chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽっちゃり先生の健康日記 https://health-teacher.seesaa.net/

家庭と小学校の先生を両立しながら、ちょっと太ってきた体を何とかしたい。 そんなアラフォー女性の愚痴と本音をつづります。

みぽりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/02

arrow_drop_down
  • 小学3年 算数 九九の表(1)

    3年生の算数では、わり算を学習します。 その前に、 九九の表の勉強をします。 もちろん、わり算をするためには、九九が必要だからです。 九九が完全に理解できて、暗証できていると、 6✕▢=42 ▢…

  • 小学5年 算数 小数の計算 3

    5年生の算数で、小数÷小数の計算の仕方を学びます。 計算の仕方は、2とおりあります。 そのうちのひとつ、…

  • 小学1年 算数 かず

    小学校に入学して間もない1年生。 教室では、もう、勉強が始まっています。 はじめは、学校生活について勉強しますが、 算数の勉強も始まっています。 算数のはじめは、「かず」について勉強します。

  • 小学5年 算数 小数の計算 2

    小数÷小数の計算を学びます。 ただ、いきなりではなくて、 まずは、整数÷整数から復習します。 96÷2 96÷3 この計算は、サッとできる前提で授業を進めますが、 筆算の必要な子もいます。 …

  • 小学5年 算数 小数の計算

    先日、小学5年生の算数で、 「整数と小数」の学習をすることをお伝えしました。 10倍すると小数点の位置が右にひとつ移動する、 10で割ると小数点の位置が左にひとつ移動することを学びます。 ここで学んだことは、

  • 小学5年 算数 整数と小数

    5年生では、 整数や小数を、10倍、100倍、1000倍すると、 1/10倍、1/100倍、1/1000倍すると、 小数点の位置がどう変わるかを学習します。

  • AI イラスト 簡単

    このイラストは、わたしが描きました。 描いたと言っても、 わたしにはこんなイラストを描く才能はありません。 AIに指示を出して、AIが描いてくれたイラストです。 指示を出したのはわたしですから、 わたしが描…

  • 小学校1年生のそうじ

    日本の学校では、 教室や廊下、トイレ、体育館、特別教室などを 子どもたちがそうじをします。 でも、海外では、子どもたちがそうじをするのはほとんど内容です。 専門の業者さんがしたりするようですね。 さて、1…

  • 小学校1年生の給食

    小学校の給食は、今日から始まりました。 教職員も、子どもたちと同じ給食をいただきますが、 とても美味しくて、 この値段でよく作れるなと思える出来栄えです。 さて、入学した1年生の給食は、来週から始まります。 入学して、何もわからない状態ですから、 担任の…

  • 小学校の入学式

    今日4月10日、新1年生の入学式が、 体育館で行われました。 多くのお父さん、お母さんが参加されたようです。 床にシートを敷き、 たくさんの椅子がきれいに並べられ、 掃除が行き届いています。 昨日、6年…

  • 新学期 名前 教科書 ノート

    新学期は、教師も子供も、期待と不安が入り混じった、貴重な時期です。 今年もいい1年にしようと、期待に胸を膨らませ、 また、 これから1年、うまくやっていけるかなと、ちょっと不安な気持ちにもなります。 そんな新学期のはじ…

  • 始業式と離着任式

    いよいよ新学期です。 子どもたちは、ドアの名簿を見て教室に入ります。 1年間お世話になる教室です。 そして、机の場所を確かめ、 ロッカーに荷物を入れて、先生を待ちます。 教室に来てくれる先生は、 新しい担任の先生ではありません。 担任の先生は、始業式で発表されま…

  • 始業式 準備 名前

    いよいよ明日、4月8日は始業式です。 ワクワクして投稿する子どもたちの様子が目に浮かびます。 新学期の準備は、することがたくさんあります。 まずは、教科書。 子どもたちの人数分が届きますから、 クラスの人数に合わせて、教科書をかぞえ分けます。 ノートの準備。 各教…

  • 4月8日 月曜 始業式

    私の地域では、 4月8日月に始業式が行われます。 子どもたちは、きっと、 仲良しの友達と同じクラスになれたかな、 新しい友達ができるかな、 担任の先生はだれかな、 など、ワクワク・ドキドキしながら登校します。 担任も、新しい出会いをとても楽しみにしてい…

