chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまもとのよもやま話 https://yamamotonoyomoyama.hatenablog.com/

美味しく食べて効率よく健康に美しく生きる!先人の知恵を借りた中医学薬膳のメニューがあなたの冷蔵庫の中にあるものですぐ出来ちゃいます!

山本です
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/03

arrow_drop_down
  • 血液たっぷりパウンドケーキ

    花粉の季節ですね。 花粉症とまではいかなくても外に出ると、顔と目がうっすら痒かったり。 寒暖差も関係してるのか鼻水が出そうになったり。 がしかし、これは正常な反応! こんにちは、山本です。 微妙な間でご挨拶。えへ。 異物が入ると出そうとするのは人間の基本装備なので山本もあまり気にしてません。 本気の花粉症の方は苦しい季節ですね。。。 花粉症にはコレ!なんて軽はずみなことは言えませんが、一つ言うなら生活習慣も大きく関わっているかな、と思います。 この辺りは山本と顔と顔を突き合わせてじっくりお話しましょ。いや、膝と膝な。顔と顔って怖いわ。 こんな前置きを書いておきながら貧血薬膳最終回です。 デザー…

  • やる気!元気!鮭の炊き込み!

    やる気!元気!森脇!鮭の炊き込みご飯! どうしても言いたかった山本です。こんばんは。 引き続き、貧血薬膳からごはんモノをお届けします。 どどん。 やる気!元気!鮭の炊き込み! 胃腸の働きを正常にし、胃を温める組み合わせです。 <材料> 米1合 鮭切り身1つ しいたけ、しめじ、えのき 醤油 大1 塩 適量 紫蘇 鮭は塩が振ってある状態であれば別に塩を入れるのを調節してください。 味の決め手は後乗せの紫蘇! 山本は結局この量では全く足りず、3倍ほど追加しました。 鮭は元気も血も補ってくれますが特に胃に優しくて、胃の疼痛、もたれ、食欲不振、張りに良いです。温めてくれるしね。 紫蘇も身体の中から温めて…

  • 豚肉のパーフェクト蒸し

    春ウララな月曜日ですね。 こんな月曜ならなんとなく頑張れちゃう山本です。こんにちは。 力強いタイトルで始まりましたが、責任は負いかねます。 あくまで山本的パーフェクトな一品がコチラ。 豚肉のパーフェクト蒸し まだまだ引き続き貧血薬膳が続いております。 でね、これ、お皿に盛った瞬間ちょっと違う感すごくて。 なんでかな、と思ったら正解はコチラでした。 どどん。 画像お借りしました ね?完全にこっちが正解。。。 うっかり上に積み上げタイプの山本の料理センスを披露してしまいました。うふふ。 間に何が挟まってるのか完全に不明だと思うので説明すると <材料> 豚肉 白菜 山芋 椎茸 この4点を重ね重ねして…

  • はっちゃん炒めで血充電

    とたんに何の炒め物か分からないタイトルを付けてしましました。 山本です、こんにちは。 春の嵐の中、はっちゃん炒めをお届けします。 はっちゃん、と聞いてピンときた方、マンガ大好きっこだとお見受けしました。 ワンピースの割と初期に出てくるタコの魚人のハチです。 敵だけど憎めないキャラを本日はニンニクで炒めました。 ではどうぞ。 タコとブロッコリーと小松菜炒め ハチタコとブロッコリーと金針菜炒め こちらももれなく貧血薬膳からの一品です。 金針菜がない場合、ほうれん草にしてもらっても〇。 ちなみに金針菜もなくてほうれん草もなくて、結果小松菜炒めになったことをここに報告します。てへ。 なので ハチタコと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山本ですさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山本ですさん
ブログタイトル
やまもとのよもやま話
フォロー
やまもとのよもやま話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用