chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仕事:知ってもらう事を優先した方がいいと思う話

    どの世界でもこれが一番大事だと思う 知ってもらうために何ができるのか 考える事。 見てもらった後の事は二の次。 良いものを作ったら売れると思うのは日本人の悪いところ 所詮世の中マーケティングで回ってる タレントやメディアが良いと言った物が売れて 通販サイトのレビュー数が多いものが売れる 最上段に表示されるコンテンツが閲覧再生される 中身は大事だけど まずは60点で良いから知ってもらう事を優先する。 僕は 漫画家になった当初あまりの売れなさに死にかけてた。 来年の仕事を心配するのは今も変わらずだけど 今は色々やり方が増えたのでまぁなんとかなるとは思えてる ただ当時はそうではなかったから 出版社か…

  • 欲は叶えるより、手放してしまう方がコスパが良い

    最近、瞑想にハマり直してまして。 ちゃんと勉強してますん。 マインドフルネス作者:バンテ・H・グナラタナサンガAmazon 呼吸による癒し―実践ヴィパッサナー瞑想作者:ラリー ローゼンバーグ春秋社Amazon 読んでるのは上の二冊。ガチ瞑想の人たちに評判が良い書籍。 入門者向けではないので、ざっと知った上で読む感じの本ですね。 下の方が西洋科学者の書籍なのでスピ感は薄くていいかもですなぁ。 欲は叶えるより手放した方がコスパが良い 欲ってのは脳の中でドーパミンが湧き出してる状態なので、これを叶えてやるとドーパミン量は減少していくそうな。 なんかイメージ的に逆だったんですけど、欲を叶えた瞬間が最高…

  • 意志力に頼ると良い結果は生まれない

    自由意志と創発の話。 言いたいこと。 関連書籍 何事もそうだけど 意志力に頼ってなんとかなるなら、そう決断せざるを得なくなる以前に解決しているだろう。 意志力とはそんなに都合がよくできていない 自由意志と創発の話。 一節には、僕らはただの物理現象であるがゆえに、ただ流れに乗っかって動いているにすぎないなんて話もある。 行動を脳が「そう判断したから行った」という後付解釈しているのだとか。 決定論的であるが、量子力学とニュートン力学を結びつける理論が現在確立されていないため、この論法は強引だという主張がある。 これを「創発」という概念がカバーしている。 創発とは、いわば、量子力学で決定論的だが、ニ…

  • 「貪欲」は自分に害をもたらす

    四諦八正道という悟りのための釈迦の教えみたいなのがあるんですけども。 これの四諦の部分。 苦諦…人生は苦(思い通りにならないもの)である 集諦…苦痛の原因は貪欲なんやぞ 滅諦…執着を捨てれば苦痛は消えるんやぞ 道諦…八正道を実践して苦を解決せよ という感じ。 つまるところ。 ショーペンハウアーの言う「幸福を定義したら幸福ではない自分を定義する事になるので、苦痛を産むよ」って話みたいなもので 欲が強くなれば「もっと!」ってなるので、「もっと欲しいけど手に入らぬ!」ってなって、「苦!」ってなる。 って話。 貪欲に至るまでの、欲の強さの定義というのはやはり人それぞれ。良い落とし所を中庸と呼ぶのだろう…

  • 年間読書100冊とか300冊とか…一体何を学んでるんだ

    年間100冊読みますとか、300冊読みますとか。 まぁいいよ。 目的があるならいい。 でも一個だけ聞きたい。 「お前…ショーペンハウアーは読んだんか?」 とか思ってしまう。 多読は毒 最新が必要ではない理由 最新が必要な人たち まとめ 多読は毒 ショーペンハウアーは「多読は悪だ」とバッサリ切ってる。 新しすぎてその場しのぎの意味のわからん本が多いぞと説いている。現代もそうだろう。 彼の答えは「古典を読め」だ。 人間の問題なんて割と解決されていて特に心の問題は、仏教や老荘、ストアなど僕の好きな哲学で大方解決する。 それを避けて、謎の心理カウンセラーの本読んだり、謎のスピリチュアラーの本を読んだり…

  • 孤独死が寂しい?自分と向き合ってれば大丈夫やろ。

    人間、誰しも死ぬ 死ぬ時は孤独だ 周りに人がいれば、一人だけ逝ってしまう事を嘆く事になる 遺していくものへの 心配を抱える事になる 一人で大人しく死ねる方が良い。 一人で死ぬのが寂しいとか、そんな事考えるのは情けない話だ 最大の暇をもらうことに対する恐怖というのは 自分と向き合わず、常に気を紛らわせて生きてきた証拠だろう 暇を恐れ、暇から逃れ そしていざ、何もできなくなると「あぁ自分は何をやってきたんだ」と嘆いて死ぬ 何度も死ぬ練習をする時間を与えられながら、それと向き合わず Youtubeやらスマホやらで誤魔化して、自分を見ず生きてきて 最後死ぬ時に、どう向き合ってきたかわからず後悔を口にす…

