chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する https://luketan.hatenablog.com/

①ポートフォリオや資産残高のスクショを定期公開 ②「この株買った、売った」では無く株式投資に関する姿勢、思考についての記事を記載 ③ブロガーは、どこにでもいる一般サラリーマン

るーく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/16

arrow_drop_down
  • 2023年1月の収益報告

    2022年1月の収支を報告します。 今月は、非常に波がありました。。 年明け早々の1週間謎の下落で、含み益が350万円程減りました。その後日銀会合を無難に通過したことで一気に切り返し、プラス100万位まで盛り返したのですが、最後ストライクのストップ安でー100万位になってしまいました。 全体推移 2023年1月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は80,950,839円でした。 月間の株価収益額(配当金確定利益含む)は、-870,675円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 これま…

  • ストライク:FY2023第一四半期決算発表

    ストライクがFY2023第一四半期の決算を発表しました。 全営業日に決算を発表したM&A総研はストップ高、日本M&Aセンターはストップ安でしたが、ストライクはどうでしょうか? 決算短信から分かる事 これだけ見ますと、最悪の決算です。。 通期売上は前年比42%増計画なのに、大丈夫か?と思います。 1Qがこれだけ厳しいのに、2Q累計計画も通期計画も変えていません。 この計画を達成するには2Q単体で売上49億、営利17.2億と、かなりチャレンジングな数値をこなす必要があります。 ストライクが計画を達成する可能性があるのか、詳細を調べてみましょう。 決算説明資料から分かること これを見ただけで、「計画…

  • 【銘柄分析】コシダカホールディングス

    今回は、カラオケまねきねこで有名な「コシダカホールディングス」の分析をしたいと思います。 ※実は私は、コシダカホールディングスを2020年9月から少し保有しています。2022年通期決算発表時に株価1,100円位でだいぶ売却し200万円程利益を確定させました。昨日時点で、株主優待用に1000株保有していました。 【コシダカホールディングスのビジネス】 1・カラオケ事業 まねきねこ、一人カラオケ「ワンカラ」を展開しています。 2023年第一四半期の実績で全売上の94.8%、全営業利益の91.4%を占める主力事業です。通年ではカラオケ事業のシェアは更に増える傾向にあるため、ここだけ分析しておけばOK…

  • 今後の収益計画

    私は、2020年から詳細な投資パフォーマンスを計測するようになりました。 年度 年末資産 年始資産 年間利益 資産増加率 2020年 49,235,451 32,377,938 16,857,514 152.1% 2021年 66,196,365 49,235,451 16,960,914 134.4% 2022年 81,909,759 66,196,365 15,713,394 123.7% 私の三年間の平均金融資産増加率は136.3%です。 年を追うごとに、増加率が減っているのが非常に気がかりですが。。 ちなみにこの3年間の平均増加率は、以下の通りとなります。 TOPIX:103.5% 日…

  • 2022年投資戦略の反省

    2022年は予想もしていなかったウクライナ侵攻やUSの超インフレとそれに伴う急激な利上げがあったこともあり、収益も予想もしていなかった結果となりました。 とは言え収益計画が未達なのを外部環境のせいにしても成長は無いので、2022年の投資戦略の反省をしたいと思います。 反省点①:ダブルスタンダードを徹底的に研究して傾向は分かっていたのに「今年は、これまでと違う」と考えてしまった。 ダブルスタンダードは上場してから6年間、第一四半期時点の利益計画をほぼ外していません。あれだけの精度なのは、もしかしたら第一四半期時点で期末までの受注を終えているからなのかもしれません。去年は第一四半期の進捗率が非常に…

  • 2022年12月の収益報告

    2022年12月の収支を報告します。 米CPIが予想を大きく下回る結果となった事でバラ色の年末を思い描いたのですが、その後FRBパウエル議長、日銀黒田総裁の両バズーカーが相次いで発射されかなり厳しい結果となってしまいました。。 全体推移 2022年12月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は81,909,759円でした。 月間の株価収益額(配当金確定利益含む)は、-2,089,768円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 パウエル発言で200万下げ、黒田発言で更に300万下げ、その…

  • 恵和:第三四半期決算発表

    恵和が、第三四半期決算発表を行いました。 非常に良い決算内容だったと思います。 ただ無名株なので、決算内容が即株価に反映されず低迷するのでは、と観念していますが。。 3Q実績 利益の伸びが秀逸です。恵和は円安メリットのある企業ですが円安効果は為替差益として経常利益に反映されますので、営業利益の驚異的な増加は純粋にビジネスの拡張によるものと言えます。恵和は高付加価値製品のシェアを伸ばすことで、利益を増加させたとの事です。通常20%増位で「グロース株だ!」と言われますが恵和の経常は140%増とスケールが違います。なのにPERは低位。。 セグメント別売上 売上構成を見ると、光学シート、その中でもノー…

  • デイトナ:FY2022第3四半期決算報告

    デイトナが、11/8に第3四半期の決算報告をしました。 自分の予想を上回る好決算でしたが、その後の株価の伸びはいまいち。。な感じでした。 売上、利益共に20%増と絶好調です。また、前四半期単体の営業利益率は15.2%と前年同期比を下回っていたため、今四半期の営業利益率も円安などの影響で悪くなるのではと予想していましたが、実際は違いました。18.4%増と過去最高益です!! 通期計画は上方修正されませんでしたが、進捗率は売上80%、営利84.4%、純利87.6%と高く、今後上方修正される可能性は十分にあると思っています。 セグメント別の売上分析 どの事業も順調ですが、その中で特に順調なのがインドネ…

  • 銘柄分析:デイトナ

    今回は、7728:デイトナの銘柄分析をいたします。 デイトナとは 主事業は、バイクのパーツ企画・開発・卸売販売・小売です。日本、US,インドネシアでビジネスを展開しています。 デイトナの強み デイトナを分析してみて、強みだと思ったものを記載します。 同業他社と比べROE、自己資本比率、営業利益率が高い PERが5倍台と低い。12月が通期決算だから、来年またPERが下がる 織田社長が着任してから、業績が右肩上がり 海外事業(インドネシア)が急成長 順に分析していきます。 1.同業他社と比べROE、自己資本比率、営業利益率が高い 製造業は一般的に、ROE(当期純利益÷自己資本)が低いです。なぜなら…

  • 2022年10月の収益報告

    2022年10月の収支を報告します。 今月は大きなマクロ環境の変化はありませんでしたが、なぜか月初を底に市況が改善していき、私も好成績を残せました。 全体推移 楽天証券のデザインが一新されたため、表示の仕方が先月とは若干異なります。 2022年10月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は84,404,611円でした。 10月31日時点の今月の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+7,256,782円でした。 今月は、今年で一番収益が高かった月でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 先…

  • ストライク:FY2022通期決算発表

    ストライクが、FY2022の決算を発表しました。 自分の予想よりは良くないけど、まぁまぁよい決算でした。 ↑だけ見るとそれ程伸びた感じがしませんが、FY2021が13カ月決算であることを考えるとかなり業績はアップしました。 第3四半期時点の営業利益進捗率が61.6%と低く通期の業績達成が心配でしたが、4Qで一気に盛り返しました! その他諸々、今期は想定通りの良い結果となりました。1点(社員数)を除いては。。 社員数の推移が、計画を下回る 「年間26名の増員予定に対して、実際は22名の増員」は、かなりのネガティブインパクトだと思っています。 M&Aコンサル会社にとって、人員増は売上利益に直結する…

  • プレミアグループ:第二四半期決算発表

    プレミアグループの第二四半期決算が発表されました。 結論から言いますと、なかなか良い決算でした。 ※Twitterで呟いたほどの、超好決算では無かったです。。 通期計画上方修正! コンセンサス予想は会社の事前発表と同程度でしたのでアナリストも今回の上方修正は予期していなかったと考えられます。よって、来週の株価は上がる事が予想されます。 只上方修正の詳細を見ると、そこまで喜べるものでは無さそうです。 上方修正の理由は、以下です。 当社が 25.4%の株式を保有するタイ王国の持分法適用関連会社である EasternCommercial Leasingp.l.c.(以下、ECL)に対する株式投資につ…

  • 資産8000万円突破!! &株式投資必勝法?!

