーなので、外国人視点の資金運用の参考になります。 MamaFurFur 元々企業勤めされていましたがご自分のビジネスも立ち上げ、動画も続けながら事業主にジョブチェンジされた方です。 各証券会社やアプリの紹介といった王道の金融教育もそうですが、家計簿のつけ方、マインドセットを変える必要性など、主婦やビジネスパーソンとして

  • カフェやレストランの商品をお得に買えるアプリToo Good To Goを試してみた

    サステイナビリティや環境問題への注目が高まっている昨今、自分の生活の見直しで無駄や改善ができる事はきっと多くあるはず。 そんな中、食料廃棄改善に少しでも貢献できるよう、SDGをサポートしている話題のアプリを私も試してみました。 Sponsored links Table of contents 食品ロスの現状廃棄される食品を救え!Too Good To Go使ってみたSt. JohnsWhiskまとめ 食品ロスの現状 まずは、廃棄されている食品の量から。 2020年10月の段階ですが、中国、アメリカ、そのあとに日本が続いています。 そもそも食べられない為、加工途中で廃棄しなければならない部分ももちろん含まれますが、食べられるのに廃棄されてしまう食べ物も多い。 廃棄される食品を救え!Too Good To Go そんな中欧州で利用が可能なのがこちらのアプリToo Good To Go カフェ、レストラン、スーパーマーケットの見切れ品を購入できます。この取り組みに参加している店舗に絞られるので、全ての飲食店が対象というわけではありませんが、チェーン店から、こじゃれたインデペンデントなカフェやデリも参加しているので、その日に見つけるのも楽しみの一つになっています。 賞味期限が近い食品や、ちょっとこれは店頭では売れないかもといった難ありの商品も対象になっています。 Magic bagと言って、見切れ品を詰めたパッケージが売りに出されるので、何が入っているかは購入した後のお楽しみ。 しかしながら正規の値段で買うと£10から£15分の商品が、1/3ほどの値段で買えるので、気になっていたお店のお味を試す事もできます。 自分の行動範囲でお店をスクリーニングできるので、気に入ったお店をセーブしておく事もできます。 特に個人店は毎日Magic bagが出るわけではないので、時々チェックする必要があります。 アプリ上で予約をする際の決済(カード/Pay Pal)になるので、お店ではコンファメーションを見せるだけで受け渡し終了となりとてもお手軽です。 使ってみた St. Johns ロンドン中心に数点構えていますが、ベーカリーとレストラン、そして何よりドーナツが有名。 サワードーブレッド、クロワッサン、シナモンロールなどなどが入っていました。 画面がとても茶色い Whisk Wimbledon Park駅近くのデリ。たまたま通りがかる予

  • イギリスで株を始める。Freetrade編

    メインはVanguardを利用していますが、コアサテライトのサテライト部分として、eToroに加え、個別株用に使用しているのがFreetradeです。 Sponsored links Table of contents Freetradeとは手数料やコストアプリ使用感個人的なツボまとめ Freetradeとは 携帯で利用できるトレーディングアプリで、アメリカでいうロビンフッドのイギリス版という立ち位置です。 現在のユーザー数は70万人以上。 そして9/10現在の過去1週間で取引がされた銘柄トップ10がこちら。 Reddit銘柄やLUCIDモーターズなどが上位に入っているのを見ると、若いユーザー層が厚そうだなというのがわかります。 アカウントは複数の種類があり、ジェネラルアカウントは無料ですが、Stock and Shares ISA、SIPP(Self-invested personal pensionで個人年金と同義です)をはじめとしたアカウントは月額使用料がかかります。 購入できるものは、イギリスやアメリカの個別株やコモディティ、債券、REIT、ETFです。 GAFAM、米国グロース株などは一通りそろっていますし、SPAC銘柄なども含め新規追加銘柄もアプリに随時追加されています。 既存のETFの取り扱いも増やしていってくれているので、今後も購入可能な銘柄は増加していくのは濃厚かと思います。 注意点はETFはUK市場ベースのものが主なので、例えばHDVやSPYDといった米国マーケット登録の高配当ETFやARK系なども取り扱いがありません。 また、ETFによっては月額料金がかかるアカウントでないと購入できないなど制約はありますが、個別株なら一通り揃っているなという印象です。 CFDはないので、買う→売る、のシンプルな機能だけの搭載です。 手数料やコスト アカウント(GIA)は無料ですが、USDの銘柄、GBPの銘柄で、購入時に異なる費用が掛かります。 USD銘柄は約定時にFXコストとして0.45%の費用がかかります。またUSDからGBPに換算する際には、その時のレートが適用されます。 GBP銘柄は、0.5%のStamp Duty(税金)がかかります。 それ以外の例えば売却時や銀行口座に振り込む際などは基本的には追加費用はかかりません。 アプリ使用感 見た目がシンプルで余分なものがないので、使いやすさは〇 ポップな見

  • Personal finance 関連書籍のおすすめ3選

    英語力の増強とファイナンスに強くなれたら一石二鳥だと思い、ピンときた文献を日々あさっております。がちがちのファイナンス本も資産運用の基礎や考え方、実践方法を学ぶ上でもちろんとっても大事かと思います。しかしながら、様々な書籍に触れることで、実践の前に、実は自分の考えや状態を知る事が近道かも?と思わせてくれたので、技術力の前にまずは土台として必要な力を得られると思った書籍を紹介させていただきます。 Sponsored links Table of contents ファイナンスの王道といったらこれまずは知らぬうちに持たされていたブロックに気づくことからチアリーダー的存在Badassシリーズの緑の本まとめ ファイナンスの王道といったらこれ Rich Dad Poor Dad (Robert Kiyosaki) 動画で要約もしてくれるチャンネルも多々あり、まずはそちらを見てから大分内容が分かった上でこちらの本を読みました。 何より、ロバート少年が、周りの人たちとの関係を通して、どのように考え方をトレーニングしていったのか、当時のアメリカの空気感も一緒に味わうことができ、ストーリーのある読み物としても楽しむことができました。 Rich dadから課されるタスクを友人とこなしていくのですが、時代背景も含んで考えると、原文でしか味わえない臨場感がありますし、Rich dadがぽろっとこぼす真理が頭によく響くんですよね。 まずは書籍の要約を見てから、読んでもよいと思います。 自分自身を運営していくビジネスマンとしてのマインドセットやノウハウが詰まっていると思いました。 まずは知らぬうちに持たされていたブロックに気づくことから The Mindful Millionaire: Overcome Scarcity, Experience True Prosperity, and Create the Life You Really Want (Leisa Peterson) ファイナンスと直接つながらなさそうなタイトルかと一瞬思ってしまいそうになりますが、それは大間違いだと気付かせてくれた書籍です。 そもそもどういうきっかけでこの本を手にしたか記憶がないのですが、とにかくレビューが良かったのとピンと来たので、試してみたんですよね。(海外インフルエンサーも投下してくれる{おすすめ書籍}動画にて、いろんな人から紹介される頻出タイトルにも

  • Help To Buyスキームは利用すべきか

    伝統的な方法で購入するルートに追加して、イギリスではいくつか住宅購入をサポートする為のプログラムがあります。 その一つがHelp To Buyと呼ばれるものです。Housing Associationという政府の機関がついている物です。 Sponsored links Table of contents 住宅事情Help To Buyとは新築物件はどんな感じかHTBの盲点はないのかEquity LoanとはEquity Loanのベストな扱い方は?結論 住宅事情 銀行のローンで借り入れられる額としては世帯年収の約4.5から5倍程度となっています。 ちなみに、住宅価格はUK国内で恐ろしいほど異なるので一概には言えませんが、3ベッド(いわゆる3LDK)で調べてみました。 ロンドン代表でHighgate、そして北部からYorkshire地域で、最低価格でソートして試しにざっくり比較してみました。こんな感じです。(実際の立地などは無視しました。) 〇Highgate 〇Yorkshire Highgateだとフラットで、最低でも£425,000.00。一応住める状態ではあります。 Yorkshireだと、£25,000.00。かなり手を入れないと住めませんが、キッチンやバスルームなど改装してもその倍くらいで済みそうです。 因みにYorkshireで425,000を出すとこんな感じ。庭もついてきます。 仮に425,000.00の物件を購入しようとするとして、デポジットは最低は1割必要なので、£42,500。 ローン必要額 £382,500.00 ローンで返す場合、借り入れに必要な世帯年収は£76,500.00になります(=382500/5) 地域別の収入中央値の表を見ると、ロンドンだと2020年時点で£41,000.00。 年収中央値を利用し、この年収で組める銀行ローンを計算すると、単純にx5にして、£200,000程になるはずです。パートナーがいてその収入が£35,000.00の場合、二人分合わせて年収クリアになります。 仮に一人で購入する場合は、デポジットを£225,000.00分貯める必要があります。 Help To Buyとは HTBやシンプルにヘルプトゥバイと呼ばれるスキームですが、金融機関から借り入れる住宅ローンにプラスして、政府からのローン分も組み込めるため、普通に買おうと思うと手が届かなかった人達も、購入へ

