超重量級ボードゲーム:ヴォイドフォールのソロプレイ日記になります。全14公家を遊んでみた感想をざっくりご紹介します。
ボードゲーム「チューリングマシン」のルール紹介とレビュー記事です。論理系パズルの新定番「チューリングマシン」の魅力をお伝えします。
Tiny Mini Golf 紙ペンゴルフボードゲームの紹介
「Tiny Mini Golf」のボードゲーム紹介記事になります。お手軽にしっかり楽しめる「紙ペン」&「ダイスロール」ゲームです。
『テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム』はどういうゲームか?予約と在庫情報のまとめ
「テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム」のルール紹介と予約・在庫情報のまとめ記事です。「テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム」がどういうボードゲームなのか紹介します。
【ニュース】ボードゲームメーカー「HABA」会社更生法を申請
こんばんは。TEENOです。 何とあのボードゲームメーカー「HABA」が会社更生法を申請して経営を再建中とのことです。 今のドイツはあまり景気がよく無いとも聞きますが、その風がボードゲームにも。。。 目次 非表示 【ニュ ...
【ニュース】「Otaru 1899」豪華特典付きの事前キャンペーンを開始。ボードゲームのルールも紹介。
こんにちは。TEENOです。 今回は「うちばこや」さんがお送りする新作ボードゲーム「Otaru 1899」のニュースになります。 「Otaru 1899」はその名の通り小樽の開拓をテーマにした2人用のボードゲームですが、 ...
宵と暁の呪文書のボードゲームルール紹介とレビュー記事になります。宵と暁の呪文書がどういうボードゲームなのか、その魅力を紹介します。
【ニュース】サメから隠れて宝を集めるボードゲーム「HIDE and SHARK」のクラウドファンディング開始
サメから隠れてお宝を探すボードゲーム「ハイド・アンド・シャーク」のキックスターターのニュースです。 神経衰弱にサメ要素を加えた、サクッと楽しめる軽量級カードゲームです。 本記事は公式からいただいた内容をベースに情報をまと ...
イーオンズエンドレガシーのカードレビュー記事になります。 今回は「呪文カード」のレビューとなります。 イーオンエンドレガシーの呪文カードの内容や評価が気になる方はチェックしてみてください。 なお、本記事はイーオンズエンド ...
イーオンズエンドレガシーのカードレビューをしています。 前回の「宝石カード」に引き続き、今回は「遺物カード」のレビューとなります。 なお、本記事はイーオンズエンドレガシーで登場するカードのネタバレを含みますので閲覧にはご ...
今回から数回に渡って、イーオンズエンドレガシーのカードレビューをしていきます。 初回は「宝石カード」のレビューとなります。 なお、本記事はイーオンズエンドレガシーで登場するカードのネタバレを含みますので閲覧にはご注意くだ ...
「ブログリーダー」を活用して、TEENOさんをフォローしませんか?
超重量級ボードゲーム:ヴォイドフォールのソロプレイ日記になります。全14公家を遊んでみた感想をざっくりご紹介します。
ボードゲーム「鬼遊灯」のゲームルール紹介とレビュー記事になります。鬼遊灯は2人専用の心理戦対戦ゲームです。
ボードゲーム「Loose」のルール紹介とレビュー記事になります。「Loose」がどういうボードゲームかその魅力を紹介していきます。
こんばんは。TEENOです。 久しぶりのぼどろぐボドゲニュースです。 ドイツ年間ゲーム賞2025のノミネート作品が発表されました。 今年のノミネート作品の紹介をしつつ、全然当たらないと噂のぼどろぐ大賞予想をしていきたいと ...
イーオンズエンド:追放されしものはシリーズの第4弾拡張です。イーオンズエンド:追放されしもののゲーム内容とレビューを紹介します。
シュレーディンガーに捧ぐリバーシがどういうボードゲームなのか?シュレーディンガーに捧ぐリバーシのルールとレビューを紹介します。
ボードゲーム「ヴォイドフォール」のルールに関する疑問点や注意点をまとめています。ヴォイドフォールのルールの再確認に是非ご参照ください。
テックツリーシステムが最高に面白いビヨンド・ザ・ホライゾンのボードゲーム紹介とレビュー記事になります。
今回はゲームマーケット2025春で発売の新作ボードゲーム「ぶーぶーぱらダイス」のゲーム内容を紹介していきます。 ダイスゲームながら運は勿論のこと、しっかり実力も必要なゲームになっています。 ぶーぶーぱらダイスがどういうボ ...
ゲームマーケット2025春の新作ボードゲームを紹介しています。魅力的な作品の数々を是非チェックしてみてください。
スピリットアイランドの拡張をそれぞれの拡張の特徴と合わせて紹介していきます。どの拡張から入手するべきかも紹介しています。
この記事では、1人で遊べるボードゲームが大好きな私がおすすめする「1人から遊べるソロプレイ向きなおすすめボードゲーム」を紹介していきます。 1人で遊ぶボードゲームと言っても、1人専用のボードゲームや、複数人で遊べるけれど ...
今回は大人気ボードゲーム「スピリットアイランド」の拡張「羽根と炎」のゲーム内容を紹介していきます。 スピリットアイランド拡張「羽根と炎」は、過去のキックスターターの特典だったプロモ精霊を詰め合わせた、中拡張になっています ...
