chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外在住バックパッカーMai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • ズッキーニを水ナスみたいに塩もみして食べてみる

    今年はズッキーニが大量に収穫できています。そろそろもうすぐ初霜という冷え込みですので、収穫も最終時期です。それでも、まだ、まるまると大きなズッキーニが育っています。昨日、ちょっと大きくなり過ぎたズッキーニをソテーにして食べたんですが、ズッキーニを切っているときに、大阪の泉ナスみたいだなぁと思ったんですよね。これはもしかしたら、塩もみするだけでおいしいかもしれない・・・泉ナス、好きなんですが、こちらでは手に入りません。それで、今晩は、新鮮なズッキーニを皮をむいて塩もみして食べてみようと思います。水ナスみたいに、ごろっと手で裂いた状態でやってみようかなって思って。おいしくなるかどうか、わかりませんけどね。ダメだったら、普通に煮るか炒めるかすればいいですよね。ズッキーニを水ナスみたいに塩もみして食べてみる

  • 今日は友人とのランチ

    今日は友人がモントリオールからくるので、そのランチの用意で、朝からバタバタやってました。メニューはアジアっぽいもので、タイ料理とか、サテとかです。準備がひと段落したので、今これを書いています。多分また、昼間っから飲むことになるんだろうなぁ・・・土曜日なので、いいんですけどね。★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談♪>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り副業ライティングで不労所得を作る方法、海外発のマーケティング情報など。~リンク先に表示される「Letmefirstreadit」という文字列をクリックすると、試し読みできます。★英語学習に関するメルマガもあります♪>毎日英語ノートイギリス夫との暮らしにおける、英...今日は友人とのランチ

  • ブログのネタ探し

    在宅でできる副業ということで、ブログ運営をはじめてみたものの、書くことがなくて更新できない...なんてこと、ありませんか?ブログはだれでもすぐに始められます。簡単に使えるツールも出てきているし、好きなことについて書くのは楽しいですよね。それで、ついでにお小遣い稼ぎができるなら、こんな魅力的な話はありません。それで、サラリーマンも主婦も学生もみんなブログに挑戦しているわけですが、そんなに毎日毎日ブログネタなんてないよーという人がほとんどではないでしょうか。そもそも、ブログって本当に毎日更新しないとダメなの?という、疑問はおいておいて^^とりあえず、こんなサービスやってます、というお知らせです。リライト用記事パッケージ|リライト専科|noteブログのスタートアップ、メルマガ、電子書籍アイデア、YouTube動画のネ...ブログのネタ探し

  • ワクチンパスポート

    私が住んでいるカナダ、ケベック州では、今月よりワクチンパスポートが導入されています。私たちは、すでにワクチンを三回接種していますが、その証明をスマホにダウンロードして持ち歩くことになります。ケベック州のワクチンパスポート画像付き♪ケベック州のワクチンパスポートそもそも引きこもりライターなので、まだ、これを使う機会はないのですが・・・★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談♪>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り副業ライティングで不労所得を作る方法、海外発のマーケティング情報など。~リンク先に表示される「Letmefirstreadit」という文字列をクリックすると、試し読みできます。★英語学習に関するメルマガも...ワクチンパスポート

  • イギリス行きほぼ確定

    以前から、チラチラと、10月は海外ノマドワークです!なんて書いてしまっておりますが、秋からの海外ノマドワークが現実的になってきた!イギリス、カナダに対して”グリーン”サイン秋からの海外ノマドワークが現実的になってきた!いよいよイギリス行きのチケットを取りました。10月イギリス行き航空券予約しました-お茶の間で読む英語と旅行の話今年の秋は、イギリスからノマドワークだ!みたいな話をどっかのブログに書きました。10月イギリス行き航空券予約しました-お茶の間で読む英語と旅行の話ワクチンも打ったし。ワクチン三回目接種行ってきましたカナダ、ケベックのコロナ事情ワクチン三回目接種行ってきましたあとは、こっち(カナダ)の冬支度をして、荷造りして、出発です。あわよくば、イギリスから日本へ一時帰国なんて、いちおう希望的観測を捨てて...イギリス行きほぼ確定

