chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今から始めることは遅くない!人生の主人公は自分 https://katsuodesukedo.hatenablog.com/

人生の主人公は自分です! 自分の人生の幸せを掴むために! 自分の可能性を信じて自己成長を目指してる方 応援します! 管理職の経験を活かし人材育成にも力を入れてます!

かつ課長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/26

arrow_drop_down
  • らくらく豚肉炒め!

    久しぶりの投稿となります! 私のブログは素人ならではの手抜き料理 風景写真・雑談等を投稿させて頂いております。 今回は豚肉を炒めるだけの『らくらく豚肉炒め!』 これから料理を始めようかな? 仕事疲れて料理を作るのが面倒な時 是非とも!らくらく豚肉炒めオススメです! 調理材料(1人前) 調理時間(10分以内) 豚肉 食べたいだけ(笑) もやし 1袋 焼肉のタレ 好みのタレ ①サラダ油少々からの豚肉をフライパンへドカッと投入 1分くらい炒めてみました。 ②炒めた豚肉を片面によせてからの~もやしもドカッと! フライパンへ投入! オイオイ!もやし炒めるスペ-スが少ないのでは? 安心してください! ③次…

  • 気分転換しましょう!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回のテーマは気分転換しなきゃ! 忙しい日々に振り回され疲労困憊で自分を見失う・・・ そしてストレスが原因でイライラしてしまう毎日・・・ そんな時に自分なりの気分転換の方法は皆様ありますか? 私は料理を作る・綺麗な風景を見ながら自然と触れ合い写真を撮るまた太陽の光を浴びることもエネルギー吸収としております。これが今の私の気分転換です。 様々なブログを拝読してる中で素敵な風景写真が投稿されてるのを見ます。 その投稿写真を見て感化され風景写真を撮るようになりました。 ここでの私のブログの投稿は料理・風景・雑談3パタ-ンの投稿と決めております。 そして様々…

  • フライパン1つで作る!ナポリタン!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます。 今回は誰でも作れる簡単料理を投稿します。 よろしくお願いします! 今回はフライパン1つで作るナポリタンです。 以前購入してたスパ麺を忘れておりました(笑) そこで今回は簡単中の簡単のナポリタンです! 調理材料(2人前) 料理時間(15分) ・スパ麺 (2束) ・ウィンナ- (3本) ・タマネギ (1/2) ・ピーマン (1個) ・ニンニク (2片) ・オリ-ブオイル (少量) ・塩 (少量) ・バタ- (適量) ・ケチャップ (適量) ①オリ-ブオイルでニンニクを炒めます。(30秒) ②次にウィンナ-を加え炒めます。(1分) ③次にタマネギとピ-マン…

  • 海はいいですよね!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回のテーマは『海はいいですよね!』 海は気持ちを和らげてくれます。 広大に広がる海は私の癒しスポットなのです! 天気も良く少し雪が残ってますが海にいって参りました。 波乗りサーファ-さん達がいる中・・・ 普通のオッサンが1人海を眺めてる・・・ どうした?おい!? そうなんです・・・ 仕事の資料を作ってたのですが・・・ 全部消えてしまったのです!!! うぅぅ・・・より! マジか!?オイ!オイ!!! イライラからの放心状態(笑) この気持ちを静めるには やはり!私の癒しのスポットの海にいくしかない! 海なら私の気持ちをわかってくれる!!! 私の心を映す…

  • かんたん豚丼 いっちょ!あがり!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回の私が挑戦した10分以内で作る料理は 『豚丼』でございます! 今回もレシピを見ずに なんとなく作ってみました(笑) 調理材料(1人前) 調理時間(10分) ・豚ロース(薄) (5枚) ・にんにく (1片) ・醤油 (大2) ・みりん (大1) ・サラダ油 (適量) ①にんにくをサラダ油で炒めます。 ②豚ロースを5枚のうち3枚 そのままの大きさで加えます。 ③醤油とみりんを加えます。 ④豚ロース3枚を炒めたら取り出し 次に残りの豚ロース2枚をカットした状態で炒めます。 醤油とみりんが足りなければ追加してください。 ⑤カットした豚ロースは真ん中へ残り…

  • かんたん唐揚げ作りましたよぉ-!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回はSNSで唐揚げを食べたとのコメントを見て 視覚効果にやられ!私も唐揚げを食べたい!!! よし!にんにく全開の唐揚げを作りました(笑) 調理材料(2人前) 調理時間(10分) 鳥のむね肉 (400㌘) 醤油 (大3) みりん (大1) 味の素 (適量) 生にんにく (適量) 片栗粉 (適量) 鳥のむね肉を醤油(大3)みりん(大1)味の素・にんにくは入れ過ぎると・・・キツイかも(笑) 30分そのまま、そのままに放置です(笑) うぉ!この写真・・・目がチカチカしません?30分漬けた鶏肉を片栗粉を付けて揚げるだけです。 ひっくり返し5分くらい揚げると完…

  • コロッケできあがり?