  • AIで恐竜を描く

    最近、AIと言う言葉をよく耳にするようになりました。 NHKの将棋でも、 AIが先手と後手のどちらが有利なのかを1手ごとに判定しています。 そして、 文章を作ったり、要約したり、 画像を作ったり、音楽、動画を作ったりも…

  • シーサーの日

    4月3日は「シーサーの日」だそうですね。 わたしはまだ、沖縄に行ったことはありません。 沖縄県では、古くから魔除けとして屋根の上などにシーサーが置かれます。 沖縄に行けたら、是非、このようなシーサーを見てみたいと思います。<…

  • 学校の新学期が4月になったわけ

    諸説あるようです。 まずは、1886年(明治19年)説。 日本は農業国で、税金は、米の納付で行っていました。明治になって、現金で納めるように変わりました。 そのため、コメの出来具合や、現金に変えるための期間が必要ということで、4月…

  • 令和6年度の職員室

    令和6年度が始まりました。 新聞には、教職員の異動が掲載され、 校長教頭から、一般職員まで、だれがどこへ異動したのかが分かりますね。 職員室では、 まず、校長が、担当学年の発表をします。 事前に聞いて知っていますが、 なんだかドキドキします。 そし…

  • 令和6年度 新学期 始業式

    今日3月31日で、令和5年度が終わり、 明日、4月1日から、令和6年度が始まり、 多くの学校では、4月8日に始業式をして、新学期が始まります。 先生は、同じ学校で何年か過ごすと、 よその学校へ転勤します。

  • 春のセンバツ 高校野球 甲子園

    甲子園で春のセンバツ高校野球が行われています。 全国の都道府県の代表が、日頃の成果を競い合っています。 じっくりと終わりまではなかなか見ることができませんが、 どの試合も、選手たちの熱い想いがぶつかり合っています。 最後…

  • 5年生算数 体積 比例

    小学校の5年生では、算数で体積の学習をします。 体積の学習は、4年生で学習する「面積」や 「立方体・直方体」の学習がもとになります。 一辺の長さが1cmの立方体をもとにして、 いろいろな形の体積の求め方を学習するから…

  • 新学期 クラス替え 友達

    新学期になると新しい学年にすすみ、 教室の場所が変わることがあリます。 クラスの友達も変わります。 仲良しの友達と同じクラスになるかどうか、 ドキドキしながら、新しいクラスに向かいます。 私は子供の頃、 小学校のクラスは小学校の先生が、 中学のクラスは中学の…

  • 終業式 成績 春休み

    卒業式を終え、 終業式も終え、春休みに入った学校は、とても静かです。 終業式の日に成績表をもらい、 大騒ぎしていた子どもたちも、 春休みに入ると、成績のことなどは忘れているでしょうね。 成績表には、教科ごとの評価の他に、 学習全般や学校生活全般につ…

  • 小学5年 5年生算数 わり算

    5年生算数でも、 わり算を学習します。 小数÷小数です。 小学校のわり算は、これで完成します。 6年生で、分数÷分数を学習します。 これは、考え方は難しいですが、計算自体は簡単ですね。 小数÷小数は、

  • 春の訪れ 桜 水仙

    毎年、この時期になると、裏庭の桜が咲きます。 咲き始めの頃は、 仕事が忙しくてみる暇がありませんが、 ちょっと落ち着いたときに見ると、 いつの間にか咲いています。 自然の移り変わりを感じる季節です。 …

  • 小学校 終業式 春休み

    私の勤務する地域の学校で、きょう、終業式が行われました。 私の学校では、 コロナ禍が始まってから、 全校生があつまっていた式は、教室で行われます。 校長先生が話をしたり、学年ごとの代表に成績表を渡したり、 …

  • 小学校 卒業式

    私の勤務する学校で、今日21日、卒業式が行われました。 正式名称は、卒業証書授与式らしいです。 住んでいる地域の小学校も卒業式です。 やっとコロナ禍が落ち着き、 普通の卒業式となりました。 保護者の方の入場制限はなく、 座席も自由でした。 …