8人以上で楽しめる個人的なおすすめボードゲームを紹介します。紹介したどのボードゲームも8人以上の大人数で盛り上がって楽しめます。
文明を発展させるボードゲーム「シヴォリューション」のルール紹介とレビュー記事になります。じっくり腰を据えて楽しめる超重量級作品です。
7人プレイで楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。7人で遊べるボードゲームを探している人におすすめです。
6人プレイでも楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。6人で遊んでもしっかり面白いボードゲームからピックアップしています。
どうもTEENOです。 今回の記事では、5人プレイで楽しめるおすすめのボードゲームを紹介していきます。 目次 表示 5人で楽しめるおすすめボードゲームの紹介 ピクチャーズ ゲームオブチップス ファーストラット エスペライ ...
2人プレイが面白いおすすめなボードゲームのランキングを紹介します。友達やカップルなど2人プレイの機会が多い方に特におすすめです。
どうもTEENOです。 2024年も残すところあとわずかですね。皆さん如何お過ごしでしょうか? 今回の記事では2024年を振り返って、特に印象的で面白かったボードゲームを10選紹介します。 目次 非表示 2024年を振り ...
今回は前回紹介したボードゲーム ドラゴンキーパーの攻略やプレイのコツを紹介していきたいと思います。 ドラゴンキーパーはGPさんから2024年7月5日に発売予定です。 目次 非表示 ドラゴンキーパー:ボードゲームのコツや攻 ...
こんにちはTEENOです。 今回はボードゲーム「ドラゴンキーパー」のゲーム内容を紹介していきます。 海外では既にかなりの高評価を得ている「ドラゴンキーパー」ですが、日本語版はGPさんから2024年7月の発売となります。 ...
今回の記事ではボードゲーム「恋するファッションハンター」のゲーム内容を紹介していきます。 恋するファッションハンターは、ファッションをテーマにした単語連想系のボードゲームです。 私は連想系ボードゲームが大好きなのですが、 ...
今回の記事ではゲームマーケット2024春にQ’s Gamesさんより発売される新作ボードゲーム「出禁」のゲーム内容を紹介していきます。 「出禁」は、その名の通り「お店への出入り禁止」通称「出禁」をテーマにしたパーティゲー ...
ゲームマーケット2024春のおすすめ新作ボードゲームの紹介記事です。数十種類の魅力的なボードゲームを紹介しています。
本日のぼどろぐボドゲニュースです。 大人気TVゲーム「スレイザスパイア」のボードゲームがクラウドファンディングを経てケンビルさんから2024年3月に遂に発送! これは楽しみすぎる! と思いきや・・・あれ? 【ボドゲニュー ...
今回はエンゲームズさんから発売されている「イッツワンダフルワールド」を紹介をしていきます。 イッツワンダフルワールドは、カードドラフトベースの拡大再生産が特徴のボードゲームです。 比較的シンプルながらしっかり楽しめる良作 ...
今回はホビージャパンさんから2024年2月に発売のボードゲーム「ブロックアンドゲス」を紹介します。 ブロックアンドゲスは、ブロックで作られたお題が何なのかを当てるチーム戦のボードゲームです。 お題を当てるために使用するブ ...
「遊ばずにはいられない、遊びで世界をバズらせる」を行動指針にとするAsobuzz LLC(名古屋市・代表YGM)は4月下旬、新感覚TCGボードゲーム「7 SHADES OF S:EVEN(シェイズオブセブン)」(通称:セ ...
今回は重量級ボードゲーム「オスティア」の海賊拡張(Ostia Pirates)を紹介します。 オスティア海賊拡張(Ostia Pirates)は、オスティア基本セットのボードゲームに、海賊船やプレイヤー固有能力など複数の ...
今回はうちばこやさんから発売されているボードゲーム「オスティア」のゲーム内容を紹介していきます。 オスティアは、魅力的なコンポーネントデザインに、マンカラシステムによる悩ましいアクション選択とリソース管理が魅力の重量級ボ ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回は、シーソルト&ペーパーの拡張セット「塩分追加パック」を紹介します。 基本セットである「シーソルト&ペーパー」は、2023年のドイツ年間ゲーム賞の推薦リストまで ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 リバイブ:深淵の呼び声は、新しい要素や勢力を追加する、リバイブの第一拡張セットです。 2023年の大当たり作品の1つ「リバイブ」の拡張セットということで楽しみにして ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回はホビージャパンさんから発売のファジーズを紹介します。 ファジーズは、大人から子供まで楽しめるバランス型パーティゲームです。 一見するとボードゲーム色は薄そうに ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 何とホビージャパンさんより、あのオープンワールドゲームの代名詞「スカイリム」のボードゲームの発売となります。 目次 非表示 スカイリム:アドベンチャーボードゲーム ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代 のキャラクターについて紹介します。 イーオンズ・エンド:新たな時代 ゲーム紹介とレビュー イーオンズエンドのルール・レビュー・拡張など全情報のまとめ ...
イーオンズ・エンド:新たな時代の呪文カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 呪文カード:最初のサプライ 呪文カード:4コスト 呪文カード:5コス ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「遺物」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 遺物カード:最初のサプライ 遺物カード:2コスト ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「宝石」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 宝石カード:最初のサプライ 宝石カード:3コスト ...
デッキ構築型協力ゲームのイーオンズエンドの拡張セット「イーオンズ・エンド:新たな時代」がアークライトさんから発売になります。 イーオンズ・エンド:新たな時代は、イーオンズエンドシリーズ3作目の大拡張です。 イーオンズ・エ ...