chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リン
フォロー
住所
未設定
出身
広島県
ブログ村参加

2021/03/15

arrow_drop_down
  • 人材争奪戦の時給UPと年収の壁

    私が働いているお店では12月からまたまた時給が上がります!!というのも近くのお店より時給が劣っているのでそれに合わせる為に上がったという感じです。どこもかしこも今は人材不足なんでしょうか?でも扶養内で働いている人達にとっては結局は年収の壁がありますので手取り額を増やす事は出来ません。

  • 西川龍馬FA移籍の人的補償でカープが獲得を狙う選手は?

    西川龍馬のFA移籍がカープにもたらす新展開。金銭補償ではなく人的補償で獲得を目指すのは将来の主軸?興味深い球団戦略の行方と期待に胸騒ぎ!

  • 高配当株投資 2023年10月の配当金実績 高配当ETFの注意点

    先月頂いた高配当株の配当金実績をチェックしたいと思います。高配当ETFのHDVは去年に比べると減配されていましたが、その他の銘柄がカバーして去年よりは増えていました。この様に高配当ETFは減配される事が度々あります。

  • 想像以上に値上がりしていた宅配送料 クロネコメンバーズで簡単に宅配!

    今年も大豊作だった我が家の米作り。早速私の弟家族に新米を送る事にしました。家の近くにクロネコヤマトの営業所があるのでいつもそちらから送っています。そして!! 覚悟はしていたのですが送料がめちゃくちゃ高くなっていました・・・

  • 赤ちゃん・お子様やペットにやさしい暖房器具、ケノンヒーターの魅力

    この商品は赤ちゃん・お子様やペットの安全を考慮した暖房器具です。トリプル暖流技術を利用し、速く暖まりながらも安全性を重視しています。また表面温度が低いため火傷の心配がなく、赤ちゃんや子供がいる家庭でも安心して使用できるのでオススメです。

  • 広島カープ新外国人内野手2人獲得:ファンの懸念とチームへの期待

    広島カープの新外国人獲得に伴うファンの懸念と期待。選手の能力やチームへの影響を考察。期待と不安が入り混じる影響を分析し、チームへのポジティブ・ネガティブ両面から展望をまとめます。

  • 【広島カープ】現役ドラフトで名前が挙がる候補は誰?各ポジションから考察

    広島カープの現役ドラフト候補者を各ポジションから徹底考察!カープファン・野球ファン必見の情報をお届けします。

  • 【ペットのふんもOK】生ごみ処理機のハイブリッド式はこれがおすすめ!

    ペットのフン処理に悩む飼い主におすすめなのが生ごみ処理機『ワンニャクスル』です。臭いの問題を解消し、環境に配慮しつつ手間を軽減しペットとの快適な共生をサポートします。コンポストとの違いも理解しておくと良いでしょう。『ワンニャクスル』は臭わず手間が少ない、ペットとの快適な共生を実現します。

  • それぞれの夫婦像 こんな夫もいるんだ!

    職場の人で車を脱輪させてしまった人がいました。どうやらご主人にこっぴどく怒られたそうです。でも中には「そんな事で怒る旦那なんて嫌!」という人も。私の主人はどうなんでしょうか?

  • 2年の歳月は確実に私を老いさせていました。

    先日の休日に今年最後の田んぼの作業をしました。何をしたかと言うと、来年の米作りの為の土づくりです。ここ2年間は私と主人の休みが合わず主人が一人でやってくれましたが、さすがに一人でやるのはもうしんどいらしく今年はわざわざ私と休みが合う日を選んで作業しました。

  • 【愛猫家のみなさんへ】猫を飼う人にはぜひこのおもちゃをオススメします!

    猫と遊ぶことは、飼い主とのコミュニケーションやストレス解消にも繋がります。猫を喜ばせるためのおもちゃの種類や適切な遊び方について紹介し、猫との楽しい時間を過ごすためのアイデアを提案します。

  • 超万能!!「無印良品デニムバギーパンツ」の口コミと私の感想 通勤着コーデも紹介

    この秋に入る前、冬でも着れる濃い色のデニムのワイドパンツが欲しいと探していたところ、無印良品のデニムバギーパンツを発見!見た瞬間に一目惚れをし即購入しました。今では大のお気に入りですが、他の方はどう思っているのでしょうか?口コミと私の感想の紹介です。

  • 夫には分からない 主婦の「本音と建前」

    今年も大豊作だった我が家のお米作り!毎年食べ切れずに残ってしまいます。そんな話を職場でしていると「古いお米で良いので売って欲しい」という人が現れました。でも主人はお米を売る事を嫌っています。さてどうなるのか?

