chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
珠子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • 2月の我が家の食費と自給率

    今週に入って、ようやく京都も春の兆しが見えてきました♪ 今日も最高気温の予報が、15℃と一気に春が近づいてきました! そして、一昨日に春~夏にかけての菜園計画を立てて、その中で、まず、じゃがいもの芽出しをしなければならないので、種いもを購

  • 2023年の春~夏の菜園プラン

    毎年、この時期になったら作成する家庭菜園で育てる野菜・果物の栽培プラン。 この菜園プランを計画する目的は、次の3つです。 ①それぞれの育てる品種の時期ごとに行う作業を忘れないようにするため ②連作障害をなくすため ③栽培プランを立てること

  • ぶどう(藤稔)の根域制限栽培を開始

    我が家で巨峰を育て始めて、今年で8年目に突入できることになりました‼ 猛暑にやられたり、害虫に侵されたり、様々な困難がありましたが、普通の一軒家の庭で良く育ってくれました♪ 夏に自宅の庭で、巨峰を採ることができるのは、とても幸せなことなん

  • 3月から育て始めたい野菜5選

    2月も半ばを過ぎて、ここ数年では最も寒かった冬が終わりを迎え、春に近づこうとしています♪ 手前の畝から、だいこん→いちご→玉ねぎ、そして、奥の横のプランターでは、にんじんを育てています。 手前の畝2つは、冬じゃがいもを育て終わって、土も十

  • ベランダで育てている野菜たちの生育状況

    昨日は、1階の庭で育てている野菜の生育状況をチェックしましたが、今日は2階のベランダ野菜たちの生育状況をチェックしました。 現在、ベランダで育てている野菜は冬眠中のものも含めて、ベビーリーフ、リーフレタス、九条ねぎ、ラディッシュ、だいこん

  • 2月初めの家庭菜園の生育状況

    我が家の家庭菜園は、1階の庭と2階のベランダで家庭菜園を行っていますが、庭とその周りで育てている野菜・果物は、現在、だいこん、玉ねぎ、リーフレタス、にんじん、いちご、ぶどう、ミョウガの7種類になりました。( ぶどうとミョウガは冬眠中です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珠子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珠子さん
ブログタイトル
珠子のおいしいものを育てたい💚
フォロー
珠子のおいしいものを育てたい💚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用