  • ゆるいおにぎりは許せませんか

    三回目のワクチン接種に行ってきました。ワクチン三回目接種行ってきましたカナダ、ケベックのコロナ事情ワクチン三回目接種行ってきました何を勘違いしたのか、あやまって(?)利き腕の右腕に注射をしてもらった私。。。右腕がズキズキ、頭もズキズキ。三回目だからといって、副反応は容赦ないようです。でも、必要なものだから仕方ない。それでも、万が一これ以上調子が悪くなったときに備えて、今朝は日本米でおにぎりを作りました。大目に作ったので、朝食兼昼食です。いつもおにぎりを結ぶときに考えるんですが、昔読んだ本で、彼女の作るおにぎりがゆるすぎて、別れることにした、という話がありました。そんな些細なことが別れの原因になるなんて・・・でも、多分本当は他にも別れを決定づける要因があったのでしょう。とにかく、うちの夫はイギリス人ですし、おにぎ...ゆるいおにぎりは許せませんか

  • 三回目のワクチン接種に行ってきます

    今日、三回目のワクチン接種に行く予定にしています。近くに予約なしでワクチン接種ができるクリニックがあるというので、そこに行ってみることにしました。なんで、三回目を受けなくてはいけないかについては、以前ブログに書いているので、そちらをご覧ください。ワクチンパスポートと三回目の接種をどうするかケベックのコロナ事情ワクチンパスポートと三回目の接種をどうするか上のブログを読んでいただけると分かるかと思いますが、私たちにとって、今回はモデルナでなくては意味がありません。だから、万が一クリニックにいったものの、モデルナを打ってもらえない場合は、そのまま打たずに帰ってきます。ワクチン打ったらうったで、副反応がしんどいから嫌なんですが、渡航までの時間も差し迫ってきているので、やるべきことは早めに済ませたいというのが本音。モデル...三回目のワクチン接種に行ってきます

  • 自分らしい文章を書くということ

    これは、日本語ライターさんだけじゃなく、英文ライターさんの間でもよく話題になるテーマです。文章を書くとき、ついかっこいい文章を書こうとしたり、「よい文章」を書こうとしたりして、肩に力が入ってしまうことがあります。でも、そういうときは、少し時間を置いて見直してみると、自分らしい文章へ改めることができるかもしれません。自分らしい文章を書く方法「等身大の文章を書け」とはよく言われますが、自分らしい文章を書く方法★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談♪>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り副業ライティングで不労所得を作る方法、海外発のマーケティング情報など。~リンク先に表示される「Letmefirstreadit」と...自分らしい文章を書くということ

  • ミルク鍋に入れる具材

    ミルク鍋を作ろうと思って、いろいろレシピを見てみたんですが、鶏肉か豚肉、そしてサーモンあたりが一般的な具材みたいですね。この前大量に牛ひき肉を買ったので、それを使いたかったのですが、ミルク鍋に合うかどうかビミョー・・・ということで、やっぱり鶏肉にすることにしました。―――【PR】―――★新刊出しました!>15分で丸わかり!マーケティング思考の基本:ビジネス初心者でも事業もキャリアも成功に導く|Amazon>15分で丸わかり!はてなブログで稼ぐ方法:知識ゼロから始める不労所得作り|Amazon>7日間で完全マスター!英会話で使える仮定法過去完了攻略法:英語ネイティブ並みに仮定法を使いこなそう|Amazon>発酵食品:発酵の国!ニッポン|Amazon★その他、副業ノウハウ本あります。>15分で丸わかり!シリーズ【好...ミルク鍋に入れる具材

  • 自分の道をどう見極めるか

    私たちは飽食の時代に生きていて、「食べる」ことはもはや「生きる」ことの目的ではありません。そうなると、生きていくためには、自分が夢中になれること、「生きがい」を見つける必要があります。じゃあ、自分らしい「生きがい」とは何なのか。それを見つけることを当面の「生きがい」にする、という方法もあるのではないでしょうか。自分には特技なんてない…私も昔はそう思っていましたみんな意外と自分のことは分かってないものです自分には特技なんてない…私も昔はそう思っていました★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談♪>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り副業ライティングで不労所得を作る方法、海外発のマーケティング情報など。~リンク先に...自分の道をどう見極めるか