  • ガードナーベルト症候群に注意!サポーターに頼りすぎるリスクとは?

    ガードナーベルト 症候群とは何なのか、ガードナーベルトを使用している人に見られる特徴や症状について解説します。症候群の原因や症状の進行による影響、さらにはガードナーベルトを使用することで改善できる可能性についても触れます。

  • 楽天プレミアムカード改悪 楽天カードへ切替へ そのやり方と注意点

    11月1日に楽天市場でのSPU(スーパーポイントアッププログラム)の改定が発表されましたが、はっきり言って改悪と言ってもいい内容になりました。その内容の確認と一番注目されるプレミアムカード改悪からの楽天カードへの変更までをまとめてみました。

  • つみたてNISA 2023年10月末時点の運用状況 今後の経済状況悪化が懸念

    毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。先月に比べて評価額・評価損益共に下がっています。円安は相変わらずですが、株価の方が下がっているようです。

  • ガードナーベルトの口コミ情報をチェック!用途は腰痛対策や骨盤補正 結果どうなの?

    ガードナーベルトを検討中?口コミ情報をご紹介!腰痛対策から骨盤補正まで、実際のユーザーの声は?ガードナーベルトを試す前に知るべきことを紹介。腰痛から骨盤の健康まで、ユーザーの体験から明らかに!

  • 高配当株投資 2023年10月買い増し銘柄「SRAホールディングス」の考察

    今月は日本の高配当株の買い増しは無しかと思いましたが、どうやら買い増しをしたようですので紹介します。今月の買い増し銘柄はSRAホールディングスです。そのSRAホールディングスの考察をしたいと思います。

  • 魔の籾摺り作業もゆとりを持って

    先日お米の籾摺り作業が終わり全てのお米作りを終了しました。過去2番目の豊作という事でその作業も大変でした。この籾摺り作業はお米作りの中で一番大変で嫌な作業なんです。単調な上に長時間かかる為はっきり言ってやりたくないです。

  • 【カープファン必見!】カープの未来を切り開く若手選手たち!広島カープ2023ドラフト指名選手一覧

    2023年の広島カープドラフト指名選手一覧をご覧ください。指名した選手たちのプロフィール、期待値、そしてカープの未来への影響について知りたいカープファン必見の情報です。

  • 高配当株投資 2023年10月の買い増し銘柄「サザンカンパニー」の考察と9月の配当金実績

    只今NISA口座を楽天証券からSBI証券へ移管の手続き中の私達夫婦。移管手続きが完了し新NISAが始まる来年の1月までは日本の単元未満株の購入予定が立てられていません。今回は米国株{サザンカンパニー」の購入となりました。

  • 【12球団の狙いは誰?】各情報からまとめた2023年プロ野球ドラフト12球団1位指名予想!

    プロ野球ファン待望の瞬間が迫っています!2023年のプロ野球ドラフト会議が控え、12球団が新たなエースや未来のスター選手を見つけるために狙いを定めています。どの選手がどの球団に指名されるのか、その予想を一挙公開。誰が1位指名候補として浮上しているのか、どの球団がどの選手を狙っているのか、各情報をまとめて予想しました。

  • 【共働き・子育て等でお忙しい方必見】注目のネット宅配クリーニング「GiVu」

    共働きや子育てで忙しいあなたにおすすめの「GiVu」、創業60年の高級クリーニング会社から生まれた新サービスをピックアップ。手間を省き、時間を有効活用したい方向けのネット宅配クリーニングはいかにして生活を豊かにするのか、その魅力とは?詳細をぜひご覧ください。

  • 白鷺と稲刈り!! 白鷺は何を食べてる?

    今週の始めに残っていた田んぼの稲刈りが終わり、これで全部の稲刈りが終わりました!!今年の酷暑で他の農家さんは不作だったと聞きますが、我が家は過去2位の収穫量という大豊作の年となりました。やっぱり豊作だと嬉しいですね!

  • 【桃太郎電鉄ワールド】シリーズ第24作目発売近づく!まだ購入検討中の方へ予約特典のおさらい!