  • プロパティラダーに乗るには。

    どんな場所に住むか、どんな家に住むかといったハウジング事情はいつの時代もホットトピックではあるかと思いますが、私自身もほぼオブセッションと言っても過言ではないほど家熱が上がっております。 その理由はこちら 〇 家を追い出される事になった話。 その後、無事、賃貸の物件に引っ越す事が出来ましたが、最終的には賃貸物件は自分の持ち物ではない点は変わりません。 住宅価格が超高騰しているイギリスでプロパティラダー(Property Ladder)にどうやって乗るべきか。 30代独身でマイホームを持つプロジェクト、開始です! Sponsored links Table of contents 住宅購入事情いくら借りれるかローン以外のコスト 住宅購入事情 住宅価格が高騰しているエリアとしてロンドンやロンドン近郊、南東、南西部があげられます。 昨年より、在宅勤務が可能になった事から、ゾーン外だけど通える郊外エリアの住宅価格が一気に上がったとも聞きます。 時間の経過による価格の高騰もあり、今の年収ならゾーン3以内で余裕で買えていた2ベッドの物件でも、現在だとそもそもその価格帯で購入できる物件は同じエリア内ではStudioしかない。なので2ベッドを買おうとしたらゾーン3を離れゾーン6くらいでようやく同じような価格帯で2ベッドが買えそうだといった感じで、事情が大きく変化しています(伝わりますでしょうか。。) いくら借りれるか 金融機関で借りる事ができるMortgage(住宅ローン)は自分で把握する場合、大雑把には、「家庭の年収x4.5」で計算できると言われていますね。 貸してくれる額も利子も金融機関によって違いますが、銀行で見積もってもらった所、やはり大体の範囲はこのx4.5の前後といった印象でした。 という事は、買いたい物件の価格と見比べて、借り入れできる額に足りない分はデポジットで補う必要がある、という理解です。 地域によって物件の価格に相当な差がありますので、購入できる物件がある土地に移住をする、という事も考えないといけません。 ちなみに、物件価格とデポジット、ローンの年数などで、ベストな金融機関を検索する事が出来ます。 ローン以外のコスト 勿論住宅ローン以外にも以下の費用がかかると言われています。 〇 Stump Duty:£300,000以上の物件でかかってくる税金。こちらで計算できます。https://www.stampdu

  • 食材宅配サービスのHelloFreshを利用してみた。

    アメリカの生活系のYoutuberの動画で、HelloFreshがスポンサーになっており、インフルエンサーがこちらの企業の食材でご飯を作っていたり、プロモコードを告知している動画を見る機会がたまにあり、名前は知っていたのですが、いかんせんお値段も結構な物なので使っていなかったサービス。 丁度初回利用に限り50%オフのプロモ中だったので、試しに使ってみました。(このプロモは常時適用かもしれません?) Sponsored links Table of contents HelloFreshとは一回目の宅配Harissa ChickenPan-Fried ChickenMexican Style Beef解約やキャンセルについて企業についてまとめ割引リンク HelloFreshとは ドイツ発祥の現地の家庭的なレシピが楽しめる宅配サービスです。欧州のみならず、北米や他の地域でもサービス展開していますね。BBCのGood Food(https://www.bbcgoodfood.com/)など、レシピだけで言ったらそれは沢山のレファレンスが溢れているのはそうなのですが、食べたいレシピ探しや食材のお買い物の手間が省けるし、レパートリーを増やす事も出来るかとも思ったのが、今回サービスを使ってみたきっかけとなります。 初回50%Offと、キャッシュバックサイトであるQuidcoも通して購入したので、本来は一食当たり£4.5程の計算ですが、£1.4程になったかと思います。(しかしながら£42オフで一食当たり£0.83になる割引もありますので、断然そちらの方がお得にはなります。記事後半にリンクを置きましたので気になる方はそちらから試してみてください。) サイトでやる事はいたってシンプル。 分量を2人から4人の間で選び、週のうち3日から5日分の間で選択をします。 そして毎週変わる約30種の以下のようなメニューの中から、お好きな物を選びます。 一回目の宅配 私は2人分を3日分で頼んでみました。 火曜日にこのような箱が届きました。 中を見ると、紙袋と、レシピカードが入っています。 お野菜や冷蔵の必要ない物などはこのような紙の袋にレシピ毎に分けられています。 要冷蔵な必要な乳製品やお肉などは、氷袋と共に緩衝材に包まれていました。 野菜も個別に袋にないっているわけではなくどーんとそのまま紙袋に入っています。 Harissa Chicken B

  • 二回目のコロナワクチン接種も完了しました。

    引き続き腕が痛いのですが、ファイザーの二回目の接種が終わりました。 今回は接種に来る人たちがほぼ100%くらいで2回目の接種の人たちだったので、恐ろしい速さで終わりました。 こちらが完了した暁に頂いた勲章。 今回はGPからの連絡の前に、NHSのアプリで予約をしました。 しかしながら予約をしたのにGPからも数日後に連絡がありました。 元々、「1回目から11週間たったあたりに連絡がきます」と予告されていましたが、8週間後に連絡を頂きました。 当日、私の前に並んでいた人が、どうやらまだ6週目だったようで、最低でも8週間は空けないといけないらしく、ワクチンを受けられずに帰っていくという一幕も見ました。 なるべく一回目接種の人を増やし、集団免疫を獲得する方を優先しているのだとは思いますが、追い返されるのはつらい。。 帰る際に14日分のテストキットを無料で頂いてきました。 有効期限があるのですね。 NHSのアプリではちなみにワクチン接種をした証書(COVID Pass)をダウンロードできます。 (デスクトップもしくは携帯のアプリで取得可能です) 日本は英国から見るとAmberカテゴリですが、7/19以降は、日本から英国に帰ってきた際は、ワクチン接種済みであれば帰国後の隔離や、8日目の検査が必要ないとの事です。 といっても、逆に、英国から日本に行ったらアパホテルでまずは6日、その後も隔離は必須のようですね。 ワクチン打ったんだけどな。。 日本でも接種者がもっともっと増える事を祈ります。医療従事者の方に感謝いたします。 一回目のレポートはこちら

  • 生活防衛資金。イギリスの金融機関でベストな貯蔵場所を考える。

    いわゆる生活防衛資金や貯金、必要な時に使う分として貯めておいたとしても、寝ている間も少しでも増えたらありがたいですよね。利息が高い口座の代表格は、定期預金口座(Fixed Rate Savings accounts)で、利子が変動しないのはプラスですが、何しろ決まった期間引き出しができないのが難点でもあります。防衛資金なのでどうせすぐには必要ないはずなので、ある程度はこちらも利用すべきだとは思います。 しかしながら全てを全て定期にしてしまっては、本当にいざという時が来てしまった時に困ってしまう。 現在、サービスとして利用可能な金融機関や口座を使いつつ、高利子と、必要な時におろせるフレキシビリティーの両方をかなえてしまいたいという目的の元、布陣を組んでみました。 Sponsored links Table of contents Lloyds BankのClub LloydsNatwestのDigital Regular SaverVirgin MoneyのVirgin Money M Plus AccountChip +1のChipLite/ChipAIMarcus by Goldman SachsのOnline Savings Account布陣まとめ Lloyds BankのClub Lloyds 私が語学学生だった2007年では、学校のレターを貰い、書類を集め、実際に店舗に行って口座を開設していました。今では審査の時間も短縮され、オンラインで銀行口座を開けるような時代になりました。。 その際、メガバンクの中でも、学生や無職の人でも比較的開きやすいというLloyds TSB(この時はTSBと一緒でしたね)で開設してから、今までメインの銀行としては黒い馬がシンボルの現Lloyds Bankを利用しています。 因みに、LloydsのClub Lloydsというリワードアカウントは、普通口座でありながら、預金額5,000.00ポンドまで*0.77%の利子がつくので、月にしておよそ3.2ポンドの利子が振り込まれます。 (*1から4,000.00ポンドまでは0.6%、4,001.00から5,000.00ポンドまで1.5%。5,000.00ポンド以上は付きません) Club LloydsWith Club Lloyds you can earn credit interest on the money in your c