  • 小学5年 算数 単位量あたり 3

    単位量あたりの考え方は、 人口密度もそうですし、 時速や秒速などの速さも、単位量あたりの考えが分かるとよく分かります。 時速は、「速さ」を表します。 時速60kmとはどんな速さかというと、 1時間に…

  • 小学5年 算数 単位量あたり 2

    「単位量あたり」の考え方は、 2つの量を比べる便利な方法です。 単位量あたりの考え方を使うものとして、 「人口密度」があります。 「人口密度」は、 1km² あたりに住んでいる人数(人口)で表します。…

  • 春の睡眠の日

    3月18日は「春の睡眠の日」です。 睡眠の日は、睡眠について正しい知識を広めて健康に役立てるために、睡眠健康推進機構と日本睡眠学会が一緒に作った日です。 1999年に制定されたきっかけは、「世界睡眠会議」が開かれたからです。 睡…

  • 小学5年 算数 単位量あたり

    https://health-teacher.seesaa.net/article/502644325.html?1710670367 上のページで、6年生が「単位量あたり」の復習…

  • 小学4年 算数 分度器 2

    分度器の使い方にまだまだなれないと思いますが、 角度を測る練習が始まります。 まずは、角が図の左側にある場合の練習です。 教科書に説明が書かれていて、 担任の先生も、説明します。 この説明がわからないと…

  • 小学 6年生 卒業アルバム

    少学校6年間の思い出として、 卒業アルバムを作成しています。 6年間の思い出ですが、 おもに6年生の時の運動会、修学旅行、学習発表会、 などの写真を中心として、 普段の授業の様子なども載っています。 アルバムのページの中間辺りに、白紙のページがあります。 …

  • 小学4年 算数 分度器

    4年生では、分度器を使って、角度の勉強をします。 道具を使う学習は、今までに似た道具を使ったことがあるかないか、 また、手先の器用さがあるかないかで、 学習の理解が変わってきます。 そして、先生の話をきちんと理解するこ…

  • ピカピカの1年生

    この春に入学する、新一年生の子どもさんのいらっしゃるご家庭や、 また、お孫さんがいらっしゃるご家庭では、 楽しみな半面、いろいろな心配もあるかと思います。 友だちと仲良くできるの? 勉強についていけるの? 楽…

  • 年度末 仕上げ 6年生

    この時期の6年生は、 全学年の復習をしています。 さすがに、1年生や2年生で習う内容はありませんが、 3年生のわり算、あまりのあるわり算の復習はしますし、 5年生で習う「単位量あたりの大きさ」の復習もします。 …

  • 学年末 仕上げ 3年生

    3年生も、あと4週間で4年生です。 4年生では、分度器を使います。 3年生で、コンパスを使った時、 手先の器用さに大きく左右されますから、 苦労したお子さんが多いかもしれません。 分度器もそうですが、道具を…

  • 学年末 仕上げ 来年

    あと2週間ほどで、 6年生は卒業式、 5年生以下は終業式です。 そして、あと4週間ほどで、新しい学年が始まります。 このブログで何度もお伝えしているように、 今の学年で学び残したことがあると、 次…

  • 小学生 計算力 練習

    以前、算数の時間のはじめの5分を使って、 計算練習をしている話をしました。 学年で相談して、練習を始めて、もうすぐ1年になります。 毎回記録を取っています。 その記録を見せてもらうと、 全員の計算力が上がっていることが分かります。 はじめた当初は、 …

  • 面積の単位 混乱

    小学校で習う面積の単位には、 小さい方から、 平方センチメートル cm² 平方メートル m² アール a ヘクタール ha、 平方キロメートル、 km² …

  • 小学3年 算数 読み取る算数 3

    小学3年生のまとめ、読み取る算数です。 3番を見ていきましょう。 これは、「割合」の問題です。…

  • 小学3年 算数 読み取る算数 2

    小学3年生のまとめ、読み取る算数です。 アンケートをもとにした問題です。 2番を見ていきましょう。

  • 小学3年 算数 読み取る算数

    小学3年生でも、学年のまとめの時期に、 高学年と同じような問題に挑戦します。 自分たちでアンケートを取って、まとめた「体」になっています。 そのアンケートはこちら。

