chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つねやまブログ https://tsuneyama.com/intro/

電験、エネ管、TOEIC等資格取得のコツについてまとめています。 社会人四年目・福岡県出身、九州大学大学院を卒業後上京し、通信キャリアでデータセンターのファシリティエンジニアとして勤務しています。

つねやまブログ
フォロー
住所
世田谷区
出身
宗像市
ブログ村参加

2021/04/03

つねやまブログさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 34,838位 36,003位 35,940位 35,995位 36,008位 圏外 圏外 1,034,215サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 239位 250位 250位 252位 265位 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 14位 15位 14位 14位 14位 圏外 圏外 158サイト
資格試験勉強法 12位 14位 15位 14位 15位 圏外 圏外 509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,215サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 158サイト
資格試験勉強法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,215サイト
INポイント 0 0 0 0 2 0 0 2/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
電気・通信系資格 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 158サイト
資格試験勉強法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 509サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【徹底解説】電気主任技術者ってどんな仕事?

    【徹底解説】電気主任技術者ってどんな仕事?

    電気の設備の管理責任者のことを指します。電気主任技術者は、企業や公共施設などの電気設備を管理し、適切な点検や保守を行うことで、安全な電力補給を整える重要な役割を担っています。 電気主任技術者になるためには 国家資格である「電気主任技術者」の試験に合格する必要があります。また、実務経験で取得することも可能です!私は電験二種を大学の単位と実務経験で電験二種を取得しました。 電気主任技術者の役割 電気設備の点検・保守 電気設備の定期点検や保守を行い、トラブルや事故の防止に努めます。 安全管理 電気設備の安全管理を行い、事故防止に努めます。 電力調達の計画・実施 企業や公共施設などで必要な電力を調達し、供給計画を立てて実施します。 新規設備の導入・改修 新規の電気設備の導入や改修を行い、電力供給の最適化に努めます。電気主任技術者ってどんな仕事?

  • 【徹底解説】電気主任技術者ってどんな仕事?

    【徹底解説】電気主任技術者ってどんな仕事?

    電気の設備の管理責任者のことを指します。電気主任技術者は、企業や公共施設などの電気設備を管理し、適切な点検や保守を行うことで、安全な電力補給を整える重要な役割を担っています。 電気主任技術者になるためには 国家資格である「電気主任技術者」の試験に合格する必要があります。また、実務経験で取得することも可能です!私は電験二種を大学の単位と実務経験で電験二種を取得しました。 電気主任技術者の役割 電気設備の点検・保守 電気設備の定期点検や保守を行い、トラブルや事故の防止に努めます。 安全管理 電気設備の安全管理を行い、事故防止に努めます。 電力調達の計画・実施 企業や公共施設などで必要な電力を調達し、供給計画を立てて実施します。 新規設備の導入・改修 新規の電気設備の導入や改修を行い、電力供給の最適化に努めます。電気主任技術者ってどんな仕事?

  • 【受験体験記】CDCP データセンターエンジニアの第一歩

    【受験体験記】CDCP データセンターエンジニアの第一歩

    CDCPを取得したので、内容を紹介と感想をまとめました。今回はデータセンターについて網羅的に学べる講義かつ、 資格であるCDCPを取得したのでレビューさせていただきます。

  • 【オススメ勉強法】消防設備士乙種六類

    【オススメ勉強法】消防設備士乙種六類

    今回は、私が4月に受験し、無事合格した消防設備士乙種六類について、 勉強時間・オススメ参考書について紹介したいと思います。消防設備士の最初一歩として、乙種六類おすすめです! また、GAFAのデータセンターエンジニアの求人票に、消防設備の資格が記載されていることを見たことがあります!

  • 【決意表明】電験一種試験を目指します!

    【決意表明】電験一種試験を目指します!