    2022/10/26に、やっと金融資産が8000万円を超えました。 資産が6000万から7000万円に増えるには5カ月ちょっとしかかからなかったのに、7000万円から8000万円に増えるのに14カ月もかかってしまいました。。 悪いと言いつつも毎月70万円ずつ利益を積み上げた計算になりますし、米の超インフレや露のウクライナ侵攻があったことを考えると健闘した方だと自分を慰めてます。 またこの期間に(恐らく)必勝法と思えるものを2つ発見しましたので、記載します。 必勝法①:ファンダメンタルズ投資では、PER推移をチェックする 自分の持ち株のダブルスタンダードですが、株価は21/11に4800円の高値…

  • 銘柄分析【恵和】

    今回は、恵和と言う会社について分析します。 最近なかなか良い銘柄に巡り合えていませんでしたが、久々に「これは長期的に持っていられる良い株では?」と思いました。 恵和のビジネス メインビジネスはPCの光学シートの製造・販売で、これが売り上げの8割超を占めています。 光学シートについては、ビジネスサテライトでもグローバルニッチ企業として取り上げられています。 www.youtube.com 光学シートだけでもかなり期待がもてると思いますが、恵和が最近リリースした「KYŌZIN® Re-Roof」も負けず劣らず非常に期待のもてる製品ではないかと考えました。 非常に軽量な屋根補修材で、これを屋根に貼る…

  • 2022年9月の収益報告

    2022年9月の収支を報告します。 今月はCPI発表後から、株価が総崩れとなりました。予想と結果が0.3%程乖離したのが原因ですが、それにしては市場が悲観的になりすぎたと思っています。 私は配当金の利益を含めて、ぎりぎり株価収益が黒字を維持できた月となりました。 全体推移 2022年9月30日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、77,256,805円でした。 8月1日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+84,034円でした。ほぼ、±0ですね。。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります…

  • 他の投資資金(MANEO)

    他の投資資金(MANEO) - 【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する

  • 2022年8月の収益報告

    2022年8月の収支を報告します。 今月は、好決算の影響で今年で一番パフォーマンスが良かった月でした。 全体推移 2022年8月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、75,443,469円でした。 8月1日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+6,889,879円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 今月パフォーマンスが良かった理由は、ダブルスタンダードの好決算につきます。 ダブスタの決算の詳細については別記事に記載していますので、興味のある方はそちらをご覧ください。…

  • 時価総額の大きな企業は、株価も安定しているのか

    私は主に小型成長株に投資していますが、「業績の良い大企業に投資した方が安定した利益を得られる」と考えて投資している人もいると思います。 そこで今回、超大型株を長期間保有していたらどの程度利益が得られたかを分析してみることにしました。 分析方法は10年前、20年前と現在の時価総額TOP20企業を比較し、日経平均の増加率と比べてどうだったかを考察すると言うものです。 では、早速見てみましょう。 2022年8月19日時点の時価総額TOP20企業(日経平均28,930円) 順位 銘柄 時価総額 10年前と比較 1 トヨタ自動車 35,077,223 209.3% 2 ソニーグループ 15,132,98…

  • 専門家の予想は当たるのか

    株の雑誌で、もっともらしい事を言っている専門家の予想は当たるのでしょうか。某雑誌の株価予想をもとに検証してみます。 7/21~8/19までの日経平均株価予想 7/21~8/19の実際のチャート 7/21~8/19のチャートは中盤すぎまではだらだらとした動きをしていましたが、8/15週から上昇してきました。理由は7月の米CPIが予想よりかなり低かったため、インフレピークアウトの期待感が出たためです。 これについて言い当てた方はいませんでしたね。日本企業の決算内容が良いと言う予想は当たっていましたが、株価がだらだらしていた期間も好決算が相次いでいたのでこれが株価上昇の原因とは言えないと思っています…

  • ファンダメンタルズ投資家でも、株価チャートは役に立つのか??

    私はファンダメンタルズ重視の投資家であるため、普段株価チャートはあまり見ていません。「ウォール街のランダムウォーカー」を読んで、テクニカル分析は意味が無いと頭に刷り込まれてしまったようです。 でも食わず嫌いはダメだと思い、「オニールの成長株発掘法」等のテクニカル分析系の書籍を読みましたが、しっくりこず。。 そこで今回持ち銘柄のうち最もドラマティックな動きをしたダブルスタンダードのチャートを分析することで、ファンダメンタルズ投資家でも役立つ情報を手に入れられないかトライしてみる事にしました。 去年から今年にかけてのチャートを基に、投資家達のどのような想いで株価が変化していったかを記載してみます。…

  • 株取引で支払った税金を、ふるさと納税で取り返そう!!でも場合によっては支払額が増えるのでご注意を。。

    【お願い】本件は、私独自の調査で記載したものです。調査に際し税金に詳しい人の話も聞きましたが内容が誤っている場合もありますのでご注意ください。 誤りを見つけた方は、連絡頂けると有難いです。また「ふるさと納税は地方を助けるためにするのであって、返礼品目当てであってはならない」議論はご容赦ください。 株の税金を取り戻そう!! 株取引をしていると、結構痛いのが税金です。株の譲渡益と配当金/分配金の2割が、税金として国に持っていかれます。「命の次に大事なお金を投資して、リスクを取って得た利益にこんな税金を引かれるのはけしからん」と言う議論は置いといて、今回は支払った税金をふるさと納税で取り戻す方法につ…

  • 狙いは、ホテル型リート?!

    今回私は「総合型リート」を売却して「ホテル型リート」を購入しました。 その理由について、説明します。 総合型??ホテル型??REITの種類は6つ REITには、大きく分けて以下の6種類があります。 オフィスビル 住宅 商業施設 物流施設 ホテル 総合型(①~⑤の混合型) この中で私が今後最も伸びると思うのは、「5.ホテル」です。では、なぜ他はホテルに比べて良くないのか、私なりの見解を記載します。 1.オフィスビル オフィスビルは、東京で2025年まで大量に供給される予定です。 しかも2027年には東京駅東口の常盤橋地区に虎ノ門・麻布台プロジェクトのメインタワーをしのぐ390メートルの高層ビルを…

  • ダブルスタンダード:第一四半期決算発表

    8/12にダブルスタンダードが第一四半期の決算発表を行いました。 なかなか良い決算発表でした。 ※本当は通期業績の上方修正発表を期待していましたが、そこまでは良くなかったです。。 好決算を見越して、株式を買いまし 実はダブルスタンダードの決算が良くなることを見越して、ダブスタ株を買い増ししていました。 先月末時点:6,000株 決算発表当日:10,500株(75%UP) 本当はもっと買い増しをしたかったのですが、何気にチキンですので上記UPが自分にとっては精一杯でした。それでもこれでダブスタの決算前持ち株時価総額は2,200万程になったので、万一ストップ安で20%下がったら-440万円の大ダメ…

  • Jリートとは?実は、安心・安全な商品ではない??目から鱗の解説をします

    私の持ち株のうち最大のシェアの「ユナイテッドアーバン投資法人」を売却し、他のリートに乗り換える事を検討しています。 その理由について説明する前に「Jリートとはそもそも何なの?」を分かりやすく説明したいと思います。 Jリートとは? 不動産所有権を何十万分の一に分割して、証券会社で買えるようにしたレバレッジ型金融商品です。 Jリートビジネスの仕組み(よく言われている事) ①投資資金を集める ②家賃を投資家達に分配する。 Jリートが一般的に利回りが良いと言われているのは「利益の90%以上を投資家に分配すれば、法人税がかからない」と言うルールがあるため、リート法人が積極的に投資をするからです。 只これ…

  • (再び)資産7,000万円突破!

