chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BASSOのある日常 https://radiocontroll.hatenablog.com/

令和と同時にスタートしたロードバイク人生 溢れ出る 「こんなに楽しいものだったのか」 の溢れた分の受け皿としてブログ始めてみました。 投稿数が100回を超えた記念にこちらに登録してみました。 お時間許されます限りどうぞごゆるりと。

ラジオコントロール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • 再びの朝来市ライド ~坂道とススキと産業遺産~

    ようやくようやく涼しくなってきましたね。 油断してるとアッと言う間に秋が終わって冬になるってことで、 さっさと走りに行って参りました。 今回は兵庫県朝来市。 竹田城で有名なあの場所に2度目のライドです。 今回のルートはこんな感じ。 出発(終着)点は、朝来市の生野駅。時計回りでの行程でございました。 朝来市生野駅前の駐車場を起点にします。どんな時でもこのバイクはカッコイイと萌えつつ股割りしつつ準備します。 程よく曇りつつ日差しもありつつ、な秋晴れコンディション。 スタートは川沿いです。気持ち良いですね。 山と川の景色に、人がお世話する土地が入り込む日本らしい風景が続きます。 山にも植林っぽい雰囲…

  • Sequel君が整った⑧ ~コンバートされたのはお気に入りのアレだった話~

    街乗り最高の相棒であるJamis Sequelさん。 日常のど真ん中でもめちゃくちゃワクワクする感覚が上がってきて、いまだに日々愛着沸き上がり続ける相棒なのです。 そんな最高の相棒でも、ほんの少しだけ想いが上がってきました。 「ペダルが気になるなぁ。。」 なんかペダルが気になるんです。 飽きたとか使いにくいとか全くなくて、むしろ使いやすいしデザインも気に入ってる。 でも、なんかしっくりいってない感覚がずっとついて回るんです。 本当にちょっとだけ、モンモンとした感覚が続いてるんですよね。 そんな感覚とお付き合いしいる日常にこんなモノが目の前に現れました。 Tiny Bubbly Pedal / …

  • BASSOのVentaが整った⑧ ~遂にライトがあちら側へ~

    先日、遂に十中八九整っ(てしまった)たBASSOのVentaさん。 な訳なのですが、整いついでに整いましょうってことで、こんなものをポチってみました。 Bike Computer Mount/TOWILD 早い話がサイコンマウントです。別段今のサイコンマウントに不満があるわけでは無いんですが、どうしても一度実現してみたい事がありまして発注してみました。 中身はこんな感じ。 マウント本体に内ゴムにネジに六角。まぁ極々普通のラインナップ。 で、開封確認して油断したところにこいつがひょっこり現れました。 CATEYE PARTS /GP BRACKET 大阪が世界に誇る自転車パーツメーカーキャットア…

  • BASSOのVentaが整った⑦ ~再びのP&P Components~

    先日よりお届けしておりますBassoさんのハンドル周りを整えるシリーズ堂々の完結編でございます。 ~過去分はこちら~ 改めまして現在のハンドル周りのおさらいなぞ。 バーテープは買った時のまんまのBASSOのオリジナルバーテープ。 なかなかにレアものですかね。 前景。 ハンドルも同じく買ったまんまのMICRO TECH(マイクロテック)。 BASSOが展開するパーツメーカーだそうです。 バーエンドもデフォルトのまんま。メーカー不明です。 交換作業してもらうお店にご到着。 以前BASSOのオーバーホールをお願いしたお店(移店後初訪問)で今回もお願いすることにしました。 ひと通りヒアリング頂いて作業…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラジオコントロールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラジオコントロールさん
ブログタイトル
BASSOのある日常
フォロー
BASSOのある日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用