チョウトンボ涼し気な色合いだけど、撮るときはあっつい真夏 (-
今年一年間おいで下さった皆様、ありがとうございました。 (♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾一年が経つのは、本当にあっという間ですね。寒波も来ております、、皆さまも体調に気をつけ、良い年末年始をお過ごしください。また来年もよろしくお願い致します。 ※コメント欄お休みしています◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さざんかメジロブログ村・写真ブログ...
ハクチョウの沼に行った時に、沼のこちらからあちらへ、あちらからこちらへ、、何度か飛んだホシハジロたち。正面から見るのは楽しい♪ホシハジロ、、真剣に飛んで来るんだろうけど、表情がひょうきん(^◇^;)足ヒレ、けっこう大きいんだね。足ヒレブレーキ、、(^◇^;)寝てるふりしながらも、こちらを見ている、、(o´艸`)私の好きな、鳥の羽繕い、、、(๑・̑◡・̑๑)ブログ村・写真ブログ...
久しぶりに散歩した公園あまり出会いは無く、、冬鳥はシロハラ、ジョウビタキのみ。 他留鳥。(水鳥を除く)もう年末になろうとしているのに、この公園で、まだアオジに出会っていない。コゲラジョウビタキ♂ジョウビタキ♀シロハラハクセキレイ ※コメント欄お休みしていますブログ村・写真ブログ...
晩秋を通り越して冬になっちゃいましたが、、、((*_ _)) ※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
ブログ村・写真ブログ...
チュウヒに会いに行く途中に寄った港にいたユリカモメ。ユリカモメ、、目には染みるような白がきれいで、見ていて飽きません。※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
今年も大陸型チュウヒ♂の写真を撮りに行ってきました。先日見た♀とは、また違った精悍なキリッとした顔つき、、あらためて綺麗でかっこいいと思いました。ブログ村・写真ブログ...
こんばんは(^^20日、21日おやすみさせていだだきます (* ᴗ ᴗ)⁾⁾...
鉄道写真の下見をしていたら出て来たベニマシコ。いざ探しに行くとさっぱり出会えないのに。ね。♂の写真が撮れたら一緒に投稿したかったのだけど、さっぱり♂に出会わない、、、(•﹏• ; ก)待ちきれず投稿することにしました(^◇^;)♀ちゃんは色は地味だけど、お顔は可愛いからね~~ ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎♂君にも会いたいなぁ、、、ブログ村・写真ブログ...
例年、ハクチョウやヨシガモ、ミコアイサなどに会える沼に行ってみました。たった1羽ですが、毎年見ていたヨシガモの姿が見えず、ちょっとさみしく思いながら、カモたちの写真を撮っていたら、、、夏に見慣れた鳥が、沼のふちに、、あれれ、、、ゴイサギ?同じような写真を並べてしまいすみません(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾なにせ、ゴイサギさん、、今年の夏は一度見たっきりだったので、嬉しくて♪ゴイサギって、渡りの区分では「留鳥」になって...
羽繕いするカモメ波が道路まで濡らすほどの大荒れの日、、防波堤を叩いて砕けた波は6〜7mはあったように見えた。 ※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
コブハクチョウのいる公園のヒドリガモ。水場から芝の公園へ、、、、芝の公園から水場へ、、、、何度も、飛んで行ったり来たり、、楽しくて、いっぱい撮っちゃいました (*´艸`*)鳥に与える食パンを持った、おじさんとお孫さん ⸝⸝⸝˘◡˘♡ブログ村・写真ブログ...
冬桜のある公演を散策、、冬桜あでやかだった紅葉シジュウカラブログ村・写真ブログ...
私の住むエリアでは去年より紅葉が早く進んだようで、紅葉も残りわずかになっていましたが、その、わずかに残った紅葉と磐越東線を撮影出来るか、出掛けてみました。柿の木を見つけたから撮ってみたけど、、 柿の木ちっちゃ、、(^▽^;) ※コメント欄お休みしていますブログ村・写真ブログ...
明日と明後日(11〜12日)はお休みします (* ᴗ ᴗ)⁾⁾⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚鳴かずにそっと、枝にとまっていたルリビタキ君でした。(*˘︶˘*).。.:*♡ ※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
地元の河川にいるコブハクチョウ。冬鳥のカモたちと一緒に、冬も地元のみんなから愛されています。人の近くも平気なようす。カモもコブハクチョウも、同じ食パンを頂いているようです。パタパタ(バッサバサ)も間近で見られて大迫力!! 楽しい〜♪なにか急ぐ理由があったのでしょうか、、、頭をぐっと低くして、見た事の無い、凄い速いスピードで、胸で水を分けて泳いでいました。ː̗̀(☉.☉)ː̖́翼を輪にした優雅な姿。純白のコブ...
