chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワニキの定年ブログ https://waniki.net/

定年後の日常をリアルに紹介。読書案内やおじさんの生態を赤裸々に語るカテゴリーもあります。ほぼ毎日更新中!

ワニキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/30

arrow_drop_down
  • 季節はずれの雛人形

    nonoiちゃんの実家で片付けが始まった。 片付け業者も参入しての3日間に渡る大掛かりなものだ。 ワニキとnonoiちゃんも、お手伝いというほどではないが様子を見に行ってみた。 ...

  • うんこは食べられるのか?

    石川幹人 (いしかわ・まさと) 明治大学情報コミュニケーション学部教授、博士(工学)。東京工業大学理学部応用物理学科卒。松下電器産業(現・パナソニック)で映像情報システムの設計...

  • トッピング(主体)カレー

    いくら定年オヤジとはいえ毎週作っていれば、それなりの味に近づいてくる。 nonoiちゃんにも薄墨とはいえ、お墨付きをいただいている。 よって今回のカレーはトッピングに工夫を凝らし...

  • 4月の満月はピンクムーン

    4月の満月は17日だったにも関わらず、「同志少女よ、敵を撃て」を3回連続記事にしているうちに、こんなに遅くなってしまった。 1月来、冬の満月は快晴の中で観測できたのだが、4月の満...

  • 同志少女よ、敵を撃て (後編)

    逢坂 冬馬 1985年生まれ。明治学院大学国際学部国際学科卒。本書で、第11回アガサ・クリスティー賞を受賞してデビュー。埼玉県在住。 ※ネタバレ注意です。 1週間ほどかけて『同...

  • 同志少女よ、敵を撃て (中編)

    逢坂 冬馬 1985年生まれ。明治学院大学国際学部国際学科卒。本書で、第11回アガサ・クリスティー賞を受賞してデビュー。埼玉県在住。 ※ネタバレ注意です。 400ページを超え、...

  • 同志少女よ、敵を撃て (前編)

    逢坂 冬馬 1985年生まれ。明治学院大学国際学部国際学科卒。本書で、第11回アガサ・クリスティー賞を受賞してデビュー。埼玉県在住。 ※ネタバレ注意です。 本は図書館を利用する...

  • 村田 沙耶香という作家

    村田 沙耶香 1979年千葉県生まれ。作家。玉川大学文学部卒。2003年に『授乳』で第46回群像新人文学賞優秀賞受賞。09年『ギンイロノウタ』で第31回野間文芸新人賞、1...

  • サバ缶と豆腐で晩ごはんですよ

    正直、美味しそうには見えない・・・豆腐を崩し過ぎた。 メシ通というサイトの2020-11-05の記事に「家にあるもので約10分。急に寒いから「サバ缶と豆腐のあんかけ丼」でポカポカ...

  • 本当の強さ

    1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』など。 前回の読書の記事で、堀江氏の著作を紹介...

  • 定年オヤジの花粉症対策

    薬局で買えます。 春の日差しがまぶしいある朝のこと、原因不明の鼻水に襲われた。 当時は花粉症が一般的ではなく、風邪を引いたのかと思っていた。 ところが、いつまでたっても鼻水はやむ...

  • 散った桜の行方

    散歩コースの桜もチラホラと散り始めた。 早いもので今年の桜も終わりである。 というよりも、アイキャッチ画像のように桜の花びらを箒で集めているおじさんまでいる。 もちろん趣味で集め...

  • 納得の味

    カレーと言われなければカレーに見えないカレー おにぎりをにぎることからスタートしたワニキの料理だが、カレーづくりまで辿り着いている。 ブログでは2回、画像とともに紹介しているが、...

  • 捨てることは自由になること

    堀江貴文 1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting ファウンダー。ライブドア元代表取締役CEO。ロケットエンジンの開発やスマホアプリの...

  • 残る桜

    また今年も桜が咲いた。満開である。 先日の水仙同様、植物は自分自身が咲く季節を忘れることなく確実に咲く。 お見事としか言いようがない。 前回の記事で先輩が亡くなったことと通夜に参...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワニキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワニキさん
ブログタイトル
ワニキの定年ブログ
フォロー
ワニキの定年ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用