  • Waitrose Essentialラインのおすすめ品

    UKのお高級スーパーWaitrose。成城石井の立ち位置でしょうかね。 品質の良い物が多く、お店の雰囲気も良いし、店員さんもフレンドリーです。買い物かごやカートの消毒も店員さんの方がやってくれていたり、ちゃんと入店する人数の制限もしていたりします。(他のスーパーは自分で消毒) そんな至れり尽くせりで若干お値段が張るWaitroseですが、勿論お財布に優しいラインもございます。 何ならブランドやメーカーの物を買うよりWaitorse印を購入した方が品質も良い物もあるんですね。ですので商品によってはWaitroseにお世話になるもの、他のお店で買うものと、場所を分けております。 値段の割にはおいしく、品質も保証されているEssentialの商品のご紹介です。 Sponsored links Table of contents Waitrose EssentialEssential Porridge Oats 1kg / £1.10Essential Plum Tomatoes in Natural Juice 400g / 50 pEssential Olive Oil 1litre £4.25/ 500ml £2.50/ 250ml £1.50Essential Tomatoes 6s / 75pWaitrose Long Clawson Stilton Strength 4 227g / £2.75Essential Orange Squash No Added Sugar 750ml / 90p Essential Original Soya Drink 1litre / 90pWaitrose French Style Ground Coffee 227g / £2.50まとめ Waitrose Essential ウェイトローズエッセンシャルというのは独自のブランドのラインで、いわゆるイオントップバリューといった感じですね。独自のサプライなので値段は安く抑えられています。 こちらに挙げさせて頂いたのは、筆者個人的に購入している物、友人からのおすすめ、公式サイトのレビューを参考にさせて頂きました。 Essential Porridge Oats 1kg / £1.10 ミルクでコトコト煮込んで甘く食べるのが主流?のオーツですが、日本人たるもの、主に白米の代用としています。

  • ロンドンで安全な場所はどこか。家探しの旅は続く。

    断捨離とEbayを続けつつ、いつ引っ越しになるか決定しないまま、段ボールを集めたり、荷造りを進めたりしております。 その理由はこちらになります。 過去に公開しました、大家に出て行ってくれと言われた話 奇跡的な出会いを求め家探しのサイトをほぼ毎日眺めています。しかしあまり遠くに行きたくないから近場で探しているからか、なかなか条件に合う所は出てきておりません。 そんな日々を送っているため、最近はもう、価格と家の感じが納得できるなら、地域はどうでもいいのではないかと思えてきました。 Sponsored links Table of contents いよいよ範囲を広げてみた安全な地区ランキングまとめ いよいよ範囲を広げてみた サーチ範囲を増やしてみたら、意外に沢山よさげな物件を発見。食わず嫌いはいけないなと思った次第です。 在宅で家にいる事が多くなったことから、個人的には、住む環境や家の快適さ、隙間風が入ってこない、暖かい・・などは選定の条件の上の方にあります。 調べて思うのですが、今まで聞いたことなかった地域も出てくるものの、地の利が分からない為、土地柄的に大丈夫なのかが分からない。 どこかに安全な土地ランキングは無いかと思って探していたら、やはりありました。 安全な地区ランキング 参考にさせて頂いたのは住むのに安全な場所、ではなく、ビジネスを始めるのに安全な場所ランキングです。しかしながらいずれにしても「安全な場所はどこなのか」という疑問に答えてくれるものと思い、参考にさせて頂きました。 早速ですがランキングはこちらです。 お高級でセントラルに近いチェルシーやウェストミンスターの犯罪率が高いのは納得な気がします。カムデンも、常時人が多いですしね。 上位の5地域はロンドン西から南西部にかけてなので、安全面で好成績なのはこちらも納得です。 ちなみにこちらのデータは、Metropolitan Police Service(ロンドン警視庁)公開のデータをベースにしているものです。 泥棒、窃盗などのカテゴリの発生件数を点数に落としています。 まとめ 安全な地域ランキングをご紹介いたしましたが、勿論、実際に現地に行ってみて自分の目で確認するのは必須です。 どのようないで立ちの人が多いか、歩道の荒れ具合(物がどのくらい落ちているか)を見てみると、駅を出た瞬時にこれは無いわ、っていう所がやはりかなり多くあります。 安全といわれる地

  • イギリスで株を始めるには。eToro編

    VanguardをメインのISA口座として、主に株式や債券のETFを非課税で運用しております。しかしながら、株式や債券以外にも、ちょっと手を広げて他のプラットフォームも試していたりします。 今回はイギリスでも大手として知られているeToroについてお話しします。 Sponsored links Table of contents Etoroとは費用メリットデメリット筆者の使い方 Etoroとは 個別株や債券はもちろんの事、暗号通貨、FXやコモディティなどの取引を仲介する投資プラットフォームになります。 2007年にイスラエルでスタートし、現在はUK、アメリカ、メキシコ、キプロスなどに登録法人を構え、全世界展開をしております。 特徴は、ポジションを持てる商品の多さと、投資にSNSを混ぜた事でしょうか。 各人、アカウントを公開設定すれば、他の人も見る事が出来るため、パフォーマンスの良い人のポートフォリオをコピーし、自分もまねる事が出来るコピートレードという機能があります。 取引はCFD、差金決済取引も可能です。こちらは現物ではなく、買値と売値の差で利益が決まるので、3倍までレバレッジ*をかけたり、売りのポジションから入る事が出来るのも特徴です。 ちなみに、プラットフォーム上の通貨はUSDなので、ポンドやユーロなどから入金する際に、米ドルに換金されます。 *レバレッジは個人的にはお勧めしません。 費用 入金、株の購入、コピートレード、レバレッジのないCFD利用など、普通に使っているだけなら費用は発生しません。口座維持費もかかりません。 買値は高く、売値は低く設定されており、その分の差をスプレッドと呼ぶのですが、このスプレッドがEtoroの取り分になります。(FXのような感じですね) また、Etoroの口座から自分の銀行口座などに引き出す際に、金額に関わらず一律で5ドルかかります。その為、引き出す際は、5ドルが痛くない程度の利益になった所で引き出すのが良いです。 メリット 商品の多さ 選べる商品が非常に多く、個別株、ETF、コモディティ、通貨(FX)、暗号通貨と幅広いです。北米ベースの高配当株ETFやナスダックのETF、ARK系も購入できます。 テクニカルが強い 各種のインディケーターや、少量ではありますが決算情報が揃っています。売り買いの比率もあります。 指値ができる 例えばこの価格になったら買いたいなという数値を指定