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます。 料理や風景写真もアップさせて頂き 皆様が楽しんで頂ける空間作りができればと思います。 本日もよろしくお願いしま 今回は私が料理を始めたころの投稿です。 じゃがいも・たまねぎ・卵・ひき肉 バタ-・薄力粉・パン粉です。 たまねぎのカットからスタ-ト フライパンにバタ-を入れてから たまねぎを炒めました。 たまねぎの後に、ひき肉を追加して 醤油と味の素を付け加えました。 じゃがいもはカットしてレンジでチン 7分くらいレンジでチンをしてから 全て潰して混ぜ混ぜタイム! リンゴみたいですが・・・ これくらい厚くてもレンジで柔らかくなりました! ひき肉をじゃがい…

  • ちょいとニラ玉豚

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回の誰でも作れる簡単料理としてニラ玉豚を作ってみたんです! どうやって作るの? レシピ見なくてもイケるだろう! なんとなく作ってみました(笑) それより・・・ニラって臭くなるよね? なんか匂うな・・・ なんて言われたらどうしよう・・・ いやいや! そんなの気にしなぁ-い!!! ジャンジャン入れてしまえ!!! はい! 今回の材料です。 調理材料(1人前) 調理時間(10分以下) ・タマゴ (4個) ・豚肉 (200g) ・ニラ (適量) ・塩 (少量) ・ゴマ油 (適量) ①まずゴマ油で豚肉を炒めてみました! ②次に豚肉を取り出し残った油でタマゴを炒…

  • お手軽オムライス

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回はお手軽オムライスを作りました。 今回オムライスを作ったのは・・・ 冷蔵庫の中にタマゴとウィンナ-があり ウィンナ-丼にしようか? そう思ったのですが・・・ う-ん・・・と、、、無意識に・・・ 塩コショウでウィンナ-を炒め始めた自分・・・ あっ!そうか! チャ-ハンを作ろう!!! そう思った矢先にキャベツ切ってないだろ・・・ そうか・・・ どうすっかな??? チャ-ハンがダメならケチャップ使えばいい(笑) そこでオムライスになったのです! ウィンナ-も焦げてしまうのでライスを加え バタ-とケチャップを加えて炒めました。 オイスタ-ソ-スを・・・ …

  • 花束みたいな〇〇!?

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回のテーマは『花束みたいな〇〇!?』 これは『花束みたいな恋をした』映画がありましたが 私は恋をしたワケでありません(笑) この綺麗で鮮やかな花束を頂いたのです! 昨年度から新しいことにチャレンジとして 料理を作る・写真を撮ることに目覚めた私ですが 冬の期間はどこ見ても雪景色でありますから ここ最近は花の写真を撮ることが多くなっておりました。 今のお仕事のクライアントさんから花束を頂いたのです! 私がクライアントさんにお花の写真を撮ることも始めた お話をしてたのですが!まさか!頂けるなんて!!! 40数年生きてきた中で! 初めて花束を頂きました!!…

  • お花の展示会③

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 先日お花の展示会を見に行ってきたことをお話しました。 katsuodesukedo.hatenablog.com katsuodesukedo.hatenablog.com 今回で3回目の投稿となります。 今回は3枚投稿させて頂きました。 実は・・・花の名前が・・・分からなくなったしまった! 次回の花の展示会の撮影の時はしっかり花の名前も記録します! 私の料理写真や風景などの写真をアップしてます。 お時間ある時に見て頂ければ幸いです。 www.photo-ac.com クリエ-タ-名:Katsuodesu ファン登録を何卒よろしくお願いします! 最後…

  • チャルメラ!

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! みんばが作れる簡単料理のご紹介ですが! 今回はチャルメラです(笑) もやしが超絶うまい!まぜそばニンニクしょうゆ味です。 インスタントラーメンのコーナ-で 1番目立った色をしており買ってしまいました。 袋の説明でオススメはめん2・もやし1 このように記載されてましたので実食してみました。 レンジにもやしを入れチン!とのことでしたが 私はサラダ油で炒めました。 ちょいネギ足ししております。 もやしを炒めてると同時に麺を茹でます。 中麺くらいの太さで4分麺を茹でます。 味付け用として2種類あります。 麺用ともやし用ですね。 麺がゆで上がりましたらお湯を切…

  • 超簡単!カリカリハンバ-グ丼

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! みんなが作れる!簡単料理! 今回は『超簡単!カリカリハンバ-グ丼』 こちらの作り方をご紹介します! 材料(2人前) 調理時間(10分) ・ひき肉 (300g) ・たまねぎ (1/2) ・たまご (2個) ・片栗粉 (大1) ・水 (50㏄) ①ボールにひき肉・たまねぎ・片栗粉・たまご・水を加えます。 粘り気がでるまで混ぜ合わせます。 パン粉・薄力粉は使いません。 ②手のひらサイズのハンバ-グのを作ります。 ③中火で片面を2分づつ焼きます。 ④両面4分焼いた後に片面1分づつ蒸します。 ⑤中まで火が通ってれば完成です! 外はカリカリで中は柔らかいハンバ-…

  • お花の展示会②

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 本日も昨日に引き続き『お花の展示会②』です。 昨日にご紹介できなかったお花がたくさん! 本日も数枚ご紹介します! まだまだ展示会の写真がございます。 他の写真は写真ACに展示してありますので お時間ある時に見て頂ければ幸いです! クリエ-タ-名:Katsuodesu ファン登録して頂けると幸いです! よろしくお願いします! www.photo-ac.com 本日もありがとうござました!