  • 小学4年 算数 読み取る算数 4

    今回は、4年生の読み取る算数の4回目で、 3番を見ていきます。 ゆりさんが言ったこと。

  • 小学4年 算数 読み取る算数 3

    これは、4年生の読み取る算数です。 4年生でも、これらの問題に論理的に答えることが求められます。 さて、2番です。

  • 給食のおかずで窒息死

    学校の給食は、 みんなが楽しく食べて、 苦手な食べ物も克服できる、いいものだなと感じます。 その給食で、痛ましい事故が起こりました。 1年生の児童が、 おかずのウズラの卵を喉につまらせて、亡くなりました。 歯がはえかわる時期は、 よく噛めないので、…

  • 小学4年 算数 読み取る算数 2

    これは、4年生の読み取る算数です。 6年生、5年生の読み取る算数と全く同じ問題の作りです。 さて、1番です。

  • 小学4年 算数 読み取る算数

    これは、4年生の読み取る算数です。 6年生の読み取る算数、5年生の読み取る算数と 全く同じ問題の作りになっています。 前の学年でこのような学習をしたことは、 覚えていることはマレですが、 学習し…

  • 小学5年 算数 読み取る算数 4

    小学5年生の読み取る算数の4回目です。 小学6年生の「読み取る算数」と、同じ方法で出題されています。 6年生は、歴史に関係する「長崎の出島」が扱われていました。 5年生では、社会科で習った輸出入関連で…

  • 小学5年 算数 読み取る算数 3

    小学5年生の読み取る算数の3回目です。 1番は、 輸出総額をおよそ66兆円とすると、アメリカ合衆国への自動車の輸出額はおよそ何円になりますか。 上から2けたの概数で答えましょう。 …

  • 小学5年 算数 読み取る算数 2

    小学5年生の読み取る算数です。 社会科で学習する内容を意識していますね。 1番 輸出総額をおよそ66兆円とすると、アメリカ合衆国への自動車の輸出額はおよそ何円になりますか。 上から2けた…

  • 小学5年 算数 読み取る算数

    小学5年生の読み取る算数です。 5年生の社会科では、 世界とのつながりを学習します。 輸出や輸入の品物、相手国の学習ですから、 算数でも、そのグラフが登場しています。 1番

  • 小学6年 算数 読み取る算数 3

    「チョコレートと出島」 2 問題3 資料のEを見ると、 <…

  • 小学6年 算数 読み取る算数 2

    「チョコレートと出島」 2 問題1 2011年の日本でのチョコレートの1人あたりの消費量はどれだけですか。 「消費量」と題に書かれているのは、AのグラフとBの表です。 「日本でのチョコレート…

  • 小学6年 算数 読み取る算数

    「チョコレートと出島」 6年生の算数のまとめでは、 資料を読み取って問題を解きます。 社会科で、「〇〇が分かる資料はどれですか」 という資料の読み取りはしますが、 算数でも、資…

  • 小学6年 算数 まとめ4

    6年生の「読み取る算数」の4回目です。 ----------------------------------------------------------------------- ひろとさんは、卒業遠足のしおりを つくるため、 北海道の旭川市にある 動物園についてインターネットで調べ、 下…

  • 小学6年 算数 まとめ 3

    6年生の「読み取る算数」の3回目です。 ----------------------------------------------------------------------- ひろとさんは、卒業遠足のしおりを つくるため、 北海道の旭川市にある 動物園についてインターネットで調べ、

  • 小学6年 算数 まとめ 2

    6年生の「読み取る算数」の2回目です。 ----------------------------------------------------------------------- ひろとさんは、卒業遠足のしおりを つくるため、 北海道の旭川市にある 動物園についてインターネットで調べ、

  • 小学6年 算数 まとめ

    2月の中旬になると、 算数では、どの学年もまとめの学習が中心となります。 教科書の巻末には、 まとめ問題が載っていて、わからないところのあるなし できない問題がないかどうかを点検します。 6年生では、…

