5歳娘、0歳息子、年上奥様と犬と暮らしているぽんこつパパです。平凡家族の日常と「ちょっぴり役に立ちそう」な記事を中心に、家族の為にと思い社内SEへ転職した経験や、角膜移植の経験も綴っていきます。
ブログやニュースなどを読むのは好きですが深く難しい記事を読んでも理解できません。その代わり5歳娘、0歳息子、年上奥様(あと犬)と暮らしている「一般家庭」で起きた出来事や「ちょっぴり役に立ちそう」な記事をゆるーく書いていきます。その他、家族の為にと思い社内SEへ転職した経験や、角膜移植の経験も綴っていきます。
角膜移植_入院12日目(退院できるのか不安が募る。表皮足踏み状態)
朝の診察が終わりました。結果はまた変化なし。うっすらできるはずの膜がまだできていないとのこと。予定では明々後日には退院するはずだったのに、あくまで予定とはいえこのままでは退院できないのではないかと不安になってくる。部屋の中にずっと閉じ込めら
角膜移植_入院10日目(移植後の角膜の表皮がなかなかできない)
今朝の目覚めは良いです。昨日はぐっすり眠れました。夜の22時前に睡眠剤をもらって、しばらくしてから熟睡。朝までトイレに行くこともなくぐっすり眠れました。朝6時半ごろに目が覚めましたが、もう少し寝ていたかったぐらい。看護師さんも見回りの時にも
質問されてないけど、勝手に回答してみます。・移植を決めたきっかけはなんですか?→会社の健康診断で視力検査の表が全く見えなかったこと。些細な階段でもつまづいたりして足の爪をはがしてしまったことなどです。詳しくは過去の記事をご覧ください。・移植
こんにちは。詰めの甘いかずけです。妻が電動自転車に乗っています。試しに僕も乗せてもらいましたが、すーっごい楽ちんですね。疲れないです。たまに完全人力タイプの僕の自転車と一緒に出掛ける時、妻は娘を後ろに乗せているのにとっても楽そうです。僕は坂
「ブログリーダー」を活用して、かずけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。