  • お花の展示会①

    本日もお越し頂き 誠にありがとうございます! 今回は『お花の展示会』を投稿させて頂きます。 今の私のブログは簡単料理がメインとなっておりますが 風景などの写真も投稿を考えております。 しかし私の住んでいるところは北の大地ですから 雪が多くて風景写真を考えてみても・・・ 春・夏・秋と比べてほぼありません・・・ そこで今回の投稿のタイトルの場所へ 初めてのお花の展示会を鑑賞してきました。 ツバキや春の洋ランの展示会となっておりました。 綺麗なお花がたくさん展示されておりました。 お花の名前にうとい私はお花の名前を見ても??? それでも初めての体験と綺麗なお花に囲まれワクワクでした! ぶら下がってる…

  • みんなが作れる!簡単料理

    本日もお越し頂き誠にありがとうございます! 今回の私がチャレンジした料理は豚バラを適当に炒めました(笑) ここ最近の疲れがあり料理を作るのが面倒・・・ それでもブログへ投稿したい思いがあり作れる時 作るようにしております! 豚のキャベツ炒めを作りました!!! 材料2人前 調理時間(10分) 豚バラ (300g) キャベツ (適量) ネギ (少量) 片栗粉 (大1.5) ごま油 (大1) ①豚バラ・キャベツ・ネギ・片栗粉をフライパンへイン!!! ②ごちゃ混ぜで炒めてます(笑) ③豚バラが焼けてきたところで、ごま油をイン!!! ④そのままキャベツやネギがしんなりするまで炒めます。 ⑤味つけが、ごま…

  • みんなが作れる!簡単料理

    本日もお越し頂き 誠にありがとうございます! 2021年の10月から料理に目覚めた私! 自分が作った料理を投稿させて頂いております。 料理を始めたばかりの人でも簡単に作れる料理 私が・・・手間をかけるのが嫌いなので(笑) 今回の『みんなが作れる!簡単料理』 鮭のムニエルです! 正直、料理作るのが面倒と思う時ありませんか? 今回、私はフライパンを使うのも面倒を思い 疲れもあって手抜き中の手抜き料理です! 材料(2人前)調理時間(3分30秒) 鮭の切り身 (2枚) 塩コショウ (少量) 薄力粉 (適量) オリ-ブオイル (適量) 醤油 (少量) バタ- (少量) ①鮭の切り身に塩コショウ少量+薄力…

  • みんなが作れる!簡単料理

    本日もお越し頂き 誠にありがとうございます! 2021年の10月から料理に目覚めた私! 自分が作った料理を投稿させて頂いております。 料理を始めたばかりの人でも簡単に作れる料理 私が・・・手間をかけるのが嫌いなので(笑) 今回の『みんなが作れる!簡単料理』 唐揚げでございます! 無性に唐揚げが食べたくなり 冷蔵庫に鶏肉を発見!!! これは!もう!唐揚げを作るしかない!!! さてさて? 唐揚げは以前も作ってますから大丈夫! 材料&調味料をセットします! そこで・・・問題発生!!! 片栗粉を使い切ってしまってたんです。 あぁ・・・片栗粉が私の唐揚げの鍵・・・ どうしようか? 薄力粉でいけるか? パ…

  • みんなが作れる!簡単料理

    本日もお越し頂き 誠にありがとうございます! 今回から『みんなが作れる!簡単料理』これに変更しました。 そして! 第1回目の記念すべき簡単料理は? 【ポークチャップ】でございます。 材料(1人前)調理時間(10分) 薄切り豚ロース (4枚) たまねぎ (1/4) 塩コショウ (少量) バタ- (中量) ケチャップ (適量) オイスタ-ソース (少量) ①薄切り豚ロースに両面に塩コショウを少量加えます。 ②フライパンにサラダ油を入れ中火で焼きます。 (薄切りなので片面1分~1分30秒くらい) ③ソース作りとしてフライパンにバタ-を中量入れ たまねぎを加えて炒めます。 ④たまねぎの色が変化してから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かつ課長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かつ課長さん
ブログタイトル
今から始めることは遅くない!人生の主人公は自分
フォロー
今から始めることは遅くない!人生の主人公は自分

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用