ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小型・軽量の万能レンズ。「FE 35mm F1.8(SEL35F18F)」のレビューと作例
10万円以下で手に入るソニーの純正Eマウントレンズです。α1を購入するにあたり、Eマウント初めの一本を何にするかは結構悩みました。例えば『FE 50mm F1.8』など、値段だけを考えれば、安くて写りの良いレンズというのはたくさんあります。
2021/05/30 23:17
ソニー α1とSEL35F18Fのコンビは子ども撮りに最適かもしれない
ミラーレスデビュー2日目、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。なかなか遠出をするチャンスはないのですが、せっかくの休みなので、子どもを連れて近所の公園に遊びに行ったので、ついでにα1のAF性能を試してみることにしました。さすがはミ
2021/05/30 00:02
【開封の儀】ソニー α1を買いました。買った理由と作例を紹介
ミラーレスも気になるお年頃、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。いやあ、今年最大級の散財をしてしまった……。少し前からミラーレスカメラを使いたい病が再熱してしまい、色々考えた挙句、ソニーのフラッグシップ機である、α1を購入してしま
2021/05/28 23:53
PENTAX K-1 IIでもクロップなしで使えるDAレンズ! smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSを購入しました
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。PENTAXのAPS-C向けビスケットレンズ、smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSを購入しました。Official HPより引用はい、カメラキャップと見間違いそ
2021/05/27 22:39
PENTAX K-3 IIIとDA* 300mm F4で動物園の動物を撮る
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。PENTAX K-3 Mark IIIの性能を確かめがてら、よこはま動物園ズーラシアへ動物を撮影しに行ってきました。レンズはお馴染み、smc PENTAX-DA* 300m
2021/05/24 22:56
【1インチセンサー】シャープのAQUOS R6が化け物スマホである2つの理由【ライカレンズ】
スマホはiPhone派、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。シャープからとんでもないスマートフォンが発表されました。その名はAQUOS R6。(c)AQUOS R6 Official SiteシャープのフラッグシップスマホであるA
2021/05/20 17:42
マイクロフォーサーズの気になるレンズまとめ!野鳥撮影・昆虫撮影で使ってみたいレンズ4選
最近マイクロフォーサーズが気になっているネブラ星雲(@nebra_nebula)です。私は今年、野鳥撮影と昆虫撮影に力を入れてチャレンジしてみようと、超望遠レンズのHD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AWや、マクロレンズのsm
2021/05/19 23:07
【レビュー】smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR開封の儀【マクロレンズ】
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。2021年の目標その2、昆虫撮影にトライするためにマクロレンズとしてsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRを購入しました。フルサイズ対応のD
2021/05/17 22:20
【2021年版】今、買うべきPENTAXのカメラTop5
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。カメラメーカーの中でもあまりパッとしない(?)印象のPENTAX。個人的には、かなりコスパに優れた良メーカーだと思っています。そんなPENTAXのカメラ、今買うとしたらどの
2021/05/13 13:06
野鳥撮影で使いたい、おすすめのカメラ・5選(ミラーレス編)
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。私は野鳥撮影にはPENAXの一眼レフを使用していますが、最近のミラーレスは性能が非常に高く、野鳥撮影用途としても、ミラーレスを使うことによる恩恵が大きい部分も多いのではと思
2021/05/12 18:00
【野鳥撮影用】DA560mm F5.6のカメラバッグレビュー【ハクバ GW-PRO RED レンズバックパック 02 XBK】
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW用のカメラバッグとして、ハクバ GW-PRO RED レンズバックパック 02 XBKを購入しました。もともと、野鳥撮
2021/05/11 14:37
PENTAX K-1 IIにおすすめの周辺機器一覧
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。PENTAX K-1 IIを使い始めて3ヶ月ほど経過しました。基本、カメラとレンズ、SDカードぐらいがあれば最低限写真を撮ることはできるのですが、より便利に快適な撮影環境を
2021/05/10 22:52
【DTM】モニターイヤホンのMDR-EX800STを購入しました【Sony】
DTM初心者のネブラ星雲(@nebra_nebula)です。モニターイヤホンMDR-EX800STを購入しました。モニターイヤホンとは何ぞやという方もいるかもしれませんが、ざっくり言うとDTMなど音楽制作で使うことを目的としたイヤホンのこと
2021/05/08 21:49
【スナップ】PENTAX Q-S1と03 FISH-EYEでGWの散歩を楽しむ
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。GW中にPENTAX Q-S1の可能性を模索しようと、散歩スナップをしつつ色々と研究していました。色々なレンズを使ってはみたのですが、やはりQ-S1を活かすには標準域のレン
2021/05/07 22:30
【レビュー】smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED[IF]SDMは買いのレンズか?作例つきで検証
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。野鳥撮影を始めてからエース級の活躍をしてくれているレンズはsmc PENTAX-DA* 300mm F4 EDSDMです。使用率圧倒的ナンバーワンのレンズです毎回毎回同じこ
2021/05/03 22:06
PENTAX K-1 Mark IIで使ってみたいKマウントレンズ・5選
Pentax K-1 IIを購入しておよそ1週間が経過しました。まだそれほど時間は経っていませんが、毎日暇を見つけては写真撮影を楽しんでいます。一緒に購入したHD PENTAX-D FA*50mmF1.4 SDM AWですが、さすがスターレ
2021/05/02 14:54
PENTAX Q-S1で夜の街をスナップ
PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。PENTAX Q-S1で夜の街をスナップしてきましたので何枚か作例をご紹介したいと思います〜。PENTAX Q-S1で夜の街をスナップPENTAX Q-S1, 01 STA
2021/05/01 16:42
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ネブラ星雲さんをフォローしませんか?