ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いずれ霞の様に消えゆく立民の代表選
誰が興味あるんですかね。 左翼マスコミは立民の話題作りに必死ですねえ。 もうオワコンですよ、立民とれいわ新選組は。 共産党と手を組んだ事で、どこかの国の方々であるって、バレてしまいましたからね。 左翼の仕事は共産党に任せていればいいので、 立民とれいわは終了です。 こんなく...
2021/11/30 14:29
台湾の次は尖閣、沖縄です
オーストラリアのダットン国防相は26日、「台湾が取られたら次は尖閣になるのは確実だ」と述べ、中国が武力などを通じて台湾の支配に成功すれば、自国領と主張している沖縄県・尖閣諸島も同様に標的になるという認識を示した。 この危機感を当事者である我々日本人が認識できていないことが問...
2021/11/27 00:47
人生何のイベントも発生することなく死を待つ貧乏セミリタイア独身貴族
「節約!節約!節約!」 節約して貧乏セミリタイア。 「子供1人育てるのに3000万!俺は独身貴族!」 結婚せず一生独身。 いずれも、人生なんのイベントも発生することなく、終了。 ただただ、人生が終わるのを待つだけの人生。 厳密には、節約してもゲームしてそれなりに楽しんでるぜ...
2021/11/25 09:00
消極的自民党支持者
はい、私のことです。 国会議員選挙は国の政策を決める最重要イベント。 私の政党支持スタンスは外交防衛、安全保障最優先。 つまり左寄りでないこと。 私にとっては極左政党である立民に政権を取らせるわけにはいかないのである。 おそらく今回の選挙、 そう考える日本を愛する保守層が多...
2021/11/24 07:22
貧乏セミリタイアとは後半開始早々ボール回しに徹するサッカーである。
貧乏人がセミリタイアをして、 節約、倹約、質素な暮らしをして寿命まで生きる姿って、 後半開始早々ボール回しに徹するサッカーと一緒だよね、って思う。 前半を1対0で折り返す。 (人生の折り返し40歳で僅かな資産を築く。) 後半の戦い方はどうすべきか。 あなたならどうする。 も...
2021/11/21 22:05
中国人の滅亡を
中国の女子テニス選手が前副首相からの性的関係の強要を告白後に連絡が取れなくなっている問題で、中国共産党系メディアの編集長が、「きのう(20日)撮影された」とする笑顔を見せる選手の動画を公開しました。 中国共産党系メディアの編集長が21日未明ツイッターに投稿した、テニス選手・...
2021/11/21 15:55
節約のいらないリタイア=FIRE 節約のいるリタイア=ニート
1000マンでリタイア? それただのニートですやん。 以上。 FIREって、経済的自立が前提なんです。 贅沢しろとは言わないが、 日常生活を送るプラス少しの余興を楽しむ経済的余裕がある人が、 この界隈で存在を許される。 ニートは、そのジャンル行けって。 そりゃ人によって、必...
2021/11/20 23:48
支持政党を選ぶ基準
あなたは何を基準で政党を選んでますか? なんとなく自民党。 自民党が嫌いだから立憲民主党。 大阪人なので維新。 ノリでN国党。 信頼できそうだかられいわ新選組。 宗教上の理由で公明党。 工作員なので共産党。 無党派層ってカッコいいやん。 まあ色々あるだろう。 中には政治よく...
2021/11/18 19:13
日本の領土が奪われる日
バイデン「台湾侵攻するならアメリカは許さんで」 習近平「バイデンさん、話し合いで平和的に解決しましょう」 バ「お、おう、そうだな。(習もまともな人なのか)」 習「ウィンウィンでいきましょう!」 バ「そうだな、話し合いとはお互いの相互理解、相互妥協が必要だもんな」 習「私たち...
2021/11/17 23:15
独立起業して思う人間関係の苦労
俺って頑張ってたんだな。 俺って無理してたんだな。 ふと思う時がある。 何の話って? そう、人間関係。 たまに夢を見るのさ。 サラリーマン時代の人間関係で気を遣ってる自分の夢。 サラリーマン時代は自分がこんなに気を遣ってたんだなって思ってもなかった。 気を使うのは当たり前だ...
2021/11/16 00:51
自分の為に生きるべきか
セミリタイアするかどうか。 人生の究極の選択。 働いていれば将来稼げるであろう給料、資産を自ら放棄して、 代わりに自由や時間を手に入れる。 自分の為に。 その時間を他人のために使いという考え方もできる。 だが、お金がもっとあれば、寄付もできる、 他人を助けるための事業や時間...
2021/11/16 00:34
日本を守りたい
反日左翼である、 公明党 立憲民主党 社民党 れいわ新選組 共産党 この辺のことをニュースやYouTubeで見るたびに、 怒りの沸点が急上昇する。 右翼?愛国保守なんですよ! この国の実情、 この国の将来、 それを憂い悲観すると、 必ず「中国」というキーワードが出てくる。 ...