  • 60代から始める投資信託。その後のお話し

    以前、書かせて頂いた記事で、私の母も、60代にして投資信託を始めたという記事がありますが、その後も家計見直しを続けています。 そして、ネットのスキルももっともっと伸ばしていっています。 今回は、前回の記事からこれまでの途中経過?としてアップデートをできればと思います。 Sponsored links Table of contents つみたてNISA楽天経済圏に突入格安SIMへの切り替えiDeCoを始めた友人 つみたてNISA つみたてNISAも勿論引き続き積み立てています。 数か月使ってみて、値動きにも慣れてきたのか、金額の更新も考えているそうです。 ちなみに、各界の有識者の方も、まずはおすすめしているのが全世界株式。オールカントリーとかオルカンとも言われているようですね。 現在は米国企業が構成の半分以上を占めていますが、今後、どの国が経済的に台頭してきても、地球全体をまるっとカバーしているので、一つのセクターとか一つの国への集中投資に比べて守備範囲が広い、というものです。 世界で何が起ころうと、株価が上がろうと下がろうと、淡々と長期的に積み立て続けるというのが、何よりの近道なはずです。 楽天経済圏に突入 本格的に楽天経済圏にも足を踏み入れ始めているようで、積み立てにも楽天カードを利用する事を計画中だそうです。 格安SIMへの切り替え 長年、大手キャリアを利用してきましたが、楽天モバイルへの切り替えをしています。 楽天モバイルは格安携帯の一つではありますが、ネットだけでなく、実店舗もあります。 また、ヤマダ電機やケーズデンキ、ビックカメラなどでもカウンターがあります。 携帯代を安くしたいけれども、ネットがちょっと苦手、という方でも、スタッフさんと直接やり取りが出来ますので、安心ですよね。 1GBから3GBでも980円なので、安いと思います。 しかし1GB以下だと無料ですから、1GBに抑えるしかないでしょう! iDeCoを始めた友人 私の親友で、個人型の確定拠出年金であるiDeCoを始めたという、すごい報告も聞きました。 自分で積立金を設定し、選んだ商品を運用するというものです。 国が用意してくれた非課税制度。 種をまいておけば、長く持てば持つほど成長するものです(15年続ければ元本割れはしないという統計に基づいています)。 仲間が増えて嬉しいです。 私も楽しく積み立てをしようと思ったのでした!

  • アプレイザルの話。イギリス的人事考課(仕事雑記)

    人事評価と人事考課、おそらく厳密には意味は違うのでしょうが、その季節が来ました。私は英系の企業勤務となります。多国籍なチームで、上司はのびのびと仕事をさせてくれている人ですし、仕事の環境としては本当に恵まれています。 数字や時期を明確にした目標を複数個立てるというものですが、年初に設定した目標を、年度中に一回見直す機会もあるので、年に二度くらいはこの評価プロセスは行われることになります。 私は日本では派遣会社経由でいくつかの企業で働いたことしかなく、正社員の経験はありません。イギリスに来てからも、ビザの関係で、複数の企業に渡り、やはり派遣社員としての勤務が多かったです。 というわけで、永住権も取れ、晴れて正社員になれた昨今は、いわゆるイギリス的な環境で働かせて頂いており、こういった査定というのも、これまではなかなか経験がなかったので、日本の企業と比較はできないのですが、イギリスっぽいなーと思った事を徒然と書かせて頂きます。 もしかしたら私の上司のスタイルがこうなだけであって、一概に一般化はできないかもしれません。 しかしながら文化の違いかなと思うと同時に、絶対真似したいと思う点がかなりあります。 〇ポジティブな側面を見つけるのがうまい。 〇視点を変えて物事を見る事が出来る。 〇小さなこと(良かった事や成果)でも意外に見逃してない。ちゃんと見ている。 〇私が作った微妙な目標でもうまく掘り下げて組み立ててくれる。 〇基本的に加点方式。 〇建設的に感情抜きで、伸びしろがある点を発見して提案してくれる。 また、各部下の性格や性質に応じてアプローチを変えているのも分かります。 上司は本当に大変な事も含め、ビジネスや人事で色々な局面を乗り切ってきた人ですし、言い方も外交的であるためそう聞こえるのかもしれませんが、部下の細かい日常のやり取りまでは把握できなくても、案件の進捗だったり、向き合い方や会話の端々からちゃんと人と能力を把握するという技術を持っています。 一緒に普段仕事をしていて、行間を読むのがうまかったり、短時間で状況を把握して解決策を見いだせたり、言葉も的確であるのも知っているので、単に私の上司の素地がこうなだけなのかもしれません。 しかしながらそういう要素が出世するには必要なのかなとも思いました。 今回の査定を通じてですが、自分の成長にとっても、とても素晴らしいお手本にしたい人だと改めて思う機会になりました。 「役

  • 無料で入手できるイギリス料理のレシピ。Waitrose、Tescoなどスーパーで手に入れる

    イギリスのご飯に限っては様々な悪評や噂が飛び交ってきたわけですが、これは美味しくなかった!失敗した!という経験はそこまでないので、もはや迷信なのではというのが私の感想です。 書店に行けば、有名シェフの出すA4サイズのハードカバーのレシピ本も積まれていて、しかもとてもおしゃれでかわいい。 今回は集めだしたら止まらない無料のレシピの紹介です。 Sponsored links Table of contents レシピはスーパーを狙え写真がおしゃれなWaitroseWaitroseのフード雑誌まとめ レシピはスーパーを狙え 昨今は、BBC Good Food(https://www.bbcgoodfood.com/)など、それはそれは沢山のレシピがネットで無料で手に入ります。 また、大手のスーパーマーケットである庶民派TescoやMorrisons、お高級なWaitroseの店頭では、カードやリーフレットになっているレシピが置かれています。 こちらはモリソンズ。 Tescoのこのレシピ本は無料です。 そしてJamie Oliverのレシピものっております(こないだまではSainsbury’sのお抱えだった気がするのですが、そして遠い昔はWaitroseだった気がするのですが、いつのまにかTescoに鞍替えしたのでしょうか) 写真がおしゃれなWaitrose お高級ウェイトローズでは、厚紙に印字されているものが、レジ横あたりに飾られています。 内容は毎月変わり、メインディッシュからデザートと、9種類くらい異なるレシピがあって、持ち帰りOKです。 自分で作りたいなと思ったものを厳選しつつも、毎月きっちり持ち帰って来ていたら今ではこんな大量に。日付を見たら2017年というものもあった。。 簡単に出来るものやオーブン料理もありますが、さすがWaitrose、ちょっとかっこいい素材を使うものも多いので、レパートリーが増えます。 ちなみに、お店に並んでいる最新のレシピカードのレシピですが、こちらでデジタル版で見る事も出来ます。 Waitroseのフード雑誌 そしてレシピカードの他に毎月刊行されているFoodマガジン。 本来は購入するものなので、3ポンドかかるのですが、この、Waitroseカードを持っていれば、無料になります。 お会計の際にカードを読み込むだけです。 このWaitroseカード、以前はラテやアメリカーノなど、店内に

  • マインドフルネスに効果的。瞑想のすすめ

    瞑想は良いよ!瞑想は集中力が高まる!と何度も友人からおすすめされたり、インフルエンサーもモーニングルーティンとかデイリールーティーンといった動画などで見せてくれているものの、具体的になぜ良いのか科学的な説明はなかなか言及されることがなく、悶々としていたんですよね。 などと言いつつも、半信半疑でとりあえずやってみるかという事で、たまに休みつつ、続けること2年弱(意外に長いw)。自分自身には果たして効果はあったのか?今回は瞑想の効果、おすすめのアプリなどをご紹介します。 Sponsored links Table of contents 瞑想の効果瞑想による脳の変化おすすめの瞑想のお供Calm(アプリ)YoutubeJason StephensonPowerThoughts Meditation ClubMichael Sealeyまとめ 瞑想の効果 というワードで検索すると、気分がよくなる、すっきりする、集中力が高まる、穏やかになる!など良い効果が書かれています。 しかしながらマインドフルネスとか危なそう、瞑想ってスピリチュアルとかそういうのじゃないのか、みたいな言葉も聞きますね。 続けてみてわかってきた個人的な効果は、これも友人と話して気づいたことですが、 小さなことも大きな事もどうでもよくなった。 これです。 元々、人の目を気にして、仕事人間で、完璧を求めて生活してきた人間なので、小さなミスもおかしてはいけない、他人の粗が気になる、コントロールをしたくなる、などなど、癖があったんですね。 こうやって自分の状態に気づけるようになる事が、瞑想というか、マインドフルネスの効果なのだそうです。 そう言われて、なるほどーっと思ったのを思い出しました。 これがいけない、あれが足りていない、なんでこんなこともできないのか こういった、他人にも自分にもかけてきた言葉をキャッチできるようになったんですね。 これが出来るようになってから、怒りに任せてメールを書いたり、上司に当たったりという事がなくなりました(相当荒れていました。ご迷惑をおかけいたしました) 瞑想による脳の変化 なるべく多くの本を読むという目標を立てた今年。 特に興味のある、児童心理、育児教育、資産の増やし方といったジャンルの本を読んでいた中、何らかのきっかけで出会ったこちらの本。 The Mindful Millionaire 経済的に豊かになる為に必要なマインド