    久々に、資産が7000万円を突破しました。 前回投稿が2021年8月23日なので、約1年ぶりの再突破と言う事になります。 blog.hatena.ne.jp あの頃は年内8,000万円の突破を夢見ていて、実際場中に8,000万円を突破したこともありました。懐かしい。 その後、米インフレによる利上げやウクライナ侵攻が送るなんてあの頃は全く想像できなかった。 マクロの経済予測を立てるのは、不可能だと改めて思います。 只、今となって悔やまれるのはあの頃師匠のバフェットがその頃「買いたい銘柄が見つからない」と言って現金保有量を多くしていたにも関わらず、自分は現金保有量を増やさなかった事です。 バフェッ…

  • 【ストライク】2021年度第三四半期決算発表

    ストライクが、7/29に第三四半期決算を発表しました。今回の決算は良いのか悪いのか判断がつきかねる内容でした。 第三四半期で売上高進捗率64%、営業利益進捗率62%は非常に悪い数値であり、株価が急落してもおかしくは無いです。 ただその後に、基本合意締結済み案件が85組もあると書いているので4Qの大幅な利益増が予想できる内容となっています。 基本合意すると企業の規模に応じ100万~300万の基本合意が必要となりますが、中小企業がこれだけの費用を払うからにはM&A合意に対しかなりの本気度になっていると考えられます。 ストライクの今期平均成約単価は53百万円ですので、仮に85組全てが成約したら4Qは…

  • 【プレミアグループ】2022年度第一四半期決算発表

    プレミアグループが、7/29に2022年度第一四半期決算を発表しました。 結論から言うと、まぁまぁ良かった内容でした。 前第一四半期と比較すると、税引前利益が40%近く上昇したこともあり非常に良い決算に見えます。しかし通期計画の進捗率24.9%ですので、可もなく不可もなくと言う決算に思えました。 ビジネスの外部環境は悪いにも関わらず、大きく増益できたのは立派だと思います。プレミアグループは主に中古車のクレジットや保険料で稼ぐビジネスモデルのため、そもそも中古車が売れないと成り立ちません。いつか中古車販売が増加したら、ここの利益も更に伸びていくものと思います。 営業費用の内訳をここまで細かく記載…

  • 2022年7月の収益報告 ※実際は、8/1までの報告

    2022年7月の収益を報告します。 ※先週金曜は持ち銘柄のうち二つが決算発表したこともあり、「3つもブログを書かなければいけないのか」と思うと書く気が無くなってしまい、UPが遅れました。 ですので今回は、7/1~8/1の収支報告をします。 全体推移 2022年8月1日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、70,125,199円でした。 8月1日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+3,039,332円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 7月は主要5銘柄のうち4銘柄が決算発…

  • REIT:ユナイテッドアーバン投資法人37期(2021年12月~2022年5月)決算発表

    7/19に、ユナイテッドアーバン投資法人が決算を発表しました。 程々に良い内容だったと思います。 ユナイテッドアーバン投資法人とは? ユナイテッドアーバン投資法人は、REITです。ビジネスモデルの概略は、「投資法人が金融機関から借りた資金と投資家の出資金を元に建物を購入し、それを運用会社に貸し出しその貸出収益で利益を得る」です。要は大家さんですね。 購入物件の種別は以下となります。商業施設、オフィスビル、ホテル、住居、その他(物流施設等)に分散投資するバランス型REITです。 ネガティブ情報 まずは決算説明資料から、ネガティブ情報を抜粋します。 ポートフォリオの主力の商業施設で来期退去が多く発…

  • 【中本パックス】2022年度第一四半期決算発表

    2022年7月11日に、中本パックスが2022年度第一四半期決算を発表しました。 結論から言いますと想定よりやや良いくらいの決算内容でした。 それでは早速決算内容を確認したいと思います。 ※因みに中本パックスは、期末決算以外は決算説明会資料を公表しません。 上記だけを見ると、営業利益が前年比1割以上減で悪い決算内容に見えます。しかし、過去7年間の1Qを見てみると、営業利益率はそこまで悪いわけではありません。 1Q単体 売上 営利 営利率 売上進捗率 営利進捗率 2016 7,944 448 5.6% 25.2% 34.2% 2017 8,059 343 4.3% 24.4% 25.8% 201…

  • 2022年6月の収益報告

    2022年6月の収益を報告します。 今年も折り返し地点に入りましたが、未だに収益はマイナス。。まぁ、こんな年もあるよなと思っています。 全体推移 2022年6月30日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、63,571,233円でした。 6月30日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、-1,126,130円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 5月の米CPIが予想を上回った上にスイスが金利を上げた事が響いて今月半ばに米株が暴落し、ダウもまた3万円を一時割り込みました。その頃の自…

  • 2022年5月の収益報告

    2022年5月の収益報告を発表します。 ※4月は部署異動に伴う本業の作業過多のため、ブログを更新できませんでした。。早く沢山利益出して、投資を本業にしたい。 全体推移 2022年5月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、66,828,035円でした。 5月31日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+973,891円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 投資額からすると、今年の利益はほぼ0と言ってよい状況です。。持ち株の多くがグロース株であるため、市況的にグロース株が総…

  • 【IR問い合わせ】AB&COMPANY

    美容師チェーン店のAB&COMPANYが気になって、IRに問い合わせを行いました。 AB&COMPANYはスタイリスト・ファーストの経営方針により増収増益を続けていた企業だったのですが、前回の決算はまさかの前年比大幅減収減益でした。 しかし同社は通期の利益予測は変更していなかったため、もしかしたら通期利益到達の為の秘策があるのではと思い、IRに問い合わせました。 Q: 御社の第一Qは前年同期比でかなりの減収でしたが、通期の連結業績は変えておりません。どのようにして連結業績を達成しようとしているのか、簡単にご説明頂けましたら幸いです。(補足)御社の第1Qは原価率が51.7%⇒49.8%と改善した…

  • 【銘柄研究!】プレミアグループ

    7199:プレミアグループの株を、800万円弱購入しました。この銘柄は以前から師匠のSURIAちゃんが推奨していた銘柄ですが、ぱっと企業を調べた感じでは「金銭感覚の低い低所得者に、7%もの高利で中古車を売りつけるビジネスだ。いずれ金利競争に巻き込まれて業績は落ちるだろう」位にしか思えず、銘柄購入に至りませんでした。 しかし最近SUIRAちゃんが積極的にプレミアグループ株を買い増しているので自分の銘柄研究が甘かったのではと思い、より深くこの銘柄を研究しました。その結果自分の銘柄研究が甘かった事が分かり、深く反省しています。。 プレミアグループの事業内容は? 以下の図が、一番端的にプレミアグループ…

  • 2022年3月の収益報告

    2022年3月の収益報告を発表します。今月は先月に引き続きロシアのウクライナ侵攻及びそれに伴う資源高や世界のインフレ加速等で、株価が大きく上下した一か月でした。 全体推移 2022年3月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、68,301,074円でした。 3月29日時点の今年の株価収益額(配当金確定利益含む)は、+2,042,362円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等の資金は、別銀行に確保してあります。 3月半ばに日経平均が年初来安値を更新した頃には株価収益額がー500万円を超えていたので、2週間程で700万円程…

  • 株式投資で1億円の利益を得るには

    結構前の記事ですが、1億円到達のためのイラストが描かれたものがありました。 とても参考になると思いましたので、掲載します。 STEP1:10万~100万 私の場合、STEP1はスキップしました。最初から100万円以上の額を投資しました。 STEP2:100万~1000万 投資雑誌で推奨された銘柄や、自分が良く知っている企業等を中心に投資しました。低PER銘柄を買う方針でしたので大火傷はしませんでしたが、株価が上がらず塩漬けた銘柄も沢山ありました。入金力でクリアした感があります。 STEP3:1000万~3000万 比較的順調に資産が増えていきました。只3000万円資金が貯まったところで不動産投…

  • Twitter始めました!

    Twitterを始めました。 るーく (@lukekundesu) Twitter ブログ更新のお知らせや、ブログに書くまでもないような事をつぶやいていこうと思います。 基本、株式専門のTwitterです。

  • 【IR問い合わせ】中本パックス 2022年3月

    質問① 御社の、中国での売上高について教えて頂くことはできますか。御社は海外子会社7社のうち5社を中国で展開していますので、中国の売上高が大きいのではと考えております。 回答① 「中国での売上高について」ですが、グループ内取引を含めて全体の約8%です。そのうち3分の1は日本・北米を中心に輸出をしております。 中国国内市場は大きく、更に伸ばせる余地はあるのですが、中国ローカル企業は代金回収や信用の面で不安もあり、超大手食品メーカー等を除いて外資系(主に日系)企業との取引が中心となっております。 サプライチェーンを考慮した場合、中国ではあらゆるものが高いレベルで揃う環境にありますが、海外拠点が一か…

  • 【銘柄研究!】7811 中本パックス

    中本パックスを7300株購入しました。3/25時点の時価評価額は、1158万円です。ここを見られている方の殆どは、中本パックスと言う会社を聞いたことがないと思います。今回なぜ私が無名銘柄の中本パックを購入したのか、理由を説明したいと思います。 中本パックスの業務内容 中本パックスの事業構成 中本パックスを売上高で見ると「食品関連」のシェアが2/3を占めていますが、粗利で見ると「IT/工業関連」と「生活資材関連」の2つの合計で「食品関連」とほぼ同じくらいのシェアを占めています。 なぜこのような結果になるのでしょうか。理由は「IT/工業関連」「生活資材関連」の粗利率が非常に高い(主力の「食品関連」…

  • ロードスターキャピタルが東証一部(プライム)に鞍替え! 取るべき戦略は?

