一条工務店で雪国に、i-smartの家を建てます。最初はグランセゾンで計画していました…ので実はグランセゾンも好きなんです。お役に立てる情報を、コツコツ書いていきます。
【食器洗いが嫌いなあなたへ】食洗器がなくてもついキッチンに立ちたくなる方法
こんちには、れんきちです。食後の食器洗いって面倒くさいですよね?そう言うとソッコウで「だったら食洗器を買えば?」という人がいますが、ぶっちゃけ食洗器を買ったところで手間暇はかかるんですよね。使った食器をガチャガチャ食洗器に放り込んで洗剤入れ
高齢世帯の火災のニュースを見て「うちの実家の親も高齢だし、他人事じゃないなぁ...」と思ったことないですか?じつは先日、実家に住む私の母がキッチンで火の不始末(消し忘れってやつですね)をやらかしまして、ボヤ騒ぎがあったんです。火災報知器が鳴
【2022年版】省エネ住宅補助金「こどもみらい住宅支援事業」超早わかり
国のバラマキ政策、キターーーー! 令和3年11月26日以降契約の方に朗報。令和4年(2022年)に「こどもみらい住宅支援事業」という国の新しい省エネ住宅補助金がはじまります。対象世帯対象となるのは・子育て世帯(18歳未満の子供がいる)・若
【2022年版】省エネ住宅補助金「こどもみらい住宅支援事業」超早わかり
国のバラマキ政策、キターーーー! 令和3年11月26日以降契約の方に朗報。2022年に「こどもみらい住宅支援事業」という国の新しい省エネ住宅補助金がはじまります。対象世帯対象となるのは・子育て世帯(18歳未満の子供がいる)・若者夫婦世帯(
【2022年最新版】知らないと損!新築の引き渡し後にやることはこれ
待ちに待った新居の引き渡し。ここに至るまでのいろいろ...間取りの悩みや夫婦喧嘩のイライラや資金繰りの苦労など...を思い起こすと、しばらく「マイホームできたどーっ!」の感慨にふけっていたいですよね?その気持ちわかります。リビングに大の字に
【一条工務店の2か月点検】何するの?お茶は出す?所要時間は?
引き渡し後、2か月経つと最初の定期点検があります。2か月点検とは、・営業さん(場合によっては、プラス工事担当)が家に来て・実際生活してみて不具合がないかを・ヒアリングしながら確認することです。今回は2か月点検についてサクッと解説します。2か
【感動】1マスの自在棚にシンデレラフィット|無印ポリプロピレンケース
一条工務店の「1マス自在棚」をパントリーとして使っている方へ。無印良品の幅26cmのポリプロピレンケースがシンデレラフィットすぎて神です。1マスの自在棚の内寸幅は78cmなので、幅26cmのケースを3つ並べればピッタリ。26cm ✕ 3個
「ブログリーダー」を活用して、れんきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。