ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新・水戸市民会館プレオープンデーDay<3>
4階フロアには、私が興味を持った施設があります。ラウンジを抜け左方向へ進んでいくと。。。 和室・板の間でございます 何に使うのかな?と思いましたが茶道や華道、…
2023/05/31 06:12
新・水戸市民会館プレオープンデーDay<2>
2階ギャラリーは、「ラウンジギャラリー」となっていて休憩や勉強、読書等誰でも自由に使えるスペース。日当たりの良いこのスペースから、芸術館のアートタワーや広場が…
2023/05/30 07:29
新・水戸市民会館プレオープンデーDay<1>
水戸のシンボル・水戸芸術館アートタワーの前にそびえる、巨大ビル その建物のロビーはその日、物凄い長蛇の行列最後尾は画像右、ガードマンの手前にいる黄色いセーター…
2023/05/29 08:26
紫陽花咲きました!
花火の思い出教えて!>子供の頃、千波湖の花火(夏)の夜に突然来た年の離れた母方従姉の夫が、「花火観に行こう!」と車で連れ出してくれたは良いものの、道路は既に渋…
2023/05/28 09:24
ゆったり館が…
朝起きて、スマホの電源を入れたら突然入ってきたこのニュース なんだか深刻な事が起きてるようです 13年間赤字…ピンチの市営温浴施設 廃止も検討/茨城・龍ケ崎 …
2023/05/27 22:58
常陸国YOSAKOI祭り2023.5.21<3>
長く引きずりました「常陸国YOSAKOI祭り」の記事も、そろそろ今回で締めさせていただきたいと思います今更ですが全ての出場チームを掲載してはおりません。又、あ…
2023/05/26 12:56
常陸国YOSAKOI祭り2023.5.21<2>
ますます熱くなってきました常陸国YOSAKOI祭り。メイン会場ステージは、福島県からお越しのチーム「轍」が高らかに舞う ~「邁進する東北人」をコンセプトに力強…
2023/05/25 08:42
常陸国YOSAKOI祭り2023.5.21<1>
常陸大子駅の駅前通りが。。。 久慈川や水郡線の線路を背景に設置されたメイン会場の特設会場が。。。 踊り子さんたちの舞を惹きたてる旗もダイナミックに舞う。。。…
2023/05/24 06:52
駅前食堂「来て喜」オープン!!
常陸大子駅 玄関前の丸ポストは現在の駅舎にリニューアルする前からあります。いつまでも変わらず、ずっと。。。 駅を出て即、目に飛び込んできた光景駅前食堂が綺麗…
2023/05/23 08:24
水郡線乗り鉄しました!
さあいざ!水郡線の旅へJR水戸駅1,2番ホームにある待合室に、沿線の案内が描かれています 車内に「常陸国YOSAKOI祭り」を宣伝するビラがテンション 4年振…
2023/05/22 07:56
常陸大宮市文書館(旧塩田小学校)
常陸大宮市の文書館にやってきました。ここで28日まで、ちょっと興味深い企画展がここで行われていまして 以前は小学校でした。2010年に廃校となっています。小…
2023/05/21 23:06
第5回旧車祭りIN美和へ行ってきました!<2>
「旧車祭り」記事の続きですよ今回も画像を思い切り大量掲載しています😅 ミニカ(三菱)、トラックタイプ そしてご存じ、スバル360。後半のヤングSSです何度見…
2023/05/21 08:43
第5回旧車祭りIN美和へ行ってきました!<前編>
去る5月14日(日)。常陸大宮市高部地区にある、美和地域センター。ここで一大イベントが開催されました車好き、その中でも昭和の車を愛する者ならば、つい興奮してし…
2023/05/20 09:29
常陸国YOSAKOI祭り、5/20(土)・21(日)開催!!
新型コロナウィルスが第5類移行となり、国内各地で大きなイベントが順次復活していますね。 こちらのイベントも4年ぶりに、大子町に帰ってきました常陸国YOSAKO…
2023/05/19 00:00
美浦村を食べよう!特製カレーといちごサイダー
妙香寺からの帰り道、トイレ休憩も兼ねて寄り道した「みほふれ愛プラザ」。地域の交流施設と農産物直売所です。※画像は別な日に撮影したものです。 美浦村の特産品や野…
2023/05/18 07:23
中華料理雪村
またまたカレンダーを巻き戻しGW最終日。美浦村の妙香寺に向かう約1時間30分前のお話です 目的地(妙香寺)に行く前にどこかでランチできないかな、とグーグルマッ…
2023/05/17 12:55
SPレコードと蓄音機によるコンサートを鑑賞してきました!
