ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【乳がん告知後】事前検査その弐(MRI・超音波検査・乳腺撮影)
初診&スクリーニング検査のあと。1月末に2回目の専門病院へ。午後ずっと検査でした。(2021年3月に左胸の全摘出手術が終わり、経過観察中。現在は術後のことを書きつつ、検査~手術までを振り返りしています)▽手術までの道のり乳がんの進行状況を判
2021/04/30 23:23
【市民公開講座】がんゲノム医療市民公開講座
この週末、がんゲノム医療の市民公開講座があったので拝聴しました。憎いコロナだけど、オンラインで本来なら遠くて参加できないような市民講座とかに参加できるようになったのは有難い~がんゲノム医療市民公開講座セミナー概要・配信日時:2021年4月2
2021/04/28 23:56
駅からハイキング&トーキョーウォーキングマップ
密にならずに一人(あるいは旦那さんと二人)のウォーキングが楽しくなってきました。歩数アプリ「あるくと」のポイントを集めるのも楽しくなってきました…(w)歩くコースが単調になってきたので、都内でウォーキングマップないかな~と調べところ、「駅か
2021/04/27 10:28
【術後】200日ぶりな美容室(術後53日目)
緊急事態宣言に入る前、美容室へ…!本当は4月に入ってからすぐに行きたかったけど、予約した日に傷の痛みが強い&一日だるくて動けなかったので、予約日を変更してもらいました(大雨だったり風が強い日の前日って調子がいまいちなのは気圧のせいなのかしら
2021/04/26 17:44
【術後】手術の報告&お礼参り(術後50日目)
天気がよかったし、傷の痛みもほとんどない手術後50日目。神社さん、お寺さんにお伺いして病気の報告&お礼に詣でてまいりました!ウォーキングアプリ、2万歩越え…!頑張った!!神田明神御茶ノ水駅近くの神社さん。気持ち良い風が吹いて清々しい気持ちに
2021/04/22 00:04
【術後】ウォーキングで見つけるもの!
歩くのがあまり好きではなかった梨丸ですが、できるだけ歩こう!ということで、ウォーキングアプリ(歩数アプリ)をお供にてくてく頑張ってます。だんだん歩くの楽しくなってきた!!ウォーキングアプリ『aruku&(あるくと)』ウォーキングアプ
2021/04/20 16:33
【術後】乳がんを伝えるために
ピンクリボンと乳がんまなびBOOK乳がんのこと、告知された日から、ずっと毎日大なり小なり、考えてます。書籍を買ったり、国会図書館へ行って文献を読んだりもしました。でもちゃんと体系立てて知識を持ちたいな…と思って退院してから本を買いました。『
2021/04/17 08:09
【術後】リハビリ状況(術後45日)
手術の翌日からやっている左手のリハビリを1ヵ月半経った結果。梨丸の状況左胸の乳がん。手術前診断でのCNB生検での結果により非浸潤性乳管癌(DCIS)の診断だったため、化学療法、ホルモン療法、分子標的治療は実施していません。手術日2021年3
2021/04/16 10:02
涙で乳がんを検出!?神戸大学の研究への寄付
涙で乳がん検出できる研究!ネットサーフィンのアド広告で出てくる「Readfor」さんの広告が目に入りました。涙で乳がん検出できる研究?!女性のがんで最も罹患者数が多いが、早期発見できれば90%が治るといわれている乳がん。しかし年々死亡者数は
2021/04/15 15:09
【術後】左胸の手術傷、つっぱり(術後40日)
傷のつっぱりがやってきた手術した後、1か月後ぐらいあとから傷跡が収縮するよ~と先生からお伺いしてたんです…負けないようにリハビリしてね!って(半年ぐらいしたら柔らかくなるって言ってたけど)退院の時も、手術後の診察の時も言われました。でも、1
2021/04/13 23:57
【乳がん告知後】骨髄バンク登録解除
乳癌がわかり、献血がしばらくできないことが発覚。登録している骨髄バンクも影響があるだろうな…ってことで確認しました。日本骨髄バンク登録を確認登録されている東京の骨髄データセンターへ連絡したら、まずは日本骨髄バンクさんへ確認を…ということでし
2021/04/12 20:00
【術後】お墓参り&親友との久々ご飯(術後38日)
お墓参り地元帰省して、お墓まいりへ。祖母・祖父、ご先祖様にご挨拶を…家の仏壇にも手を合わせたけど、お墓は徒歩数分のところにあるので父母たちと一緒に(田舎の農村地帯なので、地区に墓地があるのです)手術当日、父母もお墓参りしてくれたので、お礼も
2021/04/11 08:00
【術後】農作業手伝いと甥っ子たちとのお風呂問題(術後37日)
農作業お手伝い地元に戻り実家の農作業、果実の受粉作業をお手伝い。一年ぶりの果実の花。農作業時間は落ち着く…去年全く地元帰省できなかったから、今年はもう少しまめに戻ってお手伝いしよう…緊急事態宣言で移動制限が出ちゃったら、地元には帰れないけど
2021/04/10 00:21
【術後】手術後、初めての温泉(術後36日)
地元帰省実家の稼業が春先でちょうど忙しいので、リハビリがてら地元へ帰省。時々、気持ちも落ち込んでしまうので、実家に、家族に会って気持ち回復&精神安定を図りたいところ。母と温泉乳癌告知から手術終わるまで、父母、家族とは会えず。久々!地元駅まで
2021/04/08 23:40
【術後】病理検査結果(術前と変わらずでした!)
ドキドキの病理検査結果、聞いてきました。梨丸の状況左胸の乳がん。手術前診断でのCNB生検での結果により非浸潤性乳管癌(DCIS)の診断だったため、化学療法、ホルモン療法、分子標的治療は実施していません。超音波(エコー)検査では2センチ強の長
2021/04/07 23:12
【乳がん告知後】献血協力できなくてごめんなさい…
メール「白血球型の適合する患者さんへの成分献血のお願い」乳がんの告知の翌日、メールが届きました。差出人は日本赤十字社さん複数回献血クラブ「ラブラッド」っていう日本赤十字社が提供しているWEBサービスに登録しているので、時々献血が集まらない時
2021/04/04 23:38
【乳がん告知後】事前検査その壱(血液検査etc)
手術前のスクリーニング検査主治医の先生との初めての対面(初診)のあとに、手術前にする一般的な検査がありました。途中お腹がすいて、次の検査に間に合うように病院併設のカフェでさくっといただきました(w)血液&尿検査血液検査、問診票を取ると同時に
2021/04/03 22:09
【術後】左腕、リハビリ状況(術後32日)
手術の翌日からやっているリハビリ。1ヵ月経って、だいぶ左手があがるようになりました!!梨丸の状況左胸の乳がん。手術前診断でのCNB生検での結果により非浸潤性乳管癌(DCIS)の診断だったため、化学療法、ホルモン療法、分子標的治療は実施してい
2021/04/02 09:30
【乳がん告知前段】5年分の健康診断結果。
3/1に手術した病理検査結果がそろそろ出てくるので、保険証券を引っ張り出してきました。同じクリアファイルに健康診断結果も2016年度分から放り込んでおいたのでこの機会にまとめて記します。健康診断結果(5年分)2016年度健康診断結果報告・2
2021/04/01 08:30
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、梨丸さんをフォローしませんか?