大切な先輩が亡くなった。 まだ72歳、あまりにも急な出来事であった。 人を笑わせることが大好きなお茶目な先輩だった。 死は誰にでも平等に訪れるものだ、とつくづく思う。 ゆっくりと...
2021/3/14の記事で「水仙がきれい」を書いた。 お隣さんから株分けしていただいた水仙が、今年も見事に咲いてくれたのである。 それにしても植物はえらい! 毎年毎年、忘れること...
3月の満月は18日だから、かれこれ10日ほど前のことになる。 話が古いんじゃね、と言われそうだが、せっかく1、2月と満月を記事にしてきたので3月も記事にしたいと考えた。 アイキャ...
坪田信貴 坪田塾塾長。累計120万部突破の書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』(通称ビリギャル)や累計10万部突破の書籍『人間は9タイプ』...
赤い実からカレーの香りがするのはなぜだ? 定年するまでは、動かないものに無頓着だった。 花も動かないものの一つ。 だから花に興味も薄ければ、花の名前もよくわからない。 それに比べ...
あまりにも映えない料理の図(だって骨が) 今回はキャベツスープを作った。 もちろんnonoiちゃん監修のもと。 だから、手間をかけていないのに美味しく完成するのである。 材料(3...
アイスらしからぬブラックボディの装い 少し春めいてきたのでアイスを食べたくなった。 アイスといえば、シャトレーゼ。 北は北海道から南は九州鹿児島まで日本全国至る所に展開している。...
本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設...
彩が素晴らしい!(自画自賛) なんという美しい画像でしょう。とてもじゃありませんが、男料理とは思えません。 でも、大丈夫です。しっかりと手抜き料理ですから。 昨日の記事でも書いた...
早食い防止のためスプーンが極小!我が家では普通。 長らく「お昼ごはんですよ」で記事を書いてきたが、とうとう「晩ごはんですよ」にも進出だ。 アイキャッチ画像はビーフシチューである。...
佐藤 勝 1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出...
森 達也 1956年、広島県生まれ。映画監督、作家、明治大学特任教授、映画作品に「A」「A2」「FAKE」「iー新聞記者ドキュメント」他。著書に『U 相模原に現れた世界の憂鬱な...
ワニキ家の小さな贅沢、小さな幸せは・・・その名も「氷熟」 なんてことはない、かつお削りぶしのことである。 近所のスーパーで498円で売っているのだ。 ワニキ家にとっては普段使いで...
うっかり3月3日の雛祭りと雛人形の紹介を忘れていた。 せっかくnonoiちゃんが雛人形を出してくれていたというのに・・・・・・。 海より深く反省。 気を取り直して、雛人形の話をし...
nonoiちゃんの好物の一つにプリンがある。 本人曰く、幼い頃から大好きな卵料理なんだとか・・・。(なるほど(^^)/ そこでワニキは日頃の感謝の気持ちを込めて「カステラぷりん」...
蓮もちの表面にうっすらと九つの輪! 創業は明治3年。初代の和久屋傳右ヱ門が興した旅館にさかのぼる。屋号の「和久傳」は、和久屋傳右ヱ門と妻、久の名にちなむそうだ。和やかに、久しく、...
「ブログリーダー」を活用して、ワニキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。