  • 見落としがちかもしれないけどちょっと差がつく英語フレーズ。メールでも会話でも。

    仕事上、様々な国の同僚やクライアントとやり取りをする機会が多い自分。 いつからか薄らぼんやりと日本語だけでのやり取りとの違いみたいなものを感じるようになり、はっきりと気づいたことがありました。 何となく流してしまいそうな所なのですが、意外と重要?な点についてお話しします。 当たり前に思うかもしれないけど、意外に使えてないかもしれません。 しかしながら、コミュニケーションをうまく回す際にもクッションになってくれる、使いまくって損はない、お得フレーズです。 Sponsored links Table of contents いきなり本題に入らない何についてThank youするのかもう少し具体的にThank youしたい場合アンガーマネジメントにもなるまとめ いきなり本題に入らない メールの返信で「お疲れ様です」の後、すぐに本題に入りがちな日本語メール。 ネイティブのやり取りを見て学ぶことは沢山あるのですが、このフレーズもその一つだと気づきました。 メールでのやり取りから、電話口や会議といった口頭でも使えるフレーズで、過去の履歴を見ているとこれから始まる英語メールは多い印象があります。 彼らがやっている事。 それはまずThank you から入る事です。 具体的には Hi 名前, Thank you for (). 本文 返信はこれで始められることが多い。 はっきりした上下関係に縛られない英語では、役職や立場関係なく、誰から誰にあてられたものでもThank you があってその後、本題が語られる傾向にあります。 カジュアルなやり取りでも、プロフェッショナルな局面でも、Thank you総量は多いと思います。 役職や立場関係なくという所がみそで、これが意外に日本語では見られないので、押さえておくと差をつけられるポイントでネイティブっぽい自然な感じを作り出せます。 何についてThank youするのか ただ、何についてありがとうを言えばいいのかわからない場合も多々あるかと思います。 そんな場合、鉄板として使えるのは、「返答をくれてありがとう」、や「連絡をくれてありがとう」、で問題ありません。 Thank you for your response. Responseの代わりにreply/message/emailでも。 「早く」を入れる事でバリエーションを増やす事も出来ます。 Thank you for your swi

  • プロバイオティクスとオメガオイル。イギリスで続ける腸活とヘルシーな生活

    良質なサプリやビタミンが多数手に入るイギリス。街を歩いていると、庶民の味方のHolland & Barrett(https://www.hollandandbarrett.com/)やナチュラル志向のビタミンやサプリショップが点在しています。 サステイナブルでナチュラルな素材や製法で作られている商品が手軽に購入出来ますので、その中から体やお腹にも効果的な物をご紹介します。 Sponsored links Table of contents プロバイオティクスBiokultオメガオイル3.6.9Udo’s ChoiceBare Biologyまとめ プロバイオティクス 腸内フローラの改善や維持に欠かせない、ヨーグルトでおなじみの乳酸菌をはじめとする生きた細菌さん。こちらが単体で摂取できるサプリも豊富です。 生きた菌なので、保存にひと手間がかかるため、ちょっと前までは瓶に入っていて冷蔵庫で保存するものが多かった気がしますが、やってくれました。常温保存可能で重さも軽い商品も流通しています。 幸せホルモンのセロトニンは腸内で作られますし、腸内環境を整える事は、栄養を取る事と同じで、欠かせません。 Biokult 14種類の生きたバクテリアを含んでいて、整腸作用、消化の助けに繋がります。 アマゾンで定期便購入も可能ですし、とにかく安価なのに、効果は高いと思います。 お腹の調子が良いと、気分の向上にも良いです。朝一粒お水と一緒に飲んでいるせいか、一日明るい気持ちで過ごせています。 オメガオイル3.6.9 必須脂肪酸といわれているオイルで、青魚やごま油、オリーブオイルにも含まれている成分です。 血液を正常に保ったり、骨密度を高めたり、脳の機能を正常にする事で廊下の防止、皮膚のバリア機能の向上などなど、良い油は本当に体に良い。 オメガ3と6は体内で作る事が出来ないので、なるべく積極的に摂るのが良いそうです。 しかしながら、過剰に取るのも良くないかなと思い、イギリスではおなじみのスモークサバをはじめ、他のお魚を食べる日は控えて調整しています。 Udo’s Choice ウドーさんと勝手に呼ばせて頂いているオイル。原料は魚のオイルではなく、ごま油、アマニ油、菜種油など、なので、ベジタリアンの方にもおすすめです。 カプセルではなく液体なので、スプーン一杯をヨーグルト、シリアルやサラダにかけてとっています。熱に弱いので、そのままいってい

  • Podcast活用術。おすすめ3番組をご紹介

    コロナ以前はそこまで聞いていなかったものの、自宅で過ごすことも多い事から、家事をしている間や散歩、買い物のおともなど、隙間時間に個人的にも良く利用するようになったPodcast。 一昔前まではAppleのiTunesから取れる目録しかないと思っていたら、番組を聞けるプラットフォームも増えていたし、番組の数も増大していました。 今回は日本語の番組だとあまりなさそうなジャンルのものをピックアップしてみました。 Sponsored links Table of contents PodcastはすごいPodcast三選(ジャンル:ライフスタイル、マインドフルネス、メンタルヘルス)Happy Place by Fearne CottonSuper Soul by Oprah WinfreyUnlocking Us and Dare to Lead by Brené Brownまとめ Podcastはすごい iTunesにプラスして、SportifyやGoogle Podcast(Android向け)といったプラットフォームでも無料で聞けるようになっているんですね。 そして、配信者は、いわゆる放送業界や雑誌や新聞などのメディアが公式の番組として配信している物もありつつ、チャンネルとして大きく増えたのは個人の番組かと思います。 動画メディアのYoutubeの興隆と似ていますね。 多くの人が参加する事で、ジャンルも増えますし、気に入ったものも見つけやすいです。 かれこれ10年程前IELTSやケンブリッジ英検向けの勉強で聞いていたのは、イギリス発音に慣れる為イギリスの高級紙The GuardianやBBC Radio1、4、6などが出している番組でした。(Radio 1は最新の音楽。Radio4はトークや政治、ニュース。6は大人向けの音楽番組が多いです) それからしばらく聞くことなく過ごしていたのですが、スコティッシュの友人のおすすめがきっかけでまた聞くようになりました。 Podcast三選(ジャンル:ライフスタイル、マインドフルネス、メンタルヘルス) Happy Place by Fearne Cotton 音楽チャート番組などの印象が強かった、イギリスのTVやラジオプレゼンターのファーンコットン。このポッドキャストではゲスト(というかご友人多い?)を招いて彼らの生い立ち、人生での学びや大事にしている事、幸せとは何か、などを追

