chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Life is too short https://syuuku-waku2.com/category/profile

いろんな投資方法に挑戦して、セミリタイアを目指します。 トライオートETF、つみたてNISA(楽天VTI)、オルカン積立などなど。 ライフハック的な記事も増やしていきたいです。

しゅうく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • トライオートETFの実現損益(3/22週)

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年3月22日の週の実現損益は、94,227円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益200万円=1,100万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益94,227円に限っていえば、年利54.4%になります。 利確幅による利益の違い ナスダック100トリプル(TQQQ)の利確幅を$2.5、$3.25、$

  • プロフィール

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年6月頃、それまでの考え方・生き方をガラリと変える動画に出会いました。 https://youtu.be/R_kzxTCcwbc 中田敦彦のYouTube大学『お金の授業』です。 それまでもあっちゃんの動画は、歴史や政治系が面白くてよく見てたのですが、この『お金の授業』系は、これまでの動画と何か違う、ただ見て「面白かったー」では終わらない気がして、気付けば続編も全て見てしまっていました。 そして全て見終わる頃には、何か始めないと気が済まない状態になっており、すぐに行動に移した記憶があります。 この記事では、2020年6月~2021年3

  • トライオートETFの設定内容公開!

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 この記事では、僕が実際に行っているトライオートETFの設定内容の紹介と、ビルダー機能を使った実際の設定方法について、解説していきます。 トライオートETFの設定内容 いきなりですが、現在のナスダック100トリプルでのトライオートETFの設定はかなり攻め過ぎなため、見直すことを検討しています(理由は下のほうで説明します) そのことを踏まえたうえで、現在僕がトライオートETFで設定している内容を、忘備録的に表にしてみました(ドル円110円想定) また、見直し後

  • トライオートETFの実現損益(3/15週)

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 早速ですが、2021年3月15日の週の実現損益は、133,914円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益200万円=1,100万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益133,914円に限っていえば、年利77.3%になります。 曜日ごとの実現損益 3/15(月)・・・28,478円3/16(火)・・・66,601円3/17(水)・・・34,481円3/

  • トライオートETFの実現損益(3/8週)

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 早速ですが、2021年3月8日の週の実現損益は、92,527円でした! 先週は大きく下げたナスダック100トリプル、今週は月曜日に下げましたが、その後は緩やかな上げ相場でした。 曜日ごとの実現損益は以下となります。 3/8(月) ・・・・4,349円3/9(火) ・・・ 17,371円3/10(水)・・・ 13,867円3/11(木)・・・ 55,579円3/12(金)・・・・1,361円 合計で92,527円、10万円までもうちょいでした! 90ドル以下

  • トライオートETFの実現損益(3/1週)

    こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 早速ですが、2021年3月1日の週の実現損益は、101,564円でした! 今週は相場が荒れましたねー。 特に3/2(火)から3日連続の大きな下げは、なかなか辛いものがありました。 曜日ごとの実現損益は以下となります。 3/1(月)・・・51,127円3/2(火)・・・ 0円3/3(水)・・・ 0円3/4(木)・・・ 0円3/5(金)・・・50,437円 3/5(金)の50,437円のうち、43,939円は、昨年12/17に88ドルの時に仕込んだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅうくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅうくさん
ブログタイトル
Life is too short
フォロー
Life is too short

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用