    新しく今回発売される桃太郎電鉄ワールドの予約特典を調べ直してみました。 購入を検討されている方、ずっとプレイしてきた方も、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

  • NISA口座楽天証券からSBI証券へ移管 手続き方法とメリット・デメリット

    私達夫婦は現在楽天証券で主人はNISA口座とiDeCoを私はつみたてNISAを運用しています。いよいよ来年1月から新NISAが施行されますが、いろいろ考えたり作戦を立てている方も多いと思います。かく言う私達も今までいろいろ考えました。

  • 【カープCSファイナル進出!】気になる両チームの先発は?予想してみました!

    CSファーストステージを2連勝で突破したカープ!次のファイナルステージは阪神タイガース。 10/18(水)から始まる戦いの先発を予想と放送予定等を紹介。

  • パート従業員 年収201万円の壁を突破しそう! その影響は??

    パートで販売員をしている私。今年の6月にパート従業員の昇級試験に合格し時給がUPしました。今月の給料明細を見て気が付いたのですが、このままのペースで行くと年収が200万円を突破しそうなんです。年間200万円を超えたらどんな影響があるのだろう?と思い調べてみました。

  • INPEX【1605】高配当利回りを維持!確認しておきたいメリット・デメリット!

    最近原油高や中東情勢悪化の懸念から株価が動いているINPEXについて調べてみました。 INPEXについて知りたい方や投資するか検討中の方はぜひ最後まで読んでみて下さい。

  • 広島カープ 2023ドラフト1位指名公表!青学大の常廣羽矢斗投手

    広島は2023ドラフト会議で青学大の常廣羽矢斗投手(22)を1位指名すると公表しました。 そこで常廣羽矢斗投手について調べてみました。どのような選手か知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

  • ボブカットのアレンジが楽しい!! マイナス5歳見えも実現!!

    ショートからボブに髪を伸ばしている私です。もう少しで顎ラインに到達しそうなまで伸びてきました。今はいろんなアレンジに挑戦中です。

  • 稲刈り 田んぼの落水を5日間早くした結果

    こんにちは。日曜日にお米の稲刈りをしました。 私は仕事で不参加でしたが、主人の弟家族も手伝ってくれて順調でした。 が、天気予報通りで昼から雨が降ってしまい途中で断念です・・・ 4つある田んぼのうち半分の2個は終わりましたが、大きい田んぼ2個

  • PS5の定価はいくら?通常版とデジタルエディションの違いも紹介

    PS5の購入を検討のかたへ定価や2つのタイプの違いやオススメな方を紹介。

  • 【広島カープCS考察】ファーストステージは地元でDeNAとの戦いへ!

    2023年のセリーグCS進出を果たした広島。対戦相手は横浜DeNA、マツダスタジアムで10月14日(土)に開幕します。広島の戦いを考察していきます。

  • シャインマスカットの旬と出回り時期はいつ?

    シャインマスカットの旬な時期や店頭で並んでいる時期を紹介。

  • お米生産者は新米を食べられない! 古いお米はJAで引き取ってもらおう。

    いよいよ明日は稲刈りです。今年のお米作りもあとわずか!!稲刈りをして籾摺りが終わると新米の出来上がりです!でもここで問題が・・・去年に作ったお米がまだまだ沢山残っているんですよね・・・

  • 20歳・30歳・40歳・50歳 それぞれの節目の誕生日に思った事

    先日私の4?歳の誕生日でした。いよいよ私も50歳が目の前に近づいてきました。思えばそれぞれの年代の分かれ目でいろいろ感じてきました。

  • 田舎の相続問題 いらない土地の相続回避に「相続土地国庫帰属制度」は有効か?

    40代後半ともなると話の話題に親の介護が挙がりますが、それと同時に軽~く相続の話なんかも挙がります。話を聞いていると、自分ではなくても実家や両親の実家が田んぼや山等の土地を持っている人が意外と多いのを感じます。そんな私達に新たに施行された相続土地国庫帰属制度は有効なのでしょうか?

  • 【ドラフト予想】広島カープの2023ドラフト戦略考察 外野手編

    2023ドラフトでカープの外野陣の補強戦略を考察。

  • 【ドラフト予想】広島カープの2023ドラフト戦略考察 内野手編

    2023年10月26日(木)に開催されるドラフト会議でのカープの戦略を考察してみました。今回は内野手編です。

  • つみたてNISA 2023年9月末時点の運用状況 楽天キャッシュ積立から楽天カード積立への変更方法と注意点

    毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。先月と比べれば少しだけ評価損益が下がっています。が、そこまで下がっているわけではありませんし全く気にする事もありません。

  • ドラフト指名予想 広島カープの2023ドラフト戦略を現状から考察 捕手編

    2023年ドラフト会議でカープの現状分析をして戦略を考察してみた。捕手編。

  • おかっぱとボブの違いは?私はどっち?