  • 一回目のコロナワクチン接種が完了しました。

    5/12日現在は全国的に、40代以上がワクチン接種の予約と接種が可能になっています。 30代は数週間以内にロールアウトが始まるとニュースで見ていたので、のんびりしていたのですがそういう時に限ってくるのでしょうか、突然来る連絡。 全国的には30代の出番はまだだと思っていたので、まさかアジア人バフが発動したのかと思いました。 これまでにワクチン接種済みの私の友人や同僚はアストラゼネカ製のワクチンを接種した人がほぼ100%でしたが、血栓の可能性も考慮し、数日前に出たこのようなニュースでは、ワクチン普及遅延に影響が出ない限り、40代以下はアストラゼネカ以外のメーカーのワクチンが推奨と書かれています。 Sponsored links Table of contents GPからの連絡当日ワクチンを打ってみての所感 GPからの連絡 テキストでこのようなお知らせが来ました。 黒塗りになっていますがリンクがあり、それを開くと、ページに飛びます。 自治体にある複数の会場リストが掲載されていました。 生年月日を入力し、クリニックやモスクなどの会場が選択できます。 私は自宅から一番近いクリニックを選択し、日にちと時間を選びました。 スロット的には10分間隔で、朝8時から夕方まで枠が設けられていました。 当日 以前から聞いていたのは、どのメーカーのものかは、その当日分かる、という事でしたので、当たるも八卦当たらぬも八卦で会場に赴きます。 まずは入り口で係りの方に、いくつか質問を受けました。 予約はしているか、熱や咳などの症状はあるか、28日以内に海外に行ったか、14日以内にCovidの症状のある人にあったか、7日以内に予防接種を受けたか、などでした。(数字は正確に覚えていないのですが、「何日以内に」が質問に入るものもありました。いずれも比較的最近の日にちです) 番号札を貰って中に入ります。中に入ると受付の方がおり、名前と生年月日、予約時間を聞かれたので答えます。 予約者は全てステッカーに打ち出されていたので、その中から私の名前が印字してあるシールを、後々接種する際にドクターに提出する用紙に貼ってくれました。 ここで本日のメーカー発表となります。 私はPfizer/BioNtechでした。 こちらが提出用の用紙と、個人で保管する用のカードです。 その後通された待合室には、15人くらいはいたかと思います。 年齢層は広く、50代から30代の人

  • イギリス、Stocks and Shares ISA口座について。投資を始める

    イギリスのISA(アイサ)は4種類あり、その中でもStock and Shares ISAが投資用となります。 多くの伝統的な証券会社や金融機関、ここ10年ほどで普及しているFintechの携帯アプリもStock and Shares ISAを提供しています。 大手の証券会社を参考に、私個人で利用しているプラットフォームも紹介します。 Sponsored links Table of contents イギリスのISAのおさらいイギリス大手のプラットフォームHargraves Landsdown Fidelity Vanguard筆者個人の現状 イギリスのISAのおさらい まずは、イギリスのISA制度の概要をさらっと見てみます。 ■ ISAの年間の運用非課税額上限は£20,000.00 ■ 非課税運用期間は無期限 ■ ISAで運用している商品の配当金(Dividends)も非課税 初めての家の購入か年金に利用できるLifetime ISAもISAの一種です。 〇Lifetime ISAについて Stock and Shares ISAと、Lifetime ISAを両方持つことは可能です。 しかしながら、年間の上限額£20,000.00は、両方(他の種類も持っている場合は複数)のISAで共有します。 Stock and Shares ISAは、一年度に一つ、開く事と運用が出来ます。 例えばプロバイダーAを今年は使っているけれども、Bに乗り換えたい場合、アクティブなISA口座がある場合、次の年度からBでISA口座を開き、運用をする事ができます。 この間Aの口座は放置する必要があります。 イギリス大手のプラットフォーム Hargraves Landsdown https://www.hl.co.uk/ ロンドン証券取引所上場、FTSE100にもインデックスされている超大手。 個別株、BlackRock(iShares)、Vanguard、Invescoなどが提供するファンドやETFも購入可能。 一回の取引にかかる手数料 £11.95 口座維持費 0.45%(£250,000以下の場合。以降残高により変動し£2M以上だと無料) Fidelity Fidelity International ISAs, Shares, Funds & Pensions (SIPPs) Fidelity could help maxim

  • イギリスで断捨離。不用品はどうする?

    個人的には引っ越しも控えている事から、ものの整理に加え、不用品があれば処分しています。 処分といっても、簡単に捨てる事はせず、チャリティショップに譲ったり、売ったり、リサイクルしたりが主流です。 Sponsored links Table of contents 売買が出来るプラットフォームeBayを使ってみるeBayのメリットEbayのデメリット大型の物や家具日本に特化したもの各サイト利用上の注意点チャリティショップリサイクルセンター 売買が出来るプラットフォーム 以下のような所で売り買いが出来ます。 ■ eBay https://www.ebay.co.uk/ ■ Gumtree https://www.gumtree.com/ ■ Facebook Marketplace https://www.facebook.com/marketplace/ ■ Freeads https://www.freeads.co.uk/ eBayは完全に売買向けですが、FacebookやGumtreeは掲示板(Classifieds site)なので、「譲ります」もあります。 eBayを使ってみる eBayは個人セラーと、ビジネスで行っているショップが混ざっているサイトです。 とても多機能ではあるのですが、有料になるので、個人で使用する場合には最低限の機能だけで充分だと思っていますので、私が注意している点をリストします。 AuctionとBuy it now(表示価格で購入)が選べます。 出品数 各月、最初の1000品の出品までは無料です。 Auction 欲しい人が、指値をして、一番高い落札値を付けた人が購入できるものです。Auction機能自体の利用コストはかかりません。 Best offer Auctionの初めの値段ではない値段を買い手が直接交渉が出来ます。機能自体は無料。 Buy it Now オークション形式ではなく、指定した価格での取引です。30日間公開可能ですが、Buy it now機能自体は有料で1リスティングにつき0.5ポンドかかります。 手数料 売値が確定した際に、eBayが自動で手数料(サイトには10%とあります)を差し引きます。差し引かれた後の金額が、指定の口座に振り込まれます(私はPaypalを使っています。) 詳しい費用についてはこちら:https://www.ebay.co.uk/help/s

  • 柏餅を作ろうと思ったら大福になった。代用できる米粉はお間違え無く

    5月5日のこどもの日は男女関係なくお祝いをしても良い日だそうです。 和菓子はこれまでに一度も作った事がないのですが、ふと、柏餅を食べたい!と思いましたので、現地で手に入る食材だけで作れないか、かつての子供代表として、挑戦してみました。 Sponsored links Table of contents 材料の調達上新粉の代わりを探す粉を間違えていた粘米粉と糯粉/糯米粉 材料の調達 思い立った時には時すでに遅しでしたので柏の葉は断念。 しかしながら、ご近所に生えている八重桜の葉っぱは塩漬けしておいたものがありましたので、この葉っぱを柏代わりに使ってやろうではないかと思ったのです。 上新粉の代わりを探す 日本から輸入されているものはちょっと値段が張るんですよね。 というわけで代打としてとりあえず下調べもせずに近くのアジア系のお店で選んでみたのがこちら。 十浄大糯粉 「もち米の粉」とあります。 Glutinous rice flourともあります。 こちらでいう米は細長いドライなものがいわゆるRiceの総称である傾向があります。 またRice flourはそのパサパサした米からつくられた米粉で、過去に米粉ケーキを作ったときに大失敗した経験がありました。 それを元に、いわゆる短くて丸いねばつきのある、日本米的なお米はGlutinousとも呼ばれるので、こちらを買いました。(それがそもそもの間違いである事を知らず。。) 中華系スーパーや韓国系スーパーにあります。 2ポンドくらいで買えますのでお得です。 あんこはこちらの小豆から作りました。 天津大紅豆 こちらからできたのが以下の。。。粒餡というよりは、あんこ粒ですね。 粉を間違えていた Cookpadのレシピに従うも、いくら片栗粉をはたいても、どうにもねばねばしてうまく行かない。。 と思い調べたら、結論から言うと十浄大糯粉は白玉粉だそうですので、今回は最終的には大福になりました。 しかし、このような見た目にも関わらず、久しぶりの食感で、おいしく頂きました。 正解の上新粉はこちらです。 潔白粘米粉 もちの粉・・? 「もち粉」と「もち米の粉」の違いを説明して欲しい。 もしや、「もち粉」ではなく、「米粉」と書きたかったのかね。。? 東アジアのRiceは短いものがRiceなので、逆にGlutinousだと、餅米になるのか。。と納得しました。 粘米粉と糯粉/糯米粉 自分へのメモ書きと