ミソサザイのかすかな地鳴きが、、耳を澄ませば、その声が少しづつ近づいて来る。目を凝らして地鳴きの声の方向を探すと、、暗く、撮影のほとんどが被写体ブレ、、、、ほんの一瞬のピントの合った一枚。ブログ村・写真ブログ...
大陸型チュウヒの♀朝に霧が出て、湿度が高い日で、写真に揺らぎが出てしまっています。※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
数日前から左目がドライアイのような症状でゴミが入っているかのようにゴロゴロ。角膜保護の眼薬をさしても改善しないので、覚悟を決めて眼科を診療しました。結果、なんと、眼球に異物が刺さっていると、、と。ひえ〜〜、こ、恐い〜〜 {{ (>_...
たくさん来ているヒドリガモと、いるかもしれないアメリカヒドリを見に行った。アメリカヒドリ、いました。陸上にいたヒアメリカヒドリ♂水場にいたアメリカヒドリ♂上の2羽を並べて、、アメリカヒドリ、もしかして♀も、いるかも、、でも、見つけられる気がしない、、、( ˘•ω•˘ ).。oஇヒドリガモ なちゃって同定、、♀非生殖羽と♂生殖羽、、、かな?(•﹏• ; ก)ヒドリガモ なんちゃって同定、、♂幼羽→生殖羽根、、、かなぁ?(•﹏• ; ก...
高いところを飛んでいたハイタカ。のほほんアオサギ ※コメント欄おやすみしています (* ᴗ ᴗ)⁾⁾ブログ村・写真ブログ...
明日、12月3日はおやすみさせていただいます。 (* ᴗ ᴗ)⁾⁾⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚柿の実とメジロちゃんやアカハラを見に行ったけど、ヒヨちゃんがはばをきかせていて、なかなかメジロちゃん達が来ないので、暇を持てあましていると、雪虫が飛んでいたので、撮ってみようと思いつきました。持っていたのは鳥カメラだけ、、う〜ん、、どう考えてもマニュアルフォーカスで撮るしか無さそう、、(•﹏• ; ก)で、、やってみた!ただの白...
柿の実に可愛子ちゃんが来てかないか見にいったけど、可愛いけど、うるさいヒヨちゃんが木を占領していました。ヒヨドリメジロは来たけど、ヒヨちゃんがいない離れた別な柿の木。ヒヨちゃんったら、もお〜 (*`⌒´) =3ブログ村・写真ブログ...
「ブログリーダー」を活用して、みの里さんをフォローしませんか?
チョウトンボ涼し気な色合いだけど、撮るときはあっつい真夏 (-
里山のムシたちクチブトカメムシ(たぶん)ホオズキカメムシシオヤアブ♂シオヤアブ♀ナガメモンシロチョウの交配風景マムシグサ、、毒ありコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
地味でもきれいでしょ、、と言いたげなポーズで翼を乾燥中 ^ ^コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ツバメの巣作りの泥集めする姿を、町中の土のある所でたまに見かけますが、毎年見かける場所で、コシアカツバメも、それは忙しそうに泥を集めに励んでいました。泥、運搬中暑い中、頑張っていたので、松葉づえを持ちながらも私も頑張って撮ってきました。 この頃は、松葉づえ卒業直前だったの、、(^▽^;)くりっとかわいい大きな目コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ラベンダーが開花したころに再訪問してみた小さな畑ツレ様とふたり、、本番でバッテリーが切れていたとか、構図がずれていたとか、トラブルにみまわれ、何度か撮り直ししてようやく、、 ※骨折の折とてもお世話になり、今もお世話になっているので、ツレ様と呼ばせていただいています(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾なんとか撮れたと思えば、単行で、、、、ε=( ̄。 ̄;A フゥ 里芋畑と、、食欲旺盛、里芋の葉をばりばり食べていた、セスジスズメ幼虫...
暑くてお山に出かけるのが億劫で、近所で虫撮りの頻度が上がってきました。シロヒゲナガゾウムシごつくて大き目なので見つけやすいんで。カツオゾウムシこちらもごつくて目立っていました。白い幼虫はオオツマグロヨコバイの幼虫ですって。 10mmくらいこちらが成虫のオオツマグロヨコバイ。12~3mm程度 通称バナナムシ(*´艸`*)白くてもふっとした幼虫。 調べてみたらコクロヒメテントウの幼虫。 (8~10mmくらい...