    ロードスターキャピタルが、3/11に東証一部への鞍替えを発表しました! 3月18日に東証一部に鞍替え後、4月4日にプライム市場に再度鞍替えになるとのことです。 この発表を受けての、自分なりの投資戦略を以下に記載します。 東証一部(プライム)に鞍替えしたら、株価はどうなる? 【株価が上がる派の意見】 鞍替えすれば、TOPIXに連動する信託に組み込まれるし、投資対象を東証一部に限定している大手投資家もいる。信用力がアップすることで金融機関との取引条件がよくなったり、知名度アップで売上が増えたり優秀な社員を雇いやすくなったりする。 【株価が下がる派の意見】 東証一部鞍替えのために、企業は各種株価向上…

  • 2022年2月の収益報告 ※3/1含む

    2022年1月の収益報告をいたします。今月はロシアがウクライナに侵攻したこともあり、株式市場も大きく揺れました。2/28は忙しくて画面キャプチャができなかったため、3/1の画面キャプチャを張りたいと思います。 全体推移 2021年3月1日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、66,654,335 円円でした。 3月1時点の株価収益額(配当金確定利益含む)は+313,803円でした。※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 やっと株価収益額が、今年最高となりました。悪材料出尽くしで、これから収益額がガン…

  • 【IR問い合わせ】ダブルスタンダード 2022年2月17日

    株価駄々下がりのダブルスタンダードにも、問い合わせしてみました。 【質問①】2Q決算説明書には「低利益の案件を解約していき、高利益の案件にリソースを集中させる。それにより、今後売り上げ鈍化の可能性はあるが、利益は順調に推移する」との説明がありました。3Q単体決算は説明通り売上が2Qより3.65M 減りましたが、利益も1.58M減ってしまったため、営利率は2Qの29.5%から3Qは25.9%に大きく下がり、決算説明書の内容とは逆の決算になっています。御社は2019年第3四半期以降、単期で営利率が30%を超える事が無くなり逆に単期の営利率が20%近くになる事象も発生しています。今後、また以前のよう…

  • 【IR問い合わせ】ストライク 2022年1月31日

    備忘録も兼ねて、2022年第一四半期決算についてIRに問い合わせた内容とそれについての回答を記載します。 【質問①】 今四半期の失注件数は、以下の計算式で合っていますでしょうか。”前四半期受託残+今四半期新規受託ー今四半期受託残ー今四半期成約件数” ⇒合っている場合、新規受託のうち成約まで行く案件は約50%となります。 【回答】 新規受託は、すでに契約を締結している段階になりますので、当社で相手先が見つけられない場合、売却を取り止める場合など、「解約」「中止」=「失注」とみなした場合には、その通りになります。これまでの累計での成約率は50%ほどでありますが、直近ではコロナの影響もあり、成約率が…

  • IRに問い合わせるべきこと、問い合わせてはいけない事

    決算資料について不明点があったら、IRに問い合わせる事をお勧めします。 機関投資家が入っていないような小規模な企業であれば、結構丁寧に回答してもらえますし、メールでの問い合わせも受け付けてくれます。 IRに問い合わせてはいけないこと ピーターリンチによると、「御社の株はなぜ下がっているんですか」は聞いてはいけないワードとのことです。理由は、聞くと馬鹿に聞こえるからです。もっと丁寧に説明すると、株が下がる理由なんて弱気な市場心理や機関投資家の思惑に左右されることが多く、IR担当がそんな理由を知るはずが無いからです。 また、「株価対策をしろ」「もっと株主を大事にしろ」と言う問い合わせもやめた方が良…

  • ダブルスタンダード第三四半期決算発表

    2021年2/14に、ダブルスタンダードが第三四半期決算を発表しました。 連結業績だけ見ると、絶好調な会社に見えます。 売上、利益共に前年同期の2倍近くまで増えていますし、どの項目でも今期進捗率の75%を超過しています。 売上高の推移を見ても、綺麗な右肩カーブを描いた優良企業に見えます。 第三四半期単体の、過去5年間の推移も非常に順調で文句なしです。 しかし、ダブルスタンダードは決算発表の翌日(2/15)に一時ストップ安を付けるくらいの暴落を演じました。それについての仮説を説明したいと思います。 ■暴落理由①今期決算書で初めて1Qの収益増が前期の仕掛だと明記した この資料の「1Qは前期からの仕…

  • 起業家、サラリーマンの年収1億円と同等レベルの収入を株投資で得るとしたら

    先に結論を。。 サラリーマンは6,000万円弱株式投資で利益を出せれば、年収1億円のサラリーマンや起業家達と同じ手取り額になります。 おはようございます。 本日はあいにくの雨のため、予定していたテニスが全て無くなってしまいました。。 休日を有効に使うため、今日はフィットネスジムで運動した後は株式投資の勉強に励もうと思います。 今回は「起業家、サラリーマンの年収1億円と同等レベルの収入を株投資で得るとしたら」と言う題目で、株式投資の税制の優位性を説明したいと思います。 日本は累進課税が適用されているため、起業家やサラリーマンは沢山稼げば稼ぐ程、多くの税金を支払わなければなりません。 年収1億円の…

  • ロードスターキャピタル:中期経営計画発表

    ロードスターキャピタルが、2月10日に期末決算発表と同時に中期経営計画を発表しました。 人のよさそうな岩野社長の画像をUPしました。東大農学部を卒業後ゴールドマンサックスなどを経て、ロードスターキャピタルを立ち上げました。 ロードスターキャピタルの長期ビジョンです。これには、非常に共感します。現状、個人投資家が不動産購入(ビルやアパートの一棟買い)を検討した場合にまず実感するのが売り手(不動産業者)と買い手(個人投資家)の情報格差です。土地の価格や建物の適正価格、将来の修繕費用や空室率の変化等分からない事だらけです。数年前はまだ探せば圧倒的に安い物件があったのでリスク承知で購入の検討ができたの…

  • ロードスターキャピタル 2021年期末決算報告

    ロードスターキャピタルが、2/10に2021年の期末決算報告を行いました。 決算内容は非常に良かったのですが、決算書に記載されている今期の上方修正も来期の売上利益計画も大規模自社株買いも既に公表されており、特に目新しいものは無かったです。恐らく好決算の内容については、株価に織り込まれていると思います。 期末の連結業績 素晴らしい内容です。ロードスターキャピタルを良く知らない人は、売上高成長率が落ちているから成長が鈍化しているのではないかと思うかもしれませんが、そんな事は全くないです。ロードスターキャピタルは毎年収益を20%以上向上させることを目標とし、持ち物件を売却しています。 物件売却時に「…

  • 株式投資は、ギャンブルなのか

    「株式投資をしている」と言うと、パチンコや競馬と同レベルのギャンブラーとみなされることがあります。 多分そのように考える人は「ギャンブル=不確実性のあることにお金をかける」事だと思っている気がします。確かに市場は不確実性に満ちており、将来の予測はできないためそういう意味で言うと株式投資はギャンブルです。 しかしこの理論で考えると、いろんなものがギャンブルに分類されます。人の一生で見てもどの高校、大学を受験するか、どの科目を専攻するか、誰と付き合って結婚するのか、どこに就職するのか、全てが不確実性に満ちていますのでギャンブルと言う事になります。 企業目線で考えても設備投資や新規事業開発は不確実性…

  • 市況が悪化した時、どうするか --ピーターリンチの教えから学ぶ

    前回は、市況が悪化した時に評論家の意見を聞いてはいけないと言いました。 「じゃ、どうすれば良いの?」と思う方もいると思うので、ピーターリンチと言う投資のプロの考えを紹介したいと思います。 ※ピーターリンチは、「マゼラン・ファンド」と言う当時瀕死の状態だったファンドを蘇らせた伝説の(まだ生きてるけど)ファンドマネージャーです。アメリカでは、ウォーレン・バフェットの次位に有名のようです。 ①投資信託やETFを購入している投資家の対処法 何も考えず、何も勉強せず、機械的に積み立て投資をするようにとのことです。 世界情勢や経済、景気動向を研究し、上手く相場で利益を出そうと考える人程損をするらしいです。…

