chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あくまで机上のクーロン https://startup-know-how.hatenablog.jp/

起業のための理論や戦略を体系的にまとめた記事をまとめいていきます。 起業したいけどアイデアがない、新規事業を起こしたいけどその方法論がわからない人のために、そのロードマップを提供します。

sakaguchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 検証するべき仮説の優先順位

    起業時にはビジネスアイデアを仮説として立て、その仮説を検証していく形で持続可能なビジネスを構築していきます。 仮説を書き出す際に便利なのがリーンキャンバスです。 リーンキャンバスについては別記事があるので、そちらを参照して作ってみてください。 startup-know-how.hatenablog.jp リーンキャンバス リーンキャンバスで仮説を書き出したら、次は仮説の検証をしていきます。 ここで、どの仮説から検証していくべきかという問題に当たります。 検証する仮説は、リスクの大きい仮説から検証していきます。 たとえば、チャットアプリ開発をしていて、文字の色を変えられる機能をつけるべきかという…

  • ビジネスアイデアをリーンキャンバスに書き出そう

    目次 行動を起こす前にリーンキャンバスを書こう リーンキャンバスとは ①課題&②顧客セグメント ③独自の価値提案 ④ソリューション ⑤チャネル ⑥収益の流れ ⑦コスト構造 ⑧主要指標 ⑨圧倒的な優位性 行動を起こす前にリーンキャンバスを書こう ビジネスアイデアを思いつくと、すぐにでも行動に移したくなったりしますよね。 でも、少し待ってください。 リーンスタートアップでムダを省いて起業するのであれば、まずやるべきことはプランをつくることです。 ただし、この段階で作成するプランは詳細に調査や分析を重ね、完璧なものをつくるというものではありません。 最初に作成するプランは、ほとんどの場合あとから変更…

  • 機能を絞りに絞ろう

    製品やサービスを開発するにあたり、開発者の心理としては 「こんな機能あったらいいんじゃない?」 「これも便利だよね!」 といった具合に、思いついた”すばらしい”アイデアをふんだんに盛り込みたくなることがあります。 そして「こんな製品・サービス画期的だよね!」と一人で妄想が膨らんでいくものです。 しかし、開発段階でするべきなのは、機能を盛り込むことではなく、「絞り込むこと」です。 まだこの世に出ていない製品にたくさんの機能があったら、あなたは使いこなせるでしょうか? たとえば、携帯電話を使ったことがないおじいさんにスマホを渡しても、できる機能がありすぎて使いこなせませんよね。 このおじいさんに対…

  • 起業の初期段階でやること

    現在、起業準備を進めています。 ビジネス内容はIT系のコミュニティサービスです。 起業するにあたり、その大まかな流れはこんな感じなのかなというのがだんだん掴めてきたのでまとめておきます。 ビジネスアイデアを持続可能なビジネスにしていくには、大きく分けて3つの段階があります。 それが下記の3段階です。 1.課題-ソリューションフィット 2.製品-市場フィット 3.拡大 1.課題-ソリューションフィット 課題-ソリューションフィットとは、顧客の課題を特定し、そのソリューションを構築する段階です。 顧客の課題と自社が提供するソリューションがフィット、つまり適合していないと顧客のニーズを満たす製品には…

  • ムダを省いて起業しよう

    最近はもっぱらリーンスタートアップについての書籍をよく読んでいます。 アウトプットして理解を深めるとともに、自身のビジネス構築に活かすために、この場に書き記します。 さて、さっそくですがあなたは「リーンスタートアップ」というものをご存知でしょうか? もう世間に浸透している考え方なので、知っている人は多いと思います。 リーンスタートアップというのは、「リーンスタートアップ」著者のエリック・リースが提唱し始めた、スタートアップ方法論です。 スーパー簡単に言ってしまえば、「とにかくムダを省くためのスタートアップ手法」です。 スタートアップというのは、不確実な環境の中に置かれ、とにかくリソースが限られ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakaguchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakaguchiさん
ブログタイトル
あくまで机上のクーロン
フォロー
あくまで机上のクーロン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用