久しぶりに見回りコースを巡ってみた。いたのは、いつもの鳥さんばかりです。電柱にチョウゲンボウ。なんか、電柱にたいしてチョウゲンボウがすごく小さいように見える。この電柱がスペシャルに太いのか?ホオアカ畔に隠れていたヒバリ優雅な羽繕い、、近くで見たい。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
里山で虫を観察とは言え、普通のムシさんばかりですが(*^-^*)正面顔がこわ~い! よく見ればすぐわかる、バッタ君 こわ~い後は、ベニバナボロギクに来た、かわいいヒメウラナミジャノメ同じく、オカトラノオに、、ヒメウラナミジャノメ鮮やかなレモンイエロー、キタキチョウここでまた少しこわ~い ヤマシロオニグモ全身トゲトゲで、触ったら痛そうです。同じくヤマシロオニグモを上からゴミムシダマシ(?)トウモロコシ、、...
右足骨折でギプス(正確にはシーネ)中に、アイコンで埋まったパソコンのデスクトップを整理するんだ!と、息まいていた私ですが、いまだ目標半ばです。おばちゃん気まぐれで、今度は別の事に気が向いて、現在、ファイルの引っ越しに夢中です(^▽^;)骨折からほぼ3か月経過しました。そして松葉づえを整形外科に返却してから、20日ほどになります。松葉づえを返却した当初は一瞬自由を謳歌できると喜んではいましたが足をついたと...
暑い日が続きます。暑さの中でも、小さな水たまりに集まり、巣作りのための泥集めに忙しいツバメ。カラスも暑そう。なかなか水浴びを見せてくれないスズメ。(o´艸`)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
いい場所見つけたね (*´艸`*)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ふくしまプレディステネーションキャンペーン最後の「福島横断SATONO」が6月最終の土曜日に運行されました。 ※9月まで運行するSLばんえつ物語を除く SATONO、福島県のいわき駅~喜多方駅間を初運行です。広くて横に長い福島県をいわき駅から喜多方駅まで、浜通、中通り、会津地方と横断するように駆け抜けました。せっかく咲いているタチアオイと撮りたくて、タチアオイ沿線で、ワンパターンの構図で。(^◇^;)先頭車両がグリーン...
畔で過ごすカルガモふたりコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ホシオサゾウムシ個人的に水玉模様のムシは好き & ゾウムシも好き。ホシオサゾウムシチャモンナガカメムシカメムシもカラフルだと可愛く感じる、、(^^;サトクダマキモドキ なんかサヤエンドウみたい、、(*´艸`*)上の、サトクダマキモドキ幼虫キイロクビナガハムシキイロを微塵も感じない、、、キイロという名はどこから?上に同じく、キイロクビナガハムシコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
自分の行動範囲の常磐線沿線で、列車と一緒に撮れるアジサイは数少ない。色づいてきたのを待って撮ってきました。アジサイと金太郎なが~いE531系の全体を、、(^^;リバイバルカラーのひたち号はチャンスを逃し、、いつものスーパーひたちカルガモ1羽、のんびりとコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
葭原と草むらを行ったり来たり、合間に羽繕い。セッカの夏は忙しい。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
枝どまり、カケスコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
先日の 「復興浜通り酒巡り号」 に続き、ピンクのSAKIGAKEが再度お目見え!Iwaki*Mahalo 号 (イワキ マハロ号)E501系 E501 SAKIGAKE 水戸~いわき間往復ふくしまプレデスティネーションキャンペーンに合わせたイベント列車フラガールのハンドモーション体験やフラダンスの観賞をしながら、特製ハワイアンプレートやIwakiIwaki*Mahalo 号限定スイーツを堪能だそうで、地元の私も乗りたいイベント列車でした。今回は下り、上り...
ため池まわりの草むらで、、いつも忙しく歩き回るナナホシテントウで、なかなか撮影できないのですが、この日はわりとおとなしくしていてくれて、撮影出来ました♪ヤマトシリアゲも撮りやすい場所にとまってくれた。小さな小さな、カマキリ赤ちゃん写真だと大きく見えるけど、2センチくらいのチビちゃんです。ちっちゃな コフキゾウムシは 5mmくらいコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
さえずるヒバリコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
水郡線 開通90周年イベント第一弾!キハ 110 系レトロラッピング車両運行芸も無く、何度目かの同じ場所から第6久慈川橋梁下見と同じ構図になってしまった後追い少し昔のテレ東の番組 「鉄オタ道子、2万キロ」 風に、なんでも撮ってみようと、、、風景にも挑戦!コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ミソサザイを見に出かけた神社添いの渓流渓流ではミソサザイの声は聞こえても、姿をとらえることが出来ません。神社を参拝しようと歩いて行くと、神社の神門の高いところあたりからミソサザイの声がしたので目を凝らすと、苔や小さな枝を運ぶミソサザイの姿が見られました。けっこう人通りがある神門の上ですが、ここがお気に入りの様子です。...