  • 株の評論家には気を付けよう

    初心者の方には見分けがつきにくいのですが、世の中には「株の投資家」と「株の評論家」の2種類が存在します。 「株の評論家」はよく株関連の雑誌等を読んでいることが多く、株に対する知識が豊富です。株の細かなテクニック等も知っており、一見この人は株ですごく利益を出しているんじゃないかと錯覚します。 でも実際には「株の評論家」は株取引は殆どしません。株の雑誌を読み「この株が上がる」「この株が下がる」「日本経済は、将来〇〇になる」と予測するのが楽しいみたいです。 一見区別がつきにくい投資家と評論家ですが、よく話を聞いてみると「この人、投資家じゃなくて評論家だよね?」と感じる時があります。 投資家は基本、天…

  • ストライク 2022年1Q決算報告

    1/28にストライクが、1Q決算を発表しました。 決算内容は普通だったにも関わらず夜間のPTSは-12%下げてかなり焦りましたが、翌営業日の終値+は3.5%だったため拍子抜けしました。PTSのおかげで週末は非常に憂鬱な日を過ごしたこともあり、言い方は悪いですがPTSで売った人に「ざまみろ」と思ってます。 決算短信について 前期が13カ月変則決算だったため、今期は前期比が記載されません。前第1Qは8月~11月、現第一Qは9月~12月と言う違いはありますが、単純に3か月の売上でみると売上利益共にすごく良くなっているように見えます。 只、通期業績予想と比較すると売上・利益の進捗率は21%だったので決…

  • 2022年1月の収益報告

    2022年1月の収益報告をいたします。 今月はリーマンショックを上回る株価下落率とのことで、気が滅入っている投資家も多いのではないかと思われます。 全体推移 2021年1月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、66,625,587円でした。 12月の株価収益額(配当金確定利益含む)は+18,049円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 これだけ株価が下落している時に私の含み益が僅かながらでもプラスだったのは良かったと思っています。 私の場合毎月の含み益の増減はあまり気にしておらず、…

  • 2021年12月の収益報告

    2021年12月の収益報告をいたします。 世の中はオミクロン株やアメリカのテーパリングに翻弄されていたようですが、私の場合はそんな事よりダブルスタンダードの立会外分売の影響が凄まじかったです。。 全体推移 2021年12月31日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、66,124,365円でした。 12月の株価収益額(配当金確定利益含む)はー4,770,748円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 かなりのマイナスでした。11月中旬の最高益から、1200万円程下落してしまいました。。原因は…

  • ダブルスタンダードが立会外分売を発表!!

    ダブルスタンダードが11/30の取引き終了後、立会外分売を発表しました。 立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは 立会外分売とは「大株主が株主の人数を増やすため、及びそれによる流動性の増加による株価上昇を狙うために自分の持ち株を取引時間外に投資家に売却」することを言います。東証一部や来年度創設されるプライム市場の上場基準の一つに「株主数」「流動比率」があるため、これらの市場を狙う企業が敢えて株主数、流動比率の増加を目指し立会外分売を実施するケースはよくあります。 取引時間内に大量の株を売却すると、通常は買い手不在となり株価が大きく下落します。それに対し、立会外分売では「◎月◎日の取引時間後に、…

  • 2021年11月の収益報告

    2021年11月の収益報告をいたします。 11月は決算発表があったこともあり日々株価が大きく上下し、波乱万丈の一日でした。 全体推移 2021年11月30日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、71,086,974 円でした。 10月の株価収益額は3,407,234円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 決算発表直後は株価が急騰しましたが、その後700万程下落し今の価格に落ち着いてしまいました。 ポートフォリオ ロードスターキャピタルのシェアが減り、代わりにストライクのシェアが上がったた…

  • 新株予約権発行で株価ストップ安!!

    11/17に、ついに私の持ち株(ベルトラ)で悲惨な事態が発生しました。。ストップ安となってしまいました。 と言いつつもこんな記事書ける元気があるのは、その銘柄は私のポートフォリオのたった1%を占める銘柄だったからです。本日は、銘柄全体ではプラスを維持しました。 ただこのまま泣き寝入り(?)ももったいないので、今回のストップ安の原因となった新株予約権について調べた内容を記載しておこうと思います。 新株予約権とは 今回ベルトラは以下のように2段階に分けて新株予約権を発行しました。 第一段階 引受先:クレディ・スイス証券株式会社 発行価格:1個203円(100株で1個) 行使期間:2021/12/3…

  • ダブルスタンフダード2021年第2四半期決算

    11/12にダブルスタンダードが2021年第2四半期決算を発表しました。 自分の予想の上を行く、好決算だったと思います。 前四半期の決算があまり良くなかったのもありますが、売上、利益ともに前年同期比2倍以上は流石です。 通期進捗率も6割近く来ており、もう一度上方修正が来る可能性は十分あります。 創業以来の売上の伸びは、素晴らしいです。 ここは配当性向が高いので現金が貯まりにくいですが、それでも自己資本比率は75.3%と健全です。 今回、ダブスタ投資家が一番頭を悩ましたのは上記記載だと思います。 今後売上成長が一時的に鈍化すること、及び顧客からのクレームが来る可能性が高い事が明言されています。 …

  • ストライク 期末決算報告

    10/29にストライクが期末決算を発表しました。 結論から言うと想定通りの好決算で、決算発表の翌営業日はストップ高、その後も株価はじりじり上がっています。 これが期末決算結果です。 今期に限り13カ月決算なので、実力値の売上は9034*12/13=8,339M です。 これは四季報予想です。売上見込みは、会社予測と同じ84億円でした。市場はこの見込すら達成するのは怪しいと考え株を売りこんでいたと思います。 売上、利益の推移は共に綺麗な右肩上がりです。まさにグロース株と言う感じですね。 今期は売上の伸びに比べると利益の伸びは小幅に留まりました。理由は今期高給コンサルタントを大量に採用したが、コン…

  • ロードスターキャピタル:第三四半期決算発表

    2021年10月29日に、ロードスターキャピタルの第三四半期決算が発表されました。 決算内容は、まずまずの内容でした。 売上高は下がりましたが、利益が前年比で大幅に伸びています。 通常小型グロース株は利益の伸びより売り上げの伸びが重視されるケースが多いですが、ここはそうではありません。重要度は①保有物件の価格②利益③売上の順となります。 ここのメイン事業はオフィスビルを安く仕入れて手直しして高く売る、と言うものです。保有物件を一度に売ってしまうと翌期に売るものが無くなってしまうので、毎年営業利益が前年比10~20%増になる程度に物件を売却する経営方針となっています。ですので今期のように営業利益…

  • 2021年10月の収益報告

    今回は10/4~10/30の運用成績の報告となります。 ※週末旅行行っていて、ブログの掲載が遅れました。 全体推移 2021年10月1日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、67,501,0033円でした。 10月の株価収益額は-1,143,421円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 2か月連続のマイナスは、久しぶりです。ただ10月最終営業日にストライクの期末決算、及びロードスターキャピタルの第三四半期決算があり、特にストライクの決算内容は良かったので、11月は結構の収益額になると考え…

  • 2021年9月の収益報告(と言いつつ、10月1日時点の収益報告)

    2021年9月末の運用成績を記載したかったのですが、成績を記録するのをうっかり忘れていました。10月1日時点の運用成績となります。 因みに10月1日の損益は、-1,288,800円と大幅なマイナスでした。。 ※10/19 この記事後悔されていないのに、今気づきました。。 全体推移 2021年10月1日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、68,607,233円でした。 今月の株価収益額(売却益含む)は-2,503,980円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 今月はダブルスタンダードの売…

  • 日本株を買う場合、大株主に経営陣が入ってる事を重視する理由

    私は日本株を購入する際、「大株主に経営陣が入っているか」を重要視します。 その理由について説明します。 株価上昇の恩恵を経営陣に与えない日本の大企業が多い 欧米、特にアメリカでは株価と役員報酬は連動しているため、経営陣はリスクを取ってでも株価を上げようと必死になります。それに比べ日本は、株価を上げても上げなくても役員報酬は変わりません。そうなると経営陣の目標は「自分の在任期間中は会社業績を悪化させない事」となってしまい、万が一の事態に備え内部留保をため込んでしまいます。 大株主に経営陣が入っていると、長期的に株価が上がりやすい そんな日本の企業でも、経営陣が多くの株を持つ企業は株価が上がりやす…

