chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワニキの定年ブログ https://waniki.net/

定年後の日常をリアルに紹介。読書案内やおじさんの生態を赤裸々に語るカテゴリーもあります。ほぼ毎日更新中!

ワニキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/30

arrow_drop_down
  • 「まめからくん」の秘密

    前回のカレーライスの記事でトッピングに「まめからくん」と書いた。 「まめからくん」って何だ?と疑問に思っている奇特な方がいるかもしれない。 そんな方のために「まめからくん」を紹介...

  • 加齢ワニキの華麗なるカレー

    『ミステリと言う勿れ』に登場する久能整くんに影響された訳ではないが、カレーライスを作ってみた。 「見た目はよいのだが、味はnonoiちゃんの作るカレーライスの方が断然うまい。」 ...

  • いぶし銀とは何だ!

    いぶし銀とは主役ではなくとも、本当に実力や評価が高い人の事を指す言葉だ。 しかし、今回ワニキが指す「いぶし銀」はちと違う。 鹿島米菓がお届けする知る人ぞ知る究極の手揚げもちのこと...

  • ガーベラと花手水

    2月14日の記事でも書いたが、ガーベラは上から鑑賞するに限る。 ワニキだけかもしれないが、これ本当に美しい。 横から見ても、本当の美しさは伝わらないように思う。 アイキャッチ画像...

  • 2月の満月

    月の撮影って難しい・・・(2月17日深夜) 2月17日の満月は「スノームーン(雪月)」とも呼ばれ、一年の中で最も積雪が多い時期を表しているのだそうだ。 一体いつ頃からだろう、毎月...

  • さみしさを考えつつ仏教入門できるかも

    大愚元勝 慈光グループ会長。駒澤大学、曹洞宗大本山總持寺を経て、愛知学院大学大学院文学修士号を取得。僧侶「大愚」は大バカ者=何にもとらわれない自由な境地に達した者の意。 You...

  • ガーベラの粋な生け方教えます

    そうだ、ガーベラを紹介するのを忘れていた。 ふとキッチンのカウンターを見ると、nonoiちゃんが愛でているガーベラが置かれていた。 しかも長かった茎が手入れに手入れを入れられて、...

  • 言い間違えたっていいじゃないか、人間だもの

    福井県立図書館 SNS等でもかなり話題になっていたので、ご存知の方も多いと思う。 実際に手にして読んでみると、とても面白かった。 なるほど、言い間違えってあるよな、だって人間だも...

  • 錯視っておもしろい

    第3章では錯視立体も作れるよ!(展開図あり) 杉原厚吉 1971年、東京大学工学部計数工学科卒業、1973年、同大学院工学系研究科修士課程修了。東京大学工学部助手、電子技術総合...

  • キミはSan FIGAROを知っているか?

    San FIGAROとはアイキャッチ画像にあるお菓子である。 お菓子と言っても、ホームラン王ではない。(古っ) チョコバットで、源氏パイで、カンパンで知られた、あのお菓子メーカー...

  • 定年後に考える「FIRE」とは?

    ご存知の方も多いと思うが、FIREとは早期リタイアのことであり「Financial Independence, Retire Early」の頭文字である。 早期リタイアというくら...

  • キミの動作は大丈夫か?絶滅危惧動作図鑑を読む

    藪本晶子 1994年東京都生まれ。2017年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2019年同大学院修士課程修了。本書は学部時代の課題で作成した作品を図鑑の体裁にまとめ、朝日新聞...

  • スープでご飯ですよ

    とうとう4回連続のお昼ごはんネタである。 今回は超簡単お手軽スープをnonoiちゃんに教えてもらった。 このワザは使えるし、応用がききそうだ。 材料(3人分) 水秘伝の粉(鶏ガラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワニキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワニキさん
ブログタイトル
ワニキの定年ブログ
フォロー
ワニキの定年ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用