  • だんだん秋めいてきました

    8月も終わり、日本でもちょっと涼しい日が続いているようですね。私が住んでいるところでも、夜の最低気温が11度や12度くらいまで下がるようになりました。日中は20度を超えることもありますが、そろそろ夏が終わり、いよいよ秋になってきたという感じです。コロナはまだ落ち着かないようですが、体調にはますます気を付けたいと思う今日この頃でした。ワクチンパスポートと三回目の接種をどうするかケベックのコロナ事情ワクチンパスポートと三回目の接種をどうするか★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談♪>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り副業ライティングで不労所得を作る方法、海外発のマーケティング情報など。~リンク先に表示される「L...だんだん秋めいてきました

  • 今年も日本一時帰国無理…と思ったら、急に和食が恋しくなった

    今年の年末は日本に帰りたいと思っていたんですが、それもちょっと無理っぽいです。詳しくは別ブログに書きました。今年もまた日本一時帰国は難しいかも...-はな劇場今年こそは、日本に帰国したいと思っていたんですが、それもちょっと難しくなりそうです。今年もまた日本一時帰国は難しいかも...-はな劇場で、日本に帰れないとなると、なぜか、急に和食が食べたくなってきた・・・ということで、今朝はゆかりでおにぎりを作り、自分で仕込んだ味噌で、みそ汁を作りました。「ゆかり」はコチラでもアジア系食品店にいけば売っています。米はアメリカ産の日本米ですがおにぎりやすし飯として食べるなら、それなりにおいしいです。★無料メルマガ配信中です!>海外ノマドライターの副業メモ|まぐまぐ海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、...今年も日本一時帰国無理…と思ったら、急に和食が恋しくなった

  • 10月ノマドワークは実現できるか…?

    夫が完全にテレワークできていることで、10月にはイギリスからノマドワークするという話が出てきています。秋からの海外ノマドワークが現実的になってきた!イギリス、カナダに対して”グリーン”サイン秋からの海外ノマドワークが現実的になってきた!インターネットがあればどこからでも仕事ができるため、イギリスの実家から仕事をしようという魂胆です。少し前まで、カナダからのイギリス入国の際は、10日間の自己隔離が必要でした。しかし、この月曜日からそれが解除されています。そうなると、あとは、チケットをとって、荷物をまとめて出発…その前に、コロナの陰性証明をとらなくてはいけません。サクッと調べた感じでは、一人当たり約160カナダドルかかるという…お安くはないですが、入国には必須なので仕方ないですね。旅行費用の一部として、やり過ごすし...10月ノマドワークは実現できるか…?

  • 少しずつライターのお仕事復帰

    最近、メルマガを始めたこともあって、しばらくライティングのお仕事はお休みしていました。でも、また、やってみようかな、と思うことがありまして。少しずつ再開していく段階です。私は一応、本業としてライターをやっていますが、実質的には継続して仕事をする時期とがっつりお休みする時期にわかれます。特に、春から夏にかけては、ガーデニング(野菜作り)に忙しいので、あまり、ライティングの作業に時間がさけないのです。それで、今年も、4月くらいから、ライターはぱったりやめてしまっていました。しかし、そろそろ庭仕事も終わり。夏も終わりかけています。それで、ライターも再開してみようかな、なんて。とはいえ、それほどがっつりライティングばかりやっていられないのも現実で、ちょうどよいバランスで、調整できるといいのですが...★無料メルマガ配信...少しずつライターのお仕事復帰

  • ミニトマトの収穫:家庭菜園日記

    トマトを収穫しました。真っ赤でつやつや♪新鮮なトマトは甘くてジューシーです。去年はトマトが熟す前に霜が降りてしまいました。今年は、今が完熟です!今日もサラダでいただきまーす。★無料メルマガ配信中です!海外ノマドライターとしての働き方や生き方など。副業のノウハウ、体験談なども盛り込んでいますよ♪ぜひ、チェックしてみてくださいね。>海外ノマドライターの副業メモ副業についてがっつり学びたい!ライティングで不労所得を作りたい!という方には、コチラのメルマガもおすすめ☆>文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作りリンク先に表示される「Letmefirstreadit」という文字列をクリックすると、試し読みできます。ミニトマトの収穫:家庭菜園日記

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海外在住バックパッカーMaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海外在住バックパッカーMaiさん
ブログタイトル
バイリンガル夫婦バックパッカー世界一周旅行記
フォロー
バイリンガル夫婦バックパッカー世界一周旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用