    今回は、私の弱い意志力を補うため、決意表明をさせていただきます。 標題にもある通り、電験一種を取得したいと思います! 以下、私の電験の略歴です。 2019年:電験三種四科目合格 2020年:エネ管(電気)四科目合格、電験二種2科目合格 2021年:電験二種 認定取得 このように、私は電験二種を認定で取得しました。 そして、私は一需要家なので、17万V以上の電圧を扱うことは今後もないでしょう。

  • 【電験ドリーム!】電験三種合格体験記

    【電験ドリーム!】電験三種合格体験記

    今回は、電験三種の合格体験記を書いてみました。2019年に4科目を一発で合格しました。 これから電験三種を受験される皆様の参考になれば幸いです。

  • 【徹底解説】CFD解析とは?データセンターの空調設計について

    【徹底解説】CFD解析とは?データセンターの空調設計について

    今回は、データセンター運用業務の中で学んだCFD解析について、解説します。データセンター内はサーバーが出す熱を冷却するために多くの空調機が設置されています。その空調機の能力はどのくらい必要なのか、何台必要なのか、どこに配置するのか、風圧はどの程度必要なのか。単純な入りと出の熱計算だけでは、設計できません。この設計がうまくいっていないと、サーバーがオーバーヒートし、能力低下や故障につながります。 そのため、設計時CFD解析をすることで、ブラックボックスだった熱の流れや分布を明らかにするのです。

  • 【トラブルシューティング】ELCBがトリップ!三相モーターの故障対応

    【トラブルシューティング】ELCBがトリップ!三相モーターの故障対応

    今回は私のデータセンター運用の業務の一つである 障害発生時のトラブルシューティングについて解説したいと思います。 三相モーターの上位側のELCBでトリップした際のトラブルシューティングについて解説します。 データセンターでは多くのモーターが用いられています。 空調用のファンやコンプレッサー、燃料ポンプや給水ポンプなど。 これらのポンプの上位側にはELCBが用いられています。 ELCB(Earth-Leakage Circuit Breaker)とは、漏電をZCTで検知して、 一定以上の漏電電流が流れた場合、開放する機能があるブレーカーです。 ポンプの異常時や、電路の異常時はこのELCBがトリップし、 ポンプの保護や、上位側への波及事故を防止します。 実際、ELCBがトリップした場合はどのようにトラブルシューティングするのでしょうか。

  • 【トラブルシューティング】ELCBがトリップ!三相モーターの故障対応

    【トラブルシューティング】ELCBがトリップ!三相モーターの故障対応

    今回は私のデータセンター運用の業務の一つである 障害発生時のトラブルシューティングについて解説したいと思います。 三相モーターの上位側のELCBでトリップした際のトラブルシューティングについて解説します。 データセンターでは多くのモーターが用いられています。 空調用のファンやコンプレッサー、燃料ポンプや給水ポンプなど。 これらのポンプの上位側にはELCBが用いられています。 ELCB(Earth-Leakage Circuit Breaker)とは、漏電をZCTで検知して、 一定以上の漏電電流が流れた場合、開放する機能があるブレーカーです。 ポンプの異常時や、電路の異常時はこのELCBがトリップし、 ポンプの保護や、上位側への波及事故を防止します。 実際、ELCBがトリップした場合はどのようにトラブルシューティングするのでしょうか。

  • 【祝】電験二種を認定取得しました!

    【祝】電験二種を認定取得しました!

    電験二種を認定取得しました!半年で取得できました。効率よく認定取得されたい方、認定取得でお困りごとがある方はお気軽にTwitterでDMください!