  • デンタルフロス 形

    私は、歯並びが悪いので、 普通に歯磨きをするだけでは、 歯の間の汚れがじゅうぶんに落とせません。 そこで、最近デンタルフロスを使っています。 最近は、100均でも売られるようになって、 写真のような形のデンタ…

  • 小学5年生 算数 体積

    立方体の体積は、5年生で習います。 サイコロの形の立方体や 箱の形の直方体の体積の求め方を学習します。 「立方体」や「直方体」という言葉は、4年生で学習しています。 きっかけは、どちらが大きいかを比べたい。…

  • 小学校 算数 ミニ先生

    特に算数の時間ですが、ミニ先生が活躍することがあリます。 例えば折れ線グラフなどの学習が終わると、 練習問題をします。 自作のプリントや計算ドリル、計算スキルなどを使います。 早く終る子もいれば、時間のかか…

  • 小学4年生 算数 変わり方とグラフ 3

    なんとか折れ線グラフが描けました。 次は、グラフの読み取りの練習です。 「水のかさが3.5Lのときの全体の重さは何kgでしょう。」 という問題です。 一学期に折れ線グラフは習っています。 簡単にできそうですが、案…

  • 小学4年生 算数 変わり方とグラフ 2

    この表をもとにして、 グラフに、水のかさと全体の重さを書き込みます。 まずは、点を打っていきます。 点を打つときも、難しさがあリます。 水のかさ1Lのとき、全体の重さは1.5Kgですから、

  • 小学4年生 算数 変わり方とグラフ

    3年生で棒グラフを習い、 4年生の1学期に折れ線グラフを習います。 折れ線グラフは、時系列の変化を表すのに便利で、 グラフは、左から右の方へ時間が変化します。 右上がりのときは、増える(プラスの)変化、 右下…

  • 外国の言葉

    小学校では、外国語の学習をします。 高学年では、1週間に2時間「も」、 中学年では、1週間に1時間、 外国語の授業があります。 客観的に見て、 将来役に立つとは思いません。 これで、外…

  • レトロな電話ボックス 渋谷

    東京・渋谷の若者の街に、昭和の雰囲気を持つレトロな電話ボックスが設置されました。映画「マトリックス」の町で見かけたような…

  • 家で子どもに算数を教えるのは苦しい

    お子さんが1年生、2年生なら、 家で算数を教えるのにそれほど苦労することはありません。 でも、 お子さんが高学年になると、 算数を教えるのがとても難しくなります。 理由は、今目の前にある問題を解…

  • 節分メニュー 給食

    今年は、2月4日が立春です。 そして、立春の前日、2月3日が節分。 旧暦では、立春が新年で、その前日は、今の大晦日にあたります。 節分は中国から伝わった行事で、 新年の前の…

  • 小学 6年生 算数 教科書

    6年生の算数では、2月の中頃から6年間の復習をします。 復習の問題は、教科書の最後の方のページに掲載され、 答えもその後ろのページにあリます。 宿題で出された時、 この答えを丸写しして提出する子もいるようです。 全くわからなくて、丸写しは、 困ります。 …

  • 小学 6年生 算数

    みかんに手を上げた人18人、 バナナに手を上げた人20人、 これだけを読むと、みかん18個、バナナ20本となりそうですが、 下に条件が書いてあります。 両方に上げた人には、みかん1個、バナナ1本、 …

  • いろんなところで顔認証 マンション スマホ

    スマホの認証に、指紋が使われるようになった時、 どうやって指紋を読み取っているのか、とても不思議でした。 そのうち、顔認証ができるようになり、 世の中の進歩はすごいなと思っています。 もう、顔認証が当たり前…

  • インフルエンザ 学級閉鎖

    クラスの何人休んだら学級閉鎖になる、 という、明確な基準はありません。 だいたい、クラスの人数の2割程度が欠席なら、 学級閉鎖を検討します。 休みの子ども全員がインフルエンザなら、 もっと少ない人数…

  • 乳酸菌 整腸剤 サプリ

    私は、学校で働いているので、 お昼は、給食をいただきます。 栄養士の先生が考えた、バランスのいい食事です。 毎日おいしく頂いていますが、 お腹の調子が悪くなっていました。 ストレスも関係…

