美味しく食べて効率よく健康に美しく生きる!先人の知恵を借りた中医学薬膳のメニューがあなたの冷蔵庫の中にあるものですぐ出来ちゃいます!
最近、料理名を付けるのが楽しくなってきてしまいました。 こんにちは、山本です。ふざけてません。 昨日に引き続き、貧血薬膳でのメニューの一品。 常備惣菜にもおすすめな造血ナムルはこちらなり。 どどん。 造血ナムル さて、何のお皿でしょうか。 最近の山本が愛してやまない1枚しかないお皿。 ナムル乗せたらナムル果実みたいに上から葉っぱでて、ちょっぴり悲しくなりました。 にんじん+ほうれん草の組み合わせは血をつくり、経絡を通して滞りなく身体に巡らせる働きがあります。 で、ちょい足しの黒ゴマがさらに相乗効果になるのでここは白ゴマではなくどんなけ映えなくても黒ゴマでお願いします。合掌。 どんな食材が血にな…
2月最後の週末、いかがおすごしですか? まだ年明けを引きずってる山本です。こんにちは。 いや、だって早すぎない??もうお雛様がそこで手招きしてるなんて。 がしかし、菱餅でも食べるか。と一瞬でひな祭りモードになるフットワークの軽さは昔から変わりません。はは。 貧血の資料を作るのに最新の国民健康栄養調査(厚生労働省)のデータをダウンロードして数字加工してグラフにしたり、こちょこちょしてたんですが、まぁびっくらこいた。 隠れ貧血含めると、貧血になってる日本人女性の数がエグい。 男性も昔と比べたら増えていて、要因は分かるし女性ほどじゃない。 これを見てくれてるそこのあなた。素敵な女性ならじっくり読みこ…
三寒四温を噛み締めてるみなさん、こんにちは。 山本です。 エグい寒暖差で自律神経ノックダウンしてませんでしょうか。山本心配。 需要あるなしを斜め上に置いておいて(そこは横)最近の山本情報ですが、この間寒すぎてもれなく足の先がキーーーーンとなりました。家の中で。 エアコンは壊れてません。 ちょっと自然を舐めたらしく、靴下を慌てて履いたけど時すでに遅し、なんか全身クールモード。 ツンデレじゃないのになぁ。みんな勘違いしないで欲しいなぁ。は。 冷えは万病のもと。この言葉って知らず知らず耳に入ってるのか、中医学を勉強するはるか昔から聞いた記憶あり。 まず冷えって全身の機能低下を招くんですよねー冷えると…
歌いだしそうなタイトルで始まりました。 山本です、こんばんは。 前回、春始めのお話を軽くしましたが、みなさま最近どんな気分でお過ごしですか? イライラ、そわそわ心が落ち着かない、頭がふわふわからの頭痛、ざわざわ血が騒ぐ、夜ぐっすり寝れない、だるくてやる気がでない、立ちくらみが酷い、顔まわりがほてる、顔がかゆい、などなど あら、それって私のことかも。。。 そう思ったそこのあなた。 ズバリ言うわよ。 それ、春だから!!! 季節によって気温や植物が移り変わる中、当然私たちも変化してるのに毎日鏡を見ていると自分の変化って気づかないですよね。 子供の成長くらい変化があればいいけども大人になると気にも留め…
なんのこっちゃ、というタイトルで始まりました。 山本です、こんにちは。 写真とブログが全く追い付いておりませぬ。 その間にも着々と春の足音が大きくなって、なんか。。胃が、、おかしい。 二日酔いを春に擦り付けてる感は否めませんが、いつもより胃の圧迫感、ゲップが出る、なにか上がってくる感じが強めです。 春は自律神経が弱くなりがち、もしくはいつもより影響を受けがちなので気の巡りが上手くいかない方が多くなる季節です。 自律神経は中医学では肝臓が担っていますが、肝臓は不機嫌になると胃をいじめる習性があるので山本は自分の症状に、ほっほーーぅ。となりました。 春始めにじゃあ何をしたらよいでしょうかね。 山本…
あれ、立春大吉が。。。 冬至と同じく瞬きしたら過ぎてました。 超絶世の中に乗り遅れている山本です。こんにちは。 口内炎に忙しくて諸々後回しにした結果、今日やっとこさブログ書きます。 口内炎に忙しい。とは、何も山本自身が口内炎だったわけじゃなく、口内炎の資料を作ってたんです。 がしかし、山本は口内炎が出来るとしたら暴飲暴食の後にちょろっと。 酷い炎症はほぼ経験なし。 そんな山本が、「食事の際にしみる経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。」なんて資料の冒頭に書きました。おい。 え?じゃあ、今日は口内炎の薬膳なの?と思われた方、合ってるといえばあってるし、そうでもないよと言えばそうでもない。は…
「ブログリーダー」を活用して、山本ですさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。