  • 【2021年度成果報告と抱負】データセンターエンジニアの振り返り

    【2021年度成果報告と抱負】データセンターエンジニアの振り返り

    今年度の振り返りと来年度の目標を記録として残しておきたいと思います。 今年の3月に本ブログを開始しましたが、こうして、記録として残すことは モチベーション管理において非常に有益でしたね。 来年度もよい年にするために、しっかり振り返り、目標を立てたいと思います。

  • 【徹底解説】電験二種認定取得の面談について

    【徹底解説】電験二種認定取得の面談について

    「電験二種の認定取得について知りたい」「電験二種の認定の実体験を知りたい」こんな方に向けて記事を書きます。どーも、つねです。今回は電験二種の認定取得に関して私の実体験についてまとめます。これから認定取得を目指す方の参考になると幸いです。こち

  • 【冷凍機械責任者】保安検査と定期自主検査

    【冷凍機械責任者】保安検査と定期自主検査

    今回は冷凍機械責任者の法令科目で重要な、保安検査と定期自主検査について解説します。 設備の規模、冷媒の種類で、メンテナンス方法が変わってきます。実務でも役立つ知識なのでしっかり押さえておきましょう。

  • 【冷凍機械責任者】製造者の区分と冷凍保安責任者の選任

    【冷凍機械責任者】製造者の区分と冷凍保安責任者の選任

    今回は冷凍機械責任者の資格学習でややこしいい、 「製造者の区分」と「冷凍保安責任者の選任」について解説します。

  • 【冷凍責任者】製造者の区分と冷凍保安責任者の選任
  • 【わかりやすい】冷凍サイクルの原理と図解

    【わかりやすい】冷凍サイクルの原理と図解

    「冷凍機械ってどうやって冷却しているの?」「冷凍サイクルについて体系だった知識が欲しい」こんな方に向けて記事を書きました。どーも、つねです!今回は、冷凍機械責任者の資格学習の中で一番のキモとなる冷凍サイクルについて、まとめました。冷凍サイク

  • 【徹底解説】技術士電気電子一次試験の難易度・オススメ参考書

    【徹底解説】技術士電気電子一次試験の難易度・オススメ参考書

    今回は技術士の一次試験について徹底解説します。 今年の11月の一次試験を受験予定です。その過程で、技術士の一次試験について調べたことをまとめます。 技術士でなければできない仕事はありませんが、理系の最高峰の資格として、社会的地位が確立されています。 二次試験はかなりの難易度ですが、一次試験は、正直簡単です!恐れるに足りません! この記事を機に、受験を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 【徹底解説】冷凍機械責任者の難易度と講習

    【徹底解説】冷凍機械責任者の難易度と講習

    オフィスビルやデータセンターの温湿度管理をするために冷凍機の存在が不可欠になっています。 今回はその冷凍機を扱うのに必要な冷凍機械責任者という資格について徹底解説していきます!

  • 【オススメ資格】エネルギー管理士の将来性

    【オススメ資格】エネルギー管理士の将来性

    今回は、エネルギー管理士の将来性について、まとめました。 最近のバズワードである「カーボンニュートラル」について考察しました。 今後、カーボンニュートラルの動きは強まることは間違いありません。 日本では、各企業に対して、温室効果ガスの排出量の制限が強まっていくことでしょう。 各企業で温室効果ガスの排出量を管理しているのはだれでしょう。そうです、エネルギー管理士です。 エネルギー管理士の価値は間違いなく上がり、企業の温室効果ガスを本気で削減するキーマンになります。

  • 【お得に投資】SBI証券のクレカ積立でポイント還元開始!

    【お得に投資】SBI証券のクレカ積立でポイント還元開始!

    ・2021年6月30日よりスタート ・三井住友カードで積立投資でポイントが還元 ・1か月5万円までがポイント還元対象 ・還元率は基本0.5% ・スタートダッシュキャンペーンで12月10日までは1.5% 最大5万円/月、6回分の1.5%の4,500円獲得可能 ・三井住友ナンバーレスカードは年会費無料 ・特定、一般/一般NISA/つみたてNISA口座で利用可能 ・ジュニアNISAやidecoでは利用不可

ブログリーダー」を活用して、つねやまブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つねやまブログさん
ブログタイトル
つねやまブログ
フォロー
つねやまブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用