  • 近畿で大雪

    近畿地方で、大雪が降っています。 友人が、今晩、高速道路を使って、静岡から大阪に来る予定ですが、 滋賀県で高速が止まっているようです。 通行止めならいいのですが、 道路に雪がつもり、動けない車が道路を塞いで…

  • 6年生 算数 学習態度

    私の勤務校では、 高学年になると、算数の授業の時、 クラスをわけて授業をします。 1つのチームは担任が、 もうひとつのチームは、算数の先生が指導します。 分け方は、出席番号で機械的にわけたり、

  • 6年生 算数 場合を順序よく整理して

    問題「赤チーム、黄チーム、緑チーム、青チームで試合をします。 どのチームも1回ずつ当たるようにします。 試合の組み合わせをすべて書きましょう。」 まずは、何が聞かれているのか、 問題になっている…

  • カイロポケット付きのネックウォーマー

    これから、2月にかけて、 いちだんと寒くなるんでしょうね。 寒さに弱いわけではありませんが、 寒いと、背中から肩にかけて、痛くなることがあリます。 力が入っているんでしょう。 エアコンは、…

  • 1月22日はカレーの日

    1月22日は、カレーの日だそうですね。 大人もこどもも、誰もが大好きなカレー。 「カレーの日」の由来は、1982年に社団法人全国学校栄養士協議会が、 カレーを全国の学校給食メニューとして提供したことにち…

  • 日本語の文章を読み取る力

    読書の楽しみは、 文章を読んで、自分の知らない世界を想像し、 本当にその世界を体験しているような気分になれること。 これも楽しみのひとつです。 でも、最近の子供達をみていると、 物語の世界を想像…

  • 小学4年生 算数 表を使って

    このような表を使って、 問題文に書かれた条件を読み、 表を埋めていきます。 大人にとっては簡単ですが、4年生にとっては、とても難しいようです。 問題 25人の昼食のアンケートをしました。 …

  • 阪神淡路大震災

    1995年1月17日、早朝に阪神淡路大震災が起こりました。 私の記憶にある、一番はじめの大きな地震です。 家が壊れ、ライフラインが途絶え、 公共施設などに避難した方々が、 協力して生活しておられる映像を何度も見まし…

  • 1月15日は「いちごの日」

    1月15日は「いちごの日」とされています。いちごの記念日は、1983年に「全国いちご消費拡大協議会」が制定したものです。日付は「いい(1)いち(1)ご( 5)」(いい苺)と読む語ろ合わせにちなんでいます。 いちごというと、初夏の果物というイメージがあ…

  • 超音波式加湿器

    寒い日が続いていますから、 家ではエアコンをつけっぱなしにしています。 特に、連休中は、1日中お世話になっています。 子どもたちが、 喉の調子が悪いといい始め、 おそらく、部屋の空気が乾燥して…

  • 誕生日のプレゼント

    明日は、友人たちと集まります。 そして、 友人のひとりのお誕生日です。 誕生日のために集まるわけではありませんが、 なにかサプライズをしようということになり、 誕生日以外のメンバーで、

  • 骨粗鬆症 サプリ マツモトキヨシ

    雑誌で、骨粗鬆症の記事を読みました。 男性も女性も、 特に出産を経験した女系は、 骨のカルシウムを大量に使っている可能性があるので、 骨粗鬆症のリスクが高いそうですね。 普段の生活で気をつけると…

  • トイレットペーパーの実質値上げ

    年末から年始にかけて、 トイレットペーパーが減るのがなんだか早いな、 と思っていました。 休みで、子供たちが家にいるからかなと思っていましたが、 今日やっと、その理由がわかりました。 年末に、…

  • 6個入り 袋入り パン

    我が家では、袋入りのパンを良く買います。 昨年からスーパーに並びはじめた袋入りのパンがあリます。 6個入りの黒糖パンで、 1分ほどトーストして、バターをつけると、 何個でも食べらるくらい美味しいです。 …