このところ、うちのツレと記事の内容がダブっている事も多くて、ごめんなさい。(いつも? 💦)羽越本線を見に行った帰り道に寄った津川駅。到着してみると、この日は「つがわ狐の嫁入り行列」のお祭りの日でした。阿賀野町のホームページより抜粋 「昔、麒麟山には狐がいて、毎晩のように狐の声が聞こえ、狐火が見られました。 津川の狐火は世界一で、麒麟山にまつわる狐火の話しは数多くあります。 昔、嫁入りは夜にかけ...
防波堤のイソヒヨドリ※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
水郡線イベント、キハ 110 系レトロラッピング車両が来るのということで、お出かけしました。いつものように、とりあえずいつもの水郡線で、下見&テスト撮影袋田駅からの上り後追い袋田駅前からの風景何度か行った水郡線だけど、初めて見た第4橋梁ダイナミックな構図で撮れるんだ、、すごい。玉川村駅界隈袋田駅界隈※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
見に行くのが遅くなり、だいぶ大きくなったツミの幼鳥親から与えられた餌(椋鳥)を、争わず順番を待ちながら仲良く食べています。 偉いね(^^おねむの表情遠くで見守る ツミ成鳥♀成鳥♀コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
いなほの上沼垂色が見られず、ちょっとショボンの帰り道津川駅に停車のSLばんえつ物語を見ることに。この日は、狐の嫁入りの祭りがある日で、駅もいつもよりにぎわっていました。停車の間に、石炭を積んだり水を補給したり、車両の点検などをしているところをまじかで見ることが出来ます。いつものように、しょうもない動画( ̄▽ ̄;)出発進行! ※音声注意 次回のための下見撮影もついでに、、💦...
オナガは好きな鳥地元ではなかなか見られないので、毎年見に行くのが楽しみなオナガ♪けど、写真少な目、、(๑•́_•̀๑)雛は巣立っていました。親鳥が近くに来ると、大騒ぎいざ親鳥が来たときは、葉陰になって見えませんでした。残念。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
すみません、、いなほシリーズ、まだ一回残っていました(^◇^;)結論! 数日間うろうろとしましたが、上沼垂色のいなほには出会えませんでした。次に行くときは、確実に上沼垂色が見られる路線を選んで行く事にします。(◞‸◟ㆀ)でも、日本海のきれいな海を見ながらの旅は楽しかった♪俯瞰するようなポイントは熊が出そうで避けていましたが、ここ(小波渡駅界隈)は、普通に緩やかな舗装路の坂道を歩くだけで行けました。海里待ち時間...
地元のお寺にアジサイを見に行ってみました。春の枝垂れ桜が綺麗という事なのですが、なかなか訪れる機会がありませんでした。能満寺正式名称は 「浄土宗 瑞應山光壺院能満寺」金色の 南無阿弥陀仏 が印象的で、、額の中にある小さな花がかわいい、、ハグロトンボ どちらも♀かな?翅脈(しみゃく)と呼ばれる翅の筋が赤く見えたコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
再度タチアオイと磐越東線です。我慢して見てね💦夏井駅界隈ちょっと場所を変えて通りすぎるだけのしょうもない動画コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ホオアカ、、囀っているところをようやく見つけたら、飛んだ、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ダイサギが畔でのんびり羽繕いひょうきんなサギの表情が好きです💛コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
小波渡付近の浜からトンネルを潜る前の貨物浜では、おじさんがモリで漁をしていた坂を登ったところにある小波渡駅海が見えて開放感がありますポイント散策中に見た不動宮お宮は、道路の下にひそっとあり、いい雰囲気です写真では分かりにくいけど、鳥居をくぐり坂を降りて、更に階段を降りるとお宮にたどり着きますたまたま休憩した場所でが、綺麗な海の色だった。後でわかった、、ここが「恐竜岩」コメント欄お休みしています。(❀...
ふわふわを咥えたセッカコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
直線のエリアを通ると、ギリギリ水鏡になるかも、、の、田んぼだったので、上沼垂色のいなほが通るのを期待して待ちました。が、上沼垂色も見れず、水鏡にもならず(๑•́_•̀๑)遠い、ピンクのいなほ青いいなほまたまたピンクのいなほEF510形 貨物いなほ色のいなほ遠くに駐車した、白いハイエース ( ̄▽ ̄;)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
鉄道写真を撮りに行く道沿いのため池に、カイツブリの巣を見つけました。巣の上で過ごす親子の姿があったので、少しだけ撮られて貰いました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
タチアオイざんまいでした(^^コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
ほとんどの田んぼが田植えから時が過ぎ、苗も育ち水面も見えにくくなっている時期、通りかかったので福島臨海鉄道のポイントを通ってみたら、、あら、、まだ水鏡~~♪隅っこに苗がかたまって置いてあったので、今日明日に田植えなのかな?コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
田んぼのアマサギダイサギを先頭に、思い思いに羽繕い。右から3羽目は白いアマサギ。タチアオイコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...