  • Brené Brownに学ぶ、本当の強さとは。

    海外のインフルエンサーがおすすめしていた本がきっかけとなり、私個人も知る事になったBrené Brown。 とにかく笑顔が素敵で、話が面白く、低空飛行期真っ只中にいた私に明るさを届けてくれた人物です。 Sponsored links Table of contents Brené BrownについてTED TalkNetflixの講演ドキュメンタリー、The Call to CouragePodcast著書について Brené Brownについて Brené Brown(ブレネーブラウン)は、過去20年以上にわたり、人と人との関係性、そこで見えてきた生きる上で切っては切れないShame(恥)、Vulnerability(弱さ/もろさ)、Courage(勇気)、Empathy(共感)について、色々なバックグラウンドの人とのインタビューや定量調査など、数多くの研究を続けてきました。 ヒューストン大学の教授で研究者である傍ら、本も出版していますし、現在はPodcastでも活躍しています。 TED Talk Brenéがなぜ人とのつながりに関して研究を始めたのか、その研究から分かった事、人それぞれが持つ価値に関して、広い視点を見せてくれます。 20分程の短いもので、日本語字幕でも視聴が可能です。 ブレネー・ブラウン: 傷つく心の力 TED Talk こちらは、上の初めての講演の後日談から、もろさがいかに日常にあるか、恥と罪悪感の違いなどについて語っています。 ブレネー・ブラウン「恥について考えましょう」 Netflixの講演ドキュメンタリー、The Call to Courage Brenéは話のテンポ、人を笑わせたり、気を緩ませるポイントを作ったり、お話しが本当に上手なんですよね。 英語の勉強にもなりますのでこちらの講演も見て頂きたいです。 Brené Brown: The Call to Courage Netflix Official SiteWith humor and empathy, Brené Brown discusses what it takes to choose courage over comfort in a culture defined by scarcity, fear and uncertainty.www.netflix.com Daring Greatlyというご自身の著書

  • ロンドン、30代一人暮らしの4月の流動費

    こまごましている作業が好きなのか、楽しく家計簿を続けられています。 キャッシュバックやプロモーションもあるので、アプリも使ってはいますが、メインの家計簿はエクセルでつけています。 UKで利用できる家計簿アプリに関してはこちらから 口座の数が多くなると、アプリだけで対応するには限界があるんですよね。 仕訳けが微妙なものや臨時収入など、やはり自分で好きにカスタマイズできる自由度の高さは、手作りならではだなと思います。 Sponsored links Table of contents 流動コスト(生活に必要な物編)Lidlを利用した感想流動費編まとめ 流動コスト(生活に必要な物編) 早速ですが固定費以外の支出はこのような内容でした。 ESSENTIAL EXPENSES Amount Groceries £94.00 Household supplies £2.00 Eating out £19.00 Travel £10.00 Postage £8.00 Account fees £5.00 LIFESTYLE EXPENSES Amount Beauty/selfcare £225.00 FLUID EXPENSES TOTAL Total £363.00 他にも勘定科目はあるのですが、使用しなかった為割愛しています。 美容院に行った事もあり、美容部門の支出が一番大きい月でした。 また、食費の見直しもかねて、今月の食品のお買い物は、試験的にLIDLをメインのスーパーとして利用しました。 友人より安いとおすすめされたのがきっかけです。 Lidlを利用した感想 フリーレンジの6個入りのMサイズの卵が1パック0.69ポンドだったり、日持ちする根菜類であるジャガイモ、玉ねぎ、にんじんや、ベリー系のフルーツなど、確かに安いです。 (物価の王様であるフリーレンジのMサイズ卵を参考に、他の大手スーパーの価格を比べると、Waitroseは1ポンド、Sainsbury’sは0.9ポンド、Tescoは0.89ポンド、ASDAは0.81ポンド、Morissonsは0.75ポンド) Lidlプラス(https://www.lidl.co.uk/lidl-plus/lidl-plus-coupons)という携帯アプリを使い、月ごとのお買い物額が100ポンドになると2ポンド分のクーポンが、200ポンドだと10ポンドのクーポンが帰ってきます。

  • 子供にも大人にも必要なお金の勉強。いつから、どのように始めるのか?

    2020年11月の、比較的最新のデータでも、お金の教育を行っていない日本人は約8割に上るそうです。(参考:イーランニング研究所プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000013831.html) その一方で、資産運用や投資、暗号通貨の教育への関心も高い事もわかります。 私自身はまだ子供はおりませんが、蓄財を始めてから、自分の子供にはお金の勉強は小さい時から教えたいと思っていました。 しかしながら、同時に、お金の勉強といっても、具体的な方法って何だろう?とも思っていたんですよね。 今回は、家庭でできる金融教育についてお話しします。 Sponsored links Table of contents 金融庁はすごかった海外の金融教育アメリカの金融教育イギリスの金融教育まとめ 金融庁はすごかった iDeCoやNISA制度をすすめている金融庁。 子供向けにも何かあるに違いないと調べたら、やはりありました。 金融庁ホームページwww.fsa.go.jp その中に、こちらにあげるのをためらうくらいの逸材もありました。 しかしながら公式が出しているわけですから、私も勇気をもってお勧めします。 こちらの先生が、質問を投げかけてくれるので、4択ある回答の中から、正解だと思うものを選びます。 そしてありえない回答も混じっていてめちゃくちゃ大爆笑できます。 ネタバレになるので、こちらでは控えるので、是非クイズに答えてみてください。 これを作った方も、承認した金融庁も素晴らしいですよね。 バナーを見て本気かと思いましたが、内容が本当によくできています。 こちらの先生だけでなく、カネール君というキャラが出てくるKIN☆YOUランドでは、クイズやお金の流れが分かるツアーなどもあります。 いずれのゲームも、何となくわかっていたつもりだったけど、実は意味をしっかりは知らなかった言葉も出てきて、大人でもかなり手ごたえがあります。 単にお金のマネジメントだけでなく、人として、どのように友人や社会と付き合うのかという、考え方や心持の部分も、解説の中でカバーされています。 一見、特に先ほどの先生に関しては、見た目がとても不安ではあるのですが、内容は本当に素晴らしいので、お子さんがいる方はぜひ一緒に、勿論大人でも楽しめます。 海外の金融教育 アメリカの金融教育 アメリカのNPOであるCoun

  • 家賃が安くなったのに、家を探さなくてはいけなくなった話

    先日記事にも書いた家賃交渉が成功してから数か月、少し浮いた分は積み立てにあてる事も出来、日々ルンルンで過ごしておりました。 そしてある日不動屋さんから突然のメールを受けたのです。 「大家さんがフラットを売る必要があるとの事で、Camiさんが引っ越せる状態にあるか確認したいです。」 ぎょえーーーーーーーーーーーーー!! なんだよ、新家賃を享受したばかりだよ。 とほほ。。 物件見つけるのも大変だし、Unfurnishedだから引っ越し代も余計にかかるし、宇宙は私に積み立てさせない気か!! という事で4年ぶりに物件巡りをすることになったので、その冒険録をつづっていきます。 (ちなみに家賃交渉の体験記はこちら) Sponsored links Table of contents 不動産屋さんからのメール現在の住まいどうやって家を探すのか検索できる価格帯結果リスト表示詳細画面の比較筆者のポータルの使い方まとめ 不動産屋さんからのメール 「大家さんがフラットを売る必要があるとの事で、Camiさんが引っ越せる状態にあるか確認したいです。勿論今すぐでなく、都合の良い日で良いのですが、今年中に売りたいとの事なので、早めだと助かります。ご意見聞かせて下さい。」 こんな内容のメールを貰って、 「断る!(`・ω・´)」 なんて返信できる猛者はいるのだろうか。。。 詳しい理由は聞いてはいないとの事なのですが、不動産屋さんと話した際に言っていたのは、Covidの事もあり、ここ一年程で、経済的な事情で手放したいという連絡が増えてきたので、同じ事情だと思う、との事でした。 現在の住まい さて、今のフラットには4年ほど住んでいます。 これまでにハウスシェアを含めて、イギリスでは10回程引っ越しをしてきましたので、まあまあ修行は積んできている方かと思います。 過去の物件と比べ、今の場所は本当に最高レベルなので、ここに引っ越した時に 私のロンドン生活はこの先ずっとここで良い!! なんて思ったものです。。 本当に気に入っていましたし、家賃も下げる事が出来たので、このニュースを聞いた時はさすがにへこみました。 しかしながら事情はどうであれ、きっと引っ越しをする方が良いのだとすぐに切り替え、家探しを始めたのです。 どうやって家を探すのか 私は大手の物件ポータルサイトを利用しています。 賃貸用と購入物件用がサイト内で分かれており、不動産エージェントの物件が掲

