chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベトナム人彼女との生活 https://www.camonvietnam.work/

日越カップルの生活を綴っています。他にも国際結婚やベトナムの文化・言語について書いています。 私の経験を元にしているので、リアルな日越カップルの実情を知ることができます。 ベトナムに関することをたくさん紹介していくブログです。

私たちの出会いについてインタビューを受けたことがあり、そのときの記事です。 https://www.camonvietnam.work/entry/2019/05/07/094248 ここからスタートしたブログで、その後、国際結婚→息子の誕生→ベトナム駐在等いろいろなことを経験してきました。 読者のみなさんには、そんな国際結婚家族の生活がどんな風なのか見守っていただきたいです。

take
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/31

arrow_drop_down
  • 本帰国のお知らせ

    こんにちは、takeです。 今回はタイトルにある通り、この度ベトナム駐在生活を終え本帰国することが決まりましたのでご報告致します。 結果としてベトナム赴任生活は1年という短い期間で終わることになりました。 ブログでは日本にいる時には経験できなかったことをいろいろと発信してきましたが、短いながらベトナムという国を沢山肌で感じることができいい経験になったと思っています。 さて今回の記事の本題としては何故1年という期間で帰任することになったのか、そんな話をしていきたいと思います。 もともとは辞令としては2年、実情としては3年でも4年でもと、長く続けて欲しいというのが会社の方針でした。 しかし、その状…

  • バインチュンの作り方

    こんにちは、takeです。 今回はバインチュンの作り方を紹介します。 作り方というか工程の紹介ですね。 今年のテト休み、妻の実家で過ごしでいると、自家製のバインチュンを作っているところを見る機会があったのでその様子を紹介します。 今までは店頭に並ぶ完成されたバインチュンの姿しか見たことがなかったので、作るところを見るのはとても楽しかったです。 バインチュンとは バインチュンの準備 バインチュンの形成 一晩蒸す さいごに バインチュンとは 作り方を紹介する前にバインチュンって何?というところを少し。 バインチュンはもち米と緑豆の中に豚肉が入った料理でして、バナナの葉に四角く包まれて蒸してできる料…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takeさん
ブログタイトル
ベトナム人彼女との生活
フォロー
ベトナム人彼女との生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用