    先日美容院に行ってきました。今回髪を揃えてもらって耳と顎の間くらいまで伸びました。主人からは「女子バレーボール全日本のキャプテン古賀紗理那選手と一緒の髪型になった」と言われまんざらでもない私ですが、よく見たら「ただのおかっぱ頭かな?」とも思えます。

  • 高配当株投資 2023年9月買い増し銘柄「CDS」の考察

    こんにちは。今月も高配当株の買い増しをしました。今月の買い増し銘柄は「CDS」です。CDSは7月に新規購入した銘柄で以前にも投稿しています。なのでここでは簡単に会社の概要を説明しますと、CDSは取扱説明書や技術仕様書の作成が主体の会社で、3

  • 「広島カープドラフト指名予想」戦略考察 投手編

    広島カープの来年の陣容を予想しつつ足りないピース・課題を整理してどのような選手を指名するのかを考察

  • 年収130万の壁に見直し論。どうなる?

    かねてから色々な問題点を指摘されてきたいわゆる「年収の壁」。2023年10月より制度を見直す方針を決めました。 130万の壁について説明し新しく変わる点を調べました。

  • 任天堂スイッチ「ピクミン4」の気になる値段比較!パッケージ版とダウンロード版の違いは?

    2023年7月21日に発売されたスイッチのソフト「ピクミン4」。各ネット通販サイトでも軒並み高評価のレビューを獲得しておりさすがピクミンシリーズ、今回も期待を裏切らない内容を提供していますね。・ピクミンシリーズに興味があって購入を検討されて

  • 女優の徳永えり、第1子出産報道。事務所も認める。旦那はどんな方?

    女優の徳永えりさん(35)が第一子を出産されたことが報道され所属事務所も「出産したことは事実です」と回答しました。また徳永さん本人もインスタを更新し「この度、第1子を出産いたしました。たくさんの方に支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです

  • 「若い者に任せた!!」と言う日が来た。

    お米の稲刈りを10月8日に予定している我が家です。10月8日といえば三連休のど真ん中の日です。私の職場は相変わらずの人手不足で忙しいのですが、そうは言っても家の事を優先しないといけませんので「休みを取ろうかな?」と考えていたところ・・・

  • パート従業員 時給UPの効果と今の職場で頑張る事の意味

    私はパートで販売員をしています。6月にパート従業員の昇給試験に合格しましたので、7月分の給料から時給がUPしました!!なので8月支給分から反映されたのですが、かなり給料が上がったのでビックリしました。

  • 4回目の栄養指導

    先日お義父さんの定期検診のお供で病院に行って来ました。お義父さんは心筋梗塞を患いましたので病院にお世話になっているのですが、もう一つ「糖尿病」の心配があります。なので先月から糖尿病専門の先生を紹介してもらい、そちらも診てもらう事になりました。

  • シャインマスカットを房ごと保存は出来る?常温・冷蔵・冷凍と三つのパターンを紹介。

    この記事は秋の旬の果物である「シャインマスカット」を食感や味を出来るだけ落とさずに 上手に保存する方法を解説しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

  • 【ドラフト指名予想】広島カープの2023年各方面のドラフト情報をまとめてみました。

    この記事は2023年10月に迫ったプロ野球新人選択会議で広島カープの1位指名予想している いろいろな記事をまとめてどの選手が一番挙げられているのかを調べています。

  • 高配当株投資 2023年8月の配当金実績

    今回は先月に受け取った配当金のチェックをしようと思います。8月は米国株だけ配当金を頂いております。8月も買い増し増配で確実に配当金が増えています。

  • 稲刈りまで間近

    お米の稲がだいぶ育ってきました。8月の終わりに穂が出たのを確認しましたが、それからは早い!今はもう穂が垂れ下がり、収穫を待つばかりです。

  • 突然に気が付く体形の変化

    先日お葬式に出席しました。久しぶりに喪服を準備する私とお義母さん。それぞれの体形の変化に私は衝撃を受けてしまいました。

  • U18野球ワールドカップ2023の日本代表「侍ジャパン」がオランダに敗戦

    夏の高校野球大会が終わって少し経ちますが、今甲子園で活躍した球児や地方大会で敗れた球児たちは18歳以下の野球のワールドカップに出場しています。開催場所開催場所は台湾です。台中インターコンチネンタル野球場・台北市立天母棒球場・台中野球場の3会

  • どちらの上司が良い??