仏様と一緒に、静かに楽しんだレコード鑑賞会。癒しのひとときを過ごした、大型連休最終日=5月7日からはや1週間以上が経過してしまいました。 その日は朝から雨。午…
2023/05/16 00:54
新生!!水戸市民会館もうすぐ会えますよ!
2023年7月2日のグランドオープンまで、残りあと2か月足らずとなりました。 もうすぐ、水戸市の新・市民会館が完成します(画像はいづれも水戸京成百貨店4Fのサ…
2023/05/14 07:15
日本酒文化長屋へ行って来ました!<2>
日本酒文化長屋の散策のお話(前回の続きです)。こちら、カフェ・バー🍸のコーナー、「茶寮 き楽」へ。さあ、お楽しみの時間ですこのために水戸線を利用したのさ(笑…
2023/05/13 16:51
日本酒文化長屋へ行って来ました!<1>
皆さま長らくお待たせいたしました(笑)待ってないけどべつに、っていうのなしね(^皿^)先日、記事に書きました「こどもの日の大人の休日」のお話です久々の水戸線に…
2023/05/12 06:28
今年の「ご当地キャラの日」は
あなたの地元のご当地キャラは?>地元は”みとちゃん”ですが、今回紹介するのはこの子 笠間市のマスコット、「笠間のいな吉」くんです ▼本日限定!ブログスタンプあ…
2023/05/11 08:22
まいりゅうショップで”にじのきらめき”を買ってみました!
関東鉄道佐貫駅。ここからちょっと奥に進んで左側に切符券売機と改札口があります。 さらに通り抜け、外に出た右側に龍ヶ崎市観光物産センター「まいりゅうショップ」が…
2023/05/10 18:14
駅前食堂 四季蕎麦
牛久シャトーを後にした私。常磐線に乗って牛久駅から1つ先の龍ヶ崎市駅にやってきました。「龍ヶ崎市駅」駅名改称記念の鶴文字。使用した千羽鶴の数、5000羽 階段…
2023/05/09 08:21
牛久シャトー
リアルにワインを味わったところで、ワイナリー見学を。予約なしで内部を見ることができます(入り口はこの建物ではありません)日本遺産認定「日本ワイン140年史」と…
2023/05/08 06:41
うしく・鯉まつり×日本遺産フェスタへ行ってきました!
規制なしの大型連休も、今日で最終日という方が多いと思いますが連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。。。勿論、”仕事だよ!”という方もいらっしゃいますよね?😅…
2023/05/07 06:11
カプセルトイがJR水戸駅中央改札口に!!
(はじめに。。。)昨日14:42頃石川県能登地方で発生した震度6強の地震につき被災された現地の方々には深く御見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方にいたり…
2023/05/06 08:58
「こどもの日」だけど、大人の休日(* ´艸`)
お家に鯉のぼり飾ってる?>お子ちゃまのいない我が家では当然、お家に飾っていないので最寄り駅のこいのぼりで失礼いたします 泳げ、泳げぇ〜 ▼本日限定!ブログスタ…
2023/05/05 10:02
緑の中のお散歩~総合公園と亀城公園
「みどりの日」ということでラーメン万博の会場となった霞ヶ浦総合公園は土浦市内の癒しスポットの1つ。特に、オランダ風車のある広場付近は冬になると、素敵なイルミネ…
2023/05/04 08:40
ラーメン万博へ行ってきました!
今日から大型連休後半突入ということらしいですが、私にとっては本日5月3日からが本格的な大型連休さあ、7日(日)まで5連休だ!有意義に過ごさなくちゃ! 世間では…
2023/05/03 06:46
ペットボトル茶 「颯」
この時世に天使のような価格のペットボトル茶があるなんてしかも自販機で販売していたなんて 先日は日帰り温泉施設で見つけ今回は常磐自動車道道美野里パーキングエリア…
2023/05/02 06:39
第34回うしく・鯉まつり×第2回牛久シャトー日本遺産フェスタ開催!!
牛久市の2大イベントが5月3日(水祝)、同時開催待ってました~第34回うしく・鯉まつり×牛久シャトー日本遺産フェスタが開催されます【第34回うしく・鯉まつり】…
2023/05/01 00:14
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹千代さんをフォローしませんか?