  • 成人の日 2分の1成人式

    成人の日は、日本の伝統行事です。 私が子どもの頃は、1月15日と決まっていました。 1月15日に行われていたのは、 昔、元服の儀を新年最初の「満月の日」に行う風習があり、それが由来だそうです。 …

  • 能登半島地震に対する義援金

    少しずつ能登半島地震の被害の状況がわかってきました。 まだ、ゆくめ不明の方がたくさんいらっしゃるようですね。 亡くなられた方の御冥福をお祈り申し上げます。 また、 被害に合われた方へお見舞い申し上げます。

  • 3学期 新学期の準備

    私の近くの多くの学校で、 1月9日(月)に3学期の始業式が行われます。 教師が新学期の準備ができるのは、 昨日4日(木)と今日5日(金)の2日間だけです。 3日までは学校が閉まっていて、明日から3…

  • 初詣

    もう初詣はすまされた方がお多いかと思います。 我が家は、まだです。 人混みが苦手な家族が多いので、 もう少ししてからお参りに行きます。 結婚前、実家にいた頃は、 家のすぐ近くにお寺があり、 …

  • 元日から大地震

    石川県の皆様、 被害に合われた皆様、 お見舞い申し上げます。 私は以前、輪島市を訪れ、 観光を楽しみました。 朝市は体験できませんでしたが、 大変楽しい一日でした。 テレビでは、火災の映像も流れ、 ショックを受けました。 当事者の方は、もっと大変な思いをされていると思います。

  • 年賀状の締め切り

    年賀状を元日に届けるためには、12月24日(日)までの投函と言われています。 それ以降でも、 元旦に届くこともあるそうですが、 やはり確実に元日に届けたいので、早めの当館がお…

  • 年末の大掃除 メラニンスポンジ

    年末の大掃除で窓の網戸の掃除をしますが、結構面倒ですね。 タオルで拭いてもなかなかきれいになりません。 私は、百均のメラニンスポンジを使ってみました。 じゅうぶんに水を含ませて、 軽く網をこすります。…

  • 枕を買ったその後

    先日、ニトリで枕を買いました。 横向きに寝るのが楽な、 いびきにも効果がある、「ナチュラルフィットプレミアム」です。 私は、夜中に目が覚めたり、トイレに行ったりして、 何度も目覚めていました。 …

  • ニトリの枕 ナチュラルフィット

    長年使っている枕は、低反発の枕ですが、 だんだん反発力が弱ってきて、 買ったときと比べるとかなり低くなってきました。 そこで、新しく枕を買いました。 テレビのコマーシャルで、 「ニトリのナチュラルフィット」という枕をみたので、 ニトリに買いに行きました。 テレビのコマーシャルでやっているのは、 ナチュラルフィットという名前で、3790円です。 その棚の隣に、 ナチュラルフィット プレミアムという枕があり、これは4790円 1000の違いです。 大きさは、どちらも40cm×57cm×10cmで同じ。 高さ4種類に調節できることも同じ。 中に2枚..

  • お年玉の始まりは?

    「お年玉」は、いくつになってももらうと嬉しいものですね。あげる側になると、まあまあ大きな出費ですが、子どもたちの喜ぶ顔は、なにものにも変えられません。 お年玉の起源については、はっきりとはわからないようです。いくつ…

  • 有給休暇で仕事納め

    仕事納めといえば、以前は、12月28日で、 29日以後は年末年始のお休みでした。 でも最近は、官公庁の仕事納めだけのような気もします。 元旦から開いているお店もたくさんあります。 働いている方々は、たいへん…

  • 年末の大掃除

    終業式が終わり、子どもたちは楽しい冬休みを楽しんでいることでしょう。 大人は、 子供たちが家にいるのでたいへんだとか、 年賀状を書かなければと、 仕事納めが終わってから大掃除だとか、 何…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぽりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぽりんさん
ブログタイトル
ぽっちゃり先生の健康日記
フォロー
ぽっちゃり先生の健康日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ぽっちゃり先生の健康日記

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

ぽっちゃり先生の健康日記

家庭と小学校の先生を両立しながら、ちょっと太ってきた体を何とかしたい。 そんなアラフォー女性の愚痴と本音をつづります。

フォロー