    こんにちは。相変わらず忙しく仕事をさせてもらっている私です。仕事と言えば、人間関係も働く上で重要な要素になると思います。どんなにやりがいがあって好きな仕事でも、人間関係が上手くいかなければ楽しくありません。そして職場を辞める要因にもなります

  • 田んぼの水管理にお困りならポンプの活用をオススメ!

    当ブログを訪問頂きありがとうございます。今回のテーマは田んぼの水管理です。私の田んぼではヒノヒカリという品種を栽培しています。例年この時期に穂が出始めるのですが、稲の穂が出始めると穂は十分成熟する為に水分を欲します。なので田んぼは出来るだけ

  • 日本タバコ産業 配当金推移

    配当金の推移に特化してみました。前回のDTSに続いて第三弾は日本たばこ産業です。コード 2914 日本たばこ産業 食料品 プライム市場 大型株 1994.10.27上場たばこ産業は独占。積極的なM&Aや食品・医療品も。 西暦

  • つみたてNISA 2023年8月末時点の運用状況 eMAXIS Slimはまた信託報酬を値下げ!

    こんにちは。今日から9月ですね。毎月恒例のつみたてNISAのチェックをしてみましょう。全てeMAXIS Slimシリーズですので省略しています。8月末時点の運用状況8月末時点の運用状況はこんな感じです。 つみたてNISA8月末時点

  • DTS 配当金推移

    配当金の推移に特化しました。第二弾はDTSです。コード 9682 DTS 情報・通信業 プライム市場 中型株 1997.9.11上場情報サービス大手。ソフト開発は主に金融・通信向けに強い。IT、組込技術も。 西暦 配当金 特別・記念

  • 蔵王産業 配当金の推移

    コード 9986 蔵王産業 卸売業 スタンダード市場 小型株業務用清掃・洗浄機器輸入販売商社。主力はビルメンテや製造業など。 西暦 配当金 特別・記念 合計 増配率 配当性向2007年3月 33円 33円

  • 歳なんて気にしない!! 無印良品デニムバギーパンツ

    こんにちは。朝・夕は結構涼しくなってきてもうすぐ秋ですね。「そろそろ通勤着も秋っぽくしようかな~?」なんて考えていた時に「これは!!」と思い、無印良品のデニムバギーパンツを買ってみました。薄い色のデニムのワイドパンツは既に持ってまして通勤着

  • 秋の気配

    こんにちは。先日職場の駐車場でこんな物を見つけました。栗です!!私の職場は山の中にあると言っても過言ではありません。特に駐車場は崖の下の様な所にあるのですが、上の方に栗の木があったんですね。ここでは初めて栗を見つけました。せっかくなので車に

  • 草刈り機の選び方とおすすめ商品

    自走式草刈り機を使ってみて分かったスイング式との違い

  • 高配当株投資 2023年8月の買い増し銘柄 「日東富士製粉」の考察

    今月も高配当株投資の買い増しが終わりました。まだまだ株高が続いておりますが、今は保有株数を増やす事に注力していますので買い増しを行いました。今月は「日東富士製粉」を新規に購入しました。

  • 最近の私の悩み

    ここのところ順風満帆で充実した日を送っている私ですが一つだけ悩みがあります。それは愛犬ルッツ君が夏バテで食欲不振になっているんですよね。元気は元気で走り回っていますので健康面は大丈夫だと思うのですが、ご飯をあまり食べてくれない・・・

  • 高配当株投資 2023年7月の配当金実績

    7月の配当金実績をチェックしてみましょう。7月は米国株のみ配当金が入金されています。7月は決して多い月ではありませんがまあまあの配当金が入金されています。

  • 忙しかったお盆が終了

    忙しかったお盆商戦が終わりやっと今日はお休みを頂きました。例年ですとまだ15日でお客様が多いのですが、今日は台風が来るので暇になるだろうとお休みになりました。ラッキーです!!