  • SBI証券の新生銀行TOBについて

    最近SBIホールディングスの新生銀行TOBが熱いです。私の主力銘柄のダブルスタンダードも恐らくこれが原因で一時的に10%超上昇するなどしているので、他人事とは思えないです。 そこで、今後これがどうなるか自分なりの予想を書いてみたいと思います。 今回の背景 SBIは弱小地銀を束ねた「地銀連合」を作り、共通のシステムやサービスを作る事などで収益力を上げる構想を持っています。 SBIの資本提携先の地銀は現段階で8行となります。 今後もSBIは弱小地銀を地銀連合に組み入れていくと思いますが、問題はどこも規模が小さく中心となりうる地銀が無いと言う事です。そこでSBIが目をつけたのが新生銀行です。新生銀行…

  • 株の短期売買が損する理由

    前回、ダブスタで1900万円利益を確定させました。利益確定により予想通り価格が下がれば買戻しにより利益を得られますが、さほど下がらなければ長期投資視点で考えて損失(実際は、利益が得られないですが)が発生してしまいます。 それはなぜでしょうか。 一昔前は株の短期売買で損する理由として、「証券口座へ支払う手数料が利益を圧迫する」ことがあげられていました。しかし今はオンライン専用証券の台頭により、手数料は無視して良いレベルまで下がっています。 手数料について 実例をあげます。 私が使用している楽天証券の手数料は、以下のように非常に安いです。 9/10にダブスタ株を18,117,974円程売却しました…

  • ダブルスタンダード株を、2200株(65.6%)売却

    9/10(金)にダブルスタンダード株を、2200株しました。理由は、恐らくSBIの新生銀行TOBの思惑でダブスタ株が10%超の株価上昇をしたことに違和感を感じためです。違和感の背景は、以下となります。 SBIの新生銀行TOBがダブスタに及ぼす影響はそれ程大きいか疑問に思っています。将来的にダブスタにとってプラスとなる可能性は大いにありますが、それは実際に効果が出たときに株価に反映されるのが正しいと思います。例として2019年12月26日にSBIがダブスタと資本業務提携を結んだ際、その翌日株価一時は前日比12.2%上昇(4930円⇒5530円)しましたが、3営業日後の終値は発表前の株価を割り込み…

  • 貸株について

    本日は、貸株について説明したいと思います。 貸株とは 自分の持っている株を証券会社に貸し出す事を「貸株」と言います。証券会社は個人投資家から借りた株を機関投資家にまた貸しし、賃料を得ます。 貸株のメリットは 貸株の利息を受け取れます。貸株料は銘柄によって違いますが普通の株で0.1%、高利息の株で5%位です。因みに高利息の株は、機関投資家がそれだけの利息を払っても株を借りて空売りしたい銘柄なので、割高であることが多いです。貸株利率が高いからと言うだけの理由で株を購入するのは、賢明では無いです。 株を貸すには手続きが必要ですが、売るには手続きは不要です。貸株になっていても通常と同じ手順で売れます。…

  • 2021年8月の収益報告

    2021年8月末の運用成績を記載します。 全体推移 2021年8月最終日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、72,778,364円でした。 今月の株価収益額(売却損含む)は9,742,558円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 今月はシグマクシスの売却損が867,513円(損益通算の戻しで、実際は694,010円のマイナス)発生しましたが、それを吸収して大幅な増益でした。 【所感】 月間で1000万円近い利益を出しましたが、あまり高揚感は無いです。 理由は以下です。 ①先月利益の約9…

  • 資産7000万円突破!

    楽天証券(69,547,554円)+楽天銀行(799,296円)=70,346,850円。やっと7000万円突破しました。 3/16に資産6000万円突破してから、5カ月ちょっと経過してしまいました。。https://luketan.hatenablog.com/entry/2021/03/16/190145 とは言え、日経平均が29,921円から27,494円へと8%超下落した中、資産を増やせたのはまぁ良かったかなと思ってます。 資産6000万円突破時に「今後ユナイテッドアーバン株を売って、ダブルスタンダード株を購入することを検討してます。」と記載しましたが、この作戦が見事に大成功しました。…

  • 2万5000人のリスク資産投資家調査結果&私見

    おはようございます。 今日は、日経新聞の「教えて!高井さん」で公開された2万5000人の株投資家調査結果を、私見を交えながら解説しようと思います。 動画の対象期間は2020年4月~2021年3月です。2021年3月末の株価は29,000円、本日(8/22)の日経平均27,013円よりだいぶ高値の頃でした。今調査していたら、もっと悪い結果になっていそうですね。。 リスク資産で儲けているのか 皆さん、儲かっていますね。 収益トントン含めると、6,7割の人が損せず寧ろ利益が出ています。利益が出ている人が多ければ、それらが雑誌やYoutubeなで取り上げられ波及効果で株新規参入者も増えてくると思います…

  • ダブルスタンダード,2021年度第一四半期決算

    ダブルスタンダードの2021年度第一四半期決算内容を説明します。 まずは、上方修正について これは、かなりのビッグ・サプライズでした。 元々会社は売上54億、営利16億を予想していましが、アナリストたちは売上50億、営利12.5億位しか行かないだろうと予想していました。つまり、会社予想通りに進捗しただけでもサプライズだったのに、更に上方修正までしてしまったので、ビッグ・サプライズとなりました。 前年同期と比べ大幅増で、且つ上方修正した見込への進捗も順調です。 当初は去年売上見込みが40.5億で「ついにダブスタも急成長がストップしたか」と思われましたが、前年売上が44億と上方修正され、且つ今年は…

  • ロードスターキャピタル決算発表(FY2021年第二四半期決算)

    2021年8月6日に、ロードスターキャピタルのFY2021第二四半期決算が発表されました。 ぱっと見は、売上の伸びは僅かだが営業利益はそこそこ伸びておりまぁまぁ良い決算に見えます。昨年度第二四半期がかなりの好決算であったため、それを上回れたのはかなり良かったと思っています。 実は、ロードスターが好決算を発表することは、決算前から予め分かってました。 上記発表を、6月2日に実施しています。ロードスターは、中古オフィスビルの売買益を得る(悪く言うと転売屋)の主力事業の会社です。 ロードスターは大体20億円規模の物件を売買しているので、今回発表で物件3件の売買益60億円位が第二四半期に計上されること…

  • シグマクシス・決算発表(FY2021第一四半期) &役員報酬について

    8月4日にシグマクシスが決算を発表しました。 早速内容を見てみましょう。 全体決算 ここだけ見ると、利益の伸びが凄まじく好決算に見えるかもしれません。 でもこれは、昨年同期の決算があまりにも悪かったのが原因で、実際にはネガティブ決算です。 これは通期見込の進捗率を見れば分かります。 売上進捗率は21.3%と若干悪い程度ですが、営業利益進捗率は15.2%とかなり悪いです。 損益計算書 今期の利益が増えた理由を損益計算書から見てみましょう。 去年は2,066Mだった原価が今期は売上が上がったにも関わらず1,995Mと逆に減ったのが利益増の原因です。理由として外注費減少と記載されています。今まで外注…

  • ユナイテッドアーバン投資法人(REIT)決算発表

    7/20にユナイテッドアーバン投資法人の決算が発表されました。 前回からほぼ変動なしです。REITの場合、企業とREIT投資法人とで長期で賃貸契約を結ぶため一般家庭のようにすぐに引っ越しすることはできません。ですので、コロナ禍でも家賃収入はすぐには減らないです。 決算説明資料を見ると、心配事項がちらほら出てきます。まずは分配金。ここは毎期最低3100円の分配金を出すと公言したのは好感が持てますが、原資の一部が内部留保、つまり貯金の取り崩しです。このままコロナが長引けば貯金も底をつき、分配金が減る可能性が出てきます。 次の不安要因は、コロナ禍により需要が想定以上に回復できていないということです。…

  • 2021年7月の収益報告

    遅れましたが、7月の収益を報告します。 全体推移 2021年7月最終日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、61,504,135円でした。今月の株価収益額(支払い税金、確定配当金含む)は-4,458,748円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 先月の利益を全て食いつぶしただけでなく、更に赤字になってしまいました。 【所感】 小型株へのフォーカス投資なのでこのような結果が生じる事は想定の範囲内ですが、コロナ後初の前月比減と言う事も有り、へこみました。一時3000万超す利益を出してもそれ程…