  • 思い通りにならない事は放っておけ

    仏教でいう無我とはどのようなことを指すのでしょうか?に対する円山 蒼月 (Sougetsu Maruyama)さんの回答 - Quora 諸法無我とは、この世のあらゆるものは「我にあらず」→「思い通りにならないもの」という意味 という解釈。 デカルトの「我思う故に我あり」は、「非ず」と気づく事がが出来るため、認識主体のみは存在するという事で。この「我非ず」に気づく人は、ほんとよくここまで考えたもんだなと思うわけだけど。 僕の認識だと、諸法無我は、梵我一如的な四無量心に繋がるための縁起性を確立する思考法だと思ってたのだけど、この人の解釈だと諸法無我と一切皆苦が同一にも思えるし、この辺はどうなんで…

  • 現実はクソだが、ゲームよりはクソではないと思う話。

    なぜ、大人になるとゲームを楽しめなくなったり、やめたりしてしまうのでしょうか?に対するEric Hollandsさんの回答 - Quora Quora読んでたらこんなのあった。 確かに、僕もゲームをあまりやらなくなってきたのは この課題、現実でやったほうがよくない? みたいに思う事が増えてしまったから。 実例 クラフトゲーム ストーリーについて スキルアップについて 誰かとやること まとめ:リアルもゲームもどっちも基本はクソ 実例 クラフトゲーム 例えば、マインクラフトのクラフト要素。 確かにおもしろいゲームだと思うけど。 建物を作るなら、Blenderやボクセルアートツールで作品を作った方が…

  • 死ぬ時に役に立たないものを集めるのをヤメる

    お金も、仕事の成果も、モノも、死ぬ時にはなんの役にも立たない。 最近よく見てるヨガちゃんねるで話されてた事だけど ヨガや、仏教などに源流としてながれてるインド哲学によくある「業や輪廻」の概念があるため その問題と向き合う事が唯一価値のあるものとして定義しているらしい。 この辺は、ウィトゲンシュタインが言う語り得ないもの、つまり形而上学領域に入ると思うので これに価値があるとは現代では言い難いのだけれど ただ、死ぬ時に死そのものと向き合うためのスキルこそが、死ぬ時に役に立つ唯一のものだと考えるならば 瞑想はじめ、認知行動療法が、僕にとって最も取り組むべきものであって 他はそれを行うための土台でし…

  • 好きな時にウンコが出来る幸福論

    世のサラリーマン達は、電車でウンコを我慢するのが日常なのか、 病院の待合室なんかで「下痢ストップ!」的なCMを観る事がある。 方や、僕はいつでもウンコが出来る。 世の中は苦痛の方が比重が大きくなっているという話は以前書いた事だけど、 美味しいご飯をいくらでも食べていいけど、ウンコ出そうになったところで電車にのってそのまま1時間我慢してください。 と言われたらどうだろう。 「結構です」となるのではないだろうか。 いつでもウンコが出来るというのは幸せな事だ。 僕らはそれを忘れている。 吉田兼好は 衣食住と病の時の備えがあればよし と徒然草の中で説いていた。 ウンコが出来る事が幸せなように、衣食住が…

  • 「足るを知る」という圧倒的処世術

    足るを知るってのは老子の言葉だけど 足るを知るものは富、不足に目を向けてるものは貧しくなるって話らしい これは字面通りのお金的な意味ではなく、精神的な意味だと思ってます。 「欲にはキリがないので、ストレスの少ない自制心を育てる事こそが欲を最大化出来る」 というのが僕が近年哲学から学んだことの中で最大の知識だと感じたもののの一つ。 マインドフルネスや瞑想のトレーニングは自制心を育てるためにやってる。 今こうやってブログを書いてる本日。 完全に仕事の集中力を失ったという幻想を作り出して、ブログをなぐり書きしてるわけだけど、これもよくない。 「外に満たしてくれる何かがあるのではないか」という愚行から…

  • 「お金さえあれば症候群」

    絶版本ですが、今の所、宗教感スピ感も少なく、読みやすいマインドフルネス本。 ヴィパッサナー瞑想の解説本です。 マインドフルネス作者:バンテ・H・グナラタナサンガAmazon これにいい1節があったので。 お金さえあれば症候群 書籍内では「○○さえあれば症候群」と紹介されてました。 お金さえあれば… 彼女さえいれば…/結婚さえしてれば… 子供さえいれば… 顔さえ良ければ… いい車/家さえあれば… 誰にでも、何かしらあると思います。 僕も昔、「お金さえあれば…」でした。 僕は、社会に馴染めず、人が苦手な人間なので、新卒で入った会社を半年でやめる体たらくでしたので。 その後なんとかまぁ、漫画の道に乗…

  • 思考にミニマリズムを適用する

    注意散漫になりがちなので、思考もミニマリズムにしていきたい。 思考どころか部屋も割と散らかったままだけど。 思考にミニマリズムを適用する 思考ミニマリズム化計画 #1 基準になるワードを決める。 思考ミニマリズム化計画 #2 捨行。 思考ミニマリズム化計画 #3:シングルタスクで生きる まとめ 参考書籍 思考にミニマリズムを適用する 現代は情報が多すぎるので、思考をミニマリズムにしていかねば、時間がいくら合っても足りなくなる。 ニュースやYoutubeのおすすめを見て「アレを知りたいコレを知りたい」なんてやってたらキリがない。 好奇心を失わない程度に整理したい。 思考ミニマリズム化計画 #1 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うねおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うねおさん
ブログタイトル
うねおろぐ
フォロー
うねおろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用