  • 小さな幸せをコツコツと

    今日はお盆前最後のお休みです。本当は今日はお義母さんとお墓掃除をしようと思っていたのですが、台風が来るかもという事で先日の休みの日に済ませてしまいましたので今日はゆっくりと休めそうです。

  • もうすぐお盆

    今日は主人も私もお休み。朝早くから私の実家のお墓の掃除に行って来ました。私の実家は車で1時間位。なるべく朝の涼しい間に終わらせたいので6時前には出発です。そしてこの後夕方からは今度は主人の実家の墓掃除です・・・

  • いろいろな人生

    先日、本当に久しぶりに弟と話をしました。私の弟は横浜に住んでいて、しかも両親が既に亡くなっていますし実家も売却していますので広島に帰ってくる事も無く、多分今後も数回会えるかどうかって気がします。今では交流といえば年に一度新米を送るくらいです。

  • 田んぼの中干し終了

    我が家の田んぼは中干しで5日間全く水を入れていなかったので土がすっかり乾いて白っぽくなっていました。中干は稲刈りの為に土を固くしたり、これからの成長の為の土壌改良に必要な作業です。この位迄乾かせばもうOKでしょう。

  • つみたてNISA 2023年7月末時点運用状況 更に爆益中!

    毎月恒例のつみたてNISAの運用状況を確認してみたいと思います。先月もかなり利益が増えていたので驚きましたが、今月は更に増えています。

  • 持ちつ持たれつ

    気が付けば7月ももう終わり。8月に入ればもうお盆になってしまいます。お盆は私が働いているお店の3大繫忙期の一つ。今から戦々恐々としている私です。今回もタイミーにお世話になるでしょうが、唯一の欠点がわかってしまいました。

  • 蜂に「恩を仇で返された」夫

    我が家にちょっとした事件が起きました!私は仕事に行っていたんですが主人は休みでしたので草むしりをしていたのですが、その時に蜂に刺されたみたいなんです。特に吐き気や呼吸困難等のアナフィラキシーショックは無かったので大丈夫だろうと放っておいたのですが、仕事から帰ってびっくり!

  • 高配当株投資 2023年7月の買い増し銘柄紹介

    日経平均は3万円を超え株高状態が続いている昨今。ここ2~3ヶ月は高配当株の買い増しが出来ていない状況です。今月も迷いましたが今回は思い切って買い増しをしました。今回は新規銘柄で積水ハウスとCDSを購入しました。

  • 関節症の犬

    先日愛犬ルッツ君をシャンプーに連れて行って来ました。シャンプーが終わってフサフサになったルッツ君。これでお疲れ様と言いたいのですが、今回は病院にも行ってもらいました。

  • 高配当株投資 2023年6月の配当金実績と現在の利回り

    今月も受け取った配当金をチェックしたいと思います。6月は配当金がとても多い月となっています!!なので今回はある程度まとめています。

  • もうすぐ土用の丑の日

    今年の梅雨もよく雨が降りました。2回も職場で浸水が起き大変な事もありましたが、田んぼにとっては恵みの雨になりました。しかし梅雨ももう終わりましたので、また水の管理を頑張りましょう!とはいえ、気が付けばもう少しで土用の丑の日なんですよね。

  • オリックス 株主優待品が届きました。

    オリックスの株主優待を注文してから1週間経つか経たないかのうちにもう商品が届きました。優待のカタログが届いたのは6月も終わる頃です。何にするかも直ぐに決まり、注文も直ぐにしましたので全てがあっという間に終わりました。

  • 賃金UPで将来のインフレを考えてみた

    相変わらず仕事に勤しんでいる私に朗報が入りました。パート昇格試験の合格で時給が上がる事は以前にも投稿しましたが、それとは別に時給のベースアップもしてくれるようです!!

  • 念願の「Her Schedule」の財布と私の財布へのこだわりポイント

    雨が降り続く鬱陶しい毎日ですが、その鬱陶しさを晴らしてくれる様に注文していた財布が届きました。これはもう清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った「Her Schedule」の財布です。

  • 高配当株投資 遂にリートに着手 「投資法人みらい」の考察

    散々迷っていたリートを遂に購入しました!!投資を始めた当初からリートも気にはなっていましたが、高配当株を優先していましたのでそこまで手を出せないでいました。買うのは結構勇気がいりますが、少額ですし分散や勉強・経験の為にもそろそろポートフォリオに入れても良いだろうと主人と二人で決めました。

  • 「幸せそう」と言われた私

    最近はとにかく仕事に勤しんでいる私です。ゴールデンウイークにケガ人が二人出て人手不足が今も続いていますが、お孫さんが産まれるからとまたまた休む人が出てしまいもう仕事三昧の日々です。こんな感じで仕事を頑張っていますが、ある日ロッカー室で同僚の人達と話し込んでいた時の事でした。

  • オリックス ふるさと優待カタログ届きました!