  • 日経新聞を熟読することはお勧めするが、日経新聞を信じてはいけないと思う理由

    私は日経新聞電子版を定期購読しており、毎朝毎夕熟読しています。日経新聞は最新の政治・経済・マーケットなどの状況を即時かつ詳細に配信するので、これを読むだけで最新の日本情勢、世界情勢にかなり詳しくなれると思います。 株式投資家は、日経新聞をお金出して購読する価値は十二分にあると思っています。 只今まで言った事とは真逆の意見に聞こえそうですが、日経新聞の記事を信じてしまうことはお勧めしません。「何言ってるの?意味わからない」と思う方に向けて、以下2つの記事を例に自説の根拠を説明します。 【記事①】感染再拡大、マネー萎縮 米欧株は今年最大の下げ -2021年7月20日 19:37配信 【株価暴落の理…

  • 【ストライク】2021年度第3四半期決算発表

    6/30に、ストライクが第三四半期決算を発表しました。 決算発表後の株価の下落は、悲惨でした。。 6/30の終値4,430円から翌日(7/1)は4,030円まで急落、翌々日(7/2)は3,930円(-8.87%)の安値を一時付けました。私はストライク株を2,400株持っているので、2日で最大120万円も下落した計算になります。株って怖いですね。只7/2の終値は4,160円まで戻しました。 決算内容を見てみましょう。 PL結果 うーん。。 売上は前年同期を上回っていますが、営業利益、経常利益共に4%超下げていますね。一見まずい決算に見えます。 PLの詳細確認 掘り下げて見てみましょう。 業績の理…

  • 2021年6月の収益報告

    本日は2021年6月最終日です。 全体推移 2021年6月最終日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、66,379,052円でした。 今月の株価収益額(支払い税金、確定配当金含む)は4,095,961円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 今月株売却で339,891円納税しましたが、資産は2020年4月の株式投資再開から今月まで毎月プラスを維持しています。 【所感】 今月は、久しぶりにかなり利益が増えました。今月利益増の原因の殆どが、先月に引き続きダブルスタンダード。集中投資では一つの銘…

  • 6088:シグマクシス購入

    シグマクシスを約600万円分購入しました。主力で無い銘柄の売却と、自己資金支出で費用をねん出し、購入しました。自己資金における株式割合が、また高くなってしまいました。。 シグマクシスとは 経営戦略立案からシステム導入まで網羅するシステム導入支援(PMO)に強みのコンサル会社です。数か月前に伊藤忠が株式の9%を購入し、伊藤忠Gに仲間入りしました。 買い理由 今後のIT業界は、シグマクシスのようなITコンサルが伸びると判断したためです。 (これまでの日本のIT業界では大規模ITベンダーがお客様の要件に沿ったシステムを構築し、運用を行う事で莫大な利益を得てきました。しかし最近ではIT基盤システムは企…

  • 投資理論は人それぞれ

    自分の株式投資の方針は以下です。 ・中長期投資 ・ファンダメンタルズ重視(株では無く、ビジネスを買う感覚) ・ROE,PER重視(PBRはあまり重視しない) ・集中投資(投資額の90%以上を、4,5銘柄に集中させる) ・経営者が大株主の会社に投資 ・事業が単純、若しくは自分がよく知っている事業の会社に投資 ・成長株の中で割安株に投資(売上利益が毎年20%位増加している会社) 自分は、ウォーレン・バフェット理論にかなり影響されていると思います。 自分の場合バフェット理論がすごくしっくりくるし、それで自分なりに満足する成果を出しているので恐らくこの方針は今後も変えないと思います。 只、この投資方針…

  • 2021年5月の収益報告

    本日は2021年5月最終日です。 ※4月の公開を忘れてたので2か月ぶりの公開です。 前回と同じく、まずは全体推移を掲載します。 2021年5月最終日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、62,399,080円でした。 今月の株価収益額(支払い税金、確定配当金含む)は183,204円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 先月と今月の2か月で①株売却で437,166円納税②配当金の権利落ち(344,400円)がありましたが、資産は2020年4月の株式投資再開から今月まで毎月プラスを維持してい…

  • オルナタティブ投資のススメーーREIT投資

    「株式投資で今は利益出てるけど、将来日経平均やS&P500が急落した時、持ち株全てが急落したら嫌だな」と思っている方にお勧めなのがREIT投資です。 ◆REITとは 投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」とよばれています。投資者は、REITを通じて間接的に様々な不動産のオーナーになり、不動産のプロによる運用の成果を享受することができます。 REITのメリットは色々ありますが、ここでは紙面の関係上(実際は、昼間テニスして疲れたので、書く気力が。。)、オルナタティブ投資としてのメリットに限…

  • ダブルスタンダード,2021年3月本決算発表

    私の主力投資先の一つであるダブルスタンダードが、5月13日に本決算を発表しました。 ※ダブルスタンダード株の購入理由について、以前以下の記事を記載しました。 ログイン - はてな 謎の株価下落 ダブルスタンダードは3/19の直近高値から決算日当日まで、悪材料等出ていないにも関わらず20%も下落しました。 私はこの株に1,300万円程投資していますので、この間260万程の利益流出。 特にここ1週間は値下がりが激しく、ビール1日一本⇒ビール1日二本と酒量も増えてしまいました。 ※株価下落を口実に沢山お酒を飲んだだけ、という感じもしますが。。 とは言えダブルスタンダード株を購入した時からビジネス環境…

  • 株式投資をしている自分にとって、著名人の響く言葉を集めてみました。 チャンスというものは、出会った時に果敢に挑戦しなければ生かせません樋口広太郎:アサヒビール名誉会長 他人から何をいわれようが、俺のフォームはこれだ、といって頑固に貫き通すところに個性が出る江夏豊:プロ野球選手 向こう岸、見ているだけでは渡れない――。お母ちゃんが私に残してくれた言葉も大好きだ。最初から結果を恐れていたら何も生まれない コシノジュンコ;ファッションデザイナー 大人の言うことを聞かずに飛び出した私だけが助かった。「もう大人の言うことは聞かない。今日で子供をやめよう」と私は思った岸恵子:女優 あなたの心には、何が残り…

  • アナリスト予測について

    アナリスト予測はあまりあてにはならないとは思っていますが、参考にはなると思っています。 今回、私の持っている3銘柄を基にアナリストの予測値とそこから推測できることを書いてみたいと思います。 ※あくまで私独自の考えですので、これが正しいとは限りません!! ロードスターキャピタル ロードスターキャピタル(QUCIKレート +2(強気):1社) 2021/12決算予想 2022/12決算予想 会社 QUICK 四季報 IFIS 四季報 QUICK 21/2/12 21/3/15 増減 率 21/3/19 増減 率 21/2/10 増減 率 21/3/19 増減 率 21/3/15 増減 率 売上高 …

  • 株価はずっと先を見ている(安川電機とコシダカホールディングス)

    よく「株価は半年先を見ている」なんて言われますが、本当でしょうか。 ここで皆さんに、クイズを出したいと思います。 以下の2つの企業のうち、決算開示後大きく値下がりしたのはどちらだと思いますか。 ・1つ目はこちらです。 売上は若干減っていますが、利益は2桁成長しています。そして来期は利益が5割以上も増える見込みです。成長性の高そうな企業ですね。 ・2つ目はこちらです。 コロナの影響で売上6割以上減、大赤字となっています。 しかも、今期の業績予想さえだせない異常事態。 ちなみに半年前には、今期の予想を出していました。この半年間で会社の予想を大きく超える収益への打撃が発生したようです。 さて、決算発…

  • 2021年3月の収益報告

    本日は2021年3月最終日です。 長期投資家にとって月次成績に一喜一憂するは全く無いのですが、いつか過去分析する際に必要なデータ(感情面含め)を残しておくと言う意味を含め、掲載したいと思います。 2021年3月最終日時点の投資用資産(楽天証券+楽天銀行)は、61,320,767円でした。 今月の株価収益額(支払い税金、確定配当金含む)は2,833,355円でした。 ※楽天銀行と楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。 今月は①株売却で1,105,822円納税②配当金の権利落ち(398,500円)がありましたが、それで…

  • マーケティング分析による、銘柄選択

    「自分が買おうと思っている銘柄は、今後も成長し続けるのか?」を考えるのに、マーケティングのフレームワークを使うのは有効と考えます。 マーケティングフレームワークはいろいろありますが、今日は僕が特に重要だと思う2つのフレームワークを紹介します。 ①PEST分析 フィリップ・コトラーが考えた、マクロ状況を体系的に考えるためのフレームワークです。 今期決算は絶好調の企業でもこのフレームワークを基に分析することで、例えば 「政府の社会保障費が減らされると、この会社のビジネスは苦しくなる」 「別会社が新規技術を開発してしまったら、この会社のビジネスは陳腐化する」 「将来若者が減ると、この会社の売上はどん…

  • 【銘柄分析】ロードスターキャピタル

    ”suriaちゃんのバークシャー★ハサウェイ”の、suriaちゃん保有銘柄のロードスターキャピタル、僕も買っちゃいました。 Suriaちゃんは個別株五銘柄に集中投資している何億もの資金を運用しているやり手投資家さんです。 ブログには僕と同じく資産状況の写メ貼ってますし、記事内容も納得感高く僕の目標となるような投資家さんです。 とは言え、ロードスターキャピタル(以後、LCと略)はsuriaちゃんが購入したからと言う理由だけで購入したのではありません。自分なりに銘柄分析し、「これは行ける!」と確信して購入しました。 確信に至った理由を、以下に記載します。 /********************…

  • 【仮説検証】日経平均急落時に値上がりした銘柄は、その後も値上がりしやすい??