2021/11/16 00:20
セミリタイアするまでが楽しいんだろうな
キャンピングカーって夢あるよね。 なんつうか、動く秘密基地みたいな。 仕事してるとさ、長期の旅行って行けないじゃん? 行けないとなるとさ、行きたくなるのが人間の性じゃん? 行きたいよね。 のんびりさ。 自分のペースで。 自分の行きたいとこさ。 現地の美味いもん食って。 酒飲...
2021/11/16 00:11
2億円貯めて思うこと
30代後半。 ようやく。 ようやく資産が2億円に到達。 この2億円の価値とは何か。 そりゃ一生懸命働いたさ。 幼少期から思い出しても、 我ながらリアリスト、堅実だったと思う。 ずっと真面目に勉強し、ずっと真面目に働いて、 ずっと真面目に嫌なことを我慢してきた。 そのご褒美が...
2021/11/15 23:48
れいわ新選組山本野郎に物申す
私は山本野郎氏の政治家として全く評価していない。 数々の問題発言。 批判だけの政治姿勢。 他人に厳しく自分に甘い性格。 根拠のない経済理念。 数えれば、キリがない。 だが1つ。 あなたがもし考え方を改めてくれるのならば、 あなたの支持者側に回ることも検討しても良い。 それは...
2021/11/15 23:35
貧乏セミリタイアに寄り添う
分かるよ。分かる。 もう仕事を辞めたくなる気持ち。 分かるよ。 本当に辛くなる時ってあるよね。 きっと君も分かってるんだと思う。 資産1000万〜2000万でセミリタイアが無謀だって。 本当は知ってるんだろ? 本当は不安なんだろ? でもそんなのどうでもいいよって投げ出したく...
2021/11/15 23:22
所得制限すれば国民を分断、しなければばらまき
ああ、なんだ。 またいつもの批判一辺倒野党のお出ましか。 テレビのコメンテーター然り。 何をしても批判するのでしょう。 再協議すればスピード感がない 再協議しなければ独断だと批判する。 山本太郎然り。 橋下徹然り。 所得制限しないで一律10万配れば満足か? ばらまきと批判か...
2021/11/11 00:27
無職は死刑
京王線ジョーカー(24歳無職、男) 武器:ナイフ&ライターオイル 東西線ジョーカー(50代電気工、男) 武器:千枚通し 京浜東北線ジョーカー(年齢職業不詳、男) 武器:刃物のようなもの 九州新幹線ジョーカー(69歳無職、男) 武器:ライター 東海道新幹線ジョーカー(...
2021/11/10 12:24
浜崎あゆみ、アナフィラキシー
ネットでは批判されてますねえ。 体調管理くらいしっかりしろ。 ファンの事をもっと大切にしろ。 と。 んー、今回の件に関しては、批判は賛同できんなあ。 まあアユに関しては、肥満の件だったり、公演中止の件だったり、 私は個人的にはあまり好きではないのだが、 今回の件に関して言え...
2021/11/08 16:53
貧乏・非正規は国の責任か個人の責任か
よく報道ステーションとかで、 生活苦、コロナ禍で解雇された人の話題を出す 決まって最後は政治の責任を問う 百歩譲って番組側が政治の責任を問うのは構わない。 だが、番組が取り上げた個人が、 「国が守ってくれない」だの、 「この国は弱者に優しくない」だの、 「補償が」「給付が」...
2021/11/05 17:16
神戸死傷無罪!精神障害者はこの裁判官の家族を殺して無罪を勝ち取れるらしい
主文後回し、 ああ、死刑か、、、、 ま、そりゃそうだよね、、、、 無罪!!!!!! えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ! なんだこの国は。 何だこの司法は。 感情論で司法を語ってはいけないのだろうが、 だとしたらあまりに今の司法制度は...
2021/11/04 17:31
無差別テロは死者の有無に関わらず死刑にすべきだ
また電車でテロが起きた。 これは完全なテロリストですよ。 通り魔とかそんな生ぬるい考えは全国民やめるべきだ。 このテロとの戦い。 これは日本が直面してる最重要課題じゃないかな。 消費税減税とかモリカケとか、本当にどうでも良くて、 内外の安全保障治安問題、これ大事。 でも今の...
2021/11/02 18:59
日本人は元々保守的なのよ、枝野君
ふふふ まあ自民党は議席を減らしたとは言え、単独過半数。 自民党の批判の受け皿は立民ではなく維新へ。 そして、立民の批判の受け皿も維新へ。 割合で言うと、 維新大勝利。 自民党蚊に刺されたような痛み。 立民、大爆死w 立民は自民党に蚊のような攻撃を与えた代わりに、 自らの命...
2021/11/01 03:41
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株投資初心者カブパンマンさんをフォローしませんか?