  • イギリスLifetime ISA(LISA)制度について。

    イギリスのISA(Individual Savings Account)は複数の種類があります。 アイサと読みます。 預金用や投資用などで用途や内容が違うのですが、いずれも非課税口座です。 Contents1 Lifetime ISAとは2 概要3 注意点4 ISAの年間非課税枠の上限5 会社員は利用すべきか6 プロバイダー候補6.1 Money Box6.2 The Nottingham Building Society6.3 Paragon Bank Lifetime ISAとは その中で、マイホーム一件目の購入資金か年金として利用できるのがLifetime ISAです。 Hargraves Landsdown、Nutmeg、AJ Bellといった複数の金融機関で取り扱いがあります。 概要 18歳から39歳の人であれば口座開設が可能 50歳まで入金ができる 年間の非課税額上限は£4,000 入金した額に応じ、国が25%分のボーナスをつけてくれる 初めての家の購入資金に使える もしくは60歳以降に資金として使える 1,000ポンドを口座に入れると、250ポンド分をボーナスとして上乗せしてくれるので、合計1,250ポンドになります。 年間上限は4,000ポンドなので、満額入れるとすると、国からの貢献分を含めると合計は5,000ポンドになる計算です。 また、取り扱う金融機関によって、利率に差が出ます。 そして、得られる利息は、国からのボーナスを含めた口座全体にかかりますし、またボーナス分も非課税になります。 注意点 年間額に限度はあれど、25%の利回りとも言い換えられますね。 しかしながら勿論注意点があります。 買えるマイホーム(一軒目)の金額に上限があり、2021年現在は450,000ポンド以下の物件でのみ利用できる。 マイホームの購入で利用せず、年金として使う場合60歳まで引き出しができない。(もしくは病気で末期の診断をされた場合) 途中で引き出した場合、国の貢献分も含めた金額の25%を引かれてしまう。 開始した日から12か月は資金を利用できない(例えば家を購入したい場合) 家の価格はイギリス全土で見れば、450,000ポンドあれば十分な家を購入できますが、ロンドンやイングランド南東部では高い傾向にあるので、450,000ポンドでどういった物件が購入できるかは地域により確認が必要です。 途中引き出しは、国の貢献

  • イギリスでヘアドネーション。チャリティには募金以外でも参加できる。

    2021年4月12日より、イングランドで施行されていたロックダウンの段階的な解除の第二弾が始まりました。 レストランやカフェ、パブなどの屋外席での飲食が可能となった他、スーパーや薬局など、生活必需品を取り扱わない小売店、図書館やジムなどと一緒に、美容院も営業再開となりました。 12月半ばからのロックダウンから、長かった。。オープンしてくれて本当に有難いです。 私個人的には元々ロングではあったのですが、この機会にと思い、何人かの友人から勧められた髪の毛の寄付も行おうと思い、バッサリいってみました。 Contents1 イギリスのチャリティ団体2 ヘアドネーション2.1 利用可能な髪の毛2.2 受け付けられない髪の毛3 ヘアドネーションをする4 郵送する5 Zoom会議と野球帽 イギリスのチャリティ団体 今回私が髪の毛を送ったのは、癌に関するチャリティを行っているCancer Research UK Hair donation and wigs Coping with cancer Cancer Research UKYou can sometimes donate your own hair to make wigs. Find out more about how you can do this.www.cancerresearchuk.org のこちらのウェブサイトにもあるLittle Princess Trustです。 Little Princess TrustLittle Princess Trust is a charity that provides real hair wigs, free of charge, to children and young people who have lost their own hair through cancer treatm...www.littleprincesses.org.uk LPTは、ガンと闘う子供や若い世代をサポートするチャリティとして2006年に発足しました。 治療の研究やリサーチも行っています。 直接、サイトから寄付もできますし、LPTのお店(チャリティショップ)で品物を買う事も、チャリティの運営に利用されますので、貢献になります。 ヘアドネーション また、髪の毛の寄付も可能です。 送られた髪の毛は、治療中の子供たちのかつら作りに利用

  • イギリスで仕事探し。人材紹介会社やLinkedinを使え

    コロナでメンタル的に低迷中、日本での就職も視野に入れながら、ロンドンでも就活を行っていました。 これを受けて、今の会社に入る前にお世話になった、複数のサイトやエージェントも再度登録しなおしました。 イギリスに関わらず、海外での一からの仕事探しはそんなに簡単なものではありませんが、

  • 資産運用を始めるのに年齢は関係ない。60代からの投資信託。

    何を隠そう、掲題の人物は私の母で、今年から積み立て投資を開始しました。60代ですが、クレジットカードはETCで使っていたくらいで、これまでは、ほぼ現金至上主義。ポイント活動もそこまで興味がなく、楽天経済圏などとも縁遠かった母。

  • カウンシルタックス最安値の自治区は?どこに住むのがお得なのか。割引や免除の方法。

    家賃や家の購入価格の次に、高い支払であろう固定費がカウンシルタックスかと思います。全国で見ても、各地域によって月々のコストは大きく異なります。

  • 年間最大約125ポンドの税金還付。在宅勤務にかかる経費で節税!

    UKではコロナで在宅勤務となった人を対象に、節税が出来る制度があります。昨年度は、私の会社は数か月ほどお給料に上乗せしてくれたのですが、途中から各自自己申請に切り替わりました。イギリス政府太っ腹!!!

  • イギリスで使える無料の家計簿アプリ!蓄財の道は支出の見直しから

    家計簿にペンスの世界まで記録するようになってから数か月、これまではどれだけ何の気なしに軽い気持ちで使っていたかと思い知らされました。 なぜもっと前からきっちりと把握していなかったのか!私は家計簿をしっかりとつけ始めてからというもの、どれくらい使っているかが分かると、必要と無駄の境界がはっきりしますから、浪費を大幅に抑える事に成功しています。

  • 日本で外資系企業に転職するには?外資系転職エージェント利用体験記

    今の職場や仕事が好きだとしても、大きく年収もアップできるチャンスを求める事は積極的にやるべきだと思っていますので、CV(イギリスの履歴書)を更新したり、定期的に現在市場に出ているポジションの調査はしています。

  • 生きた英語を無料で学ぶ方法。ネットの力を使い倒す

    今回は、前回の続きで私が行っている英語学習方法です。ここでは、「英語を話せるようになりたい」というちょっと漠然とした目標に近づく為の方法に焦点を当てます。

  • 英語を身に着けるには?海外に行かずに独学で英語を勉強する方法

    英語を話せるようになりたい、上達したい、英語力を伸ばしたい。いつの時代も書店には英語の参考書、TOEICの本や教材が所狭しと並んでいます。今ではオンラインでネイティブの講師と話せるサービスや、パソコンやスマホで学べるアプリも恐ろしい程充実しています。

  • イギリス格安SIM、お得なのはどれか?

    本日は携帯料金のお話です。過去5年程、携帯の月額料金は6ポンドできておりますので、これよりも安くお得なディールを探す事、が今回の目的となります。

  • イギリスで投資。インデックス投資の理解を深める

    さて掲題のインデックス投資ですが、FIREという単語と一緒に、ぐんぐん認知度が上がっているかと思います。

  • 家賃は本当に安くなるのか?ロンドンで交渉してみた。

    どんな世帯でも固定費で一番大きいのは住居費ですよね。譲り受けたとか、支払いが済んでいるといった方以外、持ち家でも賃貸でも支出で大きな割合を占めるかと思います。

  • イギリスドラマ史上最高傑作!Line of Duty のすすめ

    最高とも呼び声高いイギリスドラマLine of Dutyの最新シーズン6がイギリスでは3/21に帰ってきました!

  • イギリスで資産形成から経済的自由を目指す

    初めまして!Camiです。 初めての投稿なので、当ブログの目的、蓄財に目覚めた理由などをお話ししたいと思います!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Camiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Camiさん
ブログタイトル
Cami in London
フォロー
Cami in London

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用