    本日は、日経平均が大きく値下がりしました。値下がり額ー617.9円、値下がり率-2.07%、結構大きかったですね。 どうも値下がりの理由は以下3つのトリプルパンチのためのようです。 米10年国債利回りが1.7%まで上昇 日銀の日経平均連動ETF購入停止 ルネサス茨城工場の火災 ③は一時的問題、②は想定の範囲内ですが、①はちょっと重いですね。この調子で金利が上がり続けたら、米国の中長期投資家が市場から撤退してしまうかもしれません。 と、マクロ的な話はこれ位にしておいて本日のお題に入りましょう。 今日の日経平均急落を見て、こんな仮説を立ててみました。。「今日のような日経平均急落時値上がりする株は、…

  • 無料で学べる動画講座(初級~中級者向け)

    「投資の勉強したいけど、勉強の仕方が分からない」「本を読んで勉強するのは退屈。動画で勉強できないかな」と思ってる人に、お勧め動画講座を紹介します。 ①楽天証券&アクションラーニング 「初心者にもできる長期株式投資」 ※1回60分、全6回です。 www.rakuten-sec.co.jp www.rakuten-sec.co.jp www.rakuten-sec.co.jp www.rakuten-sec.co.jp www.rakuten-sec.co.jp www.rakuten-sec.co.jp 2016年の動画ですが、長期株式投資の基本は5年や10年では変わらないと思っています。そこそ…

  • コロナ後パフォーマンス公開(日経平均、TOPIX対比)

    私は去年4月より、2年ぶりに株式投資を再開しました。 今月末で丁度株式投資を再開してから1年たちますので、これまでどの位のパフォーマンスを上げたのか見てみたいと思います。 まずは私の1年間資産推移を公開します。 綺麗に右肩上がりに資産が増加しています。 でもこれだけだと「単に市況が良かったからでしょ」と言われちゃうので、日経平均、TOPIXとの対比もしてみました。 特に11月からのパフォーマンスに大きく差が出ています。 実は私、11月に以下の理由で一旦株式投資中断しようかと思いってました。 大統領選ではトランプが勝利すると想定していたが外れ、バイデンが勝利したら株価が下落するだろうと思ったがそ…

  • 個人投資家が機関投資家より有利な事その②

    前回記事では、個人投資家が機関投資家より有利な点として「長期視点で投資ができる」ことを上げました。 でもまだ、もう一つ有利な点があるんです。 野球で例えてみます。 機関投資家は毎回一流のピッチャーと勝負しなければならず、三振は許されない。 個人投資家は二流、三流ピッチャーとのみ対戦すればよく、幾らストライクを見逃しても三振とはならない。 具体的に説明します。機関投資家は、顧客から集めた資金を使って常に好成績を出さなければいけません。もし好成績を出す機会を逃すと、多くの顧客がそのファンドから去ってしまうでしょう。つまり、三振は許されないのです。また顧客は、株価が割高でバブル気味の時に多くの資金を…

  • 中長期投資家に絶対知っておいてほしいサイト

    中長期持っていて安心できる株の条件は何でしょうか。 人によって意見は様々だと思いますが、私はその企業の過去のパフォーマンスが非常に重要だと考えています。 知見のあるビジネス、または理解しやすい明快なビジネスを展開している企業 過去7年~10年のパフォーマンス(EPS,ROEなど)が着実に上がっている であれば、その企業は持続的競争優位性のある企業である可能性が高いと判断できると思います。 ここで問題発生。「そんな情報、どこで手に入るのよ!」これ探すのに苦労しました。。有料サイトならあるかもしれませんが、どうせならこの記事読んで頂いている皆さんに役立つ無料サイトで情報を入手できないか。。頑張って…

  • バブル崩壊の影響を軽減するには

    バブル崩壊の影響を軽減する方法について、自分なりの考えを書いてみます。 バブルを楽しむ人々 ①マクロ経済の予測は不可能だと諦める 半年前の日経新聞読めば分かります。今の状況を当てた記者は殆どいません。わずかに言い当てた記者も、恐らく今年末の日本経済を言い当てることはできないでしょう。 私達個人投資家は「今だったらバブルの7合目くらいかな?」程度のざっくりマクロ感覚を持っているだけで十分かと思います。 ②自分の所有株がバブルになっていないかを分析する。 自分の所有株の過去10年平均PERやPBR,今後の業績見通しに比べ株価が割高すぎないか分析し、高いようなら持ち株を減らして現金保有します。マクロ…

  • 株購入判断(3925:ダブルスタンダード)

    ウォーレン・バフェットは株式投資に関し、以下の名言を残しています。 株はビジネスの細片とみなすべきだ ビジネスが好調なら、やがて株価もついてくる 私は自分のミスを説明できるようになりたい。成功と失敗を両方説明できるということは、自分の行動を100%理解している証だからだ この名言を、私は以下のように解釈しました。 バフェットのような投資家を目指すのであれば、デイトレードやスイングトレード等テクニカルな投資を行っていてはいけない。購入検討企業のビジネスを徹底的に分析し、自分が全財産を出資してその会社のオーナーになっても良いと思えて初めてその株を購入すべきだ。 株購入時に該当会社を分析した資料を残…

  • 資産6000万円突破!

    資産6000万円突破しました。 今後ユナイテッドアーバン株を売って、ダブルスタンダード株を購入することを検討してます。 6000マン

  • 個別株投資で利益を上げるには

    前回「株式市場は効率的で即座に情報を取り込み、株価に反映させるので他人を出し抜くことはできない」「機関投資家は知能も資金も個人投資家より圧倒的に優位なので、同じ土俵で戦っても勝てない」と書きました。 なぜ、それでも僕は個別株投資にあえて挑戦するのか。それは、プロの機関投資家の弱点を突く投資をすることで利益を上げることができると考えているからです。実際、この20年この方法で着々と利益を上げ続けてきました。 孫氏の「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と通じるものがありますね。 プロの機関投資家には、大きく2つの弱点があると思います。 プロの機関投資家の弱点①短期志向機関投資家は、年々短期志向になって…

  • 個人投資家の9割は個別株投資で損する??

    よくネットでは、個人投資家の8~9割は個別株投資で損すると言われています。 それは、なぜでしょうか。以下にその理由と思われるものを記載してみます。 機関投資家との闘い あなたが株を売った時にそれを買う人、あなたが株を買ったときにそれを打った人、それは誰だか分かりますか。 それは「機関投資家」と呼ばれる投資のプロです。 機関投資家とは投資信託、信託銀行等で巨額の資金を有価証券等で運用する人たちです。 機関投資家は、とても頭の切れる人が揃っています。 一流大学を出て、証券に関する学問を積み、多くの実戦経験を経ています。 また彼らが所属する企業は大量の資金を持っているため、多額の資金を使って有用な情…

  • 初投稿!And 私のポートフォリオ大公開!

    始めまして! 個別株投資歴20年、サラリーマンしながらの兼業株式投資家のるーくです。 本日より、私のポートフォリオや株に対する想いや考え等このBlogにUPして行こうと思います。 私の目標は5年以内、できれば3年以内に資産1億円超えです。 皆さんも私のBlogを読んでもらいながら、共に資産形成をできればと考えています。 と、前置きはここまでにして早速私のポートフォリオを公開します。 私が利用している証券会社は、楽天証券です。 ここに書かれている株式評価額や実現損益、配当、分配金は2020年4月以降の累計です。 利益は税引前で25,555,256円です。 内訳は 実現損益(利益確定したもの)14…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るーくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るーくさん
ブログタイトル
【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する
フォロー
【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用