    楽しみにしていたオリックスのふるさと優待。今年もそのカタログが届きました!!そして今年から「Aコース」に昇格です!!カタログを見てみるとさすが商品が豪華になっていてワクワクしました。

  • つみたてNISA 2023年6月末時点の運用状況 只今爆益中

    毎月恒例のつみたてNISAの運用状況の確認です。今月は利益が上がり過ぎて正直ビックリです!!先月と比べると評価損益額がトータルで10万円以上増えています。長い間投資をしてますとこんな事もあるのでしょう。

  • 完璧には ほぼ遠い・・・

    私が仕事で主人が休みの日の事でした。私が帰ってくると主人が田んぼの草取りをしていました。田植えの前・田植えをした後と二回は除草剤を散布するのですが、そんな事では雑草を根絶やしにする事は出来ません。

  • 運が向いてきた夫婦

    なんと、全くくじ運の無いこの私が近所のスーパーのキャンペーンで商品券が当たってしまいました。こんな事は本当に初めて!!もう当分前に応募したキャンペーン。すっかり忘れた頃に当選のハガキが届きました。

  • 高配当株投資 2023年5月の配当金実績

    今月も高配当株の買い増しの時期になりましたが、相変わらずの株高状態です。今月も買い増しに迷っている主人。商社株をはじめこんなに株価が上がってしまいますと今はなかなか買えないものです。という事で、先月の配当金をチェックしてみようと思います。

  • 愛猫リンに吉報

    先日愛猫リンさんを病院に連れて行ってきました。リンは腎臓病の為、毎月病院に行き造血ホルモン注射を打っています。それに加えて家では2週間に一度のペースで点滴をしています。その点滴で悩みがある私は先生に相談をしてみました。

  • 久しぶりの猛勉強

    ただいま猛勉強中の私です。パート従業員を対象とした試験を受ける事になりまして、今急いで勉強をしているわけなんです。勉強をするなんて何十年振り。気が重い私です。

  • 小麦の観察日記

    以前まだ冬の寒かった時に、冬なのに田んぼに何かを植えていて茶色の景色の中で緑が映えているという記事を出しました。その後4ヵ月弱、観察を続けてみましたよ。

  • スープの冷めない距離

    ちょうど今、近所のルッツ君の散歩コースで家が建っています。どうも直ぐ近くの家の息子さんの家が建つようです。時々その息子さんが様子を見に来ています。きっと楽しみにしているんでしょうね。でも奥さんはどう思っているのでしょうか。気になります。

  • 道の駅 西条のん太の酒蔵に行ってきました!

    先日広島県東広島市にある「道の駅西条のん太の酒蔵」にお義母さんと二人で行ってきました!こちらは2022年の7月にオープンしたばかりの新しい道の駅です。やっぱり出来たばかりですので建物も新しくて綺麗です。

    地域タグ:広島県

  • 楽天証券 米国株配当金を円貨で受け取り可能に!!

    楽天証券では5月28日より米国株の配当金を日本円でも受け取る事が可能になりました。このサービスは楽天証券だけ!今までは米国株の配当金は米ドルで受け取るだけでしたが、これからは米ドルか日本円か選べれます。

  • 田植えから2週間

    田植えをしてから2週間経ちました。苗もだいぶ大きくなり水の管理もやりやすくなりました。植えたばかりだと水を入れすぎると苗が沈んでしまいますし、かと言って水が少ないと高い部分は土が出てしまいます。

  • つみたてNISA 2023年5月末時点の運用状況 楽天カード決済に期待

    毎月恒例のつみたてNISAの運用状況をチェックしてみようと思います。株式市場は先月に続き今月も絶好調のようです。先月も利益が上がっていましたが今月も劣らず上げっています。

  • 更に楽しくなったマツダスタジアム

    5月25日に広島カープVS中日ドラゴンズ戦を見に行って来ました。やはり年に一度はカープを見に行きたい私達夫婦。今年は早めに実現出来ましたので、あと2・3回は見に行けそうです。今年のマツダスタジアムは少し変化があって更に楽しかったですよ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リンさん
ブログタイトル
鯉ブログ
フォロー
鯉ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用